XC-HM82 のクチコミ掲示板

2014年10月下旬 発売

XC-HM82

  • DSD、FLAC/AIFF、Apple Losslessなどのハイレゾ音源に対応したBluetooth対応ネットワークCDレシーバー。
  • 徹底したセパレート構造を採用しているほか、パワーアンプ部には電気的な抵抗成分の少ない「Direct Power FET」を搭載。
  • 日本語表示が可能な3.5型フルカラー液晶ディスプレイを搭載し、楽曲名やCDアルバムアートなどの情報を表示できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ XC-HM82のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月下旬

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82 のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

取説は何処かに残ってますか?

2023/10/17 02:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

中古でこの機種を購入したのですが、会社が倒産したのを知らなくて、マニュアルのサイトがなくなっているようなのですが、
何処かに落ちてたりしないですかね?誰か知ってる人がいたら教えて下さい。

書込番号:25466726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1396件

2023/10/17 02:31(1年以上前)

>デジールアルマンさん
こんにちは

これでいいですか?

https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1200

書込番号:25466728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2023/10/17 03:25(1年以上前)

とりあえずパイオニアは現存する会社です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2

2015年にオーディオ事業からは撤退してます。

書込番号:25466748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2023/10/17 08:22(1年以上前)

ティアックが引き継いでおり、パイオニアのAV機器の一部機種は修理対応してくれるようです。

パイオニアのAV機器開発技術者はAV機器の開発のみ行う「オンキョー・テクノロジー」に移籍したようです。

書込番号:25466892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/17 09:04(1年以上前)

ありがとうございます。
この接続ではプライバシーが保護されません…
と出るのですが、これを更にクリックした先にマニュアルがありますか?

書込番号:25466934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:399件

2023/10/17 09:34(1年以上前)

こんちは
タブレットやスマフォに「パイオニアリモートアプリ」をダウンロードしてWiFi接続で操作できると思います。

書込番号:25466985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1396件

2023/10/17 10:59(1年以上前)

>デジールアルマンさん
こんにちは

その先に マニュアルがあります。

書込番号:25467107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/10/17 22:03(1年以上前)

> オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。見つかりました。

「この接続ではプライバシーが保護されません…」の先にファイルがあるとは、 普段なら絶対押さないところですから、
質問してなかったら一生見つけられなかったと思います。

他のみなさんも色々と情報ありがとうございました。

書込番号:25467965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合の修復

2021/07/05 19:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

スレ主 なみょさん
クチコミ投稿数:1件

5年ほど使っており、先程急に電源が落ち、timerランプが赤く点滅する状態になりました。
同じ方法でとりあえず直ったようです!
助かりましたありがとうございました^_^

書込番号:24224570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

起動が遅いという評価

2015/11/03 12:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:150件

起動が遅い。イライラするという評価がチラホラ上がってましたので、

高速起動という設定をすると、
起動時間は、大幅に解消されます。

通常の設定では、たしかに30秒ほど起動するまでにかかりますが、
起動に苛々する方は、設定をすると良いと思います。約3秒になります。

本体設定→オプション設定→パワーオフ設定→高速起動モードです。

書込番号:19283931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 XC-HM82の満足度3

2015/11/03 13:45(1年以上前)

>ダチョウラブ2さん


貴重な情報をありがとうございました。
起動の遅さに閉口していた者です。

早速試してみましたが、仰る通り3秒ほどで立ち上がります。
引き換えに、「待機電力が増加する」とのことですが、ここはユーザーの選択でしょう。

別件でサービスの方に来てもらった時、ついでに起動の件も言いましたら、「ネット系は
みな同じようなもんです」でした。

取説の47ページに記載がありましたが、最初のところで説明してくれていればいいのに。
(書いてありましたっけ?)

書込番号:19284178

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2015/11/03 15:51(1年以上前)

ネットワークに接続する製品はどれもそれくらいの起動時間がかかります。30秒程度なら昔より改善されてまだ速くなった方です。
イーサネットに接続して、dlnaに対応したり、インターネットラジオを聴くのは、もうパソコンと同じです。
つまり、内部にCPUやメモリがあって、電源オンでOSが起動して、イーサネットに接続して…、ということで、小型で低性能で機能が特化したパソコンが入っていると考えてよいです。
ですから、完全に電源オフからでは起動に30秒ほどかかるのは仕方ありません。
パソコンでもシャットダウン状態からでは起動にかなり時間がかかりますよね。
パソコンもスリープ状態からでは数秒で起動しますが、それと同様なのが本機の高速起動モードです。
ネットワーク系の回路は活かしっぱなしでスタンバイしているから電源オンですぐに使えるようになりますが、待機電力は増えます。
パソコンがシャットダウン状態からでもすぐに起動できるような時代がくれば、やがてネットワークオーディオ機器も同様になると思いますが、まだまだ技術的には難しいですね。
そのため、スリープモードや高速起動モードが用意されているのでしょう。せっかちな人のために…。

書込番号:19284484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2015/11/03 17:13(1年以上前)

>ぼーたんさん

お役に立てたようで、良かったです。


余談ですが、長時間CD-Rを、曲名を確認しつつ楽しもう、との目論見ですが、

ビットレートを抑えて1枚のCDに沢山入れたものはおそらく機器に負担をかけるのでは
ないでしょうか?
まったく関係ないのかもしれませんが、それこそ10年くらい前の話ですが、
サイバーナビ(カーナビ)で1枚のCDに当時ですが、MP3で詰め込んだものを
再生させていたら、急に機器が内部が高温になったためとガイダンスと共にがフリーズしました。

USBメモリーが使える機器なので、
USBメモリーや外付けHDDを使用しての運用に切り替えては、どうでしょうか。
前方に突出した部分があると外観的に気に入らないのでしょうかね。勝手な想像ですみません。

個人的には128kbps未満だと、音が痩せて勿体ないかと思います。
せっかく、聞くのだったらわざわざ音の悪い音源で閉口するより、気分的にも良いかな。と。
失礼しました。

書込番号:19284693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 XC-HM82の満足度3

2015/11/03 19:07(1年以上前)

>ダチョウラブ2さん

アドバイスありがとうございます。

MP3は192kbs以上で、通常のCD5〜6枚をCD-R1枚に焼いています。
例えば60年代のポップスであったり、懐かしの何とかシリーズとか、
AMラジオ世代のジイさんには勿体ないくらいの品位で再生できています。

曲名の日本語表示については、手持ちのオンキョーCR-N755やデノンRCD-N7で
重宝しています(部屋ごとにシステムを設置して遊んでます)。
本機は「日本語対応」は勿論、えアートワークも表示できる、大型カラー液晶画面
があるってんで飛びついたわけです。
カタログを見る限り、「CDは例外」とは知り得ませんでした。

USBのライブラリーも沢山あるのですが、レーベルを作ったり、曲目リストを添付
したりとかが出来ないので、CD-Rも愛用しています。
クラシックとか、高音質で聴きたいものは、SACDの聴けるパイオニアのPD-70も
愛用しています。

本機以外のすべての手持ちプレーヤーで問題なく再生できる特定のCD-Rが、
本機だけ、再生できない・・・交換して貰っても。
ここのところも残念です。

それと、オンキョー機もデノン機も、無線LANでネットにつなぎ、ラジオ番組を
楽しんでいますが、起動が長いと感じたことはありませんでした。

本機も、インターネットラジオやUSBメモリーを使う限り、曲目もアートワークも
綺麗に表示できているので、それ専用機にしてもいいのですが・・・。

いやいや、楽しいのでしゃべり過ぎました。
年寄りの悪いクセです。

いずれにせよ、今回はいい情報をありがとうございました。

書込番号:19285029

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2015/11/03 23:37(1年以上前)

>ぼーたんさん

XC-HM82では高速起動モードという名称になっていますが、CR-N755ではNet Standby、RCD-N7ではNetwork Standbyです。
Net StandbyをDisable、Network StandbyをOffにすれば、待機電力は最小になりますが起動に時間がかかるようになります。

XC-HM82はCD-RのMP3の曲名などが表示できないのですか…。ちょっと意外ですが、そうなんですね。
ところで、再生できないMP3ディスクの原因は分かったのでしょうか?
ファイルシステムがUDFだからダメとかなら、ISO 9660/Jolietで焼き直す方法はあると思いますが…。

書込番号:19286077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 XC-HM82の満足度3

2015/11/04 18:52(1年以上前)

>osmvさん

ご説明ありがとうございました。
デフォルトの状態で、パイオニアとオンキョー・デノンとでは真逆の設定になるんですね。
この辺りは企業のポリシーかと。
本機の場合、最初の「設定」のところで「高速起動もありますよ」みたいな注記が欲しかった。

CDについては、解説が一番最後だし、大きな画面に出るのは「時間」とか「曲番」だけです。
「CDレシーバー」と銘打っており、「3.5 インチフルカラー液晶ディスプレイ搭載」をウリ
にしている割には、御座なりな仕様だと感じます。

それと特定のMP3ディスクが再生できない原因は、ソフトに起因するであろうこと以外、不明です。
勿論、メーカーサイドで時間をかけて「解析」することは可能ですが、その対応だけの為に
ファームウェアの改定は出来ないとも。
そもそも、「再生出来ない場合」もあることを謳っているし、すべてのディスクが再生不能なわけ
ではありませんから(今のところ1枚だけが不能)。

2年ほど前、ティアックのCDプレーヤーでもそんなことがありました。
その時は「画像データが音楽データの読み込みを阻害している」ような説明だったです。
メーカーにあるその機種を何台か試したけれど、すべて、読み込み不能になったそうです。
詳しくは分かりませんが、iTunesでこさえたCD-Rですから、アルバム・アートとかのデータが
影響したのかも知れません。
この時も、当該CD-Rは、手持ちのCDプレーヤー全てで再生出来たのに、です。

私の場合、MP3のCD-RはあくまでBGM的に音楽を流すための方便なので、ソースを作るのに手間暇
かけるつもりはありません。
たまたま「相性の悪い組合せ」が発生したのだと諦めています。
本機は、専らインターネット・ラジオとUSBメモリーでの再生中心に楽しもうと思います。

色々ご心配いただき、ありがとうございました。

書込番号:19287801

ナイスクチコミ!0


梨泰院さん
クチコミ投稿数:54件

2015/12/14 18:31(1年以上前)

はい、起動は遅いです。
いつものように遅いのか思ったら故障で、購入半年弱で電源が入らなくなりました。
今週修理に出します。

書込番号:19404035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 flacファイルのアルバムアート表示について

2015/06/21 12:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:4件

出来ない事を承知で購入しましたが、我が家の環境でなぜか表示されましたので、報告致します。

nas:RECBOX HVL-AT3.0A
音楽管理ソフト:musicbee

書込番号:18893445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/06/21 17:12(1年以上前)

取扱説明書から抜粋

>>Music Server (DLNA)のアルバム アートが表示する場 合としない場合があ る。

>>Music Serverの場合は、DLNAサーバー ソフトウェアの仕様によります。 DLNAサーバーソフトウェアによって対 応している形式が異なります。 詳しくは、DLNAサーバーソフトウェア メーカーにお問い合わせください。

運が良かった、ということですね。
やっぱり、アルバムアートワークが表示されると、うれしいものがあります。

書込番号:18894246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/21 18:19(1年以上前)

こんばんは


>出来ない事を承知で購入しましたが、我が家の環境でなぜか表示されましたので、報告致します。


「棚から牡丹餅」


ですね(笑

では、失礼します

書込番号:18894466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/21 20:04(1年以上前)

mobi0163さん
 こんにちは。
 
 >運が良かった、ということですね。
 >やっぱり、アルバムアートワークが表示されると、うれしいものがあります。

 はい、とてもうれしく思っています(^^)

 ちなみにsonyのnasneでは、同じ曲のflacファイルでアルバムアートワークは表示されませんでしたが
 mobi0163さんのご説明で納得致しました。

 ご返信、ありがとうございました。
 


JBL「G-DubleX」大好きさん
 こんにちは。
 
 >「棚から牡丹餅」
   
   ですね(笑


 思いがけない父の日のプレゼントとなりました(笑)

書込番号:18894805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

潜行中?

2014/11/01 13:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:20件

10月末発売予定で、ほとんどのショップは在庫無し、問い合わせ要。
出荷開始のメディア報道も無し。多分、台数はほとんど出してないのだろう。
メーカー自身が力を入れてないか、期待してない?

商品としては十分、魅力的だと思うが、パイオニアの売り方が全然ダメ。

書込番号:18117115

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 21:13(1年以上前)

京都ヨドバシには発売日に展示していましたよ、次回入荷は11月下旬になっていましたが、、、スピーカーも接続されていましたので、音を確認したい方は足を運んでみては(*^_^*)

書込番号:18127300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/04 22:24(1年以上前)

USBDACがないらしいですね。それだけが残念。

書込番号:18131363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 XC-HM82の満足度5

2014/11/05 12:57(1年以上前)

USB-DACって、そんなに便利(必要)なのかな。。?

USBメモリーにコピーしてしまえば、今時、USBメモリーは安いしはるかに便利に使えると思う。
音質的にも、PCとケーブル接続するより直のUSBメモリーの方が良と聞く。

書込番号:18133200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/07 00:34(1年以上前)

USBメモリは聞く音源が少ない方向けだと思う。曲数が多いと曲選択する場合は聞きたい曲の順番までスキップしないといかんし順番を覚えてなきゃコンポの画面を見なきゃならん。でもどう考えてもデスクトップ向きの大きさじゃない。
そもそもいちいちUSBメモリに曲を転送する手間がめんどくさい。eonkyoやらitunesで買った聞きたい曲をピンポイントで直接転送できるんだからパソコンの方が便利。それに現在はないけど将来spotifyみたいなサービスが日本でも開始される可能性がないわけじゃないからやっぱりUSBDACは大事かな。
でもコンポ、プリメインアンプ内蔵のUSBDACなんてショボイから音質にこだわるなら結局単体USBDAC買うことになるね。

書込番号:18138914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 XC-HM82の満足度5

2014/11/07 14:21(1年以上前)

USB-DACが本当に必要かどうか、人によって見方が違うのだろうと思う。

自分の場合、リビングでコーヒーでも飲みながら音楽を聴こうとするとき、PCをわざわざ近くにおいて、電源入れて1分待って、HDDやFANの音も入ったりと性に合わない。わざわざUSB−DAC用のノートPCを買う気は無いし。

例えば2時間ほど音楽を聴く時間があっても実際に選曲するのは1分もないだろう。いろいろあれやこれや選曲して聴かないし、アルバムを選べば流しっぱなしである。モニターで50以上ものリストを見ながら聴く事でもないと思っている。

今、ONKYOのCDレシーバー、CR−N755を使っているが、これなどはXC-HM82よりはるかに画面表示は見にくいが、リモコンの選曲頻度が少ないから、実用上ほとんど問題はない(USBメモリー、1700曲、ジャンル分け)。DLNAで聴く事も滅多に無い。

ネットからダウンロードしてファイル化するところまではUSB-DACもどのみち同じであるが、その後はできるだけ簡便に使いたいと言うのが本音である。オーディオ(再生)は本来、自己完結型で聴けてこそと思っている。

書込番号:18140377

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/07 21:34(1年以上前)

この機種はDSDファイルを入れたUSBメモリを再生出来るのですか?

書込番号:18141628

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2014/12/09 09:42(1年以上前)

パソコン使って音聞くことは想定してないんじゃないかな?
必要があれば自社のDAC使えばいい話(XPA-700やU-05)
この製品は今までのCDコンポのリプレース案件狙いで「より安く流行りのハイレゾが簡単に聴けますよ」ってコンセプトでしょう。
以前からよくこういうことしますよ>パイオニア
まぁ・・今更どうこう言っても詮無いことで・・既に形骸化ブランドですから。

書込番号:18252286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XC-HM82
パイオニア

XC-HM82

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月下旬

XC-HM82をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング