このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2015年12月17日 13:06 | |
| 4 | 6 | 2015年9月19日 09:33 | |
| 0 | 1 | 2015年9月16日 08:38 | |
| 3 | 4 | 2015年8月13日 21:19 | |
| 2 | 8 | 2015年6月23日 21:00 | |
| 11 | 28 | 2015年5月11日 21:16 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
魚眼レンズを侮っていました。
社交ダンスを撮影する為に買ったのですが、広い会場で撮影した場合、魚眼レンズの為、天井とフロアばかりが目立って、一番見たい人間が小ちゃく写り、使い物になりませんでした。アップにして撮る設定もありますが、アップにすると、近すぎるのです。魚眼レンズを平面に戻すレンズって、無いですよね?
アクションカメラって全て魚眼なんですか?
書込番号:19209324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それは災難でしたね。
このカメラにつけるてれこんはなさそうですね。近くでおどってる人を撮りたくて35mmじゃダメであれば、普通のビデオカメラにワイコンがいいんですかねー!
すいません、アドバイスにならず。これはこれとして、違うカメラ買った方が良さそうですね。
書込番号:19210529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僭越ですが、レンズの特性とその目的を考えてお使いになるといいと思います。
私は主に旅行用に使用していますが、人物・風景部分重視の時はアップ、風景全体重視の時はワイドに
切り替えています。
それでももう少しこんな映像が撮りたいけど難しいなという場合もありますが、
このカメラは携帯性重視で、映像はそういうものだと割り切るしかありません。
スレ主様の利用目的からすると、アップにして撮影したい人物が適切な大きさになるところに
ご自分が移動するのが適切かと思います。足を使うのが撮影では大切ですよね。
魚眼は全体の雰囲気を知る、魚眼独特の映像を楽しむためと
お考えになってはどうでしょう。
ズーム機能がない製品ですからご自分が動くこと、そしてそれでも限界があることを認識されて撮影しましょう。
失礼しました。
書込番号:19210589
2点
アップのEIS OFFで35oだから広角を売りにしたビデオカメラを除けば
普通のビデオカメラの広角相当だと思います。
MP4だとEIS ONでも35oです。
普通のビデオカメラでも注意して買わないと
広角側はiVIS mini Xのアップ相当ですよ。
>アクションカメラって全て魚眼なんですか?
iVIS mini Xは俗に言うアクションカメラでは無いと思ってますが
アクションカメラで魚眼じゃないのはほとんど無いのでは?
このカメラは魚眼でAVCHDってのが特徴でもあります。
このカメラ以外ではレンズ交換式のカメラに高価な魚眼レンズを付けないと
AVCHDの撮影は出来ません。もちろん大きさもでっかいです。
書込番号:19211682
0点
この手のカメラは、ほとんどがこのような広角です。普通のビデオカメラでは、このような広角のものはありません。
特殊用途以外、短時間であっても違和感があって、視聴していてもストレスがたまってくる気がします。
ただ、1/2.3型素子が採用されている点が、なんか普及クラスのホームカメラが1/5.8型素子と、メーカーのやってることがみんな右へならへで、やっていることがさかさまのような気がします。
書込番号:19412181
0点
ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
素人質問で申し訳ございません。ご指導お願いします。
アクションカメラ等と購入を悩んでいるのですが、今回初めてこの商品を知りました。
裏面に三脚ネジ穴があるのですがこの部分を利用して自撮り棒などでの撮影は可能でしょうか?
またそういった類いの物を使用して(できれば商品名)この製品を使用しておられる方感想を教えて下さいませ。
街歩き撮影には向きませんでしょうか??
宜しくお願い致します。
0点
大丈夫ですよ!僕はマンフロットの小型三脚をつけて、持って撮影したりしてます。
手ぶれ補正が広角だとないので、持ち歩きなら、アクションカメラを選んだ方がいいかもです。手持ちで自撮りや液晶見ながらの撮影ならこちらがいいですが。
書込番号:19147755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このカメラは
BDレコーダーでも取り込めるAVCHDで動画を撮影できるのと
内蔵スタンドでテーブルなどにちょっと置いての撮影に便利なのと
自撮りに便利なバリアングル液晶や電池の持ちが良いのが特徴です。
三脚穴があるからアクセサリーシューがある一眼とかの上に乗せての
動画撮影も出来ますね。
広角で手振れ補正が無い点と防水/防塵の手段が無いのが
アクションカメラに比べると欠点と言えるかと思います。
番外で予備電池が高い
イヤホン端子があるから映像付ボイスレコーダー代わりにも使ってます。
(スピーカーは内蔵してますが他の人にも聞こえるからイヤホン使用)
数メートルの棒(一脚の長いやつ?)の先に付けて手元でモニター見ながら祭りの撮影に使ってる
地方のケーブルTVの人も見たことあります。
街歩きだと手振れ補正が無い点で向いていないかもって気はしますね。
書込番号:19147921
1点
ゴリラポッドミニを使用してバックパックなどに固定できそうでしょうか?
書込番号:19147953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴリラポットはきついですよ、固定でないと。>ayu1さん
書込番号:19148565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちわ。
僕も同じことを考えていろいろ考えていました。
この動画を見ることをおすすめします。
動画主いわく、セルフィー棒を使用しながら撮影してるそうですが、
ブレもすくなく良い感じに撮影できてると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Gt1-mIdMQYA
画質云々で言えば、アクションカムよりivismini x の方が上に感じます。
手振れ補正はありませんが、自撮り棒を使いながらなら手ぶれは軽減できそう。
書込番号:19153091
2点
ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
AutoモードのAVCHDでライブ録画したものを指定のUploadツールでPCに取り込んみ、WindowsMediaPlayerで最瀬尾したところ、画像は再生されたが音声が再生されなかった。
iVIS mini Xにイヤホンつけて再生すると画像、音声ともに問題なく再生されています。
PCで別の再生プレイヤーFLV Playerで再生したところ、画像、音声ともに問題なく再生されました。
ひと月前に取り込んだ画像は、WindowsMediaPlayerで問題なく再生されている。
WMPで再生したいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか?
0点
私も同じくそういう症状でした。(夏祭りの吹奏楽)PIXELAに問合せても
まともな回答が得られずMP4に変換してDVDに焼き配布しました。
書込番号:19144360
0点
ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
YouTubeにiVIS mini Xの動画がたくさん上がっていますが暗所でノイズまみれ見るに堪えないということは全然無くてむしろ水準以上かと思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Fn2qmVCU8u0
https://www.youtube.com/watch?v=AnH21Hk-1kU
書込番号:18725794
1点
この製品今までのcanonのクラシックスタイルのビデオカメラとかなり
絵づくりが違っているようで 全般的に彩度が低いようです
https://www.youtube.com/watch?v=74r5rx6MQt0
これは以前 撮影者の方がここで紹介されていたものだと思います
全般的に彩度が低いので特に暗い時はその彩度の低さが目立ちます
撮像素子の小さい単板モデルの一般的短所です。
ただ調整で彩度を上げられれば良いのですが確認していません
画面の暗い部分の彩度を上げるとノイズが目立つので故意に彩度を
下げているのかもしれません。
書込番号:18725863
1点
参考画像ありがとうございます!!
凄く荒い訳でもないので実用範囲レベルですね!!
自分の持っているAS100Vより全然良いかもしれません。。。
下取りに出そうかなw
書込番号:18726373
0点
暗くてもノイズはあまり感じないですね。
このサイズでこの広角で、更には3万円の価格を考えると充分以上な画質だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=1FBjbIGxRsc
書込番号:19049371
0点
ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
本日バンド演奏を録画したのですが(録音はオートで音楽を選択)。動画を本体で再生したら音量がかなり小さいです。何か良い設定方法ありますでしょうか?
書込番号:18605465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はこの機種は持っていませんしその手の撮影もしたことがありませんが・・・
>音量がかなり小さいです
ヘッドホンとかイヤホンなどで聴いているのでしょうか?
ボリュームを最大にしても小さいってことでしょうか?
もしヘッドホンならインピーダンスや感度の関係でmini Xでは出力小さく音が出せないとか?
音量レベルが小さいならPCで編集して音量上げるかオートじゃなく自分で音量調整するとか。
書込番号:18605641
0点
横のボリューム調節の機能で変えられたりしませんか?持ってませんが、購入予定です!
書込番号:18607765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘッドホンで聴く分には問題ありません。
色々調べましたが、他の方もオートで録ると同じ症状が出るみたいです。オートではなくマニュアルで調整すれば良いみたいです。
しかし、iPhoneからの操作をするにはオートでしか無理みたいな事が書いてあり、私の使用に合ってないのかなと思いました。
書込番号:18607788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横は録音のマイクレベルのみなんですよ、ボリュームはタッチパネルでの操作なんで、これも面倒かなと思います。
書込番号:18607809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結構音はいいけども、撮り方に難があるんですね!参考にさせていただきます!
書込番号:18609928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉動画を本体で再生したら音量がかなり小さいです。
このビデオカメラの「内蔵スピーカー」を使って再生したら、
ということでしょうか?
そうであれば、どれぐらいの音量を期待されているのでしょうか?
(ハンズフリー機能のあるスマホとかケイタイぐらいの音量?)
書込番号:18610278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音量レベルではなく録音レベルが低いということですね。
PCなどに取り込んで波形確認してもピークが低いですか?
youtubeなどにアップされている動画で確認した分にはそうは感じないんですけどね?
とても自然な音で好感が持てます。
音圧が足りないならPCに取り込んでコンプやリミッターで上げちゃえばいいと思いますから機器側で勝手にエフェクト入れられるよりも良いかと。
書込番号:18610781
1点
自分もいつもバンド演奏で使ってます。
結論から言いますと、オートで録音すべきではありません。
マニュアルモードが鉄板です。
ドラマー(または正面にアンプがあるならその楽器)を最大音量で叩いて(弾いて)もらい、ピークを超えない程度に調節してから録画する癖をつけると、同じ悩みをする必要はもうなくなるはずです。
書込番号:18901390
1点
ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
初めての投稿になりますが、宜しくお願い致します。
最近念願のivis mini xを購入しましたが、出先での撮影でSDの容量を気にせずに撮影したいと考え、HDD等に保存したいと考えています。ノートPCでも持っていれば問題ないのですが...
そこで調べた結果、IOデータのHDCP-Uシリーズの外付けHDDで
アイ・オー・データ Everio&HDCN-U接続用 USBケーブル(Mini-A<->Type-B) 100cm USB-MAB/100
があればHDDと接続し保存できるらしいです。上記のHDDサイトを見ると対応機種が表示されていますが、ivis mini xの表示はありません...
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/ivis.htm
僕みたいな考えの方がいないのか...検索してもhitしません...
どなたか知っている方様
または、他に良い方法がある方
ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
書込番号:18514759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>近々車中泊しながらの撮影を予定していまして、手持ちのSDカードも数えるしかない状態だったので...
どのくらいの期間でどのくらいのデータ量撮影予定なのでしょうか
今お考えのHDDやケーブル等は購入予定ですか
今32GBのSDって結構安いのがありますよね
それを複数購入じゃ足りないのでしょうか
又車移動であれば中古PC購入でも新品HDDとあまり変わらず購入できる物多くないですか
電源が確保できればモバイルノートでないA4のVistaモデルでもバックアップや画像チェックは十分こなせると思います
書込番号:18517330
1点
沢山のご返答有難うございます。
本日IOデータに問い合わせしたら、時間が問題なんでしょうか...オートオペレーターから移動しませんでしたので今日は回避しました。
CANON AE-1さん
クラウドにアップするのには惹かれました。そんなものがあったのかと...これからしらべますが、後日IOデータさんに連絡してから再度投稿したいとおもいます。
gda hisashiさん
>どのくらいの期間でどのくらいのデータ量撮影予定なのでしょうか 
予定は2日ですね。出来るだけリアルタイムに取る予定です。
>今お考えのHDDやケーブル等は購入予定ですか 
正にその通りですが、当方購入より確認が第1なもので....
SDカードは32G×2 16G×1を所持しています。
昨夜の投稿から勿論ノートPCも視野に入れていますが、何故か安価な方に行ってしまう性分なもので...すみません...
書込番号:18517563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SDに残す際はロックをしましょう。
誤ってフォーマット等をすると大変なんで。
僕はロックもしますが、一目で分かる様にSDや予備バッテリーには数字を書いています。
書込番号:18518653
0点
〉できるだけリアルタイムに取りる
撮影の都度小まめにバックアップですか
撮影量が不明ですが1日に一回程度で良いのでは?
今お持ちのSDカードで1日充分に持つ場合はあ信頼出来るメーカーの普及品の32GBを三枚追加すれば足りるのかな
その方がHDD等購入よりコストが掛からないかと思います
それ以上撮影されれのであれば安価なPC購入(持参)の方が
画像確認等にも使えるし良いかと思います
バッテリーはどうするのですか?
書込番号:18519403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CANON AE-1さん
IOデータさんに繋がりまして、確認しました!やはりホームに掲載されている限定機種のみの動作確認済みという事で、ivis mini xは確認されていない様でした。しかし未確認であって、動作検証していないだけで意外に成功するかもです。残念ながら自分は今回回避しようと考えてます。只今模索中です...
gda_hisashiさん
バッテリーの問題はクリア済みです。
車内にインバーター有。また、キャストレードさんから専用USB充電アダプターを購入してあります。
やっぱりノートでしょうか....
書込番号:18519900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IOデータのHDCP-Uシリーズの外付けHDDで
アイ・オー・データ Everio&HDCN-U接続用 USBケーブル(Mini-A<->Type-B) 100cm USB-MAB/100
でおいくらの予算でしょう
例えば1万円くらいでもSDカード多数購入できますし
vistaのノートパソコンとかもありそうです
インバーターがあれば3kgくらいのノートPCが1台増えても良いのでは?
書込番号:18520206
0点
連絡が遅くなってすみません。
そうですね!
やっぱりノートが1番でしょうかね。
しかし....
そうなると欲が出てくるんですよね(笑)
書込番号:18524678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽量に徹してHPなどの三万円台とか(^^;
タッチパネルまでついてのその価格なので、次期winまでの中継ぎで+1万円のoffice付きを1台買っています。
ただし、メモリー2GBで追加不可とか苦しい仕様なので、前に安価な7型中華android※を買っていなかったら(要するに貧相な仕様に対する耐性がついた(^^;)、上記のメモリー貧相なPCは買わなかったと思いますが、HDD500GBでHDMIも付いているので外付けHDDも併用すると旅行先でのバックアップには十分な仕様です。
※安価な7型中華android:1年半ほどで起動不可になりました(^^;
使用年数を考慮すれば、もう少しマトモなメーカー品を買うほうが期間あたりの出費は少ないかも?
なお、
1:次期winまでの中継ぎに中古pcも検討しましたが、バッテリー劣化で結果的に割高になるので、上記のメモリー貧相なwin8.1サブノートにしました。
2:XPノートPCはLINUX(Lubuntu)に入れ替えました。少なくともSDカード→HDDのコピーぐらいは普通にできました(※ただし、Class6まで)し、無線LANを認識してネット接続もできますが、スピーカーから音が出ない(イヤホン端子からは出る)という問題があって、LINUX初導入で遊んだだけで終りました(^^;
書込番号:18524795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですよ。
私もそう思いまして昨日PCを見に行きました。モバイルPCにしようかなと思いました。最低HDD500G,無線が付いているのが条件として行きましたが、結構あるもんですね。妥協はしないといけないんですが、いざ見に行くと、あれもこれもと欲が出るのは自分だけでしょうか?出先だけで使うとはいえ、やはり2台目PCとしての存在も求めてしまう...
モバイルはDVDが付いてないんですよね。
結局これでいいかなと思ったのはHPですかね。あと候補にASUS。出先に15.6インチは大きいでしょうか...
書込番号:18526107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USB外付けDVDライターが3000〜5000円ぐらいで、型落ちの国内メーカー品を買いました。
液晶サイズよりも可搬性を重視すべきと思いますが、液晶が小さすぎると年齢によっては使いにくいので、店内で試用してみてください。
※意外にタッチパネルでも画面が小さいとアイコンも小さくなるという問題が(^^;
書込番号:18526220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCとして考えるからいけません
撮影データはの吸い上げがメインで
大きなモニターで画像確認が出来るのはおまけに
オフラインで使うならXPでも良いくらいです
車移動で車内で電源確保出来るのですよね
14インチ程度の普及PCで充分です
目的はSDの容量を気にせず撮影する事じゃなかったでしたっけ
書込番号:18526273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやいやすみません.....そうですね(笑)
ほど良いのが見つからないので、目的を失ってしまいました。
これより中古PCを見に行きます。問題はバッテリーだと思ってます。
書込番号:18526428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉問題はバッテリーだと思っています
容量が分かりませんが
車にインバーターあるんですよね
書込番号:18526552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通のノートパソコン程度消費電力ならば、3000〜5000円ぐらいのインバーターで大丈夫ですが、対象製品にノートパソコンが挙げられているかどうか確認してください。
(オートバックスなどのカー用品店にいろいろあります。通常は矩形波タイプですが、よりAC電源に近いサイン波タイプは高めになるような?)
なお、今日カメラ屋に寄ったら、下記のパンフレットがありました。
AC電源が必要ですが(消費電力的には上記インバーターで余裕)、下記のマルチメディアストレージ&再生機が発売されるようです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-02/pr-cs100.html
http://cweb.canon.jp/cs/special/index.html
※1TB
http://cweb.canon.jp/cs/lineup/100/spec.html
上記のような製品は、前世紀&全盛期のSONYなどが出しそうなジャンルなのですが、CANONが出してきたことがビックリでした。
尤も、BDレコもPCも販売していないCANONからすれば、デジカメやビデオカメラの本体以外での保存や再生は全て他社任せなので、そういうマイナス要因から必然的に登場した製品かもしれません。
書込番号:18528688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
canonは我々のニーズを純粋に理解してくれますね。感心します。
ところで中古パソコンを見に行きました。
私は秋田に住んでいるのですが、中古も高いのは気のせいでしょうか。HDDに保存できれば良いと軽い感覚で行ったのですが...品数も薄く値段も1.5〜。HDD容量も殆ど80G...安いもので交換等も有りですがね...
そこで質問なんですが、ネットで中古PC(モバイルPC)はどのネットショップが良いでしょうかね?
書込番号:18538101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古価格としてはたとえば
↓
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=16/?s1=17%2C18%2C15&s3=14%2D15&s4=100&s5=2000&pr=30000
勿論中古リスクはありますが
普通には十分使えると思います
※カメラだって突然故障する可能性は0ではありません
USBの2,5インチHDDを追加で購入し本体と外付けのHDDの両方に保管すれば
ほぼ完ぺきと言えるかと思います
書込番号:18538153
1点
いろいろありがとうございます!
参考にして保存用PCを探したいとおもいます!
書込番号:18548495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://review.kakaku.com/review/K0000749100/ReviewCD=809071/#tab
こういう大容量のSDカードは使えないのでしょうか?
書込番号:18765746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も車中泊で数週間旅に出ますが、シュガライターから撮れるインバーターを使用しています。
PCだけでは無くカメラのバッテリーも充電する必要があるので。
車中泊は快適に睡眠がとれて、電源が取れる環境を作るのが先決です。
書込番号:18765924
0点
スレ主さん
らんばらるじおんこうこくさん今晩は、
(256Gb)
> こういう大容量のSDカードは使えないのでしょうか?
使えます、手持ちのカードを挿してみました、
23:30と表示されました。
書込番号:18767065
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






