iVIS mini X のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

iVIS mini X

大口径マイクと大容量バッテリーを新搭載したHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:160分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:899万画素 iVIS mini Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS mini Xの価格比較
  • iVIS mini Xのスペック・仕様
  • iVIS mini Xの純正オプション
  • iVIS mini Xのレビュー
  • iVIS mini Xのクチコミ
  • iVIS mini Xの画像・動画
  • iVIS mini Xのピックアップリスト
  • iVIS mini Xのオークション

iVIS mini XCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月16日

  • iVIS mini Xの価格比較
  • iVIS mini Xのスペック・仕様
  • iVIS mini Xの純正オプション
  • iVIS mini Xのレビュー
  • iVIS mini Xのクチコミ
  • iVIS mini Xの画像・動画
  • iVIS mini Xのピックアップリスト
  • iVIS mini Xのオークション

iVIS mini X のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS mini X」のクチコミ掲示板に
iVIS mini Xを新規書き込みiVIS mini Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 出先でのHDD保存について

2015/02/24 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

初めての投稿になりますが、宜しくお願い致します。
最近念願のivis mini xを購入しましたが、出先での撮影でSDの容量を気にせずに撮影したいと考え、HDD等に保存したいと考えています。ノートPCでも持っていれば問題ないのですが...
そこで調べた結果、IOデータのHDCP-Uシリーズの外付けHDDで
アイ・オー・データ Everio&HDCN-U接続用 USBケーブル(Mini-A<->Type-B) 100cm USB-MAB/100
があればHDDと接続し保存できるらしいです。上記のHDDサイトを見ると対応機種が表示されていますが、ivis mini xの表示はありません...
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/ivis.htm
僕みたいな考えの方がいないのか...検索してもhitしません...
どなたか知っている方様
または、他に良い方法がある方
ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

書込番号:18514759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/24 22:19(1年以上前)

面倒ですがPC経由で外付けHDDに保存するのではダメなんでしょうか?
恐らくUSB3.0に対応しているものでは、それ程取り込みに時間はかからないと思います。(データー容量に左右される)
SDからPCに取り込んでも問題はないと思います。
この場合は、転送速度の速いSDが望ましいと思います。

ビデオはデーターが重く、こまめに取り込む事をお勧めします。

書込番号:18514821

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/24 22:30(1年以上前)

t0201さん
返信有難うございます。

やはりPC経由が望ましいですよね...
分かってはいたんですが...
近々車中泊しながらの撮影を予定していまして、手持ちのSDカードも数えるしかない状態だったので...浅はかだったでしょうか...
可能性を信じてIOデータに問い合わせようかと思ってた所でした。

因みに...出先でのHDD保存は可能な事ではあるのでしょうか...?

書込番号:18514875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/24 22:45(1年以上前)

失礼

外出時の保存ですね。
以前はパナやキヤノン、エプソンから発売されていたのですが。。。

最悪SDを数枚持参するしかないですね。

書込番号:18514956

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/24 23:08(1年以上前)

もしくはノートPCですね...

参考になりました。
取り敢えず明日IOデータさんに連絡したいと思います。
余計なお世話ですが、分かり次第追記したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18515054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2015/02/25 09:25(1年以上前)

この機種所有ではないですが、秋に長期海外旅行を予定しているので、私もPC不要の
ポータブルストレージを探していたところです。
t0201さんも書かれていましたが、以前はキヤノンやエプソンで出していたのに、消えましたね(^^;。
クラウドの登場によるものなのでしょうか?!

さて、ネットの評判ではあまり良くないですが、このようなものを見つけました。
実際はどうなのか、気になるところです。

・My Passport Wireless
 http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=1330#Tab2
 http://www.gizmodo.jp/2014/12/mypassport_wireless.html

中国製?!で、このようなものがありました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/60767/
http://www.thanko.jp/product/6838.html

SDは軽いし、(荷物の)場所も取らないんで、SDを何枚か用意する方に、傾いています。

IODATAの情報、お待ちしています!

書込番号:18516061

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21864件Goodアンサー獲得:2979件

2015/02/25 14:46(1年以上前)

私は、満喫でHDDに移してます(^◇^;)

書込番号:18516898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2015/02/25 15:14(1年以上前)

MA★RSさん、街中なら満喫やキタムラ等のカメラ店で、SDからメディアやCD等にデータを移すことが可能ですが、
満喫など無い場所や海外では、難しいんですよね。

書込番号:18516945

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21864件Goodアンサー獲得:2979件

2015/02/25 17:29(1年以上前)

海外ならホテルのPC借りてます( ´ ▽ ` )ノ

海外も車中泊なら無理かな(^◇^;)

書込番号:18517251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/25 18:01(1年以上前)

>近々車中泊しながらの撮影を予定していまして、手持ちのSDカードも数えるしかない状態だったので...

どのくらいの期間でどのくらいのデータ量撮影予定なのでしょうか

今お考えのHDDやケーブル等は購入予定ですか

今32GBのSDって結構安いのがありますよね
それを複数購入じゃ足りないのでしょうか

又車移動であれば中古PC購入でも新品HDDとあまり変わらず購入できる物多くないですか
電源が確保できればモバイルノートでないA4のVistaモデルでもバックアップや画像チェックは十分こなせると思います




書込番号:18517330

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/25 19:07(1年以上前)

沢山のご返答有難うございます。
本日IOデータに問い合わせしたら、時間が問題なんでしょうか...オートオペレーターから移動しませんでしたので今日は回避しました。
CANON AE-1さん
クラウドにアップするのには惹かれました。そんなものがあったのかと...これからしらべますが、後日IOデータさんに連絡してから再度投稿したいとおもいます。

gda hisashiさん

>どのくらいの期間でどのくらいのデータ量撮影予定なのでしょうか
予定は2日ですね。出来るだけリアルタイムに取る予定です。

>今お考えのHDDやケーブル等は購入予定ですか

正にその通りですが、当方購入より確認が第1なもので....
SDカードは32G×2 16G×1を所持しています。
昨夜の投稿から勿論ノートPCも視野に入れていますが、何故か安価な方に行ってしまう性分なもので...すみません...

書込番号:18517563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/25 23:22(1年以上前)

SDに残す際はロックをしましょう。
誤ってフォーマット等をすると大変なんで。

僕はロックもしますが、一目で分かる様にSDや予備バッテリーには数字を書いています。

書込番号:18518653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/26 08:36(1年以上前)

〉できるだけリアルタイムに取りる

撮影の都度小まめにバックアップですか
撮影量が不明ですが1日に一回程度で良いのでは?

今お持ちのSDカードで1日充分に持つ場合はあ信頼出来るメーカーの普及品の32GBを三枚追加すれば足りるのかな
その方がHDD等購入よりコストが掛からないかと思います

それ以上撮影されれのであれば安価なPC購入(持参)の方が
画像確認等にも使えるし良いかと思います

バッテリーはどうするのですか?

書込番号:18519403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/26 12:21(1年以上前)

CANON AE-1さん

IOデータさんに繋がりまして、確認しました!やはりホームに掲載されている限定機種のみの動作確認済みという事で、ivis mini xは確認されていない様でした。しかし未確認であって、動作検証していないだけで意外に成功するかもです。残念ながら自分は今回回避しようと考えてます。只今模索中です...

gda_hisashiさん

バッテリーの問題はクリア済みです。
車内にインバーター有。また、キャストレードさんから専用USB充電アダプターを購入してあります。
やっぱりノートでしょうか....


書込番号:18519900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/26 14:11(1年以上前)

IOデータのHDCP-Uシリーズの外付けHDDで
アイ・オー・データ Everio&HDCN-U接続用 USBケーブル(Mini-A<->Type-B) 100cm USB-MAB/100

でおいくらの予算でしょう

例えば1万円くらいでもSDカード多数購入できますし
vistaのノートパソコンとかもありそうです

インバーターがあれば3kgくらいのノートPCが1台増えても良いのでは?

書込番号:18520206

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/27 20:44(1年以上前)

連絡が遅くなってすみません。

そうですね!
やっぱりノートが1番でしょうかね。
しかし....
そうなると欲が出てくるんですよね(笑)

書込番号:18524678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2015/02/27 21:13(1年以上前)

軽量に徹してHPなどの三万円台とか(^^;
タッチパネルまでついてのその価格なので、次期winまでの中継ぎで+1万円のoffice付きを1台買っています。

ただし、メモリー2GBで追加不可とか苦しい仕様なので、前に安価な7型中華android※を買っていなかったら(要するに貧相な仕様に対する耐性がついた(^^;)、上記のメモリー貧相なPCは買わなかったと思いますが、HDD500GBでHDMIも付いているので外付けHDDも併用すると旅行先でのバックアップには十分な仕様です。

※安価な7型中華android:1年半ほどで起動不可になりました(^^;
使用年数を考慮すれば、もう少しマトモなメーカー品を買うほうが期間あたりの出費は少ないかも?

なお、
1:次期winまでの中継ぎに中古pcも検討しましたが、バッテリー劣化で結果的に割高になるので、上記のメモリー貧相なwin8.1サブノートにしました。
2:XPノートPCはLINUX(Lubuntu)に入れ替えました。少なくともSDカード→HDDのコピーぐらいは普通にできました(※ただし、Class6まで)し、無線LANを認識してネット接続もできますが、スピーカーから音が出ない(イヤホン端子からは出る)という問題があって、LINUX初導入で遊んだだけで終りました(^^;

書込番号:18524795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/28 08:24(1年以上前)

そうなんですよ。
私もそう思いまして昨日PCを見に行きました。モバイルPCにしようかなと思いました。最低HDD500G,無線が付いているのが条件として行きましたが、結構あるもんですね。妥協はしないといけないんですが、いざ見に行くと、あれもこれもと欲が出るのは自分だけでしょうか?出先だけで使うとはいえ、やはり2台目PCとしての存在も求めてしまう...
モバイルはDVDが付いてないんですよね。
結局これでいいかなと思ったのはHPですかね。あと候補にASUS。出先に15.6インチは大きいでしょうか...

書込番号:18526107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2015/02/28 09:07(1年以上前)

USB外付けDVDライターが3000〜5000円ぐらいで、型落ちの国内メーカー品を買いました。

液晶サイズよりも可搬性を重視すべきと思いますが、液晶が小さすぎると年齢によっては使いにくいので、店内で試用してみてください。
※意外にタッチパネルでも画面が小さいとアイコンも小さくなるという問題が(^^;

書込番号:18526220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/28 09:23(1年以上前)

PCとして考えるからいけません
撮影データはの吸い上げがメインで
大きなモニターで画像確認が出来るのはおまけに
オフラインで使うならXPでも良いくらいです

車移動で車内で電源確保出来るのですよね
14インチ程度の普及PCで充分です

目的はSDの容量を気にせず撮影する事じゃなかったでしたっけ



書込番号:18526273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/28 10:09(1年以上前)

いやいやすみません.....そうですね(笑)
ほど良いのが見つからないので、目的を失ってしまいました。

これより中古PCを見に行きます。問題はバッテリーだと思ってます。

書込番号:18526428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/28 10:47(1年以上前)

〉問題はバッテリーだと思っています

容量が分かりませんが
車にインバーターあるんですよね

書込番号:18526552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2015/02/28 21:27(1年以上前)

普通のノートパソコン程度消費電力ならば、3000〜5000円ぐらいのインバーターで大丈夫ですが、対象製品にノートパソコンが挙げられているかどうか確認してください。
(オートバックスなどのカー用品店にいろいろあります。通常は矩形波タイプですが、よりAC電源に近いサイン波タイプは高めになるような?)

なお、今日カメラ屋に寄ったら、下記のパンフレットがありました。
AC電源が必要ですが(消費電力的には上記インバーターで余裕)、下記のマルチメディアストレージ&再生機が発売されるようです。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-02/pr-cs100.html

http://cweb.canon.jp/cs/special/index.html

※1TB
http://cweb.canon.jp/cs/lineup/100/spec.html

上記のような製品は、前世紀&全盛期のSONYなどが出しそうなジャンルなのですが、CANONが出してきたことがビックリでした。

尤も、BDレコもPCも販売していないCANONからすれば、デジカメやビデオカメラの本体以外での保存や再生は全て他社任せなので、そういうマイナス要因から必然的に登場した製品かもしれません。

書込番号:18528688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/03 09:24(1年以上前)

canonは我々のニーズを純粋に理解してくれますね。感心します。

ところで中古パソコンを見に行きました。
私は秋田に住んでいるのですが、中古も高いのは気のせいでしょうか。HDDに保存できれば良いと軽い感覚で行ったのですが...品数も薄く値段も1.5〜。HDD容量も殆ど80G...安いもので交換等も有りですがね...
そこで質問なんですが、ネットで中古PC(モバイルPC)はどのネットショップが良いでしょうかね?

書込番号:18538101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/03/03 09:46(1年以上前)

中古価格としてはたとえば


http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=16/?s1=17%2C18%2C15&s3=14%2D15&s4=100&s5=2000&pr=30000

勿論中古リスクはありますが

普通には十分使えると思います

※カメラだって突然故障する可能性は0ではありません

USBの2,5インチHDDを追加で購入し本体と外付けのHDDの両方に保管すれば

ほぼ完ぺきと言えるかと思います


書込番号:18538153

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.satokenさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/06 11:55(1年以上前)

いろいろありがとうございます!

参考にして保存用PCを探したいとおもいます!

書込番号:18548495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/11 12:35(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000749100/ReviewCD=809071/#tab

こういう大容量のSDカードは使えないのでしょうか?

書込番号:18765746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/11 13:54(1年以上前)

僕も車中泊で数週間旅に出ますが、シュガライターから撮れるインバーターを使用しています。
PCだけでは無くカメラのバッテリーも充電する必要があるので。
車中泊は快適に睡眠がとれて、電源が取れる環境を作るのが先決です。

書込番号:18765924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/11 21:16(1年以上前)

スレ主さん
らんばらるじおんこうこくさん今晩は、
(256Gb)
> こういう大容量のSDカードは使えないのでしょうか?
使えます、手持ちのカードを挿してみました、
23:30と表示されました。

書込番号:18767065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ライン入力について

2014/11/27 00:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

クチコミ投稿数:22件

(自分の演奏(シンセやエレキギター)の演奏と動画をyoutubeにアップするとの目的が主)SONY HDR-MV1と検討しているところです。
そちらは、ラインとマイク併用のミニプラグがあることが明記してありますが、こちらは、マイク端子としか書いてありません。そうするとライン入力はやめた方がいいでしょうか。(もしかして、音量を下げればラインから入力してもそれなりの音になるのか、という素人考えです)
教えていただければ幸いです。

書込番号:18211225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/11/27 12:30(1年以上前)

アッテネータ(オプションで用意があるかどうかは未調査)をかませるのがベターかと思います。

普通はプリアンプ−−−音量調整(電子ボリューム)−−−バッファといった構成になりますので、
初段(プリ)でサチルと考えられます。

書込番号:18212327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/11/27 14:34(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。後段は難しいですが、やはりライン入力対応のもらんだ方がよさそうですね。

書込番号:18212618

ナイスクチコミ!0


marcus77さん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/27 19:38(1年以上前)

今実験してみました。ivisの設定でマイクのアッテネータをオンにすればマイク入力端子からライン入力できました。オフだど音は割れます。
あとは手動でiVIS側マイクのゲインを調整すれば大丈夫だと思います。

書込番号:18213359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/11/27 23:53(1年以上前)

ご親切に実験までしていただきありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:18214506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 iVIS mini Xの満足度5

2014/11/28 00:08(1年以上前)

使用している者ですが、

ラインとマイク併用です。セットアップ画面で音声設定で、マイク端子に接続すると、MIC端子入力選択の項目でLINE(外部音源)を選択すれば外部音声(ラインイン)になります。

参考まで!!

書込番号:18214569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/11/28 23:51(1年以上前)

それはありがとうございます! こちらも検討対象にします。自分どりができるのがいいですね!

書込番号:18217739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS mini X」のクチコミ掲示板に
iVIS mini Xを新規書き込みiVIS mini Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS mini X
CANON

iVIS mini X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月16日

iVIS mini Xをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング