<お知らせ>
本製品を対象にしたMicrosoft AC 電源コードの無償交換について詳細が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
Surface Pro 3 256GB PS2-00016マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB PS2-00016
法人向けと個人向けの違いを調べてみても、Officeの有無しか説明がされておらず、趣味の域で活用するのであればそれで問題無いと思い法人向けの個人購入に興味を持ちました。
当方、単純に1台だけ欲しい一般ユーザーです。出来ることなら職場の名前を出さずに購入できれば願ったり叶ったりなのですが、そこはさすがに安価購入を最優先で条件を飲むつもりです。
あまりに素っ頓狂な質問かも知れませんが、可能であるなら、その手段と条件を。不可であれば、その理由もよろしければご教示ください。
書込番号:18795525
5点

販売店に尋ねてみれば、良いだけよね(^_^)/
書込番号:18795545
2点

質問本文からして、「販売店に尋ねる」と答える他に無かったのかも知れません。反省しております。
質問を補足します。
販売店への問い合わせたところで体よく個人向けの製品を紹介されるのではないか?と言う不安もあり、こちらで経験談や成立例などあれば参考にさせて貰いたく質問した次第でした。
敢えてこちらで質問するのは、それこそ法人向けの個人購入が現実的でないのであれば、問い合わせるまでもなく諦めもつくかと思ったからです。
引き続きご教示をお願いします。
書込番号:18795632
3点

まず無理な話だと思う。
『Office抱き合わせ販売よりも..』 マイクロソフト Surface Pro 2 128GB のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588606/SortID=16867450/#tab
『法人向け商品の購入について』 マイクロソフト Surface Pro 2 256GB のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588607/SortID=16776539/#tab
>認定リセラー8社すべてに問い合わせてみましたが、どこも個人への販売はできないという回答でした。
(ソフトバンクモバイルが加わったので、今はリセラー9社。)
法人向けは、 認定 Surface リセラー に問い合わせ、見積もりを取って購入となるので、
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/enterprise/tablet/surface/adr/
どれだけ価格が変わるかハッキリしない部分もある。(一台だと下の価格になるのかどうか…)
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/enterprise/tablet/surface/
サポートが必要になった時どうするか、勤め先を通してやり取りするのかという問題も有るかと。
もしも何処かのリセラーが個人名義にも販売していて、ここで法人向けが購入できたと話が流れ、
それをマイクロソフトが知れば、認定を外される等、何かしらのペナルティが課せられるだろうから、
そんな危険を冒すリセラーはいないでしょう。
個人が法人を装うのも難しいと思う。一台じゃリセラーの目もより厳しいだろうから。
(経験談やら成立例がネット上で流れれば、対策が施されるだろうから、やっぱり無理な話かな。)
書込番号:18795652
3点

素朴で斬新な質問に潔さを感じました。
なので、それなりの回答を書きます。
スレ主が事業所得800万円以上の事業を興し法人成りすればスムーズに法人モデルを購入できます。
最寄りの司法書士に依頼すれば費用は40万円程度です。
手っ取り早いのは、
自己資金2000万円くらい用意してコンビニのフランチャイズ申込みすればラクチンです。
開業までのAtoZを本部が全て用意してくれます。
金融機関からの借入金ではダメです。でも親族からの借金はOKです。
これで安心してSurface法人モデルを購入できますね。
ぜひご検討下さい。
書込番号:18795700
12点

個人消費者を対象とする営業部門と法人を対象とする営業部門とは、通常分かれているものですが、
この掲示板で、他のパソコンメーカですが、企業向けモデルを個人で購入したとの書き込みを見たような気がします。
法人向けというのは、事業のために使用するユーザ向けということでしょう。
日本には、法人登記をせずに、個人事業者として事業を行う方は多数おられます。
そういった方は、法人モデルの購入を申し込んでもおかしくはないと思います。
売る方が判断することですから(個人事業者には個人消費者向けモデルしか販売しないという判断もあり得ます)、メーカに直接問い合わせるか、注文してみると良いと思います。
法律が関係する点は、個人消費者にはリサイクル料の支払い義務が課せられ、メーカには引き取り義務が生じます。
法人は、産業廃棄物として処理しますから、リサイクル料支払い義務と引き取り義務が発生しません。
法律面については、スレ主さんが調べて解決してください。
書込番号:18795827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店にお尋ねましたでしょうか?
2次データより、1次データの方が、確実ですね。
以前、別メーカーの法人向けノートパソコンですが購入可能でしたよ。
書込番号:18796324
1点

みなさま回答ありがとうございます。
「まず無理」「個人事業主ならば可能」とお応えいただいた方々の意見を見て、今回の手段が非常に敷居の高いことであったと痛感しております。
一方で「個人で申し込むのもおかしくはない」「別メーカーでは可能だった」という意見につきましても、個人的に調べてその事例を目にしたからこそ、今回の手段に一筋の光明を望んでしまいました。
改めて自身の無知さを嘆いておりますが、思い切って尋ねて良かったと感じています。ありがとうございます。
皆様の意見を活かすためにも、きちんと販売店に問い合わせてみようと思います。その上で経験として糧にしたいと思います。
※どこに頼んだか。その結果がどうなったか。は、こちらで公にすべきではないということも承知しました。万が一にも柔軟な対応をしてくださったリセラーに迷惑をお掛けしかねないですもんね。
書込番号:18796439
2点

法人向けのSurfaceですが これまで8社でしたが 昨年から D-VAR というのがあり
MSでD-VARの認証を受けた場合法人向けに販売が可能となってますので販社は増えているとおもいます。
うちの店もD-VAR認証受けてますが 一般消費者向けには販売ができないが個人事業主への販売はどうなのか確認中です。
DELL等法人向け販売は個人事業主は可能なので Surfaceももしかしたら可能という回答があるかもしれないですね
Surface以外で MRRP(再生PC向け)のOSや DSP製品等の一次代理店と取引で 個人事業主の私の店舗の場合でも 確定申告等
営業実態の確認でOKだったり ホームページ等の営業確認 場合によっては確認なしなどもあります。
Microsoftから回答がきたらまた書きます
書込番号:18818896
1点

補足URLです
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/enterprise/tablet/surface/adr/default.aspx
書込番号:18819956
0点

最終回答がきましたので書いておきます。
まず一般ユーザーへの販売はできないのは説明済かと思いますが
法人という定義が D-VARでも規約に記載がありますが ここの法人は個人事業主へ販売は禁止していないようです。
ただ認定リセラーはマイクロソフトではないので 個人事業主に対して販売するかどうかはその会社の判断となります。
個人事業主として購入する場合 税務署ヘ開業届をだしてとかなら買えるかもですね
38万か以内かの事業所得がなければ 確定申告の必要もないので どうしても欲しい時はそういった方法くらいかもですね
水谷雅子さん
↑の通りなので法人設立までは不要です
DELLやその他の法人モデルも個人事業主はOKなケースは多いです。
書込番号:18820415
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





