2シリーズ アクティブツアラーの新車
新車価格: 418〜548 万円 2022年6月14日発売
中古車価格: 44〜532 万円 (358物件) 2シリーズ アクティブツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
2シリーズ アクティブツアラー 2022年モデル | 14件 | ![]() ![]() |
2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル | 374件 | ![]() ![]() |
2シリーズ アクティブツアラー(モデル指定なし) | 218件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2018年5月18日 19:49 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2018年1月27日 19:54 |
![]() |
25 | 7 | 2018年6月4日 08:36 |
![]() |
40 | 14 | 2017年10月12日 22:47 |
![]() |
11 | 1 | 2021年2月18日 02:11 |
![]() |
5 | 3 | 2017年9月6日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
はじめまして、突然ですが、コネッテドサービスの通信がうまくいきません、かれこれ、4月の上旬頃から、読み込みができません、デーラーに持ち込み致しましたが不明、bmコールセンターに問い合わせてみましたが、サーバの不具合らしとのことですが、はや、もう、1か月どうするんだろう?
不便でしょうがない、皆さん、お困りではありまえせんか、他に、良い知恵があれば、教えていただけませんか。
2点

>Yukisakutomoさん
私のX1(F48)は普通にコネクテッドドライブと通信できてます。
2シリーズ限定のサーバーエラーなんてあるのでしょうか…?
車の購入状況(新車・中古車)や、保証期間などわかりませんが、保証期間内で有料サービスが使えないのなら強く交渉していいところだと思います。
また、ディーラー試乗車などの2シリーズでも通信できないということなのでしょうか…。
1ヶ月改善されないっておかしすぎます。
(気が長い人でも怒ると思います。)
私ならディーラーに車両通信機の故障診断、他の2シリーズでも通信できないのかを確認してもらいます。
書込番号:21832880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Yukisakutomoさん
何かしらの不具合が出てるのは間違い無さそうです。
一時期 更新すると解決するような話もよく出ましたが更新して症状が酷くなった人もいるやら居ないやらで解決方法はわかっていない様子。
私のように全く症状が確認出来ない人の方が多いのか思ったほど話題にも上がっていませんねぇ。
今のところサーバの不具合といった認識のようです。
書込番号:21832961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国産車ではあり得ない対応です。
さすが、BMWです。
書込番号:21833009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
この度赤ちゃんも産まれ、E90 323 Mスポーツから乗り換えで218d Mスポーツを購入しようと考えております。
オプションのパーキング・サポート・パッケージは必須かと思いますが、 便利にするためにはコンフォートパッケージ、運転が得意でない奥さんも乗ると思うとアドバンスド・アクティブ・セーフティ・パッケージもあった方がいいのかなと考えてしまいます。
近所の買い物から遠出までメインで使います。
欲しければ全部つけた方がいいということにはなると思いますが、みなさまオプションはどこまでつけているのでしょうかと思い、アドバイス・ご意見いただけたらと思います。
書込番号:21480424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

予算に余裕があるなら何でも付いてる方が後で後悔しないです。
書込番号:21480943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は3ヶ月程前にほぼフルオプションでしたが、パーキングサポートの縦列駐車サポートだけは使った事がありません。
いらなかったかもともおもいますが、フロントのセンサーもセットになっていたと思います。こちらのセンサーはあって良かったと思います。それとコンフォートはリアゲートが電動になるし、セーフティーパッケージのレーダークルーズは時々使っています。なのでなんだかんだであって良かったと思っていますよ。(パッケージの組合せ内容間違ってたらすみません)
書込番号:21484732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アマル22さん
ご意見ありがとうございます。
予算の許す限り付ける方向で考えてみます。
書込番号:21484843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆Rio☆さん
ご意見ありがとうございます。
確かに自動パーキングは使わないかもなんて奥さんと話してましたが、それ以外は実用価値ありそうですね。より実感が湧きました。
書込番号:21484847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車・グレード・オプション選びで、楽しい/悩ましいひと時をお過ごしのことと思います
わたしは(アクティブツアラーではなく、X1 18d xLine乗りですが)グループ車につき、参考になられたらと思い、投稿させていただき ます
愛車はフルオプションで契約し、昨春に納車して早や9ケ月が経ち、それぞれの長短所が掴めてまいりました
わたしの場合、いろいろつけましたが、実用的なオプションだけ装備すれば良かったのかなというのが結論です
具体的には、コンフォートPとハイラインPだけで
十分だったかもです
当初はアドバンスドPや、ヘッドアップディスプレイなど目新しさを感じ、楽しそうな装備だと
思いましたが、自分の運転感覚とズレを感じたり、また、ナビがあればHUDはなくてもという感じです
月1000km程度の走行、それも妻が70%位使用し、デパートやスーパーへの買い物が多く、ほとんど駆け抜けることもなく、車自身も嘆いているかもしれません(笑)
そんな中で、冷え性のためか、シートヒーターはこの季節、最高に重宝し、また、バックドアの開閉が多く、電動オープナー様様です
一方、スレ主さんが気にされてますパーキングサポートPですが、(☆Rio☆さんもおっしゃるように)わたしも縦列サポートは一度も使ったことがなく、パッケージの妙で付いてきてしまったという感じです
いずれにしましても、日常の車の使い方を十分に考えられて、悔いのないオプション選びをされますように
(※なお、ご参考まで、オプション選びのコメントはX1クチコミの「オプション選定と納車」にも寄稿させていただきました)
書込番号:21485406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シラピィさん
お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
とてもリアルなご意見を頂き、ありがとうございます。いままでもやもやしていたのがとてもすっきりしました。
ついつい「もしかしてこんなシーンが」と思ってしまいますが、過去を振り返れば使わない機能も多そうなので、実生活において何が必要か改めて見直し決断させていただきます。
書込番号:21546630
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
218d Xdriveに乗り始めました。よろしくお願いします。 実走行300qくらいでまだあたりもついていない状態とは思いますが、市内では10km/lがぎりぎりという感じです。
高速ではかなり期待が持てそうですが、Xdriveというのを割り引いてももう少し伸びてほしいです。もちろんECO PROモードです。
書き込み等をみてると14〜15q/lの方が多いので、ちょっと残念な気がしています。フリクションがとれてくると伸びてくるのでしょうかね?皆様の納車直後のツアラーはいかがでしたでしょうか?
2点

大丈夫ですよ!燃費計リセットして、普通に走っていれば、高速なら20は軽く超えるのが誰でも可能です。街乗りは、今より少し良いぐらいでしょうか!
軽油ですから、さらにお得ですから、良いですね。
心配不要です。
書込番号:21303125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実は私も同様の心配?をしてます。私は更に悪くて現在燃費計で7程です(まだ走行100km程です)。218Dラグジュアリーです。慣らし?程度で最高時速100kmくらいしか出していません。それ以外は下道ばがかりのチョイ乗りです。これから伸びるのでしょうか??
書込番号:21347489
1点

Rioさん、7とは厳しいですね。こちらは、走行距離500q、3回目の給油時点で10q/L。市街地主体。9.7から10.2と若干伸びてはいます。
この時期はヒーター使用とXdriveのせいなのか・・・。高速だとかなり伸びそうですが、市街地でももう少し伸びてほしいですね。
書込番号:21354754
5点

現在走行距離237kmで燃費計9.2です。
お互いにじわりじわりと上がってきてますね!
一方、CHRのハイブリッドも購入しましたが、こちらは既に1600km程走行し燃費計で20です。満タン法で19でした。
両方とも燃費がいいだろうと購入しましたがBMWが少し心配です。。。
書込番号:21362190
2点

初めまして。
先日購入しました218dラグジュアリーにおいて、現在約300km走行し、慣らし運転中です。
高速、一般道混在で、渋滞もありで15.6km/Lです。
一般道で大体11km/L、高速道で18km/Lといった感じです。
慣らしが終わる頃が楽しみです。
書込番号:21595481
0点

>marcus77さん
燃費に固体差はない。
運転技術の差です。
フットブレーキではなく
アクセルオフで減速する。
アクセルだけで運転する
イメージ。
これをマスターすると
カタログ超えます。
作り出したエネルギーを
いかに殺さないか、
というところです。
書込番号:21868514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

マニュアルP.23
このドライバー・アシスタント・システムは、現在走行中の道路の制限速度と追越し禁止の標
識を検知します。
制限速度と追い越し禁止の標識しか対応していない?
書込番号:21264902
4点

>marcus77さん
こんばんは。
本日2台目アクティブツアラーが納車になり数10キロ都内を走行してきました。
今までのにはヘッドアップディスプレイが装着されていなく、今度のMスポには装着しました。
まだ2〜3時間程度しか乗っていないので僕も制限速度等の表示があるのかな?と思ってチラチラと見ていましたが、道路標識等の表示は無かったです。
それよりもパワーシートも付けたのですが、営業さんに車も新車ですからキズは無いので使い方のご説明は?と言われたので大丈夫ですと言って前のアクティブツアラーのシートポジションに合わせて乗り出して見るとヘッドアップディスプレイに何も表示されていなく、あれっと思い設定を確認したところヘッドアップディスプレイONになっていたので最初から壊れていると思ったら自分のシートポジションだと下すぎて表示が見えていないことに気が付きました。
身長178センチほどあるので小柄ではないと思うのですが、かなりシートを上げないとヘッドアップディスプレイの設定を一番高くしても見えません。その状態で乗り降りするとMスポの座面のサイドの張り出しが邪魔で凄く乗り降りしづらいです。
話が脱線して申し訳ありませんが、僕のしっくりくるシートポジションだとヘッドアップディスプレイの表示が全く見えない事に数時間前からちょっと嫌だなと思っております。
制限速度等の表示があるといいですよね。
書込番号:21265517
3点

確かにHUDにはドライバー・アシスタント・システムを表示(P102)との記述はあるのですが。
仕様が変わったのかもしれませんね。
書込番号:21265595
3点

実は私も今日Mスポ納車でした。当方はパワーシートなしモデルです。シートを最下部でもHUDの表示は問題ないです。
上下はかなりの範囲で調整できるので、それでも見えないとすれば不具合でしょうか?見れるようになるといいですね。
標識はやはり見えないんですね。コーディングでなんとかなれば嬉しいですね。
書込番号:21265610
1点

>marcus77さん
marcus77さんのMスポはシート最下部でもヘッドアップディスプレイが見えますか?
僕のはシートをかなり上げないと見えませんので不具合かも知れません。
コーディングは色々としてみたいと思うのですが、保証のことを考えるとなかなか勇気が出ません。
標準でDRL(デイライト)が点いていたのは嬉しかったです。
書込番号:21265682
2点

こちらのMスポはシートを一番下げてもHUDはよく見えます。もちろん一番あげても調整すれば見えます。
当方は2017年6月登録モデルなので、DRL(デイライト)は付いてませんでした。
こちらは、Calyfor BMWでコーディングを行う予定です。
ディラーもコーディングに関しては、何かあればリセットするので、それでもよければ問題ないとの見解でした。
書込番号:21265804
2点

>marcus77さん
HUDが良く見えるのは羨ましいです。
当方のはシートを下げるとHUDの設定を一番高くしてもサッパリ見えません。
走行に問題無いのでいつかディーラーに相談してみようと思います。
ディーラー容認でCalyfor BMWでのコーディングは良かったですね。
ショップでのコーディングの場合はリセットされた場合、面倒ですからね。
数年前からシュテルン系でのベンツの購入の際はディーラーでいくつかのコーディングを無料でしてくれましたが、アウディはDRLのコーディングだけでも今年に入ってから入庫拒否され元に戻されました。去年の10月からDRLの解禁だったので大丈夫だと思ったのですが改造扱いだそうです。
メーカーによって対応は様々ですね。
それでは良いBMWライフを送って下さい。
書込番号:21265897
1点

色々調べたら、日本の標識は表示できないようですね。公式BMWのページに記載されていました。皆様お騒がせいたしました。
パワーと手動でシートの高さのリーチが違うのでしょうか?最適なポジションでHUDの表示見れるようになるといいですね。
コーディングについてはあくまで自己責任ですね。とりあえずは合法化されたディタイムライト、ウィンカーのLED化はしようと思います。
札幌ではF45、F46は少ないですね。めったには遭遇しないです。そういえば、ミニカーや模型も見当たりませんね。Herpaあたりにはあってもよさそうなものですが、探し方が悪いのかな?そんなに人気ないのでしょうか?生粋なBMWファンからはおいてきぼりな感があるF45ですが初BMWライフ満喫しようと思います。
書込番号:21266744
2点

>marcus77さん
当方のHUDのご心配をいただきありがとうございます。
細かくは分かりませんが手動と電動でのシートの可動領域は変わらない感じがします。
昨日は仕事が忙しくまだ初日しか乗っていませんので、再度確認をして点検の時にでもディーラーで聞いてみます。
こちらは東京ですがF45、F46共に結構走っている気がします。
近所でも数台車庫に止まっているのを確認しています。
色はBMW全体で白が多めな感じもします。
また確かに生粋のBMWファンの方々にはFFのBMWは認められないかも知れませんが、次期1シリーズもFF化されそうですし時代の流れは生産コストや室内スペースの効率等を考えたFFのBMW、今まで通り走りを追求したFRのBMWに分かれてくるのではないでしょうか?
車種が増えればユーザーには理想の車を選択しやすくなりますし歓迎です。
それではアクティブツアラーを満喫して下さい。きっと満足しますよ。
失礼致します。
書込番号:21268823
2点

>ハワイはいいよね!さん
HUDは角度調節ができますよ。
ディラーの人は説明してくれなかったんですか?
書込番号:21270007
1点

>bmw118iさん
ご教示いただきありがとうございます。
明日にでも試してみようかと思います。
ディーラーの方はもちろん教えてくれようとしたと思うのですが、僕がアクティブツアラーからアクティブツアラーへの乗り換えだったため、「使い方のご説明は?」「大丈夫です。」「そうですよね、基本同じお車ですから。」という流れで聞きませんでした。ちゃんと説明を聞かないとダメですね。
まだ納車された日、一回しか乗っていないので明日設定してみるのが楽しみです。
marcus77さんもご心配いただきありがとうございました。
それでは失礼致します。
書込番号:21270296
0点

やっぱりダメでした。
BMWに問い合わせたところ、HUDの前後の傾き調整は出来ないそうです。意味不明の左右の傾き調整はできるそうです。
シートをかなり上げ目じゃないと見えないのはおかしいそうです。
他に所有している2台もHUD付きのため高さ調整ができることはもちろん知っていましたが、まさかの初期不良っぽいです。
走行には問題無いので、わざわざHUDのために修理に出すのも面倒ですので、いつかの点検の時にでもディーラーで見てもらおうかと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:21272342
1点

ドイツで借りたM4のレンタカーのHUD(↓動画)です。アウトバーンで200kph以上の高速で走っている時は路肩の標識を見逃しがちになるので、HUDに標識が状況に応じて刻々と変化表示されることが、視線移動を減らせることも含めて、非常に役立ちます。
http://www.youtube.com/watch?v=eAA9z9PSrO4
書込番号:21273302
17点

kami3さん
貴重な動画ありがとうございます。
海外では普通に使えてるのですね。
国産車でも実装されている機能なので、なんとか
日本でも機能するように改善してほしいですね。
残念です。
書込番号:21273535
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー
みんカラでDIYされている方がいらっしゃいましたが、とてもそんな危険な橋は渡れません(笑)。どなたか、ショップで後付けされた方がおられましたら、店名、費用などお教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21193202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

テクニカル京都さんで、後付け出来るみたいですよ。
書込番号:23973360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
こんにちは。
ラジオを聴いていると、ナビの音声の割り込みが入るのですが、ラジオの音声と比べると非常に小さい声なので、何を言っているのかよく分かりません。(耳が悪いのです。) 大きな音声にする設定は、何処にあるのでしょうか?
今は、音声案内は、オフにしていますが、音声レベルが変わらないければ、使えるかも知れません。
1点

こんにちは
ナビの音声案内中に音量のボリューム(ラジオのボリュームと同じです)を回すと
ナビ音声の音量が変わります。試してみて下さい。
書込番号:21173391
1点

>純一郎さん
条件として、ナビの音声案内中にボリューム操作です。
面倒ですが、私は適当に目的地設定をして、案内開始の音声が流れた時に調整してます。
参考まで!
書込番号:21173476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>z_vell_zさん
>Fugainさん
ナビの音声の時にボリュームを回すと、ラジオの音声とは独立に音量を変えられるのですね。
ボリュームは共通に機能して、独立に調整できるとは、思いつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:21175306
2点


2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/358物件)
-
2シリーズ 218dアクティブツアラー Mスポーツ 車検整備付き ディーゼル ナビ Bluetooth クルコン
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
2シリーズ 218iアクティブツアラー ラグジュアリー ナビバックカメラETCドラレココネクテッドドライブオートトランク
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 374.1万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 29.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜610万円
-
23〜816万円
-
25〜1054万円
-
26〜590万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
30〜489万円
-
58〜275万円
-
159〜197万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 374.1万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 29.1万円