Surface Pro 3 128GB MQ2-00017マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年12月27日 10:40 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年12月2日 21:24 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2015年8月27日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月10日 17:52 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2015年7月17日 20:16 |
![]() |
12 | 5 | 2015年4月3日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00017
半年ほど前にsurface pro3 128GBを購入し、12月に入ってwindows10にアップデートしたのですが、その数日後に電源を長押ししても、ツーボタンによるシャットダウンを試みても、全く電源が入らなくなってしまいました。電源を入れるとカバーキーボードのバックライトが光り、タブレットのWindowsマークに触れると振動はするのですが、いかんせん画面がつきません。
ただいま外地長期出張中につき、日本にも帰れず、修理にも暫く出すことができないので、どなたか解決策ございましたらご教示願います。よろしくお願い致します。
書込番号:19437448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変なことになりましたね。
2ボタンとは、ボリュームの「+」と電源ボタンを同時に15秒間押し続けてのシャットダウンのことでしょうか?
これを試す前に電源ボタンを30秒間押し続けてシャットダウンすることはしましたか?
そのあとに2ボタンによるシャットダウンを試みるとどうなるでしょうか?
書込番号:19437497
1点

ご返信ありがとうございます。
そうですね。2ボタンとはボリュームの「+」と電源ボタンを同時に15秒間押し続けてシャットダウンすることです。
電源を30秒長押しし、その後2ボタンを15秒押し、10秒待って電源を入れるのは何度か試しましたが、何も反応してくれません 涙
書込番号:19437552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プー平さん
代替品の借用か購入、または修理の方が、早くワードやエクセルをキッチリご利用出来るでしょう。
WEBサーチしてみたら、いろんなが有りました。
その内、いくつか書き込みます(※)。
少しでも御参考になれば幸いです。
私のSurface Pro3は購入時の状態なので、今もトラブル無しで普通に使えてます。
別のパソコンのバージョンアップで、Windows7の時に、ひどい目に遇いました。
なので、バージョンアップは、未実施です。
そして、現在のバージョンに不満がある場合に限ってバージョンアップすることにしました。
(※)
Surface の電源が入らない | Windows が起動しない | Surface バッテリーのトラブルシューティング
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/warranty-service-and-recovery/surface-wont-turn-on?os=windows-10
Surface で Windows が応答しない
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/warranty-service-and-recovery/windows-stops-responding?os=windows-10
【打開】Surface 3がなぜか突然起動できなくなったときにどうやって解決したかという話 | エンターテイメント系節約術 キリツメ!
http://kiritsume.com/2015/07/07/what-i-did-when-my-surface3-became-unbootable/
Windows 10 にアップグレード後、黒い画面が表示される場合の対処法 - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows_10-update/windows-10/68bfd0d3-03dd-4db6-82e3-9e7017b3f91e
Microsoft Surface Pro モデル、Surface 3、Surface Book の復元、リフレッシュ、またはリセット | Surface 出荷時の設定
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/warranty-service-and-recovery/restore-or-reset-surface?os=windows-10#useW10
USB デバイスから Microsoft Surface を起動する
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/storage-files-and-folders/boot-surface-from-usb-recovery-device?os=windows-10
Surface Pro 3 (Windows10) にてブルースクリーン発生! 起動しない!? 回復キーって何!? | 気ままにライフ
http://kimamanilife.com/archives/540
Windows10のアップデート後、ログイン画面に行かず起動できない。画面が真っ暗で - マイクロソフト コミュニティ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/windows%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%81%AE%E3%82%A2/9e72527e-0147-41ce-93f6-70c9fc0a7a6b
書込番号:19437777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
調べて頂き、大変恐縮です。
現在は差し当りPCをお借りしていますが、やはり自分のPCの方が使い易いので、できれば直ってほしいのですが。。
リンク拝見させていただきます。
書込番号:19437972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00017
USB経由で接続出来ませんか?
書込番号:19369516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません、本体の裏に差し込んだマイクロSDカードです、再起動などすると認識することもあるのですが、ほとんど認識されないことが多いです。
書込番号:19369558
0点

一応surface pro 3はmicro SDXCにも対応しており、128GBも通常は認識するはずなんですが、
何が原因なんでしょうかね。
他のカード、micro SDカード等お持ちで無いですか?
そのカードで試すとどうなのでしょう?
書込番号:19369614
0点

サポートセンターで交換することになりました、対応がひどいですね、周辺機器をそろえてしまったので、交換します。
書込番号:19370845
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00017
過去に同じような質問がありましたら申し訳ありません。
先日急に起動しなくなりました。
ブルースクリーンから動かなくなり、何をしても回復しません。
全部のデバイスを外しての電源オン
30秒電源ボタン押し
15秒+キーと電源押し
回復ドライブをUSBにダウロードしてからの電源と-キー押しついたら-キー離す
調べたなかで全て施行しました。
結果、サポート対象なので交換になりますとのことでした。
しかし、データは戻らないとのことでした。
データがないと大打撃になってしまい、どうしても復旧させたいのですが、どうにかならないでしょうか?
1点

お気の毒にです。
HDDデータ復旧業者とかありますけど、ダメもとで聞いてみてはいかが?
もちろん、それなりの料金が掛かるでしょうけど、データがパーになる事を考えれば、聞いてみる価値はあるかも?
同様の業者とかを使った事が無いので、名前とか会社とかは検索で調べないといけません。
書込番号:19083630
0点

>破裂の人形さん
ありがとうございます。
調べて電話してみたものの、そもそもsurfaceを扱っていない
できるかわからないけど30万程度と言われました。
だいぶ悩みます。
書込番号:19083667
2点

面倒でももう一度入手可能なデータなら時間を掛けて集め直した方が良いと思います。
これからのためにバックアップ用のストレージを用意しましょう。
書込番号:19083716
2点

SSD(ストレージ)を初期化はまだしていないですよね?。
通常のノートPCやデスクトップPCのようにSSDやHDDを取り出して別PCに接続して〜というのが出来ないので、ハードウェア的に壊れてしまうと難しいのですが、何らかの原因でOSのファイルが壊れて起動できないだけならLinux(Ubuntu等)をUSBメモリ、SDカードから起動させる事で大切なデータにアクセス出来る可能性があります。
http://zopfcode.hateblo.jp/entry/2014/04/26/204313
私もやってみたわけではないので、使えそうな情報を紹介するだけとなってしまい申し訳ございませんが、上記をご覧になってみてください。
修理に出すとデータは無くなりますから、もう少し試行錯誤してみるべきかなと思います。
書込番号:19083825
0点

Windows8/8.1では標準では、F8ではセーフモードでの起動ができませんが、セーフモードで起動するか否かを試されました?
セーフモードでの起動ができない場合は、Windows8の体験版などでUSBメモリからWindowsを起動して、データ救出を試みてはと思います(USBメモリから起動するOSは、Windowsでなくても良いです)。
準備には、もう一台のパソコンを必要とします。
書込番号:19084033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Surfaceは修理に出すと故障個所の交換じゃなくて丸ごとリファビッシュ品と交換ですからね…
データ救出したいなら自分で何とかするしか
書込番号:19085002
1点

回復USBからブートする場合は+ボタンと電源ボタンを押して、BIOSのブートデバイス設定を下記に変更する必要があります。
Configure Alternate System Boot Order:[USB] > [SSD]
SSDが破損した場合は復旧できないことが多いようです。オンラインストレージ、PC、NAS、SDカード等へのバックアップを常に意識したほうがいいと思います。また、重要なデーターは複数のメディアにバックアップを取るかDVDに焼いたほうがいいでしょう。
書込番号:19085506
0点

>seatomo.さん
Surfaceの修理は基本リフレッシュ品と交換のみです
分解修理は不可な商品かとおもいます。
SurfacePro3を何とか回復メニューまで出せればそれなりにバックアップの方法も見えてきます。
それすら無理なようであれば最悪Surfaceを液晶破損扱いで(修理は3万弱)修理かける覚悟があるなら本体分解して SSD(mSATA SSD)を直接データ吸出し可能です。
ちなみにSurfacePro3の分解は破損させずにするのはほぼ困難です 分解の洗面 ifix it でも破損させてるくらいです。
スクリーン本体が薄いのと 接着テープから剥離させる時破損するようです。
去年 販売したお客さん1か月で階段から落下させて液晶破損のSurfcePro3のデータ吸出しをしてます。
汎用のmSATA SSDなので ある程度スキルある業者ならしてくれるとおもいます。 ただし破損分解が前提です。
書込番号:19086407
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00017
こんにちは。micro SDHCをDドライブにして、そのDドライブをインストール先にして、ZBrushという3Dソフトを使用しております。
しかしながらソフトウェア使用中1,2分してすぐに、Dドライブが認識されなくなり、作業が進行できなくなってしまいます。
原因や解決策などございましたらご教授ください。
使用アプリケーション
ZBrush 4R7 64bit
使用micro SDHC
SanDisk Extreme PLUS 32GB
0点

このアプリケーションについて、WEBサーチしてみました(※)。
「Wacom社製スタイラスを採用した製品のみをサポート」と記述されてるので、
サポートされてる(Wacom社製品)を使う方が快適に使えるかも。
あえて、Surface Pro 3を、御使いになる場合は、
dドライブ(microSD)は、cドライブ(SSD)より読み書きが大変遅いので、
cドライブにインストールして、dドライブには、成果物の保存用にした方が、
少しは、快適になるでしょう。
(※)
動作必要システム
http://oakcorp.net/zbrush/zbrush/system/index.php
書込番号:19040670
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00017
こんにちは。
こちらのパソコンの購入を検討しているのですが、
これは、毎日何時間も使用した場合、だいたい
どれくらいで寿命になりますか?
ノートパソコンのように5年くらいは使えますか?
壊れた場合,何らかの保証はあるのでしょうか?
今まで、5万円以上のパソコンを買ったことがないもので、
少々心配です。
それと,もう少し待ったら4が登場するという噂は本当でしょうか?
それから,自宅で使う時用の電源アダプターみたいなものは付いていますか?
1点

スレ主さんには他のパソコンがいいでしょう。
書込番号:18972085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎日何時間も使いたいのなら14〜15.6インチの普通のノートパソコンの方が良いですよ。
このようなタブレット+パソコンタイプはきっと何時間も使ったらかなり疲れます。
寿命に関して次の日に壊れるかもしれませんし20年持つかもしれません。運次第です。
書込番号:18972093
2点

>どれくらいで寿命になりますか?
>ノートパソコンのように5年くらいは使えますか?
壊れなければ、壊さなければ5年は持つかと。
必ずなどという言葉は、ありませんからね。
ただ、5年もすると、バッテリーは購入当初よりは持ちは悪くなりますy
>壊れた場合,何らかの保証はあるのでしょうか?
通常使用での故障であれば、メーカー保証はあります。
落としで壊れたとか、画面割れに関しては無いです。お店の独自保証とかで対応するものはありますが
>もう少し待ったら4が登場するという噂は本当でしょうか?
噂ですから、まだ不明です。
販売の1ヶ月ほど前になれば、正式発表があるかと思われます。
Win10が今月末に出ますので、年内には出るかもしれないというところですね。
>自宅で使う時用の電源アダプターみたいなものは付いていますか?
ACアダプタはありますy
書込番号:18972106
0点

寿命というのが壊れることをいうならいつ壊れるかなんか誰にもわからないです
バッテリは毎日持ち出してたら当然へたるとは思いますが
寿命というのがスペック的なことだったら5年くらいは使えるんじゃないですか
バッテリがへたった場合はメーカー送りで有償交換できるはずです
メーカー保証は1年です
1年1日後以降に壊れた場合は有償修理(というかリファビッシュ品と交換)です
Surfaceは修理は保証期間内でもすべて交換だと思います
4は私は今年中には出ると思うけどMSの関係者じゃないから絶対ではありません
電源アダプタついてないと充電できないですから当然ついてます
書込番号:18972107
1点

SSDを使っている時点で大体創造が付くと思いますが、
大体5年も使えたら大往生なんじゃないでしょうか。
書込番号:18972212
0点

「Surface Pro 3 どれくらい使えそうですか」、WEBサーチしてみました(※)。
タブレットが快適に使える期間は、1年(2年使えればラッキー)くらいかな。
電池の交換出来ないので、電池の寿命がタブレットの寿命になります。
スマホは、2年で機種変するよね。タブレットも、そんな感じかな。
「4」を待てるんなら、その間に、いろんなこと分かるよね。
書込番号:18972235
0点

Surfaceは、キーボードがないだけで、実際にはノートPCとまったく同じです。したがって、使い方次第では、ノートPC同様、4年でも5年でも使えます。
消耗するのは主にバッテリだけです。
MSによれば、1000回程度の充放電で80%の性能になります。したがって、毎日充電したとしても、3〜4年くらいはそれほどへたりは感じないでしょう。安物のタブレットだと、1〜2年でダメになりますが、その辺はさすがにしっかり作っているようです。
バッテリ交換費用は2〜3万程度のようです。ただし実際にはバッテリだけではなく、本体丸ごとの交換になるようですから、その頃、交換用の機体が残っているかどうかはわかりません。
そもそも、持ち出さずに、ずっとAC電源につなげて使うなら、バッテリのへたりは関係ないです。
もっとも、持ち出さないなら、わざわざ高いSufaceを買う必要はまったくないです。この半分の値段を出せば、普通に使えるノートPCが買えますから。
書込番号:18972433
0点

これからの御購入で、待てるんなら、Windows 10のSurface Pro 4も視野に入りますね(※1)。
私のPro3は、使い始めて15分くらいからファンが回り、使い終わるまで回ってます。御使用の環境で異なりますが、ファンの目詰まりで、快適に使える期間が左右されるかもです(※2)。
(※1)
http://www.google.co.jp/search?q=Surface+Pro+4
(※2)
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/surface-pro-3-2014-08.html
書込番号:18973250
0点

これは見た目がタブレットなだけで中身は高スペックのノートパソコンと変わらないので、ハードに使わないのであれば5年以上使用する事は出来ると思いますよ。
通常はメーカー保証の1年間ですね、店舗によっては有料で長期保証も付ける事が可能かとは思われますが...
これまでの例から言って今年の後半には、4 PROが出るかもしれません。本当に出るかどうかは誰にも分かりませんが...
それから、ACアダプターは当然付属していますよ。
むしろ、キーボードは別売りなので購入必要があると思いますよ。
書込番号:18973408
0点

>壊れた場合,何らかの保証はあるのでしょうか?
Surfaceを購入されたら ユーザー登録をお勧めします。
このあたりは 専用窓口もあるので相談してみるといいですよ
Surfaceはコンプリート保証というオプション保証があり
2年保証と偶発的な故障(落下や水没など)規定水数は無料交換してくれます。
万が一保証がなくなった場合の修理費用は 液晶破損で去年出した事がありますが27000円くらいでした
国内メーカーさんだとこの値段で修理はしてくれないと思われます。
修理等は全て本体交換で 新品ではなくリフレッシュ品といって 新品同様の物が送られてきます。
修理依頼すると OfficeについてMicrosoftから、交換品ではすでに使用しているOfficeのライセンスは使えないので、申請してください と案内があると思われます。
国内メーカーより少し面倒な事もあるかもですが Microsoftのサポートが一応案内してくれると思いますよ
Pro4については おそらくは出ると思われます。
色々な情報もでています。
Pro3のカメラについて オートフォーカスではないので FacebookやTwitterやブログその他でカメラも使いたい場合は多少工夫が必要です。
Surface3はオートフォーカスになってるので Pro4もオートフォーカスだと思いますよ
書込番号:18974551
0点

皆様方、すごいスピードで沢山ののご返信、驚きました。どうもありがとうございました。
Windowsのもので、解像度が高く画面が美しいもので、そこそこ以上のスペックのもので、
できたら有名なメーカ−のものが欲しいというとても単純な理由で興味を持ちました.。
なかなかなくて・・・、
今までに、タブレットとノートパソコンを使ったことがあるのですが、
どちらもかなりの時間、酷使していたのですけど
タブレットの方は,2年ちょっとで、動きが遅くなったり言うこと聞かないようになり、
勝手にトップ画面に戻ったり、最後は、数秒おきに真っ黒になりました。
ノートパソコンの方は、動きがおかしくならず、ストレスが無かったのです。
それでタブレットはちゃんと動ける寿命が短いのかな?というイメージができました。
こちらのパソコンは、ノートパソコンと同じで、タブレットみたいに便利!の様な宣伝の商品ですよね?
10万円以上して2年で壊れたら、ちょっと高額すぎると思うのです。かなしいです。
なので、本当にそこそこ高級なノートパソコンと同じように使用できるのかなぁ??
と不安になって、質問させていただきました。
急いで決める必要はないのでもう少し、他のものも実際に見てから決めたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:18975091
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00017

USBバスパワーで動作しなかった落胆の過去スレもあるし、ロジテックのドライブはACドライブを用意して下さいと書いていますので、ドライブ購入時はACアダプターも一緒に購入することをお勧めします。
>落胆したのは、USBに差せば使えるDVDドライブが、動かなかったよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000700536/SortID=18289233/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DVD#tab
>*1:SurfaceProシリーズで使用する場合は、別売りACアダプタLA-10W5S-08が必要になります。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpub8u3v/index.php
書込番号:18642751
2点

訂正
USBバスパワー → USBバスパワー不足
書込番号:18642762
1点

バッファロー
BRXL-PT6U3-BK [ブラック] \9,790
http://kakaku.com/item/K0000720354/
例えば上記のUSBケーブル2本のBoost(ブースト)ケーブルで片方を本体に、もう片方をモバイルバッテリーに繋げば、バスパワー時の電力不足でもモバイルバッテリーから電気を送られて安定して動作するでしょう。
書込番号:18642787
5点

こんな感じでBoost(ブースト)ケーブルをモバイルバッテリーに繋ぐとフルパワーで動作可能です。
モバイルバッテリーなら外出先にも持ち運びできますし、スマホの充電にも併用して使えます。
書込番号:18642853
4点

ほほう、そういう使い方もあるのですな。
外で全くロムのインストールをしなくなったので、Surfaceのドッキングステーションにつけっぱなしです。
いつもながら使い回しに尊敬を覚えます。
情報ありがとうございました。
書込番号:18642880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





