MD04ACA400 [4TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2014年10月 2日 登録

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

  • 容量4TBの3.5インチHDD。バッファサイズは128MiB。
  • SATA6Gbit/sインターフェイスを採用。
  • 回転数は7200rpmで、MTTF(平均故障時間)は600,000時間。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:4TB 回転数:7200rpm キャッシュ:128MiB インターフェイス:Serial ATA600 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の価格比較
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のレビュー
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のクチコミ
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の画像・動画
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオークション

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年10月 2日

  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の価格比較
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のレビュー
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のクチコミ
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の画像・動画
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオークション

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]を新規書き込みMD04ACA400 [4TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

残った4機がまさかの焼死で全滅

2023/08/06 01:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:1377件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオーナーMD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度4

55000時間超えの4機が不調気味だった裸族の集合住宅5BAYの電源故障の巻き添えで焼死して全滅。
ケースからは発煙、すぐに発注した新しい裸族の集合住宅5BAYでは認識できず、他のケースでも試したが様子がおかしいので、匂いを嗅いでみると、ほんのり焦げたような匂いが端子付近から漂ってきました。

ここ2ヶ月調子が悪いのが続いており、データは他所のディスクに避難済みで、データの損失は回避できましたが今更4TBをそのまま使う気も起きず4TBを4台連結させて使おうと思ってましたが、、文字通りプランは木っ端微塵に相成りました。




さり気なく裸族の集合住宅5BAYGA20TBのHDDに対応してきたこともあるので、潔く旧ドライブ群には引退してもらったほうがいいということなのでしょうかね?他に8TBや6TB、5TBも数台あるのですが

書込番号:25372497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6906件Goodアンサー獲得:126件

2023/08/06 13:55(1年以上前)

主様

初めまして、YAZAWA_CAROL  です。

最初に、ご愁傷様です。


>ケースからは発煙、すぐに発注した新しい裸族の集合住宅5BAYでは認識できず、他のケースでも試したが様
>子がおかしいの


過去、友人のグラボが燃えたことを聞いたこと、ございます。

裸族は、燃えた、初耳でした。


そんなことがあり得るのですね、、、
この熱暑のせいでしょうか?

うー、チョット、非常に危険極まりないですね。


書込番号:25373002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1377件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオーナーMD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度4

2023/08/06 20:58(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

お言葉感謝します。

2018年から使っていた集合住宅5BAYと共に逝きました、ケース側で電源の調子がおかしいと、早々に壊れるようで、そこで畳めばよかったのヤモですが、壊れたケースのを何とか復旧できないかと
スイッチのオンオフを繰り返したところ、発煙して、ドライブ共々全滅です。

代わりを探しても多段ケースなんてメーカーが限られますし、発煙する前に同じものを5年ぐらいのサイクルで入れ替えていけばダメージも少なく済むのかと思い、ケースは同じものを二機発注、ドライブは18TBを数機発注して環境を再構築しています。


元凶がケースにあるのか調子が悪い特定のドライブにあったのか、今となっては調べようがないです。

熱量のせいというか、HDDケースの電源とは元々設計が難しく、発煙する前に壊れるようにできているような気がします。

私は試していませんがケースの電源の中の二次コンデンサを日本製のものに変更して延命することもできるようですが。今回のように発煙されてドライブ共々心中されては元も子もないですから、ご利用は池核的にです。

それにしいてもデータは退避済だったとはいえ合計16TB分がなくなってしまったのは、虚無感半端ないです。

書込番号:25373497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6906件Goodアンサー獲得:126件

2023/08/06 21:58(1年以上前)

主様
こんばんは、
HDDが不良なのか?、マンションが不良なのか?、
使用されている方が判断付かない難しい事象と解釈しました。

最近思うに発熱の少ないSSDとか、現在安くなっている傾向です。
そちらも検討範疇と思いますが、、、
と言いつつ、自分はBOOTはSSD考えですがデータはS-ATA HDD使用したいですね。

それにHDDのほうが、寿命は長いでね。

余計なこと、、、
失礼しました。

書込番号:25373555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1377件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオーナーMD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度4

2023/08/07 00:28(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

SSDもSATAタイプは4TBで3万円ほどに下がり
いよいよHDDの時代が終わるのかと思いきやなんとSATAのSSDがやや斜陽気味になってHDDは18TBはおろか22TBまででるような有様で、私もシステムはNVMEのSSDを使っていますが、データはSATAのHDDで行くと思います。

今回は全滅したHDDとは別で既に退場させたHDDがシステムを全体的に脚を引っ張りつつ、ケースに負荷をかけていって、ダメージがあちこちに波及していったのと想像しています。


HDDの調子が体感で悪くなったら経験を元に退場させるか否かを、判断しないといけませんね。クリスタルディスクインフォも信頼できますが、色々と総合的に見ないと今回のような自体に陥ってしまいます。

書込番号:25373673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6906件Goodアンサー獲得:126件

2023/08/07 14:39(1年以上前)

メガニウム584さん

 YAZAWA_CAROL です。


>うな有様で、私もシステムはNVMEのSSDを使っていますが、データはSATAのHDDで行くと思います。
>
いらんことを行ったかもしれないです。m(__)m

DELL NOTE PC では、その様にしてます。
MIDDLE TOWER PC は、パーツ不足で、自作頓挫中。


>HDDの調子が体感で悪くなったら経験を元に退場させるか否かを、判断しないといけませんね。


判断がむつかしいです。

書込番号:25374231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1377件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオーナーMD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度4

2023/08/07 21:00(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
私はSandyBridge時代の自作機の中身をごっそりCometRake i9で組み直したものを母艦にしていますので3.5インチベイがたくさんあり、18TBを数機この度内蔵させました。で8TBをこの度裸族に移設させました。

2018年や2020年はケースの電源ユニットが壊れ、HDD(2014年から2017年ぐらいに導入したもの)そのものは今回大破したものを加えてそのまま引き継げましたが、今回は電源が完全に壊れる前にNTFSがRAW化することが多発してRAW化したもののデータをサルベージした際に他のHDDを酷使し、RAW化が他のドライブまで波及。
ストレージの倫理障害と思い、復活を目指したところ、ケースの電源が2台のうち1台(2020年導入)が不安定に、そして不安定になったケースではないほうが発煙(2018年導入)。

そもそもSMARTで異常が出ていなくても、復旧天使などのRAWサルベージツールではHHDDの物理障害の警告があって、不安定なケースのせいと思っていたけど、たった今、新着で届いた裸族のケースでも同じ警告が出たので、MD04ACA系列はそろそろリタイアサせた方が良いのやもです。

MD05ACA系列はまだ大丈夫そうだけど、見極め難しいです。

ともあれ、ケースが発煙するよりも電源が故障したほうがダメージが少ないので
、悩ましいです。



書込番号:25374690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]を新規書き込みMD04ACA400 [4TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
東芝

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年10月 2日

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング