XC-HM82
- DSD、FLAC/AIFF、Apple Losslessなどのハイレゾ音源に対応したBluetooth対応ネットワークCDレシーバー。
- 徹底したセパレート構造を採用しているほか、パワーアンプ部には電気的な抵抗成分の少ない「Direct Power FET」を搭載。
- 日本語表示が可能な3.5型フルカラー液晶ディスプレイを搭載し、楽曲名やCDアルバムアートなどの情報を表示できる。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82
素人です。ご指南下さい。
本レシーバーに相性の良いスピーカーをお勧めください。
以下を検討しています。
KEF Q300
B&W 686S2
MONITOR BX2-WN
DALI ZENSOR3
PIONEER S-A4SPT-VP
PIONEER S-HM-82LR
価格も随分違いますので選択も難しいですがコストパフォーマンスに優れたモノを希望しています。
大編成でないクラッシックやジャズを良く聴きます。
艶のある中音、繊細な高音が好きです。勿論、迫力のある低音があれば更に良いです。
宜しくお願いします。
書込番号:18674673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

独断と偏見で、この中だとbx2かzensol3ですね。
ただ、低音再生にはどちらかと言うとzensol3ですが、
このクラスのブックシェルフで音質の繊細さと低音の迫力はあまり両立しないと思います。
突き詰めてしまうと、もっとパワーのあるアンプと大型のスピーカーが必要になります。
サブウーファー追加したら多少は迫力出ますが、オーディオ的には邪道なんでしょうかね(^_^;)
書込番号:18674774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
ご希望の音である>艶のある中音、繊細な高音が好きです。勿論、迫力のある低音があれば更に良いです。
こちらからのおすすめはB&W 686S2ですね。
これをラインアップされてるからには、B&Wの音をご存知なわけで、これ一本で行きましょう。
今後更に上のクラスのアンプへ替えた場合も、それに見合ったいい音を出してくれることでしょう。
パイオニアのPIONEER S-A4SPT-VPは、材料不足でいつできるか分からないとの書き込みを見ていますが。
書込番号:18674804
1点

こんばんは
個人的には候補の中からだと、センソール3が良いと思います。レシーバーとの
相性も良いSPです。
艶のある中音、繊細な高域、センソール3は最もその音調が得られると思います。
特に艶のあるというところがポイントになると思います。
DALIはその音色を得意としていますのでお好みに合うと思います。
低域に関してですが、このサイズのSPとしては十分のクオリティです。
ただ、センソールは良いアンプを奢る程低域の解像度が得られます。
今回はレシーバーで試されても、先でスペックの高いアンプに変更された
場合にはまた楽しめると思います。
書込番号:18674917
2点

皆さん早速のご返事ありがとうございます。
本格的なピュアオーディオには予算的に手が出せず、ブックシェルフタイプのスピーカーを探しています。
自分の好みの音色は方向性が見えていますので、みなさんのアドバイスを基に今一度試聴してみます。
もし、これ以外のスピーカーで予算6万円以下のお勧めの物がありましたらアドバイスをお願いします。
もう少し「幸せな迷いの時間」を過ごしたいと思います。
ありがとうございます。
宜しくお願いします。
書込番号:18675781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
個人的には、KEF Q300 ですね。 ただ・・・予算の6万円は超えてしまいます。
艶のある音、低域も考え、予算内ですと DALI ZENSOR3 かもしれません。
B&W の600番台は 個人的に好きになれません。
B&W は、CM1 クラス以上でないと、期待できません。
以上、個人的なお勧めでした。
書込番号:18676135
1点

変わり種で
http://www.hasehiro.co.jp/product/brh-acryl.html
これお勧めしておきます。
側板がアクリルでホーンロードを見ることができますし、音も現代的な8センチユニットを使っていますので結構びっくりしますよ。
書込番号:18676580
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





