XC-HM82 のクチコミ掲示板

2014年10月下旬 発売

XC-HM82

  • DSD、FLAC/AIFF、Apple Losslessなどのハイレゾ音源に対応したBluetooth対応ネットワークCDレシーバー。
  • 徹底したセパレート構造を採用しているほか、パワーアンプ部には電気的な抵抗成分の少ない「Direct Power FET」を搭載。
  • 日本語表示が可能な3.5型フルカラー液晶ディスプレイを搭載し、楽曲名やCDアルバムアートなどの情報を表示できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ XC-HM82のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月下旬

  • XC-HM82の価格比較
  • XC-HM82のスペック・仕様
  • XC-HM82のレビュー
  • XC-HM82のクチコミ
  • XC-HM82の画像・動画
  • XC-HM82のピックアップリスト
  • XC-HM82のオークション

XC-HM82 のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットラジオの音切れについて

2015/02/13 19:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:147件

いろいろな機能があるのと、皆さんの評判がいいので購入を検討している者です。

現在マランツのCDレシーバーのM-CR603を持っていて、インターネットラジオを
楽しんでいます。
しかしこの機種はLinn Jazzなどの高ビットレートのラジオ局は、時間帯を問わず
音切れが酷くてまともに聞けません。
試しにPCでLinn Jazzを聞くと、全く途切れません。
ということは、M-CR603の性能に問題があると思います。

そこで、このCDレシーバーを持っている方で、高ビットレートのインターネットラジオ局の
音切れの程度や有無などを教えてほしいと思い、質問しました。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:18472303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/13 20:52(1年以上前)

XC-HM82は持っていませんが、ググってみて、今、PCでLinn jazzを聴いてます。
通常ジャズは聞きませんが、PCでも音が良いのは判ります。  

http://www.linn.co.uk/radio#linn-jazz


過去にも同じような議論がされているようです   (2012/4/21)Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085982325

この時は、プロバイダ(nifty)がボトルネックなのでは?プロバイダ変えれば?と回答者が書いています。


320kbps/MP3って、圧縮音声ではハイ・ビットレートですが、データ・ストリーミングとしては超低速です。
海外からの動画転送や動画ストリーミングであっても、動画は途切れないですよね?
標準画質で3Mbps〜7Mbps、フルハイビジョンならは10〜20Mbpsはあるのでは?
それでいて、なぜ320kbpsで途切れるか????変ですよね?


■バッファー

XC-HM82のバッファーメモリーがどれくらいあるのか判りませんが、今、プレーヤーとして選択した
Win Media Playerでは最少1秒、最大60秒、1秒ステップです。

似たようなプレーヤーには”ラジコ”があり、バッファー時間は15/30/60/180秒です。


■海外からの配信

測定した事はありませんが、海外からストリーミング配信されると、途中経路での混雑などの理由により、
場合によってはパケット到着までの時間的な揺らぎが大きかったりするのかも。
この揺らぎを吸収する為にはバッファーは長めである必要がある気がします。

ストリーミングが数秒途切れた場合、バッファーが小さい機器は再生が止まるか異常終了するかも。
今、PCで聴いていますが、わざとWi-Fi環境を悪化※1させると音が止まって、再度再生する場合と
完全にエラーで再生しなくなる場合があります。

※1 WiFi親機を棚の中に隠し、扉2つ越しの別の部屋で受信。


XC-HM82 のバッファーが何秒か?

それは、PCのバッファーを1秒にしてXC-HM82の再生がどれだけ遅れるか、PCのバッファーを
何秒にすれば再生時間が近いかで判ります。

万が一、PCより先に音が出るのであれば、全くビットの揺らぎを考慮していない国内配信向け
設計となります。

5秒程度遅れていれば、バッファーを考慮しているが、他の理由でエラーしている事になります。



取説 44ページには、対応している形式でも再生出来ない場合がありますと書いてあります。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

今回これに相当するのでは?つまり、機器の「仕様」であり、「異常」ではないかも。


マランツのNA7004でも同じ事象があり、ハイビットレートでは不具合が出るとマランツが回答しています。
これに対して自分でプロキシ・サーバーを立てて対処した模様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293982/SortID=13723299/   (2011/11/13)

もしかしたら、320kbpsと言っても、平均の話しで、ピークでは高ビットレートなのかも???

使用中の帯域幅の統計情報を見ると、コロコロと変わってます。


ご参考まで。

書込番号:18472630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2015/02/13 21:43(1年以上前)

マックスニルスさん、大変詳しい説明ありがとうございます。

あなたがリンクしてくださった以前のスレで、ある方がプロキシーサーバーを
立てて経由する方法で解決したとあったので、機種は違うが同じマランツの
プレーヤーなので試してみましたが、逆に全ての局が繋がらなくなってしまいました(笑)

PCでは問題なく繋がるので、私のネットワーク環境は問題ないですよね。

試しにマランツにこの件を質問したら、弊社で検証したが問題なく繋がったので
レシーバーには問題ない。シンプルなネットワーク環境にして試すようにと、
回答が来ました。
シンプルな環境て意味分からないし、随分素っ気ない回答だなと思いました(笑)

パイオニアのレシーバーの方が繋がる意見が見受けられるので、
実際に使った方の意見を聞いて、もうしばらく検討したいと思います。

書込番号:18472880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 XC-HM82の満足度5

2015/02/13 21:48(1年以上前)

vTunerのマイページで検索しお気に入りに登録後、XC-HM82のブックマークから選曲して聴いてみました。
Linn Jazz、とてもいい音ですね。初めて知りましたが、好きな局になりそうです。
今現在30分ほど聴いていますが音切れはなくスムーズに再生できています。

私のネット回線はフレッツ光ですが、XC-HM82からはWi-Fiでネット接続しています。もちろんPCでも問題なく再生できています。

書込番号:18472901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2015/02/13 22:29(1年以上前)

禿山の一夜さん、アドバイスありがとうございます。

Linn Jazz いいですよね!
私もインターネットラジオにはまっている友人から教わり、
聞いてみたらCDとまではいきませんがとてもいい音ですよね。

ただマランツは音切れが酷いので、このレシーバーに変えようかと思い
質問した次第です。

そうですか。XC-HM82は問題なく聞けますか。
私のネットワーク環境もフレッツ光ネクストで、無線LANも構築していますが、
ネットラジオは有線で繋いでいます。
とにかくPCでは問題なくLinn Jazzが聞けるので、
M-CR603に問題があるのかなと考えてしまいます。
(マランツは問題ないといっていますが...)

ほぼ気持ちが傾いてきました。
ありがとうございます。

書込番号:18473090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/14 16:29(1年以上前)

Linn Jazz 紹介ありがとうございました。

光より相当遅い WIMAX(WiFi)でGoogleタブレット→SONY UDA1で聴いてますが音切れはありません。

書込番号:18475573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2015/02/14 19:42(1年以上前)

へまのすけさん、アドバイスありがとうございます。

以前ある方のスレで、プロキシサーバーの設定のソフトを使ったやり方を
もう一度試したら、音切れなく繋がるようになりました。


皆さん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。

書込番号:18476226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:3件 草莽崛起 

2018/10/17 01:07(1年以上前)

私はオンキヨーのns-6130を新規で買いましたが、その前に使ってたパイオニアのn-30では途切れずに聴けてた日本国内のコミュニティーFM局(96kbps)が途中で止まります。
逆に海外のSmoothJazz.pl(256kbps)とかは途切れずに聴けてます。

書込番号:22187777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットラジオの音質は?

2015/02/07 17:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:46件

インターネットを経由して、iTuneのインターネットラジオやradiko.jpが聴けるとあって購入を検討しているのですが
音質はどの程度でしょうか?というのもスピーカーは購入はせず、
今、KENWOODのRoxy V3のスピーカーを使おうと考えています。
そのスピーカーは現在のより大きく、ウーハがかなり効いていてますが、
クリアーの面では今の方が優れていると思います。
ウーハが活かせるか、結構不安です。スピーカーの購入も選択肢に有るのでしょうか?
どうか教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:18449291

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/07 18:19(1年以上前)

こんばんは

>インターネットを経由して、iTuneのインターネットラジオやradiko.jpが聴けるとあって購入を検討しているのですが 音質はどの程度でしょうか?

vTunerをよく聴いていますが、外国のラジオ局は これがMP3?と思わせるほど(AAC 64kbps〜、MP3 128kbps〜が多い)音質が良い局が多くありますよ。

書込番号:18449413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/07 18:43(1年以上前)

LVEledeviさん
アドバイス頂きありがとうございます

海外のラジオを聴いていて満足されているとのことですが、
音質が良い=ノイズが(ほぼ?)無い、という事でしょうか?

また、MP3の音質は木製スピーカーのこだわりに反映しますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18449500

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/07 19:45(1年以上前)

>音質が良い=ノイズが(ほぼ?)無い、という事でしょうか?

自分が聞いている局は ほぼ無いですね。(音質が良い局を選んで聴いています)


>また、MP3の音質は木製スピーカーのこだわりに反映しますでしょうか?

答えるのがむずかしい質問ですね・・アンプにもよるとおもいますが。。(笑
一般的にMP3でも192kbps以上の音源は、CDと比べても違いがわからないといわれています。

書込番号:18449716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/07 20:08(1年以上前)

LVEledeviさん
またアドバイスを頂きありがとうございます

オーディオ初心者の私の質問で恐縮ですが、

ストリーミング量が少ないとノイズが発生する?でよろしいでしょうか?
またアンプですが、今度はストリーミング量が多くイコライザーのようにスピーカーやウーハーに振り分ける性能面が大事
ということでしょうか?
CDのハイレゾとインターネットラジオの両方とも、高性能なアンプのおかげでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18449810

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/07 21:22(1年以上前)

>ストリーミング量が少ないとノイズが発生する?でよろしいでしょうか?

ストリーミング量?
1秒間に送信できるデータ量のことでしょうか(***Kbps)
一般的なノイズ(アナログ伝送時)は、S/Nの差が大きいほどよいとされていますね。
デジタル伝送では、その因果関係は聞いたことはないですね。

>またアンプですが、今度はストリーミング量が多くイコライザーのようにスピーカーやウーハーに振り分ける性能面が大事ということでしょうか?

すみません。ちょっと意味がわかりません(微笑

>CDのハイレゾとインターネットラジオの両方とも、高性能なアンプのおかげでしょうか?

元の音源(ソース)がよければ、アンプやスピーカも生きてくると思います。
例えばですが、雑音だらけの音楽があったとしたら、それを増幅(アンプ)すれば雑音も増幅されることになります。

書込番号:18450136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/07 22:09(1年以上前)

LVEledevi様
アドバイスお付き合い頂きありがとうございます

私の質問が論点から外れすみません、インターネットラジオは読み込みが再生に追いついてしまった場合の問題ですかね。
単刀直入の質問ですが、LVEledeviさんはどのようなスピーカーを推奨されていますでしょうか?特にウーハーのこだわりとか・・・

音源が高品質であれば、アンプは細かい音を拾えるようになり、スピーカーはクリアーになる・・・
でもウーハーはどう影響されるのか私には解りません。イコライザーはアンプの高低音の調整は出来るのですかね・・・

論点からだいぶ戻ってきたのでよろしければアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18450372

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/08 11:50(1年以上前)

>単刀直入の質問ですが、LVEledeviさんはどのようなスピーカーを推奨されていますでしょうか?特にウーハーのこだわりとか・・・

音源が高品質であれば、アンプは細かい音を拾えるようになり、スピーカーはクリアーになる・・・
でもウーハーはどう影響されるのか私には解りません。イコライザーはアンプの高低音の調整は出来るのですかね・・・

ウーファは、フロンとスピーカである程度まかなえるものを選択したいです。
音質は、アンプのトーンコントロール(高音と低音)で調整可能です。


書込番号:18452358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/08 15:11(1年以上前)

LVEledevi様
結論頂きありがとうございます。

これですかね、求めていたインターネットラジオやradiko.jpで聞き流す環境づくりは
私はスピーカーやウーハーにこだわり過ぎていたかもしれませんが、バランス重視が大事なのでしょうか・・・

集合住宅の場合ウーハーを効かせすぎると、当然近所迷惑になります。
だから私の大きいスピーカーだとウーハーレベルを最小限で設定しています。

今発売しているスピーカーは小さめでウーハーはそこそこです。(家電量販店での視聴より)
集合住宅の場合、現在のニーズにあったスピーカーを用意すべきでしょうか?

書込番号:18453129

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/08 17:15(1年以上前)

>集合住宅の場合ウーハーを効かせすぎると、当然近所迷惑になります。
>集合住宅の場合、現在のニーズにあったスピーカーを用意すべきでしょうか?

集合住宅だからといって妥協しなくてもよいとおもいます。
ただし音量は近所迷惑にならない程度に控えめに。。
アンプにもよりますが、良いスピーカですと小音量でも音やせせずに鳴ってくれます。

書込番号:18453606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/02/08 17:37(1年以上前)

LVEledevi様
アドバイスありがとうございます。

なるほど、妥協しなくていいスピーカーとウーハーを探してみたいですね。
アンプ性能も考察していけばベストマッチな組み合わせで

インターネットラジオを近所迷惑かけずにノンストップで浸っていれますね。
ここまで、無知な私に答え続けて頂いて本当にありがとうございました。

書込番号:18453698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

CDだと曲名やアーティスト名は出ない?

2015/01/22 16:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:63件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

コンポ本体は家のWi-Fiに繋がっていますが、CDだとアルバム名などが出ません。
AIRPLAYでiTunesやiPadに繋いで再生するとアルバムアートや曲名などが表示されます。仕様でしょうか?

それにしても音もいいし買ってよかったです!

書込番号:18395443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/01/22 17:09(1年以上前)

仕様なので、しょうがないです。(^ ^);

満足されて、なによりです。

書込番号:18395469

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/22 21:27(1年以上前)

こんばんは
>CDだと曲名やアーティスト名は出ない?

結論から言いますと出ないです。
CDには、もともとタグ情報が書き込まれていないので、CDプレーヤーにはその機能が付いていないのです。

書込番号:18396202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDいけますか?

2015/01/19 01:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:3件

説明書に記載が無かったので質問させていただきます。
本機とポータブルHDD(1TB)を接続して音楽ファイルを再生したいと考えています。
USBメモリが再生できるってことはHDDでも同じ要領で再生できますよね?
ご存知の方もしくは試したことある方いらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:18384848

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/19 06:23(1年以上前)

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=XCHM82&id=29809&parent=9214&linksource=9219

メーカーとしては対応しないとなっています、ただ動作してもおかしくないですね。

書込番号:18385056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 XC-HM82の満足度5

2015/01/19 08:08(1年以上前)

私のところではUSBメモリと同様に使えました。
MARSHALのHDDケース(USB3.0対応)に2TBのHDDを装着したものを接続して確認しました。
フォーマットは昔のことでよく覚えていないのですが、フリーのツールを使ってFAT32で行ったと思います。ふだんはWindows7で使っているものです。

書込番号:18385194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/20 01:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なるほど。メーカーは推奨していないけど使えることは使えるということですね。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:18388039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

2016/05/11 04:02(1年以上前)

>black_pianoさん
私はonkyo CR-N755-Sで使用可能だったアイオデータのHDD(電源付き)を本機に接続してみましたが、認識しませんでした。出来ると思って本機に買い換えしたのにまいりました。Pioneerのサポセンも知識に乏しく対応がいまいちでした。

書込番号:19864742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/11 17:20(1年以上前)

私は本体から直接電源をとるタイプのものを使用しています。
もしかすると外部から電源とるタイプのものは
使えないのかもしれませんね。。

書込番号:19866077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 XC-HM82にたりない機能は何ですかね?

2015/01/14 19:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:63件 XC-HM82のオーナーXC-HM82の満足度5

個人的に色々しらべたけ、XC-HM82を購入したいと思っています。
そこで他の機種と比べて、このXC-HM82に足りないものは何ですか?◯◯端子があれば、とか、◯◯が再生出来れば、とか、なんでもいいので。
マランツ610もいいのですが、 Bluetoothが無いのがマイナスでした。


それと、81との違いはなんですか?(スピーカーは別として)

書込番号:18370308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 19:56(1年以上前)

>そこで他の機種と比べて、このXC-HM82に足りないものは何ですか?
>◯◯端子があれば、とか、◯◯が再生出来れば、とか、なんでもいいので。

http://kakaku.com/kaden/mini-system/itemlist.aspx?pdf_so=p1

価格コムに登録だけでも、327機種ありますが、全部比べなければいけませんか?

書込番号:18370354

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/01/14 20:42(1年以上前)

DSDが2.8MHZまで
SACDは再生できない
同軸入力端子がない
RCA出力端子がない
無線LAN IEEE802.11b/g
ギャップレス再生ができない
インターネットラジは、vTunerのみ
USBメモリへの録音機能がない
SD/SDHCメモリーカードスロットがない
PC INがない

こんなもんでしょう。


X-HM81との違いは、ふたつの仕様書を見比べてね。

http://pioneer.jp/av_pc/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm82/spec/

http://pioneer.jp/av_pc/audio_sys/minicompo/x_hm81.php

書込番号:18370512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/01 23:48(1年以上前)

余談ですが、
SDカードスロットはないが、USBからカードリーダーを介せば
SDカード内の曲目を普通に読み込むことができました。

また、USB経由で、ウォークマンA16やA867でも音楽フォルダに振り分けした
曲目は普通に認識して再生することはできました。
xアプリで取り込んだ曲目の再生はできませんでした。

音の質などの細かいことは、分かりませんが、
FLAC対応の音源も再生できました。
MP4動画の音声ファイルも通常通り再生できました。

まぁ、ネットワーク使えば、こんなまどろっこしい方法を使わなくても読み込み再生
できるんでしょうが、一応ご報告がてれらレスをさせていただきました。

書込番号:18737870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:109件

@たとえばMDコンポからRCA端子で本機種へ入力した音源はハイレゾ化しますか?

APCから本機種の光デジタル端子へ入力された音源(mp3とかAAC、ネット動画の音とか)はハイレゾ化出来ますか?

USBなどのデジタルを直接あつかうものはハイレゾ変換してくれるとおもうのですが
アナログは出来ないのでしょうか、教えてください。

書込番号:18362065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/12 11:45(1年以上前)

取扱説明書
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

読んで、調べてみてね

日本語分からなければ、話は別だけど

書込番号:18362100

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/12 11:45(1年以上前)

アップコンバート機能はありませんよ、この機種は。
再生は出来るとしか謳ってませんね。
1も2も不可ですね。

書込番号:18362102

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2015/01/12 11:58(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。

あともう一つ気になる点があるので質問させてください。

DSD対応となっているのですが、DSDの2.8Mhz対応とも5.6Mhz対応とも記載がないのですが

5.6Mhzに対応するのでしょうか?

書込番号:18362154

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/01/12 12:12(1年以上前)

取扱説明書45ページに記載があります。
2.8MHzだけのようですね。


DSD .dff
.dsf DSF
USB / Music Server (有線):
2.8224 MHz

書込番号:18362191

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「XC-HM82」のクチコミ掲示板に
XC-HM82を新規書き込みXC-HM82をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XC-HM82
パイオニア

XC-HM82

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月下旬

XC-HM82をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング