PULSENSE PS-500B

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
使用環境としては、iPhone6です。
マルチペアリング非対応っぽいので、EPSONのアプリを使ってる限りはフィットネス系のアプリからは接続できなさそうな感じ。
いや、純正アプリとのペアリングを解除すれば行けるのか?? 少なくとも、一筋縄では行かない感じ。
書込番号:18139095
1点
PULSENSE View for iOSを起動していない状態ですが、RunKeeperの心拍数モニターとして認識してくれました。(iPhone 4s)
試しに ストップウォッチモードのStairmaster / Stepwell (=スローステップ)を10分間やってみて、データをとってみました。
書込番号:18223828
2点
ありがとうございます。
「理論上行ける筈」との報告を受けて、追試w行いました。
○:Endmond
×:miCoach
(iPhone6 iOS8.1.1にて)
miCoachは独自実装の様ですが、Endmondの方はWahoo APIを使っていました。
ですので、Wahooの心拍計が動く環境なら結構いけそうな感じかもですね。
書込番号:18225306
1点
その後気づいたことですが、
RunKeeprとのペアリングは使っている間だけにしておいたほうが良さそうです。
RunKeeperアプリを起動していない時でもデータを受信し続けているらしく、ペアリングを解除するまでヘルスケアに4秒毎の心拍数が記録され続けていました。
各心拍数データのソースには、「PS-500 ○○○」と書かれていました。(○○○はPULSENSE Viewとのペアリング時の値)
RunKeeperとヘルスケアアプリを連携させています。ただ、RunKeeperがヘルスケアに書き込む項目に「心拍数」が無いのになぜ書き込まれるのかが不思議です。(「ワークアウト」という項目が関係あるかもしれません)
まぁ、RunKeeperとヘルスケアの問題であってPULSENSEに問題があるわけではないですが、そういったことがあったということで。
書込番号:18256923
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PULSENSE PS-500B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/01/07 19:53:29 | |
| 2 | 2017/01/10 23:03:25 | |
| 2 | 2016/10/06 22:37:27 | |
| 3 | 2016/06/15 17:41:48 | |
| 6 | 2016/05/27 9:39:15 | |
| 5 | 2015/03/28 23:25:12 | |
| 7 | 2015/05/14 10:10:22 | |
| 3 | 2015/03/09 23:37:04 | |
| 3 | 2015/03/27 20:55:21 | |
| 3 | 2015/02/08 21:50:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)








