PULSENSE PS-500B
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年3月27日 20:55 |
![]() |
4 | 3 | 2015年3月9日 23:37 |
![]() |
2 | 3 | 2015年2月8日 21:50 |
![]() |
4 | 4 | 2015年2月6日 18:16 |
![]() |
3 | 5 | 2015年1月22日 01:22 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年1月12日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

残念ながら、データをエクスポートする機能はPCのソフトにもスマホのアプリにもありません。
書込番号:18493062
0点

データーをユーザーに管理させず、エプソンのサーバーだけで閲覧できるようにして、数ヶ月で削除される(現在は1年間閲覧可能だそうです)それより古いデータは有料とする。という紐付き商売を企んでいるのかもしれませんね。マイクロソフト・バンドはSDKを公開しサードパーティー製のアプリ開発を推奨している。これと比べると衰退は見えているような気がします。
書込番号:18501340
0点

http://www.epson.co.uk/gb/en/viewcon/corporatesite/cms/index/11551/
という、EPSONのUKのRUNSENSEのページに載っている Tapiriik と FitnessSyncer でDropboxと同期できるか試してみました。
前者は、EpsonとDropboxの両方ともauthorizeしてConnectedできましたが、シンクボタンを押しても5〜10分後に
There was a problem accessing your RUNSENSE account.
になってしまって同期できない。2回試してみましたがダメでした。
多分、RUNSENSEとは登録されているデータの種類が違うからでしょう。
後者のFitnessSyncerのトップページには、
Epson pulsense
Epson Runsense
と、両方とも書かれているので期待大。
6〜8週間とダッシュボードにデータが残る期間に制限の有るものの、Free Editionがあるので試してみました。
しかし、出てきたのは一日毎のまとめ的なデータだけでした。しかも、Free Editionでは5つのTaskが作れると書いたあるのに、実際に一度に出力できるのは「Activity」「Body Composition」「Sleep」「Nutrition」のどれか一つだけ。(読み込みは4つともできるのに)
結局やりたかった事はどちらでもできませんでした。
書込番号:18621730
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
購入を検討中ですが、自身が金属アレルギーのため常時付けていられるか不安に思っています。
脈拍等計測するために金属部が肌に触れるつくりになっていると思いますが(現物をまだ見たことがないので…)その部分がなんの材質なのか気になります。
私は、ニッケルが特にダメなので、ステンレス製だとアウトです。
そもそも肌に触れる部分に金属が使われていなければいいのですがどうなのでしょう?
もしくは、金属アレルギーをお持ちの方で使用されている方がいましたら状況を参考に教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18556198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 脈拍等計測するために金属部が肌に触れるつくりになっていると思いますが
これは心拍数を、Jawbone等の様に電気抵抗で計るタイプではなく、Fitbit等の様に緑色LEDで計るタイプです。
裏面は、黒くて硬い(たぶん樹脂製?)裏蓋の真ん中に直径1cm程のレンズが配置されているデザインです。
裏蓋は四隅で金属製のネジで本体に固定されています。ネジ頭は表面からだいたい1mmくらいの深さ。
ネジ頭が皮膚に触れるかどうかはベルトを締める強さ・腕の太さに依りますが、汗をかいた場合、もしかしたら金属アレルギーの方は影響あるかも。
一度メーカーに確かめられることをお勧めします。
書込番号:18558049
2点

追記
レンズの外周部分は凹んでいて、それを囲む裏蓋がドーナツ型に土手状に盛り上がっていて、外すと吸盤を貼っていたかのような跡が腕に残ります。密着しているため、使い始めの頃は汗疹になって痒くなりました。
書込番号:18558129
1点

回答ありがとうございます。
金属で計るのではないのですね!
それなら大丈夫そうですがやはり実物を一度確認して、メーカーにも念の為問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18562126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
今朝目覚めたら、液晶画面が表示されていなく、計測用の緑LEDが点灯しっぱなしという状態になっていました。
クレードルにセットしてもリセットされることなく、Bluetooth接続もPC接続もできません。
このような症状に陥った方いらっしゃいますか?
また、ハングから復帰させる方法を知ってますか?
0点

> 今朝目覚めたら、液晶画面が表示されていなく、計測用の緑LEDが点灯しっぱなしという状態になっていました。
ここまでの症状なら買った直後と今回のファームウェアバージョンアップ直前の2回ありますが、いずれもクレードルにセットしたら直ってくれました、
ただ、一回目の買った直後になった時はすぐには直ってくれず、クレードルにセットして放置していたらいつの間にか直っていたような記憶があります。その間、10〜30分間だったでしょうか?
かなり前のことなので曖昧な記憶ですみません。
書込番号:18450938
2点

かろりーれーとさんおはようございます。
クレードルに1時間くらい置いてみましたが復帰しませんでした。
2つのボタンを長押ししてみたり、いろいろ試してみましたがダメでした。
いつの間にか電源が落ちて、今は復帰しました。
書込番号:18452145
0点

そうでしたか。返信を書いた後に、「もしかしたら満充電でなにがしかのトリガーがかかるのかも」と想像したのですが、どうやら違ったみたいですね。
ともかく復帰して良かったですね。
書込番号:18454880
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
昨日、pulsense PS-500を購入し、androidスマホ(Galaxy note 3)にpulsense viewをインストール、連携して使い始めました。
概ね想定通りで、満足しているんですが、メールや電話の通知機能(報知機能)が上手く動作しません。
pulsense viewの設定画面で、報知機能をONにし、bluetoothは繋がっている状態でも、メールも電話もpulsenseは全く反応しない状態です。
pulsenseの説明書を見ると、「スマートフォンが報知設定をサポートしている必要があります。詳しくは、お使いのスマートフォンの取扱説明書を参照してください」と記載があったので、Galaxy note 3の説明書も見たのですが、それらしい設定を見つけることができませんでした(galaxy note 3はgalaxy gearにも対応してるので、報知設定がないとは考えられないのですが...。)
どなたか、galaxy系のスマホと連携されている方で、通知(報知)設定のやり方をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18166242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSでの利用なので外してる点もありますが、
・通知してほしかったのに通知されなかった
時の、PS-500のディスプレイ状態(BT状態)はどうなってましたか?
右上に電池アイコンがあると思いますが、その左隣にBTのマーク(Bに縦線)が見えると思います。
スマホ側とBTの接続が確立してる時は、このマークは常時表示です。
が、BT接続に問題が出ると、このマークが点灯に変わります。
通知されなかった状態がBTアイコン点滅状態なら、機器との接続がうまくいってない状態なので通知できなくて当然、とも言えます。
(もっとも、それはそれで「何故接続が途切れてしまうのか」という問題を孕んでいるので辛いのですが。。。)
一方、BTマークが点灯にも関わらず通知が出来てないのなら、何かしらスマホの設定を見直す必要があると思います。
参考になってるか判りませんが、以上です。
書込番号:18219565
0点

お返事ありがとうございます。
BTのマークについては点灯(通信していること)を確認済です。
質問して以降、スマホ連携機能は、ずっとONに設定しっぱなしですが、
一度たりともメールや通話の連携が行われたことはありません。
やはりスマホ側の設定なんでしょうね。
ただ、Galaxy note3の設定画面や説明書を再度確認してみましたが、
それらしい設定を見つけることができなかったので、スマホ連携機能は
あきらめることにします。残念ですが…。
書込番号:18225155
1点

Xperia Z2で試してみましたが、こちらも通知はまったく作動しませんね。。。。もうちょっと煮詰めて欲しいところ。
書込番号:18443557
0点

スレ主です。ご返事ありがとうございます。
実は先週pulsenseのファームウェアアップデートの連絡があり、それを適用することで、通知機能が使えるようになりました。
これで、買う当初想定していた使い方はほぼできるようになり、機能的には満足しています。
ただ、動作がちょっと不安定なところがあり、1~2週に1回くらいのペースで、脈拍の測定値が明らかに変だったり、タップ(叩いてメニュー呼び出す)機能が使えなくなったり、ということが起こってます。
リセットをかければ安定はするんですが、問題はリセット=充電クレードルに接続 という仕様です。なので出先で不安定になるとどうしようもありません(電源OFFの機能はあるが、タップで呼び出しなのでタップが死ぬと使えない)。
ペン先で押す形でいいから、ハードウェア的にリセットをかける仕組みは欲しかったと思いました。
以上、いい点と悪い点の報告でした。
書込番号:18445457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
3日前に購入しました。今のところ充電と風呂以外は常に着けています。寝る時もつけてます。
皆さんはどうされているのでしょうか?
これを着けると今までの腕時計が使えません。時刻は時計の方が遥かに見易いですし、手に入り難い時計で気に入ってました。
腕時計は寝る時は外してました。PS-500は着けてますが、長時間つけたままだとかぶれることはないでしょうか?
Bluetoothができません。iPhone(5S)、iPad(Air2)の両方でやりました。最初の1回目はつながりましたが、2回目からはつながったと思った瞬間に切れてしまいます。接続を削除したり色々やっても改善されません。しかたなくクレードル経由でPCで見ています。本当はリアルタイムで見たいのですが皆さんはどうでしょうか?改善方法はあるのでしょうか?
1点

寝る時も付けてますが、今の所かぶれなどは感じません。
(普通の腕時計にならい、指が1本〜2本入る程度の緩さです)
まぁ、夏になったらどうなるか判らない感じですがね、、、、Fitbit Oneの布バンドほどでは無いかもしれませんが。
BT接続ですが、うちも不調です。。。。
もう諦めてクレードルですね。
本体で心拍数を確認できるPS-500Bだからまだよいですが、100のユーザーはどうすればよいのかと。。。。
書込番号:18361036
0点

昨日わかったことですが、PS-500は偏光レンズを使っているようです。
都内の移動は電車や車を使わずいつも自転車です。サングラスをかけて乗ってますが、PS-500の画面が真っ黒で見えません。サングラスは偏光レンズですが、PS-500も偏光レンズを使っているようです。サングラスの角度を変えれば見えるようになりますが、自転車に乗りながらそんなことはできません。腕時計では偏光レンズを使っているものは見たことがありません。何の為に偏光レンズを使っているのでしょうか?かなり迷惑ですね。
書込番号:18365425
0点

> PS-500は偏光レンズを使っているようです
「偏光サングラスと液晶ディスプレイの角度によって見えなくなる」というのは、本製品に限らず、モノクロ液晶ディスプレイではどれでも起こる現象です。
そもそもの原理として、ドット単位で電圧をコントロールすることで、この光の透過・遮断という現象を発生させ、文字や絵にしているのが液晶ディスプレイです。
ご参考まで。
書込番号:18372117
2点

若葉大家さん、ご教授ありがとうございます。
セイコーのランニング用腕時計でもそうなりました。白黒だけでなくカラー液晶でも同様でした。液晶テレビでも、今これを打ち込んでいるPCのモニターでも同じ現象でした。
エプソンのサポートセンターに問合わせたところ「曲面形状のため、光の反射により、見難くなる場合もある」との回答でした。液晶の性質については触れられていませんでした。
納得の行く回答ではありませんが、偏光レンズのサングラスではアナログの腕時計をするしかないようですね。
書込番号:18373220
0点

エプソンからも液晶パネルの構造上によるものとの回答が来ました。
私の知識不足でしたね。
PS-500Bはほとんどいつもつけています。
腕時計の出番がなくなりました。
エアロビをやってるとLEDが光るので注目されます。
どこで売ってるのかと聞かれます。
書込番号:18393972
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





