『あるフォルダへのアクセスでフリーズ』のクチコミ掲示板

2014年10月 2日 登録

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

  • 容量4TBの3.5インチHDD。バッファサイズは128MiB。
  • SATA6Gbit/sインターフェイスを採用。
  • 回転数は7200rpmで、MTTF(平均故障時間)は600,000時間。
MD04ACA400 [4TB SATA600 7200] 製品画像

画像提供:e-zoa-lite.com

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥13,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥13,200

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,200¥72,090 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:4TB 回転数:7200rpm キャッシュ:128MiB インターフェイス:Serial ATA600 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の価格比較
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の店頭購入
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のレビュー
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のクチコミ
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の画像・動画
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオークション

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]東芝

最安価格(税込):¥13,200 (前週比:±0 ) 登録日:2014年10月 2日

  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の価格比較
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の店頭購入
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のレビュー
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のクチコミ
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の画像・動画
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]のオークション

『あるフォルダへのアクセスでフリーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]を新規書き込みMD04ACA400 [4TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

あるフォルダへのアクセスでフリーズ

2018/10/11 14:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:596件

あるフォルダだけ(例D:\A\TV)を開く時だけものすごく遅い状態になりました。
そのフォルダ内はTV録画の動画が入るのですが今はほとんど削除して軽くしていますが、アクセスが遅くHDDはカタカタカタと大きな音を立ててずっとバーが頑張っている状態になります。
フォルダの削除もできません。コマンドプロンプトからDELETEで削除しようとしましたが出来ませんでした。

CrystalDiskInfoで確認すると正常43度でHDDに問題ありません。

どのような処理、対策をすれば良いでしょうか。お願いします。

書込番号:22175498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:2971件

2018/10/11 15:20(1年以上前)

ツールの「エラーチェック」は実行されましたか?

書込番号:22175548

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:596件

2018/10/11 17:03(1年以上前)

はい。正常にスキャンされて終わりました。
フォルダが削除できない理由は、フォルダの中にファイルが一つ残っていてそのファイルが削除できないせいなのは分かっています。
このファイルを削除する方法何かありませんか?もちろん移動もリネームもできないです。しようとするとフリーズします。 プロンプトでは無理でした

書込番号:22175713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:2971件

2018/10/11 17:28(1年以上前)

完全にシャットダウン後起動しても削除できませんか?(高速スタートアップが有効の場合は無効にして)
それでだめなら一度取り外して、別のPCに取り付けて削除を試みる。

もしかしたらファイルシステムが破損しているのでしょうかね?

書込番号:22175751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21790件Goodアンサー獲得:3451件

2018/10/11 17:45(1年以上前)

フリーズするためにエラー判定が出ないだけで、故障の可能性が高いかと思います。
権限に関するエラーが出る場合は下記のような対応が可能です。
http://ascii.jp/elem/000/001/583/1583166/
コマンドプロンプト 管理者から「SCANDISK C: /r」を試してみるのも手です。但し、非常に長い時間がかかるし、物理的な破損の場合は症状が悪化する可能性もあります。

書込番号:22175771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:1355件

2018/10/11 17:46(1年以上前)

小さいファイルが大量(隠しファイルも含め)にあると、そのような状態になることがあります。
中身が不要なら、上位フォルダ毎削除し、フォルダを作成しましょう。

書込番号:22175774

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件

2018/10/11 18:43(1年以上前)

不良セクターのチェックまで行ったのでしょうか?
取り敢えずバックアップをした方がいいです。
不良セクターのチェックも無害ということはなく、物理的に損傷している状態では損傷を広げる可能性もあります。

書込番号:22175880

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/10/11 19:00(1年以上前)

CrystalDiskInfo や、スキャンディスクでエラーがない場合、ハード故障の直前か、ファイルシステムの不具合なのか見極めは出来ないと思う。


その上で、Windowsから、どうしても消せないファイルやフォルダを消すには、自分は Linuxから消すようにしてる。

今は、LiveCDで USBメモリから、インストールせずに様々な Linuxが使えるので、やってみれば、Windowsのインストールよりはるかに簡単だ。
僕の記憶ではこれで消せなかったフォルダはない。

(色々試す前にHDDにアクセスできる間にデータを保存しておくのは無論だが。)

書込番号:22175921

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3779件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2018/10/12 14:58(1年以上前)

※ディスクの内容はすべて消えます。

>コマンドプロンプトからDELETEで削除しようとしましたが出来ませんでした。
 コマンドが間違っていたということは。
ひと文字、ひとスペース違っていても正常に実行で来ません。

録画で使っていたとのことなので、なにか通常の方法では削除できないロックがかかっているのかもしません。

 <画像参照>
ボリュームの削除を試してください。
削除出来たら、その後「0Fillフォーマット」(検索してね)をやってみましょう。

済んだら、改めてディスクの管理からボリュームを作成してフォーマットします。

書込番号:22177819

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
東芝

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥13,200登録日:2014年10月 2日 価格.comの安さの理由は?

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング