MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
- 容量4TBの3.5インチHDD。バッファサイズは128MiB。
- SATA6Gbit/sインターフェイスを採用。
- 回転数は7200rpmで、MTTF(平均故障時間)は600,000時間。

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年10月 2日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
使用時間7000時間を超えたところで不良セクタが一気に発生してしまいました
これはもうデータを読み出すことすら難しいかな…なんて思っていたら粘る粘る
代替処理済みセクタ8900、回復不可能セクタ44でまだシーケンシャルリード/ライトで160MB/s出ます(笑)
自分はハズレ個体を引いてしまったようですが、音さえ気にならなければいいHDDだと思います
3点

>kanahironさん
極めて危険な状態と思います。
一度、全セクターの読み出しチェックを実施されることをお勧めします。
すでに、一部、読み出しできなくなっているかもしれませんが。。。
【全セクター読み出しチェックツール】
≪データソリューションセンター≫
<FromHDDtoSSD>
https://www.iuec.co.jp/fromhddtossd2s/v2_0_dl.html
≪HDD TUNE≫
<HD Tune>
http://www.hdtune.com/download.html
≪データ復旧テクニカルセンター:Vector≫
<HDD-SCAN>
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se477053.html
≪Vector≫
<HDD Walker>
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se452430.html
約7時間、掛かると思います。
ご参考まで。
書込番号:19744597
3点

ああすみません もうデータは救出済みです
突然死せず、SMARTで異常が検出されてからデータの読み出しができているのでデータ的な被害は無しです
使い続けようとかそういう意志はありません
むしろトドメを刺そうとしてデフラグかけてみたりしてるんですがなかなか壊れないんですよね…()
書込番号:19747354
7点

保証対応はどのようでしたか?
できれば販売店の対応の様子を教えて頂きたく投稿しました。
書込番号:19865857
0点

>ウディ・アレレさん
東芝のHDDはRMAがなくTSUKUMOの保証はバルク品なので1年、既に1年3ヶ月経過してますので対象外です…
ちなみに分解したところプラッタは4枚でした
どこかのサイトに800GB5枚プラッタと書かれていましたが1TBプラッタもあるようです(筐体の大きさは5枚プラッタ用でスペーサーが噛ませてあり、またヘッドも5枚プラッタ用で1つがありませんでした)
書込番号:19866222
4点

振動など実装方法に問題で劣化したか初期不良に当たったのか不明、振動に弱いDTシリーズなら影響が出そうなころだが、MDなので後者の可能性が高そうかな。
購入時にテストしなかったのですか?
私は全領域転送レートチェックを行い、低い部分が一箇所でもあれば不良返品しています。
最近の日立系のドライブ10台中1台に、2周分くらいのデータを30周くらいかかっているものがありました。(10MBくらいの連続した領域)
この領域を意図的に仮想メモリなどで使用するとフリーズ状態や突然再起動になりますが簡単な診断テストでは良品判定されます。
念のため、HDDは水平マウントで防震対策ケースですよね。
書込番号:19921878
5点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
こんばんは,YAZAWA_CAROL です。
すいません,6T購入予定が資本がなく,4Tを検討中です。
どなたか,口コミ書いてくださいなーーー
昔のHDDのようにグルグルとか,お中が痛い状態の音と察しました。
実は,過去,会社ではUNIXも同様なゴリゴリ?グルグル? ライクな音はします。
故障音ではないですよね。
0点

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
http://review.kakaku.com/review/K0000700770/ReviewCD=846463/#tab
↑は私のレビューです。
このHDDはそれほど静かではありません。ゴリゴリ音がします。
昔ほどはゴリゴリはしません。幾分静かになってきてはいます。
書込番号:19587349
3点

WESTERN DIGITAL
WD40EZRZ-RT [4TB SATA600 5400] \13,898
http://kakaku.com/item/K0000820663/
5400rpmのBlueなら静かですよ。
書込番号:19587555
4点

この商品と3TBのHDDを購入検討中です。
(^-^)/
3TBと4TBでは、今どちらの商品が買い時ですか?
(;^_^A
書込番号:19854519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1GB当たりの単価は3TBと4TBでほとんど同じです。
本当に4TBを使う用途があるのなら4TBの方が良いですね。
書込番号:19856228
1点

>kokonoe_hさん
書き込み、有難うございました。(^-^)/
しかし、ランニングコストを考えると4TBを二個買うより、3TBを二個を買ったコストの方が安心かと思うけど、どう思われるかしら?(;^_^A
書込番号:19858746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝
MD04ACA600 [6TB SATA600 7200] \19,980
http://kakaku.com/item/K0000831511/
SEAGATE
ST8000AS0002 [8TB SATA600] \24,490
http://kakaku.com/item/K0000726464/
4TBや3TBでRAID0にするのなら6TBや8TBのHDDも安くなって来たので良いでしょう。
書込番号:19858873
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





