BMW 2シリーズ アクティブツアラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー

2シリーズ アクティブツアラー のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
2シリーズ アクティブツアラー 2022年モデル 14件 新規書き込み 新規書き込み
2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル 374件 新規書き込み 新規書き込み
2シリーズ アクティブツアラー(モデル指定なし) 218件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2シリーズ アクティブツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ アクティブツアラーを新規書き込み2シリーズ アクティブツアラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビの音声

2017/09/06 00:37(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

スレ主 純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

ラジオを聴いていると、ナビの音声の割り込みが入るのですが、ラジオの音声と比べると非常に小さい声なので、何を言っているのかよく分かりません。(耳が悪いのです。) 大きな音声にする設定は、何処にあるのでしょうか?

今は、音声案内は、オフにしていますが、音声レベルが変わらないければ、使えるかも知れません。

書込番号:21173165

ナイスクチコミ!1


返信する
Fugainさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/06 06:03(1年以上前)

こんにちは

ナビの音声案内中に音量のボリューム(ラジオのボリュームと同じです)を回すと
ナビ音声の音量が変わります。試してみて下さい。

書込番号:21173391

ナイスクチコミ!1


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/09/06 07:13(1年以上前)

ドライバーズガイド

>純一郎さん

条件として、ナビの音声案内中にボリューム操作です。

面倒ですが、私は適当に目的地設定をして、案内開始の音声が流れた時に調整してます。

参考まで!

書込番号:21173476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/06 21:49(1年以上前)

>z_vell_zさん
>Fugainさん

ナビの音声の時にボリュームを回すと、ラジオの音声とは独立に音量を変えられるのですね。
ボリュームは共通に機能して、独立に調整できるとは、思いつきませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:21175306

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

現在、BMW 218iアクティブツアラーに乗っています。
自分でオイル交換を行う予定ですが、特別な工具は必要ですか?
また、どの位オイルは入るのでしょうか?

国産と比べ、違いがあると聞い
ています。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:21154444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/29 19:23(1年以上前)

やめといた方がいいです
ディーラーに任せた方がいいです

書込番号:21154469

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/29 20:19(1年以上前)

津田美智子さんに同意します。

そもそも古いオイルはどうやって廃棄するつもりですか?
素人がやるものじゃないですよ。

書込番号:21154599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/29 21:04(1年以上前)

新車で輸入車買っている人の多くはディーラーのメンテナンスパックに加入するだろうから、自身でエンジンオイル交換までやっている人は殆どいないと思う。

書込番号:21154751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/29 21:07(1年以上前)

フィルター交換なしのオイル交換なら上抜きが簡単ですが、
どの位入るではなく、抜けた量を入れるが正しいです。

真空引きみたいなポンプの奴が5000円くらいで売ってます。
http://www.daiji.co.jp/products/product07/oc-060

オイルジョッキ
https://www.monotaro.com/g/00266780/

オイルはエーモンの吸収パックとか使ってゴミとして出せば良い(悪い自治体もあるので要確認)。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1604


慣れれば20分掛からない作業ですが、上記アイテムを見て難しいと感じたならディーラーに任せましょう。

書込番号:21154760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/30 06:15(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
廃油は空になった缶に入れカー用品店に持ち込めば
無料で引き取ってもらえます、心配無用です。

書込番号:21155605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/30 06:36(1年以上前)

>らきあフジUさん


なるほど。勉強になりました。
ご自分でオイル交換されるんですか?

書込番号:21155622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/30 06:49(1年以上前)

>カワカワです。さん
ドレンボルトを外す時にスパナではなく、ボックスレンチかメガネレンチを使用して、初回は硬くしまっている場合、
鉄パイプかハンマーを使用して緩めてください、オイルエレメント交換は専用のエレメント回しを用意します、
ドレンボルトもエレメントも取り付けは力いっぱいに締める必要はありません。
オイル容量はカー用品店かディーラーで教えてもらえます、(電話可能)。

オイル交換はサンテ゜ーメカニックの基本ですので、慣れちゃえば簡単です。

書込番号:21155639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/30 06:53(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ほとんどオイル交換は自分でやっています。
それ程難しい作業ではないので。

書込番号:21155642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/08/30 07:11(1年以上前)

みなさん。
ありがとうございます。

国産の時は自身でオイル交換を行っていました。
今回からは外車になるので、そこでの差を知りたくて質問をしました。

丁寧な回答ありがとうございます。

書込番号:21155670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ドアミラーの折りたたみ

2017/07/25 00:57(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー

スレ主 純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

10回に1回くらいはミラーが折れません。

ドアのロックはできるので、全く反応しないわけではないです。

ドアの開け閉めをすれば、正常に動作します。

国産車と違って、当たり外れがあるのでしょうが、皆さんはどうですか?


ナビに関して、電話番号では近くにしか行けないし、名称では絞り込みができない。
(できるけど、やり方を知らないだけかも?)

皆さんは、面倒でも住所で入れていますか?

私は、面倒なのでいつもは地図を表示しているだけで、自宅に帰る時以外は、ほとんど使っていないです。
ちょっと残念。


書込番号:21068961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/25 03:58(1年以上前)

>純一郎さん
いわゆる外車にありがちですよ。
電気系統は結構不具合の当たり外れがあります。
友達の5シリーズバックに入れるとオーディオが大音量に
になると嘆いてました。
ちなみに原因不明で、オーディオ全部取り換えで、
怒ってましたよ。
私は他の海外メーカーですが、燃料計の不具合でちゃんと表示
されず、ディーラーではこの車種だけ電気系統の不具合が結構出てると
嘆いていました。

まあちゃんと対応してもらいましょう。
現場で症状が出ると対応してもらえますよ。

書込番号:21069113

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/25 12:35(1年以上前)

国産車でもあたりはずれありますよ。
ナビは、確かに最後まで案内せず付近でおわりますが、BMWのナビ自体はアルパインだったと思います。ナビにどこまで案内させるかは、国柄の違いかもしれません。

書込番号:21069788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/27 00:05(1年以上前)

>うみそらやまさん
ドイツ車なので、電気系統は駄目ですね。
友達は、ドアミラーは決して折らないし、たまに何かの警告灯が点くので、騙しだまし乗ってます。
保障が切れているので、修理代が高い。

最近320Dを買った知り合いもDVDがまともに動かなくって、WEBで調べらた、同じトラブルはいっぱいあるそうです。
私はDVDは見ないので、壊れていても分からないですが。

今のところ、1回ドアを開けるとミラーは折れるので、頻発しだしたら、保障が切れる前には、直してもらおうと思います。



>Hirame202さん
>ナビにどこまで案内させるかは、国柄の違いかもしれません。
ディーラーでもそういわれました。

昔のアルパインは、親の名前を入れるだけで、自宅まで住所を突き止めてくれました。
ストーカーナビと言われてましたね。
この時代のアルパインは最強でした。

アルパインの入力の手間はずっと良かったです。
BMのナビは、入力が面倒なのと、走行中に操作ができないので、使い物になりません。
昔のアルパインとは全くの別物ですね。


ガタゴト走るバスみたいな乗り心地の悪い車ですが、タイヤは鳴かないし、安定感があります。

でも、山道を気持ちよく飛ばしていたら、後ろの人はすごく気持ちが悪かったみたいです。
BMって、運転者にとっては、楽しい車です。平均すると燃費もまあまあ。


10年、20万km以上は乗りたいですが、電気系統がどこまで持つかな?

書込番号:21073683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー

クチコミ投稿数:7件

初めての自動車購入となります。
GLAやX1などとも悩みながら、ほぼbmwのアクティブツアラーに決定しています。
年間走行は7000キロで前面道路狭いのでバックカメラが欲しいと思います。
題名の218の各バージョンでどれを買うか悩んでます。

中古車 1万キロ以内の条件で
ファッショニスタ 280万
Dラグジュアリー 280万
とほとんど変わりませんが、詳しい人から見た違いは何でしょうか。
ディーラーに聞いても、販売のためのポジショントークが多そうで。

プラグインモデルもゴージャスで燃費も良さそうでいいなと思いますが
320万円とちょっと高いなーというところです。

過去ログで新古車250万という話も見ましたが、BMWディーラーにいった者の難しそうですね。
業者オークション代行での入札も考えています。

書込番号:20893045

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/05/15 10:29(1年以上前)

予算ないなら、やめられたら?

書込番号:20893579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/15 12:24(1年以上前)

初めての自動車購入でBMWとは、、、
なんか反感買いそうやなwww

書込番号:20893771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/05/15 13:05(1年以上前)

反感かいそうですかw
自分の意思決定で購入するのが初めてということです。

自動車自体は親の乗らなくなった国産コンパクトカー15年落ちをずっと乗り続けていました。
車自体は興味がなかったのですが、結婚と運転中怖い思いをしたことがあったので
これを機に購入しようかと。

書込番号:20893879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/05/15 13:32(1年以上前)

車に興味ないのなら、国産車が良いと思います。

書込番号:20893933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/16 09:50(1年以上前)

単純に購入時の費用だけを考えるのではなく、車って家電と違って買ったら終わりじゃなくてランニングコストが掛かります。

基本的に外車は国産車に比べ、ランニングコストは高いです。

ガソリンはレギュラーでなくハイオク指定です。

車検費用も部品、整備工賃が高いです。

それを踏まえて外車がいいですか?

書込番号:20895940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/05/16 12:41(1年以上前)

外車を選ぶ理由は、衝突事故時の安全性です。


ランニングコストには懸念があるので、CX−3やCHRなどもカッコいいなというところですが
安全性の点で懸念があります。
定量的に比較検証したわけではないのですが。

書込番号:20896237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/05/22 23:15(1年以上前)

えらく皆さん否定的ですねw
まず一番の差はdはディーゼル、ファッショニスタはガソリン(ハイオク仕様)かと。
燃費なんかはネットで検索すれば出てくるので、あとはご自身がどちらをとるか。
装備的にはファッショニスタがてんこ盛りで、ラグジュアリーではオプションのテールゲート自動オープンやバックモニター系も標準装備です。
同額であれば装備面を見ればファッショニスタですが、ランニングコストを考えるとディーゼルになるのかと。

書込番号:20911500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/14 23:32(1年以上前)

218dラグジュアリーに乗っていますが、218iファッショニスタと同等の価格で悩まれているのなら、
218dラグジュアリーをお勧めします。

内装面での決定的な違いは、ラグシュアリーはダコダレザー本革内装に対して、
ファッショニスタは人工皮革のレザーシートとなります。
さらにダッシュボード、ドア内張り部分にラグジュアリーだと縫製ステッチが入るのに対して、ファッショニスタはステッチなしの
スタンダートグレードと同様の設えになります。よって内装の質感はラグジュアリーに軍配が上がります。

次にエンジンの違いですが、これはアイドリング時の車外から聞くガラガラ音が気にならなければ、
218dの走行フィールが明らかに1グレード上質です。
私はすでに購入後1年と5か月で15000キロ程走行していますが、このディーゼルの回していったときのフィーリングは
さらにスムーズに滑らかになり、この時の音はガソリン3気筒より振動が低く感じます。
ディーゼルを意識せず、十分なトルクで車速が上がるフィーリングは、大変高級感があります。

アクティブツアラーの場合、単なるガソリンとディーゼルの違いだけでなく、3気筒と4気筒の違いに加えて
ATが6速と8速の違いもあるので、横並びの比較が難しいのですよね。
排気量、気筒数、ATが同様の3シリなら単なる軽油仕様とガソリン仕様の比較ができるのですが。

限定車のファッショニスタで唯一羨ましいのが、タイヤが17インチになることくらいでしょう。
ラグジュアリーの16インチは実際に走らせても、スペック不足のように思います。
私は225/45 18インチ非ランフラットに履き替えましたが、よりしなやかに、接地性も向上し、
見た目もベストバランスになりました。

もうすでにご成約されているかと思いますが、お役に立てればと思い投稿させていただきました。

書込番号:21043658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/07/15 00:32(1年以上前)

ファッショニスタって割安かなーって思ってましたが、レザーの違いとか結構あるんですね!
勉強になりました。ありがとうございます。

実は仕事が忙しくてまだ購入していませんW
さらに面倒くさいことにCHーRのルックスにベタ惚れしてしましました。。。

今は、CH−R、X1、アクティブツアラーのどれかでまだ悩んでおります。
でもCH−Rってちょっと高いんですよね

書込番号:21043804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信20

お気に入りに追加

標準

購入について

2017/05/30 13:40(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー

スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

Xドライブを購入したいです
Xドライブにはガソリン、ディーゼル、PHVとあり悩んでいます
使用用途は清里にある別荘への往復
400キロ弱
冬は4wdじゃないと無理です
中野から日暮里までの墓参り
都内は墓参り以外は殆ど使いません
1年で1万キロ位が走行距離です
お勧めは何れでしょうか??

書込番号:20929137

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/30 13:49(1年以上前)

スズキジムニーでいいんじゃないですか?

書込番号:20929157

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/30 14:07(1年以上前)

ジムニーあればどこでもいけるからね!

書込番号:20929180

ナイスクチコミ!4


スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/30 15:17(1年以上前)

ありがとうございます
アクティブツアラーで比べています
申し訳ありません

書込番号:20929284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/30 17:13(1年以上前)

私ならPHVはすぐ外します。
ガソリンかディーゼルで、輸入車の場合国産と違いハイオク仕様なので軽油と比べて35円/L前後変わってきますよね。片道400kmの高速道路等走るのであれば、ディーゼルに分がある気がします。

ただ冬場寒冷地に行くということで、都市部にお住まいなら3号軽油の事を意識しなくてはいけないのがちょっと面倒ですね。目的地のインター降りたら近くのGSで給油すればいいだけですが。
都市部で入れると2号軽油だったりするんで。
あとは好みですね。
試乗してみましょう。

書込番号:20929480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/05/30 18:05(1年以上前)

走るのって年1万km程度でしょ?

燃費で元を取りたいの?
・・・たぶん元取れないけどディーゼル車。
ディーゼルだとアドブルーの補給も必要かな?

燃費を気にしないが、音が賑やかはイヤ、DPF再生は面倒くさい?
・・・ガソリン車。

人とは違う優越感に浸りたい?
・・・PHV

あなたは何を求めてる?

ぶっちゃけ、こんな選択肢で悩めるなら一番高いやつ買ってもいいんじゃね?
予算はふんだんにあるんでしょうから・・・

書込番号:20929585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/05/30 18:24(1年以上前)

こんばんは。

冬場に清里に行かれて、年間1万kmほどしか乗らないのでしたら、
ガソリンにした方が気を遣わずに運転できてよろしいかと。

清里は冬場-10℃を下回ります。
冬場関東で売られてる軽油は2号軽油で、目詰まり温度が-5℃以下となっています。
清里周辺で売られている軽油は、3号軽油で-12℃以下、特3号軽油でー19℃以下となっています。
このことから、現地で半分以上給油できないと冷え込んだ日にはエンジンがかからない事が起こりえます。

たまにしか寒冷地に行かないとこのことを忘れてがちですので、ディーゼル車を購入する場合は
お気をつけください。

書込番号:20929622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/30 20:13(1年以上前)

自慢できる外車に乗りたいから 人が欲しがる車が欲しいんじゃないの?
自分で決めましょう。

但し、この車ではステータスは感じないわ。

書込番号:20929863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/30 20:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます
辛口ですね
アクティブツアラーに4xdは必要ないのでしょうか?

書込番号:20929895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/30 20:31(1年以上前)

ガソリンに1票だけど
試乗しましたか?
4台ほどBMW乗ったけど、これは無いと思った。
運転しても楽しくない内装も高級感ないし。
現行X1は楽しかったよ。

書込番号:20929919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/30 20:38(1年以上前)

ワクワクさが無い車ですか?
グランツアラーも同様でしょうかね?
荷室の広さも欲しいので3列シートはいらないけどグランツアラーも気になっているのです
現行X1ですか!
その選択肢もありですね
ありがとうございます

書込番号:20929940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/30 21:21(1年以上前)

楽しい楽しくないは主観の話になるから

自分で全て試乗して決めれば良いだけの話ですよ?

書込番号:20930087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/31 06:58(1年以上前)

>MOKA8008さん

還暦なら還暦に応じたアイコンを使わないと(笑)

そんなガキのアイコンで「清里に別荘がある」とかBMWを買うとか、
どことなく違和感があり叩かれる遠因にもなっている気がする。

書込番号:20931003

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/31 08:45(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます

書込番号:20931204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/05/31 09:03(1年以上前)

辛口って・・・
それぞれのメリットデメリットを理解できてます?

名称や金額・見栄だけで書いているだけでしょうからどれでもいいよって事でしょ。

どの車選んでも目的は達成されます。

書込番号:20931247

ナイスクチコミ!6


スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/31 09:39(1年以上前)

そう思われているのですね
残念です
アクティブツアラーレベルの車を乗っている人のレベルが理解出来ました
もっと寛容の人が多いと思っていました
BMWもベンツも乗り継いで来ましたが、最近は国産に乗っていました
雪ではまった経験から6人は乗れる4wdでステーションワゴン的に使えるスバルエクシーガに乗っていて、買い換えなのです
子供も運転に慣れたのでもう一度外車に戻ろうかな?
そんな気持ちでした
アクティブツアラーならリアシート畳めば自転車も積めて行ける?
サイズもコンパクトで良いかな?
そんな判断でした
もう60才
乗ってる人のレベル
そんなことも考えて行くべきでしょう

書込番号:20931305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/31 20:53(1年以上前)

>MOKA8008さん

こんばんは、私ならX1のディーゼルを選びますよ。
なんと言ってもかっこいいですからね!

ご存知かもしれませんけど2シリーズのディーゼルとX1のディーゼルは同じエンジンですよ。

あとグランツアラーの3列目はおまけ程度な感じなのでBMWのお店で確認されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:20932625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/31 21:11(1年以上前)

ありがとうございます
グランツアラーは荷室の広さ重視なのです
PHVやディーゼルを乗られている方の長期使用状況も聞いてみたかったのです
ディーゼルは家内が旧型のcxー5に乗ったが後部座席の微震動で気持ち悪くなり、BMWのディーゼルも微震動はどうか?高速ではどうか?
それも気になっています
やはり町乗りや高速で震動などが気になるのならガソリンかPHV
試乗も今週末にディーゼルX1とグランツアラーディーゼル、アクティブツアラーPHVを予約しました
試乗で気を付ける点は何かありますか?

書込番号:20932674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/01 20:22(1年以上前)

>MOKA8008さん

こんばんは、X1のディーゼルに試乗した時は浮かれて微振動とかはあまり気にならなかったですよ(笑)

あと購入される時は延長保証を付けることをお勧めしますよ。

書込番号:20934854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vornedojpさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/05 03:42(1年以上前)

>MOKA8008さん
四駆ではないのでご参考になるかわからないですが、218d(2Lディーゼルです)に乗ってます。
微振動は1000km超えた辺りからアクセルから感じるようになってきました。

自分は酔いやすい方なんですが、振動で酔う前に腰高感で酔ってます。w
試乗されると加速時にこの腰高感が気になるかもしれません。
FunToDriveはこの車種では実現できていないように思えます。

個人的には乗っていて気になるのは、振動よりディーゼルならではのレスポンスの遅れですね。
ガソリンエンジンからの乗り換えだと顕著に感じられるかもしれません。
自分はこの「遅れ」が非常に気持ち悪いです。アクセル踏んで二呼吸程置いてから
出力が追い付いてくるのですごくもやっとします。

後、Miniのシャーシがベースになってるのですが、シートもそうらしいです。
なのでシートがめっちゃちっこいです。ほんと小さい。
その上右ハンドルの宿命で、運転席はハンドルや足元のレバー諸々の位置が
ちょっとずらされてます。これは試乗時にご自身の感覚で確認された方が良いと思います。
自分はハリアーからの乗り換えだったんですが、これが致命的でした。
未だにベストポジションが見つけられず、しょっちゅうシートの位置を変更してます。

ディーゼルは窓開けるとガラガラうるさいのも気になりますね。
4tトラック並の音なので結構しますよ。
歩行者が「あれ?トラックじゃなかった?」と二度見してくるのがすごい恥ずかしいです。

四駆でしたら自分もXシリーズ(X3辺り?)の方が良いんじゃないかなと思います。
荷室や実用的な積載量はそんなに変わらないんじゃないかなと思いますし。

書込番号:20942824

ナイスクチコミ!2


スレ主 MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/06/05 04:54(1年以上前)

>vornedojpさん
ありがとうございました
でも荷室の差でグランツアラーを契約してしまいました
試乗もしましたが、確かに外はディーゼルの音大きいですね
室内は乗っている限りあまり気になりませんでした
確かにシーとは小さいですね
でも家族皆170cm程なのでさほど違和感はありませんでした
レスポンスももう60才
飛ばすよりトルク感
坂道のアクセル
一回BMWのディーゼル乗って見ようかな?
そんな気にさせる車でした
確かに試乗車だけしか乗っていないので、1000km以上はどうなるのか
自分の感じた
道具感
信じてみます

書込番号:20942842

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ルームライト

2017/05/22 23:51(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

スレ主 純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

ドアを開けると、ルームライトが自動で点灯します。

ドアを開けても、点かないようにすることは、可能でしょうか?

設定で点灯時間を0にしても点きます。

故障でしょうか?




書込番号:20911610

ナイスクチコミ!2


返信する
Fugainさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/23 20:48(1年以上前)

前席のルームライトのスイッチ(真ん中)を3秒間長押しすると消灯しませんか?
再点灯はスイッチを再度押すと点灯するはずです。

書込番号:20913443

ナイスクチコミ!3


スレ主 純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/24 01:23(1年以上前)

Fugainさん

ありがとうございます。

ライトは点かなくなりました。


もう1点、ご教授ください。

ナビで、登録した地点を削除するには、どうすればいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:20914161

ナイスクチコミ!0


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/05/24 06:49(1年以上前)

>純一郎さん

BMWドライバーズガイド(X1)のスクリーンショット貼っときます。
基本、一緒だと思いますが…。


書込番号:20914357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/24 21:10(1年以上前)

>z_vell_zさん


ありがとうございます。

消去できました。

書込番号:20915912

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2シリーズ アクティブツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ アクティブツアラーを新規書き込み2シリーズ アクティブツアラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

2シリーズ アクティブツアラー
BMW

2シリーズ アクティブツアラー

新車価格:418〜548万円

中古車価格:44〜532万円

2シリーズ アクティブツアラーをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/357物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/357物件)