2シリーズ アクティブツアラーの新車
新車価格: 418〜548 万円 2022年6月14日発売
中古車価格: 44〜532 万円 (358物件) 2シリーズ アクティブツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
2シリーズ アクティブツアラー 2022年モデル | 14件 | ![]() ![]() |
2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル | 374件 | ![]() ![]() |
2シリーズ アクティブツアラー(モデル指定なし) | 218件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2017年9月6日 22:10 |
![]() |
5 | 3 | 2017年9月6日 21:49 |
![]() ![]() |
47 | 9 | 2017年8月30日 07:11 |
![]() |
6 | 3 | 2017年7月27日 00:05 |
![]() |
33 | 9 | 2017年7月15日 00:32 |
![]() |
19 | 9 | 2017年6月24日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
納車して一ヶ月経ちました。輸入車はホイールの汚れが半端ない事を知りました。
コーティング以外に低ダストブレーキパッドという選択肢があることを知り検討しています。
ディーラーか専門ショップなどに相談すれば良いのでしょうが、交換経験のある方、予算(部品+工賃)など教えて頂けると有難いです。
書込番号:21155083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カテキョさん
ブレーキパットはピンキリです
カーショップで最低二万円くらい〜が目安かと思います
書込番号:21155749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま
2シリーズ アクティブツアラーとは別の車種(BMW)で
しかも納車時施工のため、工賃など別途必要かどうかは不明なので
あまり参考にならないかもしれませんが
自分の場合、フロント・リア両方で約7万2千円(税込)くらいでした。
新車購入の場合
メーカー保証の関係などよく聞くことなので、すでにご存知とは思いますが
ディーラーさんによってはパッド交換してくれないこともあるかと思いますし
専門ショップ交換でも
その後、ブレーキに関するメーカー保証に支障がでる可能性も考えられますので
交換するなら、まずはディーラーさんにて保証の確認をおすすめします。
また、パッドを交換すると、ノーマル・パッドとブレーキタッチが変わることがあって
ノーマルが、少しの踏み込みで効きはじめる場合などは
交換後、ブレーキの踏み込み量が増えたりして、慣れるまで戸惑うかもしれません。
書込番号:21156192
1点

BMW乗っていましたが、そこまで酷く汚れた事ないです。
書込番号:21156213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新車ならメンテパックみたいのだいたい入っていると思うんですが、そこはどうなってますか。
入っているなら無闇に変えない方がいいかも。
私はホイールコーティングして後は洗車するまで汚しっぱなしです。
書込番号:21157827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カテキョさん
交換前は、50km走っただけで、真っ黒。
交換後は、2000km走っても、外側はほとんど汚れない。
ホイールの内側が、うっすら汚れるだけです。
いつも、ほぼピカピカで、良いですよ。
元々、ブレーキを踏まないエコ運転なので、効きに関しては、違いは分かりません。
かっくんブレーキも解消され、乗り心地も良くなりました。
と言っても、元々、乗り心地はバス並みなので、高速で走ると、ドライブレコーダーが頻繁に反応しますが。。。
書込番号:21175375
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
こんにちは。
ラジオを聴いていると、ナビの音声の割り込みが入るのですが、ラジオの音声と比べると非常に小さい声なので、何を言っているのかよく分かりません。(耳が悪いのです。) 大きな音声にする設定は、何処にあるのでしょうか?
今は、音声案内は、オフにしていますが、音声レベルが変わらないければ、使えるかも知れません。
1点

こんにちは
ナビの音声案内中に音量のボリューム(ラジオのボリュームと同じです)を回すと
ナビ音声の音量が変わります。試してみて下さい。
書込番号:21173391
1点

>純一郎さん
条件として、ナビの音声案内中にボリューム操作です。
面倒ですが、私は適当に目的地設定をして、案内開始の音声が流れた時に調整してます。
参考まで!
書込番号:21173476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>z_vell_zさん
>Fugainさん
ナビの音声の時にボリュームを回すと、ラジオの音声とは独立に音量を変えられるのですね。
ボリュームは共通に機能して、独立に調整できるとは、思いつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:21175306
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
現在、BMW 218iアクティブツアラーに乗っています。
自分でオイル交換を行う予定ですが、特別な工具は必要ですか?
また、どの位オイルは入るのでしょうか?
国産と比べ、違いがあると聞い
ています。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:21154444 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やめといた方がいいです
ディーラーに任せた方がいいです
書込番号:21154469
9点

津田美智子さんに同意します。
そもそも古いオイルはどうやって廃棄するつもりですか?
素人がやるものじゃないですよ。
書込番号:21154599
5点

新車で輸入車買っている人の多くはディーラーのメンテナンスパックに加入するだろうから、自身でエンジンオイル交換までやっている人は殆どいないと思う。
書込番号:21154751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィルター交換なしのオイル交換なら上抜きが簡単ですが、
どの位入るではなく、抜けた量を入れるが正しいです。
真空引きみたいなポンプの奴が5000円くらいで売ってます。
http://www.daiji.co.jp/products/product07/oc-060
オイルジョッキ
https://www.monotaro.com/g/00266780/
オイルはエーモンの吸収パックとか使ってゴミとして出せば良い(悪い自治体もあるので要確認)。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1604
慣れれば20分掛からない作業ですが、上記アイテムを見て難しいと感じたならディーラーに任せましょう。
書込番号:21154760
6点

>ぜんだま〜んさん
廃油は空になった缶に入れカー用品店に持ち込めば
無料で引き取ってもらえます、心配無用です。
書込番号:21155605
3点

>らきあフジUさん
なるほど。勉強になりました。
ご自分でオイル交換されるんですか?
書込番号:21155622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カワカワです。さん
ドレンボルトを外す時にスパナではなく、ボックスレンチかメガネレンチを使用して、初回は硬くしまっている場合、
鉄パイプかハンマーを使用して緩めてください、オイルエレメント交換は専用のエレメント回しを用意します、
ドレンボルトもエレメントも取り付けは力いっぱいに締める必要はありません。
オイル容量はカー用品店かディーラーで教えてもらえます、(電話可能)。
オイル交換はサンテ゜ーメカニックの基本ですので、慣れちゃえば簡単です。
書込番号:21155639
4点

>ぜんだま〜んさん
ほとんどオイル交換は自分でやっています。
それ程難しい作業ではないので。
書込番号:21155642
4点

みなさん。
ありがとうございます。
国産の時は自身でオイル交換を行っていました。
今回からは外車になるので、そこでの差を知りたくて質問をしました。
丁寧な回答ありがとうございます。
書込番号:21155670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー
10回に1回くらいはミラーが折れません。
ドアのロックはできるので、全く反応しないわけではないです。
ドアの開け閉めをすれば、正常に動作します。
国産車と違って、当たり外れがあるのでしょうが、皆さんはどうですか?
ナビに関して、電話番号では近くにしか行けないし、名称では絞り込みができない。
(できるけど、やり方を知らないだけかも?)
皆さんは、面倒でも住所で入れていますか?
私は、面倒なのでいつもは地図を表示しているだけで、自宅に帰る時以外は、ほとんど使っていないです。
ちょっと残念。
0点

>純一郎さん
いわゆる外車にありがちですよ。
電気系統は結構不具合の当たり外れがあります。
友達の5シリーズバックに入れるとオーディオが大音量に
になると嘆いてました。
ちなみに原因不明で、オーディオ全部取り換えで、
怒ってましたよ。
私は他の海外メーカーですが、燃料計の不具合でちゃんと表示
されず、ディーラーではこの車種だけ電気系統の不具合が結構出てると
嘆いていました。
まあちゃんと対応してもらいましょう。
現場で症状が出ると対応してもらえますよ。
書込番号:21069113
3点

国産車でもあたりはずれありますよ。
ナビは、確かに最後まで案内せず付近でおわりますが、BMWのナビ自体はアルパインだったと思います。ナビにどこまで案内させるかは、国柄の違いかもしれません。
書込番号:21069788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うみそらやまさん
ドイツ車なので、電気系統は駄目ですね。
友達は、ドアミラーは決して折らないし、たまに何かの警告灯が点くので、騙しだまし乗ってます。
保障が切れているので、修理代が高い。
最近320Dを買った知り合いもDVDがまともに動かなくって、WEBで調べらた、同じトラブルはいっぱいあるそうです。
私はDVDは見ないので、壊れていても分からないですが。
今のところ、1回ドアを開けるとミラーは折れるので、頻発しだしたら、保障が切れる前には、直してもらおうと思います。
>Hirame202さん
>ナビにどこまで案内させるかは、国柄の違いかもしれません。
ディーラーでもそういわれました。
昔のアルパインは、親の名前を入れるだけで、自宅まで住所を突き止めてくれました。
ストーカーナビと言われてましたね。
この時代のアルパインは最強でした。
アルパインの入力の手間はずっと良かったです。
BMのナビは、入力が面倒なのと、走行中に操作ができないので、使い物になりません。
昔のアルパインとは全くの別物ですね。
ガタゴト走るバスみたいな乗り心地の悪い車ですが、タイヤは鳴かないし、安定感があります。
でも、山道を気持ちよく飛ばしていたら、後ろの人はすごく気持ちが悪かったみたいです。
BMって、運転者にとっては、楽しい車です。平均すると燃費もまあまあ。
10年、20万km以上は乗りたいですが、電気系統がどこまで持つかな?
書込番号:21073683
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー
初めての自動車購入となります。
GLAやX1などとも悩みながら、ほぼbmwのアクティブツアラーに決定しています。
年間走行は7000キロで前面道路狭いのでバックカメラが欲しいと思います。
題名の218の各バージョンでどれを買うか悩んでます。
中古車 1万キロ以内の条件で
ファッショニスタ 280万
Dラグジュアリー 280万
とほとんど変わりませんが、詳しい人から見た違いは何でしょうか。
ディーラーに聞いても、販売のためのポジショントークが多そうで。
プラグインモデルもゴージャスで燃費も良さそうでいいなと思いますが
320万円とちょっと高いなーというところです。
過去ログで新古車250万という話も見ましたが、BMWディーラーにいった者の難しそうですね。
業者オークション代行での入札も考えています。
2点

予算ないなら、やめられたら?
書込番号:20893579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初めての自動車購入でBMWとは、、、
なんか反感買いそうやなwww
書込番号:20893771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

反感かいそうですかw
自分の意思決定で購入するのが初めてということです。
自動車自体は親の乗らなくなった国産コンパクトカー15年落ちをずっと乗り続けていました。
車自体は興味がなかったのですが、結婚と運転中怖い思いをしたことがあったので
これを機に購入しようかと。
書込番号:20893879
4点

車に興味ないのなら、国産車が良いと思います。
書込番号:20893933
3点

単純に購入時の費用だけを考えるのではなく、車って家電と違って買ったら終わりじゃなくてランニングコストが掛かります。
基本的に外車は国産車に比べ、ランニングコストは高いです。
ガソリンはレギュラーでなくハイオク指定です。
車検費用も部品、整備工賃が高いです。
それを踏まえて外車がいいですか?
書込番号:20895940
1点

外車を選ぶ理由は、衝突事故時の安全性です。
ランニングコストには懸念があるので、CX−3やCHRなどもカッコいいなというところですが
安全性の点で懸念があります。
定量的に比較検証したわけではないのですが。
書込番号:20896237
0点

えらく皆さん否定的ですねw
まず一番の差はdはディーゼル、ファッショニスタはガソリン(ハイオク仕様)かと。
燃費なんかはネットで検索すれば出てくるので、あとはご自身がどちらをとるか。
装備的にはファッショニスタがてんこ盛りで、ラグジュアリーではオプションのテールゲート自動オープンやバックモニター系も標準装備です。
同額であれば装備面を見ればファッショニスタですが、ランニングコストを考えるとディーゼルになるのかと。
書込番号:20911500
6点

218dラグジュアリーに乗っていますが、218iファッショニスタと同等の価格で悩まれているのなら、
218dラグジュアリーをお勧めします。
内装面での決定的な違いは、ラグシュアリーはダコダレザー本革内装に対して、
ファッショニスタは人工皮革のレザーシートとなります。
さらにダッシュボード、ドア内張り部分にラグジュアリーだと縫製ステッチが入るのに対して、ファッショニスタはステッチなしの
スタンダートグレードと同様の設えになります。よって内装の質感はラグジュアリーに軍配が上がります。
次にエンジンの違いですが、これはアイドリング時の車外から聞くガラガラ音が気にならなければ、
218dの走行フィールが明らかに1グレード上質です。
私はすでに購入後1年と5か月で15000キロ程走行していますが、このディーゼルの回していったときのフィーリングは
さらにスムーズに滑らかになり、この時の音はガソリン3気筒より振動が低く感じます。
ディーゼルを意識せず、十分なトルクで車速が上がるフィーリングは、大変高級感があります。
アクティブツアラーの場合、単なるガソリンとディーゼルの違いだけでなく、3気筒と4気筒の違いに加えて
ATが6速と8速の違いもあるので、横並びの比較が難しいのですよね。
排気量、気筒数、ATが同様の3シリなら単なる軽油仕様とガソリン仕様の比較ができるのですが。
限定車のファッショニスタで唯一羨ましいのが、タイヤが17インチになることくらいでしょう。
ラグジュアリーの16インチは実際に走らせても、スペック不足のように思います。
私は225/45 18インチ非ランフラットに履き替えましたが、よりしなやかに、接地性も向上し、
見た目もベストバランスになりました。
もうすでにご成約されているかと思いますが、お役に立てればと思い投稿させていただきました。
書込番号:21043658
6点

ファッショニスタって割安かなーって思ってましたが、レザーの違いとか結構あるんですね!
勉強になりました。ありがとうございます。
実は仕事が忙しくてまだ購入していませんW
さらに面倒くさいことにCHーRのルックスにベタ惚れしてしましました。。。
今は、CH−R、X1、アクティブツアラーのどれかでまだ悩んでおります。
でもCH−Rってちょっと高いんですよね
書込番号:21043804
1点



自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル
私の地域ではそろそろスタッドレスタイヤを検討しなければならないのですが、ネットでの購入を考えております。
通販各社、車種での検索ではデータが無いところが多く、ホイールサイズが
PCD112 / 5H 6.5〜7J オフセット+50程度 ハブ径66.5
という事が分かったのですが、探し辛く困っております。
他車種でメルセデスの一部車種に近い事は解ったのですが、
具体的にどの車種で探せば良いか情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
4点

intercruz01さん、こんにちは
ネットでの購入で スタッドレスをお探しとか?
今記載されているホイールは 既にお持ちでしょうか?
ネット通販サイトや 普通にグーグルででも『BMW 2シリーズ スタッドレス』
で探せば、タイヤのみ・ホイールセットで見つかると思いますが?
購入決定で ポチッとする前に 商品問い合わせで 車両型式を送って
確認してもらうのが 手早いかと思いますが?
質問の意図と異なっていたら ごめんなさいね。
書込番号:19192836
2点

>intercruz01さん
ホイールサイズはベンツだと旧BクラスのW245、現行BクラスのW246が供にPCD112/H5、オフセット48、ハブ径66.5です。ボルトの長さはホイールによって変わりますので注意が必要です。
書込番号:19193747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベンツ用はホイールのボルト穴が60°テーパー型かつ、M14ボルト対応であれば流用できると思いますが
ベンツ用のほとんど(純正ボルトOKと書いているもの)はボルト穴が球形であるので
BMWのテーパーボルトでは合わないどころか、運が悪ければ締め付けトルクが足りずに走行中にホイールが外れて事故につながります。
合うボルトを買えば済むだけの話ではあるのですが、残念ながらM14×1.25の球形(13R,14R)ボルトは一般には売られていません。。。
ちなみにVWも純正のボルト穴が球形なので、社外かつテーパーボルト仕様のもので、ハブリングが交換できるものであればOKかと思います。
F45の場合、流用はあまりせずにおとなしく対応と書かれている物から選んだ方が無難かと思います。
それかNEW MINI用のものをホイールだけ使うかですね。
書込番号:19224791
5点

>かぁとこばぁん さん
大変参考になりました。
調べてみると確かにベンツやVW用は球面ボルトの物でした。
危うく購入するところでしたので大変助かりました。
大人しく適合品を購入するといたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:19235370
0点

>かぁとこばぁんさん
メルセデスとBMWのボルトの形状が違うのは知りませんでした。私も当初はメルセデスのホイールを流ようしようと考えていましたが、ご指摘の通り専用品を選びます。ありがとうございました。
書込番号:19241815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

intercruz01さん
日産の慣らし運転
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/E12_0605/E12/OM/CONTENTS/e12-jpn-120510-9d7b988a-7aac-4994-a4ec-3e5afc2009b4.html
高回転までは回さず、急が付く運転はしないこと。
1,600キロの根拠がわかりませんが
エンジン性能や車の調子を長く維持出来るという事ですので、
何か変わった事を体感する事は来ないですね
書込番号:19242190
0点

>かぁとこばぁんさん
BMWの60°テーパーボルトをベンツの球面座ボルトに変換するナットがあるようです!
これを使えばどうでしょうか?
書込番号:19267103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おお〜こんなものがあるのですね。知りませんでした!
ただ、自分はもうそろそろ雪も降りそうだったので、某通販にて適合と出てくるやつで、手を打ちました。。
タイヤ交換は大体ディーラーにお願いしちゃうので、小心者の自分はこの変換ワッシャーだと何か言われたらなぁって思ってしまったので。
ぶっ飛ばす夏ならともかく、飛ばさないであろうスタッドレス用であれば実用上は全く問題は無いとは思いますので
F45/46を購入し、ホイールジプシーになっている方には良い情報だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19288087
1点

申し訳ありません
横から
X1の純正ホイール18インチをグランツアラーに付けられませんか?
書込番号:20991412
0点


2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/358物件)
-
- 支払総額
- 351.0万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
2シリーズ 218dアクティブツアラー エクスクルーシブ テクノロジーPKG/全方位カメラ/アップルカープレイ/ACC/HUD/シートヒーター/電動リアゲート/デモカー
- 支払総額
- 396.0万円
- 車両価格
- 373.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜610万円
-
23〜816万円
-
25〜1054万円
-
26〜590万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
30〜489万円
-
58〜304万円
-
159〜197万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 351.0万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
2シリーズ 218dアクティブツアラー エクスクルーシブ テクノロジーPKG/全方位カメラ/アップルカープレイ/ACC/HUD/シートヒーター/電動リアゲート/デモカー
- 支払総額
- 396.0万円
- 車両価格
- 373.0万円
- 諸費用
- 23.0万円