BMW 2シリーズ アクティブツアラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー

2シリーズ アクティブツアラー のクチコミ掲示板

(606件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
2シリーズ アクティブツアラー 2022年モデル 14件 新規書き込み 新規書き込み
2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル 374件 新規書き込み 新規書き込み
2シリーズ アクティブツアラー(モデル指定なし) 218件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2シリーズ アクティブツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ アクティブツアラーを新規書き込み2シリーズ アクティブツアラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更なんですが…

2016/04/05 18:53(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件

218d購入して15000km近く走行しており、今更なんですが、ワイパーを自動にしといて、アイドリングストップ時からの発車と同時にワイパーの作動が重なると必ずワイパーの動きが一瞬鈍く?なるのですが、これは不具合なのでしょうか?


最初から別にそこまでは気にはならなかったので気にしてませんでしたが、自分だけでしたら恥ずかしかったので質問させていただきました^^;

書込番号:19761490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/05 19:42(1年以上前)

神経質 過ぎます。

320dに乗っていますが、確かに一瞬ワイパーの動きが止まります。
この様なタイミングの場合、セルモーターへの電気の流れが最優先されるのでワイパーが止まるのでしょう。
正常だと思います。

書込番号:19761632

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/05 21:26(1年以上前)

>エックスエルさん
他社(AUDI A3 SB)ですが、同じようなことが起こります。

初めてのときは、ワイパーが壊れた!?かと思いました^^;)
私の車の場合は、ワイパーの動き始め、がががっと、つっかえたような動きになります。

いっときは、このことも含め何かと煩わしくて、アイドリングストップを止めて走っていましたが、最近、やはりそれなりに燃費が向上するような気がしてアイドリングストップを復活、このワイパーの症状とも再度つきあうこととなりました。

エックスエルさんの書き込みを拝見して、私だけじゃないんだ、と、逆に安心しました!
(あ、私も購入して1年半、15000kmぐらいです〜)

書込番号:19761998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/04/06 20:59(1年以上前)

>YS-2さん
神経質過ぎましたか、あはは^^;
320dもそういった症状がでるのですね!
安心しました、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19764720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/04/06 21:08(1年以上前)

>こどものときからポニーテールさん
AudiのA3 SBでもそういった症状がでるんですね^^;
逆にこちらこそ安心しました、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19764753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 トランクの両サイド

2016/03/26 15:42(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

この前、トランクの両端に小物入れ?みたいなのがあるのですが、そこの上を見ると、台形みたいな形がポッカリと空いているのですが、皆さんのもそうなんでしょうか?

書込番号:19730473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
arrows4さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデルの満足度5

2016/03/28 09:06(1年以上前)

指摘されるまで気づきませんでしたが
家の車も同じ状態です。
下からのぞき込まない限り見えないので気にはなりませんが
特に意味がないのであれば塞いでほしいですね。

書込番号:19736015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/28 09:20(1年以上前)

確認していただき、ありがとうございます。おっしゃる通り、いつもは見えないんですが、一度、気づくとどうしても気になるんですよねぇ。簡単なプラスチックでもいいから、塞いどいてほしいです。

書込番号:19736038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー交換

2016/03/06 12:41(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:24件

このシリーズはスピーカー交換できないのでしょうか?

書込番号:19663543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/03/06 13:35(1年以上前)

まさかすさん

↓のようなスピーカー交換事例はあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/series_2_active_tourer/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=42&srt=1&trm=0

書込番号:19663747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/03/06 13:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19663813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/06 17:55(1年以上前)

はじめまして。自分も現在取付できるスピーカーがないか探しているところです。
候補としては、FOCALのこれ(→) http://store.shopping.yahoo.co.jp/creer-net/ifbmws.html?ync_sid=80405&ync_bid=icx_1&sc_e=mshp_nc_auto を検討中です。
もしくはイートンのB-100Wです。
来週の土日にドアの内貼りを外してサイズ測定や障害物がないか確認してみます。

書込番号:19664587

ナイスクチコミ!2


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/13 17:39(1年以上前)

SonicDesignの製品でしたら、車種別専用品ですので取り付けもきれいにできるのでは?と思います。

ただ、SonicDesignの代名詞であるエンクロージャーではないので、単純に音質が変わるのみだと思いますが・・・

https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/bmw.html

F30用がF45にも適用できます。
別途、ツィーターカバーは必要かと思いますが。

書込番号:19688981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/27 12:18(1年以上前)

結局、サウンドピュアディオさんにお願いしました。
激変で驚いています。
クセのない本来の音源が再生され満足してます。

書込番号:19733109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 他同セグメント対抗車と比較してもベスト

2015/04/16 17:49(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

メルセデスベンツBクラス、レクサスct200h、ホンダジェイドと比較しての国産車から乗り換え購入

【エクステリア】
BMWの特有のキドニーグリルとスポーティーに仕上がった車体は真横から見ると多少ずんぐり感が気になる所ではあるが、普通にかっこいい。
価格、クラス的にも対抗車であるメルセデスBクラスの最低地上高より6cmほど高いのでBクラスの悩みであるちょっとした段差でお腹を擦るといったことはないです。

【インテリア】
購入したのはベースグレードではありますが、ハンドル、メーター、スイッチ等の黒を基調とした内装は若々しさがあり且つ上質です。特に夜間時の計器スイッチ類がオレンジ色に光るのが航空機のコクピットのようで堪らないです。
またまたBクラスとの比較ですが、好みは人それぞれですが、Bクラスのエアコンの送風口がワイルドすぎ気になった方はこちらがおすすめです。

【エンジン性能】
1500ccの直列3気筒。ターボを搭載することで1800cc並みのエンジン性能を十二分に満たしています。特に加速はターボラグを全然感じさせない力ずよさで驚きました。この感動は是非ディーラーにいって試乗して感じていただきたいと思います。

【走行性能】
全車Mスポーツサスペンション標準装備なので硬いと感じる方もいらっしゃるかも知れませんが大変満足です。6段階ATと3気筒エンジンの相性が良く気持ちよくシフトアップしていく感じが楽しめました。アイドリングストップからの復帰時の振動と雨の時は始動と同時に一瞬ワイパーが止まるのが気になります。
BMW初のFFなのでFR、FFの違いが分かる人は気になるみたいですが、私のような普通の国産FF乗りにはドライブする楽しさが味わえます。

【燃費】
ボードコンピューター情報では平均燃費14.6km

【価格】
ベースグレードの車体価格は332万円。メルセデスベンツBクラスとの競合で3月決算時には新型なのにもかかわらず結構な値引きが引き出せました。カーナビが標準装備なのでベンツと比較しても決して高すぎる価格ではありません。

【総評】
大変満足な買い物でした皆様も是非ディーラーに試乗しに行ってみてください!価格に対して必要十分な性能に新たな購入検討車として悩まされると思います(笑

書込番号:18687756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/16 20:05(1年以上前)

レビューにどうぞ

書込番号:18688160

ナイスクチコミ!3


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/16 20:24(1年以上前)

何を求めてこの車にしたのかが良く分からないレビューです。
BMWなら同じ価格でFRで8ATの1シリーズが買えるので断然そっちだと思いますが・・・。

書込番号:18688224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/04/16 22:13(1年以上前)

納車待ちです。参考になりました!

書込番号:18688694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/04/16 23:26(1年以上前)

そうですね、書き込む場所間違えました(汗)申し訳ないです。
4人構成の我が家には1シリーズの車内空間では狭いと感じられました。
利便性が高く、楽しめそうな車ということで1シリーズではなくアクティブツアラーを選んだ次第です

書込番号:18689062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:44件 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデルの満足度3

2016/01/17 22:51(1年以上前)

私も1シリーズと迷いましたがこちらのレビュー参考になりました。
2シリーズで検討します。

書込番号:19501086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー

スレ主 ciiaoさん
クチコミ投稿数:27件

実車現況

カタログの小物入れ

先月Luxuryを納車したところ、カタログには写真のあるコンソール小物入れが無く、塞がれています。
現在、カスタマーセンターに問い合わせ中。

書込番号:19198063

ナイスクチコミ!7


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/04 14:04(1年以上前)

カタログ画と実車画は違う車と思いますが?

小物入れがどうのでなく、各所違いますよ‥

ご自分の車は何年の何か、カタログの車は何年の何か、先ずは確かめてみて下さい!

書込番号:19198428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/10/04 14:17(1年以上前)

センターコンソールの角度や取り付け位置も違うような気もする
HPの写真も覆ってない方だけど、中古車検索の画像は覆ってあったりするから
HPやカタログの写真はプロトタイプのものかな

それとも本国仕様と日本仕様は工場が違ったりして仕様が異なるのかな

書込番号:19198455

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2015/10/04 18:43(1年以上前)

コンソールの形状が違うから装備が違うんでしょうね。
グレード合っていますか?
塞いである部分はなんか不自然…
ポンと外れたり?でも使いにくいね。

書込番号:19199086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/04 21:17(1年以上前)

公式のインテリア・デザインの所に
※画像は日本仕様とは一部異なります。
って書いてありますね。

ちなみに、他サイトの試乗レビューの写真では蓋がしてあります。
不親切ですね。

書込番号:19199603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/04 21:45(1年以上前)

GoogleでLuxury画像検索すると大半が同じ状態だからそれが正常なんでしょうね。
もしくはMOPナビ有無とか何かしらの装備と抱き合わせとか?

書込番号:19199722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciiaoさん
クチコミ投稿数:27件

2015/10/04 22:01(1年以上前)

グランツアラーの実車でも同様に塞がれていますが、以下のHPの項 「収納コンセプト」には、コンソール部分をクリックしますと小物入れの写真と説明文とがしっかり掲載されています。 景品表示法上の問題は無いのでしょうか。

説明文 「さらにダッシュボードの下には、実用的な収納ボックスを用意しました。」

http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/gran_tourer/2015/showroom/highlights/storage_concept/index.html

書込番号:19199800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/10/08 11:59(1年以上前)

>ciiaoさん
私も先日納車されて、同様に使えないモードになっています。
ホント、冗談みたいな話ですよね。納得できませんよね。

書込番号:19209061

ナイスクチコミ!0


takakakiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/08 20:52(1年以上前)

私もディーラーに問い合わせたら日本仕様はナビの機材がデカくてカバー付けないと入らなかったそうです。カタログはナビの付かない国の仕様なんではないかと。
ホンマかいなと思いつつ、もう半年経ちました。
今では全く気になりません。
多国籍展開の車では良くある話ですかね。

書込番号:19210220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/11 11:42(1年以上前)

本日の納車されましたが、小物入れがありました。
営業さんの話によると、マイナーチェンジ後モデルで小物入れと、サイドにluxuryのロゴが入ったとの事でした。

書込番号:19217404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciiaoさん
クチコミ投稿数:27件

2015/10/11 22:28(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。
カスタマーセンターから理由を聞かせてもらいました。
ナビの2DINサイズの機械本体が、コンソールにはみ出したのをカバーしているとのこと。
7月以降の生産分については、1.5DINにコンパクト化したので、小物入れが設けられているそうです。
9月の購入時に事前説明が無かったこと哀しいです。

書込番号:19219148

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/11 23:48(1年以上前)

ホントに残念な仕様ですね。

ナビが入らなくてカバーを追加は、許すにしてももう少しカバーの質感を何とかできなかったのですかね?

あまりにも有り合わせのプラスチックで隠したみたいで、違和感がすごい・・・・

書込番号:19219411

ナイスクチコミ!3


take1796さん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/13 18:08(1年以上前)

>ciiaoさん
購入の際に、小物入れの有無まで確認してませんよね。
結局、不可のままなのですか?
何らかの対応はできないのでしょうか?

書込番号:19223873

ナイスクチコミ!1


takakakiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/14 23:12(1年以上前)

仕様修正?
いや、それは無理ですよ。
BMWはそう言う事を気にするユーザーを相手にしてませんから。
なんじゃそりゃ、って事も含めてこのブランドを楽しむんで無いすかね。
まあ、私も嫁さん用のセカンドカーで無ければここまで寛容で無いかも知れませんがね^_^

書込番号:19227752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/01 06:36(1年以上前)

私も現在218dluxuryの納車待ちですが小物入れの事は気になっております。
事前にカタログと国内仕様が違うのは写真で見つけてわかっておりましたが、ディーラーさんによると国内仕様のはやはりナビのサイズとかの問題でカバーされた形になったのではとの事でした。確か6月末に契約していろいろオプション付けたので7月初旬に本国発注になっているはずですが、カバーではなくちゃんと小物入れが付いていればいいのですが!発注時期的に新しい年度モデルとは確かお聞きしたのですがとても気になります。

書込番号:19277004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/30 12:09(1年以上前)

先週(11月最終週)に納車された218dスタンダードは、蓋無し&小物入れになっていました。2016年モデルと言うことでこれから(多分2015年11月以降上陸の車)上陸のモデルは、小物入れ使用になっているとのことです。

書込番号:19364071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

BMW vs MA〇DA ?

2014/12/11 22:07(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー

クチコミ投稿数:57件

なんとな〜く、ネットとか見ているとMA〇DA関連はこのところ、元気ですね。

しかし、なんとな〜く、この会社の出す車を見ていくと、ん?BMの戦略とかぶる?
そんな気がしています

国産メーカーなので、もちろん応援したいのですが
自分の経験では、320Dとアテンザワゴンを比較検討した結果、320Dを選択せざるを得なかった

一番はサイズですね。なんで独車の方が日本の道路事情に適した設計ができて
MA〇DAにはできないのか?
色々、見てみるとこの会社は海外輸出がメイン。
日本基準のステーションワゴンを設計する余裕がない?
アテンザ北米仕様をだすしかないのか?

来年出るという、CX-3という車
これって、アクティブツァラーとかぶりませんか?
値段的にもそこそこするらしいし、どうなるかな?

アクティブツァラーも、今後、ディーゼルエンジン搭載が
計画されているそうですので今後の展開が興味深い

みなさん、どう思われますか?


書込番号:18260575

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/12/11 22:28(1年以上前)

わざわざ伏せ字にしなくてもいいのでは?

書込番号:18260682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2014/12/11 22:34(1年以上前)

伏字にする意味は?

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

これを3回ほど読んで下さい。

書込番号:18260709

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/11 22:50(1年以上前)

今は売れない国内市場を基準に設計はしないよね。

書込番号:18260761

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/11 22:56(1年以上前)

>なんで独車の方が日本の道路事情に適した設計ができて MA〇DAにはできないのか?

アテンザだとスレ主さんのライフスタイルに合わなくて、320Dがマッチしただけじゃないかな。

書込番号:18260785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/12 18:02(1年以上前)

BMWも伏字しろよ、BMに失礼だろ

サイズが大きくなったのはのは安全の意味もあるでしょ
王者の欧州プレミアムに対抗するには、衝突安全性が武器になるんじゃないかな
ハイブリッドだけではMT文化の欧州車には対抗できないから・・

書込番号:18262918

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2014/12/12 20:18(1年以上前)

>一番はサイズですね。なんで独車の方が日本の道路事情に適した設計ができて
MA〇DAにはできないのか?

BMWの方が全体的に大きいモデルが多いと思うが

書込番号:18263294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2014/12/12 21:18(1年以上前)

はいはい!そうですね、別に誹謗中傷している訳ではないので
MAZDAで、いいですね。MAZDA!
ご指摘、ありがとうございます。「掲示板利用ルール」しっかり読ませていただきました。

さて、皆さんからいただいたご意見から、次のような疑問?話題?
が考えられましたが、いかがでしょうか。

1.ステーションワゴンは本当に、売れないカテゴリーなの?

2.サイズも含めて、これからの消費者のニーズ?トレンド?はどのような方向に向かうのか。

そういう点で、アクティブツアラーやCX−3、あたりは面白い存在となるかも?
と思った次第です。いかがでしょうか。

P.S 本日、ある葬儀に参列しました。出棺をお見送りした際、霊柩車が
クラウンのアスリートのリムジンでした。特装車というのかな。
クラウンにもこんなタイプがあるんだ、と変なところに意識がいってしまった・・・
どなたかが言ってましたね、人生、最後の車は・・・
ステーションワゴン  たしかに。

書込番号:18263475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/12 21:46(1年以上前)

1
ステーションワゴン車自体少く選択肢もなく、値段も比較的高く、外車のステーションワゴンはそれよりも高くなりステーションワゴン買いたい人以外なかなかこれにしよっかなとかほなりにくいですね。
同じ値段だすならミニバンにいくでしょうし

2
全幅が1800mmまでいくとちょっと考えますね。
MAZDAだとデミオと軽しか選択肢がなくなりますが。好きな人には関係ないですけどね

書込番号:18263565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/12/12 22:20(1年以上前)

>BMの戦略とかぶる?

マツダは他の国産メーカーと毛色が違い、欧州車的なクルマ作りを目指しているのかなと思えます。
車種毎のデザインが当たり前だった目には新鮮に映り、それがマツダ躍進に一役買っているのは確か。

ディーゼルエンジン搭載や、ワゴンやセダンのラインナップ。何よりデザインに統一感を持たせたのが、最大の特徴。
元々海外依存率が高く規模も余り大きくないメーカーですから、コノ方法しか無かったのかなと。

が、ビーエムの戦略がオリジナルとは言えません。
二昔前まではセダン一辺倒だった自動車メーカーが、何時の間にか、SUVを作り、コンパクトカーを作り、前輪駆動を作るまでになりました。
この車種を増やしカユイ所に手が届く方法・・・。何所かT○Y○TA的ではありませんか?

>日本基準のステーションワゴンを設計する余裕がない?

国内向けにナローボディーを用意する意見には賛成出来ますが、果たしてマツダにその余裕があるのか?
おそらくマツダはこう言うでしょう「コストが回収出来且つ商売の足しになるなら、作りますよ。」と。
グローバル化&仕向け地最優先が大前提では、限りなく不可能なのは言わずもがなですな。

書込番号:18263677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/12/12 22:59(1年以上前)

〇エンディミオンの呟きさん、そうなんですよ!

>ステーションワゴン車自体少く選択肢もなく・・・

選択肢がいつのまにか少なくなってしまって。
でも、レヴォーグやカローラフィルダーとかはそれなりにヒットしているし
(ニッチ商品かもしれませんが)
ベンツやBM、アウディ、ボルボ、VWなどのステーションワゴン
けっこう走っているように思います。

>同じ値段だすならミニバンにいくでしょうし

その点ですが、少子化 高齢化で 今後はむしろミニバンやワンボックスよりも
ニーズは、もう少しコンパクトな方向に向かうのではないかという思いがあります。
コンパクトだけど、アクアとかフィット、デミオとかの方向ではなくて、
人をたくさん乗せるよりも、一人もしくは二人で優雅にドライブを楽しめるような
(自分の年齢の為、そう感じるのかもしれません)

〇マイペェジさん、伏字、大丈夫ですか?(なんちゃって、失礼!)

自分もBMについて詳しいわけでは全然ありませんが
本当に、これでもか!って感じでいろいろなの出してますね。
ディーラーの方も、「(データを)覚えるのが大変です!」って言ってました。

アテンザも見に行き、試乗はできなかったけれどカタログを見る限り
性能や装備等、充分に魅力的な車でした。
このホームページのユーザー満足度ランキングでもずっと一位ですね。
それだけに、もう少し国内向けのパッケージングならばなぁ
と思った次第です。

以上のような点で、繰り返しになりますが、アクティブツアラーやCX-3が
今後、どのように評価されるのか興味があります

本当に クルマの話って楽しいですね〜
みなさん、ありがとうございました

書込番号:18263832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/12/12 23:23(1年以上前)

アナモリの2014さんの戦略に”かぶせて”みました(^^♪

○はОに見えなくもない?

書込番号:18263916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/12/12 23:58(1年以上前)

マイペェジさんに、座布団、三枚!(^-^)!

書込番号:18264033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/13 06:35(1年以上前)

>BMの戦略とかぶる?
欧州を主力市場にしてるからある意味当然だけど、意識してるのはワーゲンです。

>一番はサイズですね。なんで独車の方が日本の道路事情に適した設計ができて MA〇DAにはできないのか?

BMWのほうが大きな車が多いですけど
意味が分かりません

>アテンザ北米仕様をだすしかないのか?

日本のアテンザと北米仕様は違います


書込番号:18264463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/13 07:34(1年以上前)

>BMWのほうが大きな車が多いですけど
意味が分かりません

BMWやメルセデスは本来ミドルサイズ以上の自動車を得意としていたメーカーだったのに欧州のCO2排出量規制の関係で小さな自動車も発売しなければいけなくなっただけですからね。

書込番号:18264538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/13 08:24(1年以上前)

ワゴンは、完全に国内ではミニバンに需要を持っていかれましたね。

結局、本当に荷物を積む人は日本では少数派で、大多数の人が、トール系のミニバン(セレナ、ノアなど)か、ウィッシュ・オデッセイなどの乗用系ミニバンのほうが、いざというとき多人数乗車ができて便利と考えるのでしょう。

日常的にワゴンの荷室を使う人はもう少し小さくて安価なフィールダ―等に行くでしょうし、デザインやイメージ重視のユーザーは外車でしょうから。

書込番号:18264633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/13 15:09(1年以上前)

アテンザのサイズなら
BMWだと5シリーズですね。
3シリーズと比べるなら
アクセラになるのでは?
と思います。

日本でトールミニバンが増えたのは
日本の道路事情や
車移動に求めるもののプライオリティ
何でも出来る
全部入りが好きな日本人の志向が
日本だけ独特なのでは?
と私は考えます。

あと、流行り物が大好きで
廻りに流されやすい日本人の思考…

北海道の地方都市在住で
一般道での長距離移動が多い私の場合
しっかり座れる3列目が
マストにならない限り
トールミニバンは
選択肢にはなり得ません!
運転がつまらなく
操縦性が最悪なので…

スピード出すのは(出せるのは)
高速道路だけ…
という環境にお住まいの方や
運転する事に
あまり拘りの無い方であれば
気にならないのでしょうね。

書込番号:18265766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/12/14 12:17(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。色々参考になります。
思うに、スレのタイトルが間違っていたなと反省です。
私の意図としては むしろ
「アクティブツアラー VS CX-3」( vs は &でもよいかも)
とすべきだっかと。でも、そのおかげで色々なご意見を頂けたのも事実です

さて、前のスレで sonityuさん がレポートされていますが
>現地では、40〜50代の方に人気がある印象を受けました。

きっと日本でも同じではないかと思いますね
「アクティブ シニア ツアラー」って感じ?
CX-3はもう少し若い年代をターゲットにしているのかな

年明けには発売になるようなのでアクティブツアラーと合わせて動向に注目していきたいと思います

書込番号:18268979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/12/17 23:37(1年以上前)

油 ギル夫さん の御意見で

>BMWやメルセデスは本来ミドルサイズ以上の自動車を得意としていた
メーカーだったのに欧州のCO2排出量規制の関係で小さな自動車も
発売しなければいけなくなっただけですからね。

なるほど〜 と思ったわけですが、そうすると結果的に欧州車の方が
我が国の道路事情に適した車を提供できて、逆に国産メーカーは
(特に海外を主戦場とする)国内向けのラインナップが充実しにくい、
といったパラドックスになっているのか?
という疑問が生じました。

ステーションワゴンという、今ではマイナーなカテゴリーに関しての話、
なのかも知れませんが、せっかく優秀な技術を持つ日本車メーカーにも
この分野で魅力的な車をリリースして欲しいな、というのが私の感想です。
MAZDAでいえば、アクセラのステーションワゴンとか。

TOYOTAとか、いまだにアベンシスとか、旧のワゴンを売ってますものね。
そのうち、これらもハイブリッド版とか出るのかな。
レクサスとかでも、ひとつくらいステーションワゴン的な車種を出しても
面白いのではないかと思っています。

書込番号:18280681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/28 00:20(1年以上前)

ステーションワゴンは売れないカテゴリーだと思います。
かつて自分も乗っていたので便利なことは経験済みです。
ですがやはり売れないですね。
と言うか売れたのって、ここ20年くらいで本当の意味で売れたのはレガシィだけではないかと。(ADバンとか業務用は除く)

書込番号:19357076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2シリーズ アクティブツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ アクティブツアラーを新規書き込み2シリーズ アクティブツアラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

2シリーズ アクティブツアラー
BMW

2シリーズ アクティブツアラー

新車価格:418〜548万円

中古車価格:44〜524万円

2シリーズ アクティブツアラーをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/361物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/361物件)