XC-HM82 のクチコミ掲示板

2014年10月下旬 発売

XC-HM82

  • DSD、FLAC/AIFF、Apple Losslessなどのハイレゾ音源に対応したBluetooth対応ネットワークCDレシーバー。
  • 徹底したセパレート構造を採用しているほか、パワーアンプ部には電気的な抵抗成分の少ない「Direct Power FET」を搭載。
  • 日本語表示が可能な3.5型フルカラー液晶ディスプレイを搭載し、楽曲名やCDアルバムアートなどの情報を表示できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ XC-HM82のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月下旬

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

スレ主 LZFOVさん
クチコミ投稿数:8件

2025年現在でパイオニアのサイトで入手可能なスマホコントロールアプリは、後発のHM76やHM86では使えそうですが、HM82は認識されません。古いアプリはもう手に入らないでしょうか?

書込番号:26243174

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:399件

2025/07/21 10:47(3ヶ月以上前)

>LZFOVさん
こんにちは
今は技術も発展していますので、WIIM PRO など安価でも評判の良いストリーマー機種がありますので、買われてXC-HM82をアンプとして使えば良いと思います。ネットワークプレーヤー関係はパソコンやスマホと同じで日進月歩です。

書込番号:26243277

ナイスクチコミ!1


スレ主 LZFOVさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/21 11:29(3ヶ月以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
確かに製造から11年も経ってますので、おっしゃるような時期かもしれませんね。
たしかにアンプとしてはしっかりした作りのように思いますし、リモコンで十分活用できますので、
アプリは諦めて、本体が壊れるまで使いたいと思います。

書込番号:26243313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:37件

ソニー「ウォークマン」のユーザーです。Xアプリにより、ファイル形式はATRACでデータ保存しています。

このデータを再生できるネットワークCDプレーヤを探していたところ、その可能性がありそうなものは本機だけでした。以前、「メーカーの仕様書には記載がないが、本機で再生できた」というクチコミがあったのでその可能性に期待している次第です。

どなたか、ウォークマンのデータを本機で再生した方がおられましたら、ご意見をよろしくお願いします。

書込番号:20221004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 19:57(1年以上前)

レビューの方に情報が載っていますよ。

書込番号:20383489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ATRACの再生は可能ですか

2016/04/16 09:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

スレ主 ranpa888さん
クチコミ投稿数:5件

本製品のマニュアルでは対応していない、SONYのATRAC形式のデータが再生できたという書き込みを拝見しました。私も根っからのWalkmanユーザなので、本当に聴けるのであればとてもこの商品に惹かれます。具体的な方法をご教示いただけませんか。

書込番号:19792353

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/16 11:32(1年以上前)

仕様に書かれていないので無理でしょう。
ソニー製品以外でatrac対応はほぼないかと。ソニー自身もその規格をそろそろ辞めそうな感じですし。
atracは違う形式に変換するか取り込み直した方が良いですよ。
mp3やflacなど汎用性の高いものを選んだ方が良いですね。
http://pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm82/spec/

書込番号:19792548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranpa888さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/16 13:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かに仕様にはないんですよね。ですが、ここのレビューで聴けたと書かれている方がいらっしゃったので、質問いたしました。

書込番号:19792773

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2016/04/16 17:02(1年以上前)

仕様にないものは再生できません。きっと何かの勘違いでしょう。

書込番号:19793295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranpa888さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/16 18:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですよね、やはり無理かな…残念です。

書込番号:19793582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/04/27 05:55(1年以上前)

レビューの中に 大丈夫だという 報告がありますよ!

http://s.kakaku.com/review/K0000701334/ReviewCD=878855/

書込番号:19823030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ranpa888さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/27 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
このレビューは見ました。でも具体的にどうすればいいかまでは、書かれていないんですよね。

書込番号:19824532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/05/09 17:16(1年以上前)

レビューの書き込みには【全く問題なくそのままの状態でLAN経由で聴けたので大変良かったです】と、あるので DLNA対応から考えて パソコンや ネットワークサーバーにあるファイルを
Wi-Fi または、有線LANで聴けたと思われますね。
私は この商品を持っていなくて、アートワークを表示する事と 日本語表示に対応する事から 興味を持っています。
実機を所有していないので、情報が曖昧で申し訳ありません。

書込番号:19860510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranpa888さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/14 05:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですよね、『何の問題もなく…』と書かれていますよね。
いまさらMP3には移行できないし、悩ましいところです。

書込番号:19873336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤーはどこに接続?

2016/01/23 16:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:63件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

レコードプレーヤーを接続したいのですが、どこに接続すればいいのでしょうか?また、接続コードはどんな物を買えば良いのでしょうか?

書込番号:19517200

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/01/23 17:48(1年以上前)

機種が不明なので、一般的なレコードプレイヤーでの話しとなります。

フォノイコライザー内蔵のレコードプレイヤーなら、背面のLINE入力端子に接続してください。
ケーブルは、赤白のラインケーブルです。
フォノイコライザーが内蔵されていないレコードプレイヤーの場合、別途、フォノイコライザーが必要になります。

書込番号:19517346

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2016/01/23 22:59(1年以上前)

XC-HM82のLINE1またはLINE2に接続します。

レコードプレーヤーにフォノイコライザーが内蔵されている場合は普通の赤白オーディオケーブルで接続します。
レコードプレーヤーにフォノイコライザーが内蔵されていない場合は、フォノイコライザー(写真のようなもの)が別途必要で、レコードプレーヤーとフォノイコライザー間はアース線付き赤白オーディオケーブル、フォノイコライザーとXC-HM82間は普通の赤白オーディオケーブルで接続します。

アース線付き赤白オーディオケーブルはあまり売っていませんが、普通はレコードプレーヤーに付属しているか、レコードプレーヤーから直接出ています(安いレコードプレーヤーではアース線がないものもあります)。

レコードプレーヤーやフォノイコライザーの取扱説明書(メーカーサイトからダウンロード)を見れば、付属品や接続のしかたは載っています。

書込番号:19518449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

2016/01/24 14:50(1年以上前)

回答>mobi0163さん
ありがとうございます。機種はXC-HM82です。プレーヤーはアマゾンで1万くらいで買ったオーディオテクニカの物です。アナログは全く触ったことか無いので安くて評価の高い物にしました。

書込番号:19520360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

2016/01/24 14:52(1年以上前)

>osmvさん
回答ありがとうございます。勉強になりました。ど素人なのでまた質問するかもしれませんがお願い致します。

書込番号:19520366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

スレ主 kamekameraさん
クチコミ投稿数:1件

XC-HM82にJBL Control 1Pro (4Ω)をつなげて大丈夫でしょうか?

書込番号:19489695

ナイスクチコミ!1


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/01/13 23:53(1年以上前)

XC-HM82の仕様を見ると50W+50W 4Ωとなっているので、問題なく使えます。

書込番号:19489725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDのHD-LC2.0U3はUSB接続不能

2015/08/11 11:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:3件

解決済みのところに、投稿してしまいましたので、改めて新規投稿させていただきます。

就寝時用にXC-HM82を購入しました。これにバッファローのHD-LC2.0U3をUSB接続したのですが、認識されませんでした。

説明書に外付けHDDには対応していませんと書かれていたことは知っていたのですが、大丈夫だろうと思い、N-70AにUSB接続で使用しているHD-LC2.0U3(FAT32にフォーマット済み)をつないだのですが、「データがありません」という文字が出るだけでした。USBメモリーはきちんと読み込みますので、機械的な不都合ではないようです。
何か良いお知恵はないでしょうか? それともPCにHD-LC2.0U3をつなぎ、ネットワークを組むしかないでしょうか?

現在、部屋に持ち込めるノートパソコンとしては2000年ぐらいに発売された、IBMのThink Pad 1200 1161(元々のOSはWindows 98→XPに入れ替え)しかありません。このような古いパソコンでLANを組み、音楽再生は可能でしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:19042604

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/08/11 11:26(1年以上前)

こういった機種は何でもUSBで接続すれば認識するものではないし、メーカーで対応と書いていない限り動いたらラッキー程度のものでしょう。
対応と書いていないなら使えないのが普通かと思います。

PCもOSがXPだとPCのスペックは高くないでしょうから、仮にネットワークで再生できてもスペック不足による音飛び何かが考えられますね。まあイロイロ利用しようとするとXPというのがネックでソフトが使えなかったり、動かなかったりする可能性がありますね。
データ量次第ですが、大容量のUSBメモリを購入した方が良いのでは?
本体価格を考えるとイロイロ投資するほどの機種ではありませんしね。

書込番号:19042636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/11 12:06(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございました。確かにおっしゃるとおりで、自分の中で何となくUSBメモリOK→USB HDD OK
というように、勝手に期待をふくらませすぎたようです。

古いパソコンはCPUも確かセレロン500ぐらいしかなかったようです。またXPが足を引っ張ることがあるとは全くしりませんでした。ネットワーク接続をするためのソフトがXPに対応していない可能性があるということですね。全くの未経験者にはとても役立つ情報でした。


WAVファイルが300Gほどたまったいるので、就寝用のファイルを選んでUSBメモリに移すことを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19042704

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/08/11 14:03(1年以上前)

300Gなら、MP3へ変換すれば、USBメモリでも治まりそうな
WAVからMP3への変換による音質劣化は、192以上にしてれば、この機種なら分からないかと

書込番号:19042901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/12 08:24(1年以上前)

>Musa47さん
ありがとうございました。

私も、自宅で就寝用に3万円くらいのミニコンポ(スピーカーだけが気に入らず、zensor 1に取り替え)を使っているのですが、普段はMP3(320kbps)をUSBメモリに入れて聞いておりました。8MBのメモリでアルバム43枚分くらいを収めていました。

その計算で行くと、300GB(アルバム500枚分くらい)なら32MBメモリ3枚で十分収まりますね。192kbpsなら、32MBメモリ2枚で十分でしょうか。

XC-HM82は、親の家に週に1,2回泊まる必要があるので、そのために購入したのですが、ハイレゾ対応という言葉にとらわれて少なくともwavで無ければなどど考え違いをしておりました。あくまでもミニコンポですから、それなりの音と割り切れば良かったですね。フォルダ、サブフォルダごとMP3に変換するソフトを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19044853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XC-HM82
パイオニア

XC-HM82

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月下旬

XC-HM82をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング