LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W のクチコミ掲示板

2014年10月 1日 発売

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

NECの直販サイトで購入するメリット

  • ご希望の仕様にカスタマイズが可能(一部モデルは対象外)
  • 分割払い24回まで手数料0%(JACCS)!
  • パソコン・タブレット全品送料無料!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core 2957U(Haswell)/1.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.5kg LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W の後に発売された製品LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1WとLaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL501LS3Z1Wを比較する

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL501LS3Z1W

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL501LS3Z1W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月14日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core 2957U(Haswell)/1.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wの価格比較
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのスペック・仕様
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのレビュー
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのクチコミ
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wの画像・動画
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのピックアップリスト
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのオークション

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月 1日

  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wの価格比較
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのスペック・仕様
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのレビュー
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのクチコミ
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wの画像・動画
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのピックアップリスト
  • LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W」のクチコミ掲示板に
LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wを新規書き込みLaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Officeは新しいパソコンに引継ぎできますか?

2014/12/06 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

スレ主 pica☆さん
クチコミ投稿数:33件

現在Lavie Ls550という機種を使って数年経ちますが、強制終了が増えてきたので買い替えを検討中です。
本体は家具に合わせてホワイトが希望なのでこちらの商品が第一候補です。

そこで教えていただきたいのですが、

・現在のパソコンに入っているOffice2010をこちらのパソコンに移すことは可能でしょうか?
・また2013へのアップグレードは可能でしょうか?
 その場合の料金がわかれば教えてください。

現在のOSはWindows7です。
購入時に付属していたCD等はすべてあると思います。
詳しい方、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:18243362

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/12/06 16:36(1年以上前)

こんにちは

Win8.1には、お使いのOfficeは使えなかったと思います。
当方、Win8.1をWin7へダウングレードして居れてますが。

Win8.1で使うためのアップグレードにつきましては、詳しい方のレスお待ちください。

書込番号:18243378

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2014/12/06 16:48(1年以上前)

>・現在のパソコンに入っているOffice2010をこちらのパソコンに移すことは可能でしょうか?

「プリインストールされた Office 製品は、パソコンの添付品であり、ソフトウェア単体での譲渡は禁止されております。」とマイクロソフトのFAQにはあります。
プリインストール版 Office (PIPC) (OEM版とも言いました)を添付されているPCは、移すことはライセンス違反になります。

>・また2013へのアップグレードは可能でしょうか?

Office 2010まであったアップグレード版はありません。
新規インストールのパッケージ版のOffice 2013を購入して下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000447475_K0000447476

書込番号:18243399

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2014/12/06 16:59(1年以上前)

訂正
プリインストール版 Office (PIPC) (OEM版とも言いました)を添付されているPCは、移すことはライセンス違反になります。
  ↓
プリインストール版 Office (PIPC) (OEM版とも言いました)を他のPCへ移すことはライセンス違反になります。

書込番号:18243422

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/12/06 17:00(1年以上前)

Officeを別に求めますと、2万程度必要かとおもいますので、最初から入ってるタイプの価格の安いものがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000704724_J0000013842

書込番号:18243431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/12/06 17:08(1年以上前)

東芝でしたら5万円台から入ってるものがあります。

書込番号:18243449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/06 17:17(1年以上前)

こんにちは。

質問から、やや話がそれるかもしれませんが、


現在お使いのパソコンが、仮に「LS550/BS6」だとすると

こちらのパソコンの性能は、必ずしも高くないです。


それは、Windows 8 以降、OSの要求スペックが下がり、特に「ノートパソコン」は

高スペック→省電力 志向に変わっている為です。

まずは、現在お使いのパソコンの「初期化(リカバリ)」を実施し、

それで、問題が解決しないのであれば、改めて買い替えを検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:18243486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2014/12/06 17:27(1年以上前)

・プレインストール版(通商:白箱)を他PCで使うのはライセンス違反
・Win8.1ではOffice2010をインストールできないことがある

PCをよく買い換える、あるいは2台のPCでOfficeを使うなら
Office無しの安いPC+Office2013パッケージ/ダウンロード版購入の方がいい場合もある。

書込番号:18243509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2014/12/06 17:27(1年以上前)

Lavie LS550って2012年辺りのモデルじゃないですか。
まだまだ新しいので勿体無いですね。

やはりまずはOSリカバリーを試された方が良いかと。
それで不具合が出るようなら、ハード故障だと思いますので、買換え検討しましょう。

書込番号:18243512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/12/06 20:07(1年以上前)

昔はソフト、違法コピーし放題でしたが、今はガッチリ、ガードかかってます・・・・

MSがわざわざ個人を訴えはしないでしょうが、やろうとしてる行為はソフトウェアのライセンス違反です。

そんな契約、MSとしていない・・・と思いますが、PCを起動した時、添付CDを開封した時に
契約内容を承諾したとみなされます。

私たちはPCを買った時にOfficeを買ったと、Officeソフト、リカバリーCDは自分の物と勘違いしてますが、
実はOfficeの”使用許諾権”を得ているだけで、自分の物じゃないんです。
(何だか納得いきませんが、今現在はソフトは使う権利しか買っていません)

ソフトウェアの使用許諾条件は、1台のPCにだけインストールして使用する。
それもそのPC以外へ移してはいけないという契約。削除して移してもNGなんです。
だから、次のPCで使用したいかもしれませんが、本当はやっちゃいけない事です。
ヘンだけどね。

現在、Officeを違法に他のPCで動かそうとすると、アクティベーション(認証)で
ひっかかり動かないと思います。

プレインストール版は今入っているPCのハードウェアにガッチリ紐づけされて動いています。

OfficeがPC製造工場でセットアップされ、アクティベーションされた時に、Officeの
ライセンス固有番号とPCのHDDその他のハードウェアの製造番号を全て記録してMSへ送信し、
MSが情報を管理しています。

他のPCにインストールしても起動時にアクティベーションをするように求められ、
まず、Officeのライセンス固有番号を入力します。

次に、ネット経由でPCのHDDその他のハードウェアの製造番号がMS/Officeによってチェックされます。
(ネットがダメなら電話でオペレーターへ口頭で伝える)

アクティベーションしようとしてMSへアクセスすると違うPCへインストールした
=MSとの使用許諾・契約違反である事が判るので、動かない・・・・起動しません。
とマイクロソフトが言ってたような気がします。==>脱獄する方法があるそうですが、違法です。

昔、正規版Officeを単体購入してPCへインストールしようとしてアクティベーションが
非常に煩雑だったのでもう2度と自分でインストールするか!!と思った記憶があります。

PC修理か、買い直しが良いと思います。


現在のPCで使用しない以上、別のPCでアップグレードする事は建前上、難しいかもしれません。

書込番号:18244029

ナイスクチコミ!5


スレ主 pica☆さん
クチコミ投稿数:33件

2014/12/06 20:53(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございました。
全く知識がなかったので勉強になりました。

まずはOSのリカバリを試してみます。

ちょっと説明が足りなかったのですが、強制終了というより、スリープ中に電源が勝手に落ちてしまうんです。
そのあとセーフモードで立ち上げるか通常モードで立ち上げるか聞いてくるので
デフォルトの通常モードで立ち上げればまた使えるんですが、電源の落ちる回数がだんだん増えてきまして・・・。

データとかなくなったら困るので急いで買い換えようかと思いましたが、
とりあえず色々試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:18244167

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/12/06 21:28(1年以上前)

スリープモードでの電源落ちは、節電設定が影響してませんか?お確かめください。

書込番号:18244296

ナイスクチコミ!0


スレ主 pica☆さん
クチコミ投稿数:33件

2014/12/06 21:36(1年以上前)

里いもさん、何度もありがとうございます。
電源設定は購入した時に変更して以来変えていませんが、今初期設定に戻してみました。

2週間くらい前から気づくと電源が落ちていて、電源を押すと「正常に終了しませんでした」のメッセージが出てきます。
最近は毎日のように落ちるので困ってます。

すこし様子を見てみます。

書込番号:18244336

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/12/06 21:56(1年以上前)

分かりました、何かが影響してるみたいですね、リカバリーもすべて最初からやり直しなので億劫ですね。

尚、WIN8.1の初期画面には抵抗ありませんか?あるようでしたらWIN7がよろしいかと。

書込番号:18244403

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/12/07 07:05(1年以上前)

>まずはOSのリカバリを試してみます。

パソコンメーカの製品ですから、OSだけでなく、パソコンの内蔵ストレージ全体を購入時の状態にリカバリされると良いと思います。

書込番号:18245269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/07 08:19(1年以上前)

こんにちは。

症状から、様々な要因が考えられます。

冬場は特に乾燥や、静電気などトラブルが多発します。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007450


上記NECサイトで故障診断


問題がなければ「放電処置」←これで解決する事はかなり多いです

http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=008293


それでもダメなら、バックアップの上、リカバリ作業を試してみて下さい

書込番号:18245377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2014/12/07 08:30(1年以上前)

>ちょっと説明が足りなかったのですが、強制終了というより、スリープ中に電源が勝手に落ちてしまうんです。

バッテリー切れではないのかな。
スリープじゃなくて休止モードにしたらどうでしょうか。

書込番号:18245398

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/12/07 10:48(1年以上前)

フラッポさんの書かれた「一旦バッテリー取り外し」はちょいちょいやります、僕の場合は、電源投入NGの場合です、すぐに直ります。

書込番号:18245784

ナイスクチコミ!0


スレ主 pica☆さん
クチコミ投稿数:33件

2014/12/08 21:04(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございました。
スリープモードを初期設定にしてからはまだ1日半ですが電源は落ちていません。
今夜はバッテリーリフレッシュをやってみようと思います。
リカバリーは面倒なので最後の手段にします((笑)

goodアンサーは前半に有用なアドバイスをいただいた3名の方につけさせていただきます。
他の方も本当にありがとうございました^^

書込番号:18250721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの後継機は?

2014/11/29 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

クチコミ投稿数:56件

後継機のNSL501LS3Z1Wとこちらの機種の違いが分かりません。宜しければ教えて下さいm(__)m

書込番号:18219563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2014/11/29 15:21(1年以上前)

NECサイトでは、

>LaVie G タイプS Celeron 価格.com限定 コストパフォーマンスパッケージ (NSL519LS2Z1W)
>スリムにこだわったエントリーノート[2014年4月商品]

>LaVie G タイプS Celeron 価格.com限定 コストパフォーマンスパッケージ (NSL501LS3Z1W)
>スリムにこだわったエントリーノート[2014年10月商品]
http://www.necdirect.jp/shop/corner/06/index.html?sc_cid=jp:affiliate:Sd8Gs4:_Vv6e0WKODg

Office搭載モデルのアプリがMicrosoft Office Home and Business 2013から Office Home & Business Premiumに変わった秋冬モデルですが、これに伴いOffice無しのモデルの型番が変わったようです。
春モデルと基本的に中身は同じです。

価格COMの比較表でNSL501LS3Z1Wは10月発売ですが、2014年4月モデルのようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000715044_K0000700390

書込番号:18219622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/11/29 16:49(1年以上前)

キハ65様
教えて頂きありがとうございましたm(__)m
中身は同じなんですね!比較表もありがとうございました!

書込番号:18219858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に合うキーボードカバーは?

2014/11/24 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

クチコミ投稿数:3件

先日こちらの機種が届き快適に使ってるんですが、キーボードに埃が入るとノートパソコンには良くないと聞き、キーボードカバーを購入しようと思ってます。
昨日、電気店で聞いたところ「この機種は元が何の機種かわからない(価格コム限定モデルのため)ので、どれが合うかわかりません」と言われ買えませんでした。
この機種に合うキーボードカバーはどのタイプを買えばいいのでしょうか?
電気店にはキーボードカバーの種類があまりなく、かぶせるだけのフリーカットできるタイプのもありましたが、ぴったり合うカバーがあるならそれを使った方がいいと店員さんには言われました。
これに合うキーボードカバーがわかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:18200489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/24 09:58(1年以上前)

2014年 秋・冬モデルはまだ発売されていないのではないかと思います。
サンワサプライのキーボードカバー検索だと夏モデルまでの登録です。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/index.html

カタログモデルだと下記の商品のように見えますがいかがですか?
サンワサプライだとLaVie Eの場合、専用モデルは製品化されないようです。
LaVie E LE150/T1W PC-LE150T1W
http://kakaku.com/item/K0000704723/

個人的な意見ですが、キーボードカバー自体不要だと思います。
ノートパソコンの場合、使用しないときはふたを閉めているのでそこまで気にしなくてもいいと思います。

固く絞ったぬれぞうきんなどで汚れは拭き取り、
埃が気になった場合は、エアダスターなどを使用すれば問題ないと思います。

書込番号:18200811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/11/24 15:07(1年以上前)

>キーボードに埃が入るとノートパソコンには良くないと聞き、
==>
僕も、未使用時には、蓋を閉じれば 問題ないので、カバーは不要だと思うよ。
シリコンタイプだと見た目も貧乏くさく貧相になるし、キータッチも最悪になるのでは?

書込番号:18201810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/11/24 15:52(1年以上前)

susumus555さん、クアドトリチケールさん、ありがとうございました。
確かに使う時以外は蓋を閉じてますもんね。
お二人のアドバイスに従い、キーボードカバーはやめておくことにしました。
ここで質問して良かったです。
素早く回答していただき、ありがとうございました。

書込番号:18201921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/24 17:14(1年以上前)

こういうのがあると何かと便利です。
電源を切った後、通気口も吹いておくといいですよ。

エアダスター
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/airduster.html

書込番号:18202176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/11/24 18:23(1年以上前)

susumus555さん、ご丁寧にありがとうございます。
キーボードだけじゃなく、通気口もエアダスターで吹いておいたほうがいいんですね!
知らなかったので助かりました。
購入してやってみます。

書込番号:18202395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのPCがよいでしょうか?

2014/11/08 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

クチコミ投稿数:9件

21歳 女子大生です。

こちらの LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W と LaVie S LS150/SS PC-LS150SS のどちらがよいか悩んでいます。

用途は
Word、Excel、PowerPointの使用
インターネットの閲覧、メール
iTunesで音楽整理(iPod)
を考えており、評価と値段とも相談して最初に挙げたふたつまで絞りました。

このふたつを比較するとHDD容量の大きさくらいしか差がないように見えたので、750GBである後者のLaVie S〜のほうが良いのかなと思ったのですが、こちらの評価のほうが高いので迷っています。
また他にもっといいPCがあればそちらも是非教えていただきたいです。予算は7万前後です。

パソコンは本当に未知なので詳しい方に教えていただきたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします!

書込番号:18143813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/08 13:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700390_J0000012471

違いは
@HDD容量 250GB
AOffice Home and Business 2013 有無 
 Office Home and Business 2013(アカデミック)を単品で購入すると、23,000円強します

よって、LaVie S LS150/SS PC-LS150SSでしょうね。この2台だと。

書込番号:18143876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/08 13:47(1年以上前)

Officeは、学生ならアカデミック版を購入できるし、
初期費用を抑えてOnedriveを使用するならOffice365を購入もありです。
たまにしか使用しないならoffice.comでもいいのではないでしょうか?

HDD容量:500GB,750GB
Office Home and Business 2013:有無

持ち運びがしたいなら1.5kg程度の商品がいいと思います。

ノートPCは、3年以上のメーカー保証を付けることをお勧めします。

書込番号:18143885

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/08 13:50(1年以上前)

Office Home and Business 2013を通常版で買うと高いので、ほとんど同性能(HDDの容量だけ)ですから後者のLaVie S LS150/SS PC-LS150SSの方が安上がりですよ(^^

LaVie S LS150/SS PC-LS150SS
http://kakaku.com/item/J0000012471/
\64,599

書込番号:18143889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 13:59(1年以上前)

1っちゃんねるさん
返信ありがとうございます!
ショップの売り場へ行くから飛んだサイトにあるMicrosoft Office搭載のタイプとの比較をしておりました。
説明不足で申し訳ありません…
やはり750GBのLaVie S LS150/SS PC-LS150SSを選んだほうが良さそうですかね

書込番号:18143923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2014/11/08 14:08(1年以上前)

どちらも同じモデルでエントリーモデルですね。
性能的には最低限のグレードとなります。
こちらは価格コム限定のNEC直販モデル。
もう一つが量販モデル。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700390_J0000012471

こちらはOfficeが付いていないのでNEC直販サイトで
Office付きモデルがあります。

http://www.necdirect.jp/shop/corner/06/index.html?sc_cid=jp:affiliate:Sd8Gs4:_Vv6e0WKODg

直販だと延長保証なども付けられます。
量販モデルの価格は最安値ですから、通販ショップなりの高リスクがあります。
購入店の利用ガイドや規約を良く読んで、ショップの評価なども見てください。
大手量販店だと8万弱くらいかと思います。

初心者にはNEC、富士通、東芝など国内メーカーが良いでしょう。
それよりもサポートが良いのはパナソニック、EPSON、Appleかな。

iTunesで音楽整理ならMacが良い。
整備済み品で13インチMacBook Airが¥79,800 (税別)とちょっと踏ん張れば手が出そうかなw
Officeは別になっちゃいますが。

http://store.apple.com/jp/product/FD760J/A/13%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81macbook-air-13ghz%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A2intel-core-i5-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81

そうそう、iOS版のOfficeが無料でリリースされましたよ。
全ての機能を使うにはOffice365のライセンスが要りますが、最低限の編集などは無料で出来ます。
iPadでWord,Excel,PowerPointが使えます。

書込番号:18143947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 14:10(1年以上前)

susumus55さん
返信ありがとうございます!
大学で栄養学を学んでおり、Wordでレポート作成やExcelでソフトを使った献立計算、PowerPointを使った発表などMicrosoft Officeは頻繁に使用します。パソコンのことは本当にわからないので初めから搭載されているほうが私の場合いいのかなと。。
こちらのLaVie G〜はMicrosoftOffice搭載も選べるようなので、悩んでいました。

持ち運びはする予定ありません。

メーカー保証まで、アドバイスありがとうございます!

書込番号:18143953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件

2014/11/08 14:14(1年以上前)

後者のLaVie S LS150/SS PC-LS150SSはHDDが750GB以外にOffice Home and Business 2013が付きます。
現在オフィスソフトを持っていないのなら後者の方にすればいいかと。


余談ですが
ついてくるOfficeは別のパソコンでは使えませんので注意してください。パッケージのOfficeを購入すれば別のパソコンでも使えるし2台まで使えます。
個人的には
画面の解像度がもう少し細かいほうがいいかと
CPUの性能がもう少しあったほうがいいかと
そうなると値段も上がるので。。。。。。

Officeなし。フルHD (1920x1080)。i3またはi5
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=40,41&pdf_Spec107=13&pdf_Spec114=2&pdf_Spec203=500-750,750-1000&pdf_Spec301=15-17&pdf_so=p1

書込番号:18143962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 14:16(1年以上前)

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます!
ショップの売り場へ行くからNEC直販サイトにいくとMicrosoftOffice搭載のタイプがあり、そちらと比較しておりました。
説明不足で申し訳ありません。。
やはりHDD容量の大きい後者のLaVie S LS150/SS PC-LS150SSで検討したいと思います

書込番号:18143968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 14:30(1年以上前)

Re=UL/ν さん
返信ありがとうございます!
NEC直販サイトのMicrosoftOffice搭載のタイプと比較しておりました!説明不足で大変申し訳ありません。

直販と量販でも差があるのですね。。
アドバイスありがとうございます!

iOS版の無料のOfficeのことは最近知りましたが、こちらではExcel用のソフトを使うことができるのでしょうか??
栄養学を学んでいるため、「エクセル栄養君」という栄養計算のソフトを使用しなければならないのですが、、

書込番号:18144010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 14:38(1年以上前)

PS0さん
ショップの売り場へ行くからNEC直販サイトにいくとMicrosoftOffice搭載のタイプがあり、そちらと比較しておりました。
説明不足で大変申し訳ありません。。

パッケージのOfficeは別のパソコンでも使えるんですね!知りませんでした!
正直使用できればいいので、そこまで高いスペックは求めていないのですが参考にさせていただきます!ありがとうございます。

書込番号:18144028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2014/11/08 14:44(1年以上前)

Microsoft謹製のOfficeですから使えるでしょう。
ファイルのやり取りに制約はありますがw
Microsoft onedriveなどのクラウドでデータの共有をします。

使い始めたばかりなので使い勝手は、これからですが
使えそうな印象は持ってます。

書込番号:18144044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 14:54(1年以上前)

Re=UL/νさん
なるほど。。
タブレットでも使えたら本当に便利ですね!
初めのパソコン選びの質問と逸れてしまい申し訳ありません、、ご丁寧な回答本当にありがとうございます( ; ; )

書込番号:18144077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/08 14:57(1年以上前)

エクセル栄養君の対応が以下なのでMacは残念ながら除外です。
【OS】Windows8.1・8・7・Vista・XP
【Excel】Excel2013・2010・2007・2003
http://www.kenpakusha.co.jp/exceleiyou.html

本当はソフトのインストールは簡単なので別途購入をお勧めしますが、
心配ならインストール済の物でいいと思います。

自分のお勧めはNEC Directでの下記2点の購入です。
・LaVie G タイプS Celeron 価格.com限定 コストパフォーマンスパッケージ Office搭載
・PC3年間安心保証サービスパック (PK-SU3EH1)

書込番号:18144087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/08 15:03(1年以上前)

補足情報

・PC3年間安心保証サービスパック (PK-SU3EH1)
ただいま、値引きキャンペーン実施中!
◆キャンペーン価格:10,900円(+消費税)
2,500円(税別)値引き中(11/19 15時まで)

書込番号:18144116

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2014/11/08 15:08(1年以上前)

ああそうか〜アドインの事すっかり忘れてましたw
スミマセン( ^ω^)・・・

将来的な知識として置いといてください。

個人的には直販モデルのOffice付き、長期保証付き。

快適にOfficeやiTunesが使える、更にとなると
CPU Core i3以上。メモリー出来れば8GBのノート。
予算オーバーかな。
13インチMacBook AirだとCore i5だから値段的には良いと思ったんだが
エクセル栄養君が使えないならダメですね。失礼しました。

書込番号:18144131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 17:20(1年以上前)

Re=UL/νさん susumus55さん
とても感謝しています。パソコンのことは何もわからない私でも理解することができました!エクセル栄養君は使えなそうですか、、残念。

またまた相談なのですが、量販のLaVie S〜でも延長保証(サイトによって3年or5年で自然故障&物損つき)があるようなので、そちらでもいいのかなと思ったのですがどうでしょうか??
HDD容量が大きいほうがいいかなと、、

何度もすみません。

書込番号:18144527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2014/11/08 17:53(1年以上前)

量販店の長期保証でもメーカー保証1年だけよりは良いと思うけど
有料初期設定とか様々な罠もあるのでご注意ください。

3年保証もメーカー保証期間内はメーカー保証の範囲内が多いのですが
アフターサービスが良い量販店とそうでない所もありますから
保証内容をよく吟味してください。
量販店により色々ですよ。

メーカー直販はメーカー保証の期間延長です。

HDDは大きいに越したことはないけど、それだけに頼らず複数箇所への保存が望ましいので
多少少ない500GBでもノートではさほど影響がないと思いますね。
外付けのHDDや大容量のUSBメモリーなども多用しましょう。
大事なデータは複数箇所へ保存しましょう。
パソコン内のHDDに保存すると、故障時やトラブル時にデータが欠損してしまう恐れがあります。

書込番号:18144642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 19:30(1年以上前)

Re=UL/νさん
しっかり吟味が必要なんですね。
ベストな形で購入できるようにがんばります!
たくさんの質問をしてしまったこと、心からお詫びと感謝申し上げます。さまざまなご意見から検討していきたいと思います!



他にも回答していただいた、たくさんの方々にも感謝しております!
本当にありがとうございました。

書込番号:18144982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/08 23:11(1年以上前)

正直、量販店での保証はお勧めしません。
Re=UL/νさんのおっしゃる通り、アフターサービスが良い量販店とそうでない店があり
見極めることは難しいと思います。あと店員の質も同じA電気(仮)でも1号店と2号店で差がありすぎるので。
りょん○さんであれば、言い方が悪いですが鴨がネギしょって片手に土鍋、片手にだしを持ってるようなものです。

NECでなくてもいいのですが富士通、東芝、EPSON、Panasonicのダイレクト販売がいいと思います。
それ以上はご自分でご判断を。

補足:データ管理は自己責任ですのでしっかりバックアップを。

書込番号:18146012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

探しています

2014/11/05 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

クチコミ投稿数:3件

ノートパソコンを探しております。機械オンチなのでわかるかたいたら教えてください!

やりたいことは、
・インターネット閲覧
・メール
・ワード、エクセル
・写真の整理
(保存はパソコンではなくてSDカードなどでもよく、年賀状やフォトブックなどをつくる中継点としての利用がしたい)
加工などはそこまでする予定はない、大きさを変えたりする程度
・iPodの曲整理、CDに落とす
・ハンディカムで撮った動画をBlu-rayなどに保存したい(できればで…できなかったらよい)
・持ち運びはしない

以上の用途に、こちらのパソコンは適しておりますか?
他のおすすめなどのパソコンありますでしょうか。予算は10万円以内で探しております。
よろしくお願いします。

書込番号:18133929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/05 18:33(1年以上前)

○インターネット閲覧 
?メール(outlook?なら×、webメールなら○)
×ワード、エクセル
○写真の整理
○iPodの曲整理、CDに落とす
×ハンディカムで撮った動画をBlu-rayなどに保存したい(できればで…できなかったらよい)
○持ち運びはしない

個人的意見ですが、この辺が無難ではないかと、ただしブルーレィのドライブはついていない。
VALUESTAR S VS370/SS PC-VS370SS
dynabook D51 D51/32M PD51-32MSX

書込番号:18133960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/05 18:38(1年以上前)

すみません、ノート型ならこの辺?。(ブルーレィついてます)

LaVie S LS350/RS PC-LS350RS
dynabook EX/39MG PTEX-39MBXG

書込番号:18133979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/11/05 18:42(1年以上前)

1っちゃんねるさん

分かりやすい回答、ありがとうございます!!
できれば、Outlookと、Word、エクセル(Officeというのでしょうか…)は最初からついていたほうがよいので、おすすめしていただいたふたつのほうがよいのでしょうね。

Blu-rayのドライブがついているとなると、もっと高額になっていくのでしょうか。
それなら、ハンディカム編集はテレビとBlu-rayレコーダーで頑張りたいと思います!

書込番号:18133995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/11/05 18:49(1年以上前)

1っちゃんねるさん

Blu-rayがついているノートの追伸ありがとうございます!
大変参考になります。
やはり、私の用途ですと10万円前後のものがよいということが分かりました。
教えていただいた機種を色々調べてみたいと思います!

書込番号:18134017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2014/11/05 19:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/05 20:14(1年以上前)

ブルーれー再生となると、4年前の、リフレッシュNECが 4万9千800円で、Sマップで売られていましたが、

今現在W8.1は 12万程度しますので、
 ここは、きっぱり諦めて、5万円前後のDVD再生で、i3で我慢するか、ドライブ交換可能な日本メーカ−で『注あるわけないか?』、余裕ができるまでは、
USB 接続の 6,000円前後のブルーれードライブで、我慢しましょう、。

 先週の金曜日から、円安になったので、一気に 20パーセント輸入品の価格が上がりますよーー。『ちょっと大げさ』ですが。。。

書込番号:18134337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2014/11/06 00:54(1年以上前)

>Sマップで売られていましたが

ソフマップの事でしょうが、スレ主さんの質問レベルからして「Sマップ」が
何のこと判ると思いますか?
こんなレスなら無い方がマシですよ

書込番号:18135594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/07 00:48(1年以上前)

はいそうです。笑い。

 

書込番号:18138956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/07 20:03(1年以上前)

中古製品は、保障契約に注意を思わぬ落とし穴があることが有ります。

また搭載しているHDDやSSDは消耗品と考えたほうが良いです、前オーナーの使用状態によっては寿命が近いかもしれませんので破損した際の修理手順や料金など購入前に店舗に確認することをお薦めします。


2084さんあて、ご利用ルール読みました?

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。

書込番号:18141270

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W」のクチコミ掲示板に
LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wを新規書き込みLaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W
NEC

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月 1日

LaVie G タイプS 価格.com限定モデル NSL519LS2Z1Wをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング