XC-HM82 のクチコミ掲示板

2014年10月下旬 発売

XC-HM82

  • DSD、FLAC/AIFF、Apple Losslessなどのハイレゾ音源に対応したBluetooth対応ネットワークCDレシーバー。
  • 徹底したセパレート構造を採用しているほか、パワーアンプ部には電気的な抵抗成分の少ない「Direct Power FET」を搭載。
  • 日本語表示が可能な3.5型フルカラー液晶ディスプレイを搭載し、楽曲名やCDアルバムアートなどの情報を表示できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ XC-HM82のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月下旬

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82 のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットラジオの音質は?

2015/02/07 17:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:46件

インターネットを経由して、iTuneのインターネットラジオやradiko.jpが聴けるとあって購入を検討しているのですが
音質はどの程度でしょうか?というのもスピーカーは購入はせず、
今、KENWOODのRoxy V3のスピーカーを使おうと考えています。
そのスピーカーは現在のより大きく、ウーハがかなり効いていてますが、
クリアーの面では今の方が優れていると思います。
ウーハが活かせるか、結構不安です。スピーカーの購入も選択肢に有るのでしょうか?
どうか教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:18449291

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/07 18:19(1年以上前)

こんばんは

>インターネットを経由して、iTuneのインターネットラジオやradiko.jpが聴けるとあって購入を検討しているのですが 音質はどの程度でしょうか?

vTunerをよく聴いていますが、外国のラジオ局は これがMP3?と思わせるほど(AAC 64kbps〜、MP3 128kbps〜が多い)音質が良い局が多くありますよ。

書込番号:18449413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/07 18:43(1年以上前)

LVEledeviさん
アドバイス頂きありがとうございます

海外のラジオを聴いていて満足されているとのことですが、
音質が良い=ノイズが(ほぼ?)無い、という事でしょうか?

また、MP3の音質は木製スピーカーのこだわりに反映しますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18449500

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/07 19:45(1年以上前)

>音質が良い=ノイズが(ほぼ?)無い、という事でしょうか?

自分が聞いている局は ほぼ無いですね。(音質が良い局を選んで聴いています)


>また、MP3の音質は木製スピーカーのこだわりに反映しますでしょうか?

答えるのがむずかしい質問ですね・・アンプにもよるとおもいますが。。(笑
一般的にMP3でも192kbps以上の音源は、CDと比べても違いがわからないといわれています。

書込番号:18449716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/07 20:08(1年以上前)

LVEledeviさん
またアドバイスを頂きありがとうございます

オーディオ初心者の私の質問で恐縮ですが、

ストリーミング量が少ないとノイズが発生する?でよろしいでしょうか?
またアンプですが、今度はストリーミング量が多くイコライザーのようにスピーカーやウーハーに振り分ける性能面が大事
ということでしょうか?
CDのハイレゾとインターネットラジオの両方とも、高性能なアンプのおかげでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18449810

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/07 21:22(1年以上前)

>ストリーミング量が少ないとノイズが発生する?でよろしいでしょうか?

ストリーミング量?
1秒間に送信できるデータ量のことでしょうか(***Kbps)
一般的なノイズ(アナログ伝送時)は、S/Nの差が大きいほどよいとされていますね。
デジタル伝送では、その因果関係は聞いたことはないですね。

>またアンプですが、今度はストリーミング量が多くイコライザーのようにスピーカーやウーハーに振り分ける性能面が大事ということでしょうか?

すみません。ちょっと意味がわかりません(微笑

>CDのハイレゾとインターネットラジオの両方とも、高性能なアンプのおかげでしょうか?

元の音源(ソース)がよければ、アンプやスピーカも生きてくると思います。
例えばですが、雑音だらけの音楽があったとしたら、それを増幅(アンプ)すれば雑音も増幅されることになります。

書込番号:18450136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/07 22:09(1年以上前)

LVEledevi様
アドバイスお付き合い頂きありがとうございます

私の質問が論点から外れすみません、インターネットラジオは読み込みが再生に追いついてしまった場合の問題ですかね。
単刀直入の質問ですが、LVEledeviさんはどのようなスピーカーを推奨されていますでしょうか?特にウーハーのこだわりとか・・・

音源が高品質であれば、アンプは細かい音を拾えるようになり、スピーカーはクリアーになる・・・
でもウーハーはどう影響されるのか私には解りません。イコライザーはアンプの高低音の調整は出来るのですかね・・・

論点からだいぶ戻ってきたのでよろしければアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18450372

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/08 11:50(1年以上前)

>単刀直入の質問ですが、LVEledeviさんはどのようなスピーカーを推奨されていますでしょうか?特にウーハーのこだわりとか・・・

音源が高品質であれば、アンプは細かい音を拾えるようになり、スピーカーはクリアーになる・・・
でもウーハーはどう影響されるのか私には解りません。イコライザーはアンプの高低音の調整は出来るのですかね・・・

ウーファは、フロンとスピーカである程度まかなえるものを選択したいです。
音質は、アンプのトーンコントロール(高音と低音)で調整可能です。


書込番号:18452358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/08 15:11(1年以上前)

LVEledevi様
結論頂きありがとうございます。

これですかね、求めていたインターネットラジオやradiko.jpで聞き流す環境づくりは
私はスピーカーやウーハーにこだわり過ぎていたかもしれませんが、バランス重視が大事なのでしょうか・・・

集合住宅の場合ウーハーを効かせすぎると、当然近所迷惑になります。
だから私の大きいスピーカーだとウーハーレベルを最小限で設定しています。

今発売しているスピーカーは小さめでウーハーはそこそこです。(家電量販店での視聴より)
集合住宅の場合、現在のニーズにあったスピーカーを用意すべきでしょうか?

書込番号:18453129

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/08 17:15(1年以上前)

>集合住宅の場合ウーハーを効かせすぎると、当然近所迷惑になります。
>集合住宅の場合、現在のニーズにあったスピーカーを用意すべきでしょうか?

集合住宅だからといって妥協しなくてもよいとおもいます。
ただし音量は近所迷惑にならない程度に控えめに。。
アンプにもよりますが、良いスピーカですと小音量でも音やせせずに鳴ってくれます。

書込番号:18453606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/02/08 17:37(1年以上前)

LVEledevi様
アドバイスありがとうございます。

なるほど、妥協しなくていいスピーカーとウーハーを探してみたいですね。
アンプ性能も考察していけばベストマッチな組み合わせで

インターネットラジオを近所迷惑かけずにノンストップで浸っていれますね。
ここまで、無知な私に答え続けて頂いて本当にありがとうございました。

書込番号:18453698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

CDだと曲名やアーティスト名は出ない?

2015/01/22 16:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:63件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

コンポ本体は家のWi-Fiに繋がっていますが、CDだとアルバム名などが出ません。
AIRPLAYでiTunesやiPadに繋いで再生するとアルバムアートや曲名などが表示されます。仕様でしょうか?

それにしても音もいいし買ってよかったです!

書込番号:18395443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/01/22 17:09(1年以上前)

仕様なので、しょうがないです。(^ ^);

満足されて、なによりです。

書込番号:18395469

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/22 21:27(1年以上前)

こんばんは
>CDだと曲名やアーティスト名は出ない?

結論から言いますと出ないです。
CDには、もともとタグ情報が書き込まれていないので、CDプレーヤーにはその機能が付いていないのです。

書込番号:18396202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 本機とMCR610

2014/12/16 20:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:1件

20年以上の酷使に耐えたマランツPM80aが故障し、本機かマランツMCR610で購入を迷っています。同価格帯でデノンのAMPとCDPが買えますが狭い住環境なのでレシーバーにしようかと。ただ本機は試聴できる店舗が今のところありません。MCR610の評判が良く試聴時の印象も良かったので迷っています。スピーカーはパイオニアピュアモルトVPで主にジャズ(ピアノ)、ブルースを聴きます。古い音源ばかりなので大きな違いはないように思いますが、よきアドバイスがあればご教授をお願いします。

書込番号:18276824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/12/16 21:56(1年以上前)

こんばんは。

試聴できないのならやめた方が良いと思いますし、610の音が気に入られたようなので迷わなくても良い気がします。

書込番号:18277130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

2015/01/20 08:47(1年以上前)

ブルースをHM82で聴いてますがバッチリです。ロバートジョンからジョニーウィンターまで良い音で聴いてますよ!

書込番号:18388400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:109件

@たとえばMDコンポからRCA端子で本機種へ入力した音源はハイレゾ化しますか?

APCから本機種の光デジタル端子へ入力された音源(mp3とかAAC、ネット動画の音とか)はハイレゾ化出来ますか?

USBなどのデジタルを直接あつかうものはハイレゾ変換してくれるとおもうのですが
アナログは出来ないのでしょうか、教えてください。

書込番号:18362065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/12 11:45(1年以上前)

取扱説明書
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

読んで、調べてみてね

日本語分からなければ、話は別だけど

書込番号:18362100

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/12 11:45(1年以上前)

アップコンバート機能はありませんよ、この機種は。
再生は出来るとしか謳ってませんね。
1も2も不可ですね。

書込番号:18362102

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2015/01/12 11:58(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。

あともう一つ気になる点があるので質問させてください。

DSD対応となっているのですが、DSDの2.8Mhz対応とも5.6Mhz対応とも記載がないのですが

5.6Mhzに対応するのでしょうか?

書込番号:18362154

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/01/12 12:12(1年以上前)

取扱説明書45ページに記載があります。
2.8MHzだけのようですね。


DSD .dff
.dsf DSF
USB / Music Server (有線):
2.8224 MHz

書込番号:18362191

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラックバージョン

2015/01/09 21:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

どこかで見ましたが御存知ですか?

書込番号:18352793

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/09 21:32(1年以上前)

これかな?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/06/35519.html

書込番号:18352862

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/09 21:34(1年以上前)

こんにちは

ヨーロッパ市場にはhttp://www.pioneer.eu/eur/products/42/202/227/XC-HM82-K/page.htmlあるみたいですね。
アマゾンあたりでアップされるかも知れないですね。

書込番号:18352872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

2015/01/11 20:53(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:18360127

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

購入に迷っています。

2014/12/20 16:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

スレ主 alex92さん
クチコミ投稿数:8件

素人な質問なのですが、アドバイスをお願いいたします。
今は、ケンウッドのA-K805とLS-K901のスピーカー・MDR-10Rのヘッドホンで聞いています。
今回、パソコンに保存している音楽と今後ハイレゾ音源を購入して聴くコンポ購入を考えています。
ケンウッドA-K905NTとSONY MAP-S1とパイオニアXC-HM82の3機まで絞り込みましたが、購入に迷っています。
聞く音楽は柴田淳や秦基弘、尾崎豊等になります。
スピーカーは今のLS-K901を使う予定です。どの機種の音がいいか教えていただけないでしょうか。

書込番号:18288861

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/12/20 17:28(1年以上前)

こんばんは

>>どの機種の音がいいか教えていただけないでしょうか。

音がいい=好みの音、とは限りません。
スピーカーのLS-K901の音質の方が、最終的な出色には、影響が強いと思います。

私なら、漢字表示ができる、パイオニアが、いいですね。
ケンウッドのA-K805の音質が好みなら、ケンウッドA-K905NTが無難でしょう。

参考まで

書込番号:18288974

ナイスクチコミ!3


スレ主 alex92さん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/20 17:45(1年以上前)

mobi0163さん
ありがとうございます。
今年中には購入してハイレゾを楽しみたいと考えています。
A-K905NTは1年前の商品で、XC-HM82は出たばかりの商品なので1年の製品の差が気になっていました。
背中を押してくれる解答があればと質問をしてみました。
パイオニア購入に一歩進めました。ありがとうございました。

書込番号:18289026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/20 22:11(1年以上前)

「パイオニアXC-HM82」が一番良いと思います。

書込番号:18289926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/12/20 22:25(1年以上前)

無責任に背中を押してるだけでしょw

書込番号:18289988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/21 20:45(1年以上前)

A-k805でハイレゾ再生できますよ。
A-K805とA-K905NTは同じアンプで同じDACです。
24bit/192kHzの光出力又は同軸出力に対応したPCと接続すればハイレゾ再生できます。

前面USBはハイレゾ音源に対応していませんが、光か同軸で入力すればOKです。
口コミで聞いて、メーカーにも問い合わせしたので間違いないです。

LS-K901を使うなら、パソコンとつないでもう少し様子見てもいいかもしれないですね。

書込番号:18293063

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XC-HM82
パイオニア

XC-HM82

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月下旬

XC-HM82をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング