PULSENSE PS-500B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スマートウォッチ 搭載センサー:加速度センサー 防水・防塵性能:3気圧防水 PULSENSE PS-500Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PULSENSE PS-500Bの価格比較
  • PULSENSE PS-500Bのスペック・仕様
  • PULSENSE PS-500Bのレビュー
  • PULSENSE PS-500Bのクチコミ
  • PULSENSE PS-500Bの画像・動画
  • PULSENSE PS-500Bのピックアップリスト

PULSENSE PS-500BEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年11月 6日

  • PULSENSE PS-500Bの価格比較
  • PULSENSE PS-500Bのスペック・仕様
  • PULSENSE PS-500Bのレビュー
  • PULSENSE PS-500Bのクチコミ
  • PULSENSE PS-500Bの画像・動画
  • PULSENSE PS-500Bのピックアップリスト

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PULSENSE PS-500B」のクチコミ掲示板に
PULSENSE PS-500Bを新規書き込みPULSENSE PS-500Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

時間が狂います

2015/03/16 14:00(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

クチコミ投稿数:5件

同じ症状の人はいませんでしょうか?
パソコンにつないで満充電しても、1日で2時間ぐらい遅れます。
または画面が消えていることもあります。
クレードルにつなぐと7割くらい充電のマークが出ますが、それ以上にはなりません。
取り外した瞬間は充電マークは3つ付き、時刻も正確です。

最近対応したスマホと連動させて、ずれた時刻を修正しても2時間くらいすると、遅れていたり、止まっていたり、時刻がリセットされ0:00になったりします。

メーカーに問い合わせたのですが、自費負担で修理工場に送らなければ対応して頂けないそうで、もしかしたらファームウェアのアップデートとかで治らないなかー、と淡い期待もしています。

ちなみに本日の朝10:00にスマホで時刻をあわせましたが、現時点で時刻は11:58となっており既に2時間遅れています。

別件ですが心拍計が勝手に止まってしまうのも仕様上やむを得ないんですかね。
今も止まってました。

書込番号:18584592

ナイスクチコミ!2


返信する
薄荷さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/16 18:46(1年以上前)

時間については特に問題ありませんが、確かに不安定です。
時々、心拍数が計れなくなります。

今日も、外出(ジョギング)中に、心拍計測値の変化が怪しくなり、一度止めたら、そのまま復帰しませんでした。
クレードルにセットしたら、リセットされ、復帰するのですが、外出中や睡眠中やどうしようもありません…。

単なる印象ですが、先日のファームアップから、不安定になったように思います。

ですから、次回のアップデートに期待です。
※なんなら、エラー履歴も集めて、改善に生かして欲しいです。

書込番号:18585307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/16 21:47(1年以上前)

書き込みありがとうございます

いろいろ不安定のようですが、時間が狂うのはやはり初期不良のようですね

修理に出してみようと思います

書込番号:18586057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


薄荷さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 13:22(1年以上前)

修理に出されたのでしょうか。
実は、あの後、私も何度か似たような現象がありましたので、参考までに書いておきます。

私が気付いたのは、パソコンが起動していない時にクレードルにはめると、その後、時間が少しずつずれて(遅れて)ゆくということです。
これは、モバイルバッテリも同様で、(そもそも、出先でリセットできないかと考えたからですが)、これをやると、時間が狂います。
※あと、

rockets1016さんも似たようなことをされていないでしょうか?
あるいは、USB周りに何か問題があるとか。

もう一つ、ついでに書けば、どうも、これはパソコンに繋げている時もそうですが、
クレードルに付け外しした後、心拍計の安定性に変化が生じるように思われます。
1 腕に付けて心拍計をスタートさせても、計測ができない。
2 いちおう計測は出来るが、タップしてもバックライトが付かない。

1は当然、すぐに不具合に気付きますが、2の場合も、結局計測が出来ていないという場合が多いようです。

そこで、私はクレードルから外したら、まずはタップしてライトを確認、その後、心拍計スタート、とここまで確認してから、パソコンをシャットダウンします。

ただ、残念ながら、ここまでやっても、まだ不安定な感じがしますが、それでも、不安定になる回数がだいぶ減ったように思います。

症状を見ているとソフトウェア的な問題のようなので、次のファームウエアUPを待ちますが、
それでもだめなら、私も一度サポートに相談しようと思います。











書込番号:18627685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/29 23:54(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
すみません、仕事でちょっとバタバタしていてまだ修理には出していません。

私も調子が悪くなってからはいろいろ試し、パソコンが完全に起動してからクレードルに差し込む、アップデートが正常に終わるのを確認する、充電が満タンになるまで待つ、取り外して時刻がパソコンと同期していることを確認する、装着し心拍計を起動する、1時間おき程度に時刻が正しいか確認する、ということをしてみました。

結果は、運がいいと1日正しい場合もありますが、2日は持たない印象です

修理に出した場合はこちらにて報告させて頂きますね。

書込番号:18629957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 16:36(1年以上前)

遅くなりました。

修理に出しました。

メーカーからの回答は予想通り、異常はありませんがお客様へ配慮し新品と交換しますという対応でした。

主張が認められない悔しさはありますが、まっとうな対応をして頂けたと思います。
交換後10日ほど使ってますが正常に作動しています。

修理に出して良かったです

書込番号:18751285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 22:51(1年以上前)

https://go-wellness.epson.com/sensing/ja-JP/?layout=information

PULSENSE PS-500(液晶表示モニタータイプ)の不具合(時刻遅れ)について

PS-500にて以下の不具合が確認されております。対応ファームウェアのリリースを5月末に予定しておりますので、しばらくお待ちください。

 ・液晶画面に表示される時刻が遅れる場合がある

書込番号:18773646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/05/14 10:10(1年以上前)

なにーーーーーーー!

悔しいです!

まー、私も人柱の一人になったと思い自己満足に浸ります(笑)

書込番号:18774657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

クチコミ投稿数:36件

購入を検討中ですが、自身が金属アレルギーのため常時付けていられるか不安に思っています。

脈拍等計測するために金属部が肌に触れるつくりになっていると思いますが(現物をまだ見たことがないので…)その部分がなんの材質なのか気になります。
私は、ニッケルが特にダメなので、ステンレス製だとアウトです。

そもそも肌に触れる部分に金属が使われていなければいいのですがどうなのでしょう?
もしくは、金属アレルギーをお持ちの方で使用されている方がいましたら状況を参考に教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18556198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/08 22:01(1年以上前)

> 脈拍等計測するために金属部が肌に触れるつくりになっていると思いますが

これは心拍数を、Jawbone等の様に電気抵抗で計るタイプではなく、Fitbit等の様に緑色LEDで計るタイプです。

裏面は、黒くて硬い(たぶん樹脂製?)裏蓋の真ん中に直径1cm程のレンズが配置されているデザインです。
裏蓋は四隅で金属製のネジで本体に固定されています。ネジ頭は表面からだいたい1mmくらいの深さ。
ネジ頭が皮膚に触れるかどうかはベルトを締める強さ・腕の太さに依りますが、汗をかいた場合、もしかしたら金属アレルギーの方は影響あるかも。

一度メーカーに確かめられることをお勧めします。

書込番号:18558049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/08 22:15(1年以上前)

追記
レンズの外周部分は凹んでいて、それを囲む裏蓋がドーナツ型に土手状に盛り上がっていて、外すと吸盤を貼っていたかのような跡が腕に残ります。密着しているため、使い始めの頃は汗疹になって痒くなりました。

書込番号:18558129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/03/09 23:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。

金属で計るのではないのですね!
それなら大丈夫そうですがやはり実物を一度確認して、メーカーにも念の為問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18562126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

心拍データのcsvをpcにダウンロード

2015/02/18 11:41(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

スレ主 undorianさん
クチコミ投稿数:2件

心拍データのcsvをpcにダウンロードし、ローカルで24時間の心拍データを管理したいのですがこの機種で可能でしょうか。

書込番号:18490510

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/19 00:15(1年以上前)

残念ながら、データをエクスポートする機能はPCのソフトにもスマホのアプリにもありません。

書込番号:18493062

ナイスクチコミ!0


スレ主 undorianさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/21 12:02(1年以上前)

データーをユーザーに管理させず、エプソンのサーバーだけで閲覧できるようにして、数ヶ月で削除される(現在は1年間閲覧可能だそうです)それより古いデータは有料とする。という紐付き商売を企んでいるのかもしれませんね。マイクロソフト・バンドはSDKを公開しサードパーティー製のアプリ開発を推奨している。これと比べると衰退は見えているような気がします。

書込番号:18501340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/27 20:55(1年以上前)

http://www.epson.co.uk/gb/en/viewcon/corporatesite/cms/index/11551/
という、EPSONのUKのRUNSENSEのページに載っている Tapiriik と FitnessSyncer でDropboxと同期できるか試してみました。
前者は、EpsonとDropboxの両方ともauthorizeしてConnectedできましたが、シンクボタンを押しても5〜10分後に
  There was a problem accessing your RUNSENSE account.
になってしまって同期できない。2回試してみましたがダメでした。
多分、RUNSENSEとは登録されているデータの種類が違うからでしょう。

後者のFitnessSyncerのトップページには、
Epson pulsense
Epson Runsense
と、両方とも書かれているので期待大。
6〜8週間とダッシュボードにデータが残る期間に制限の有るものの、Free Editionがあるので試してみました。
しかし、出てきたのは一日毎のまとめ的なデータだけでした。しかも、Free Editionでは5つのTaskが作れると書いたあるのに、実際に一度に出力できるのは「Activity」「Body Composition」「Sleep」「Nutrition」のどれか一つだけ。(読み込みは4つともできるのに)

結局やりたかった事はどちらでもできませんでした。

書込番号:18621730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハングからの復帰方法知ってますか?

2015/02/07 08:31(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

スレ主 Celeste333さん
クチコミ投稿数:4件

今朝目覚めたら、液晶画面が表示されていなく、計測用の緑LEDが点灯しっぱなしという状態になっていました。
クレードルにセットしてもリセットされることなく、Bluetooth接続もPC接続もできません。

このような症状に陥った方いらっしゃいますか?
また、ハングから復帰させる方法を知ってますか?

書込番号:18447551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 00:09(1年以上前)

> 今朝目覚めたら、液晶画面が表示されていなく、計測用の緑LEDが点灯しっぱなしという状態になっていました。

ここまでの症状なら買った直後と今回のファームウェアバージョンアップ直前の2回ありますが、いずれもクレードルにセットしたら直ってくれました、
ただ、一回目の買った直後になった時はすぐには直ってくれず、クレードルにセットして放置していたらいつの間にか直っていたような記憶があります。その間、10〜30分間だったでしょうか?
かなり前のことなので曖昧な記憶ですみません。

書込番号:18450938

ナイスクチコミ!2


スレ主 Celeste333さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/08 11:00(1年以上前)

かろりーれーとさんおはようございます。
クレードルに1時間くらい置いてみましたが復帰しませんでした。
2つのボタンを長押ししてみたり、いろいろ試してみましたがダメでした。

いつの間にか電源が落ちて、今は復帰しました。

書込番号:18452145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 21:50(1年以上前)

そうでしたか。返信を書いた後に、「もしかしたら満充電でなにがしかのトリガーがかかるのかも」と想像したのですが、どうやら違ったみたいですね。
ともかく復帰して良かったですね。

書込番号:18454880

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 zenfone5での使用について

2015/01/12 13:17(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

クチコミ投稿数:14件

zenfone5を使っています。
動作確認出来ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:18362404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これって24時間装着するものですか?

2015/01/11 09:43(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

3日前に購入しました。今のところ充電と風呂以外は常に着けています。寝る時もつけてます。
皆さんはどうされているのでしょうか?
これを着けると今までの腕時計が使えません。時刻は時計の方が遥かに見易いですし、手に入り難い時計で気に入ってました。
腕時計は寝る時は外してました。PS-500は着けてますが、長時間つけたままだとかぶれることはないでしょうか?

Bluetoothができません。iPhone(5S)、iPad(Air2)の両方でやりました。最初の1回目はつながりましたが、2回目からはつながったと思った瞬間に切れてしまいます。接続を削除したり色々やっても改善されません。しかたなくクレードル経由でPCで見ています。本当はリアルタイムで見たいのですが皆さんはどうでしょうか?改善方法はあるのでしょうか?

書込番号:18357991

ナイスクチコミ!1


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/01/12 00:22(1年以上前)

寝る時も付けてますが、今の所かぶれなどは感じません。
(普通の腕時計にならい、指が1本〜2本入る程度の緩さです)
まぁ、夏になったらどうなるか判らない感じですがね、、、、Fitbit Oneの布バンドほどでは無いかもしれませんが。

BT接続ですが、うちも不調です。。。。
もう諦めてクレードルですね。
本体で心拍数を確認できるPS-500Bだからまだよいですが、100のユーザーはどうすればよいのかと。。。。

書込番号:18361036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2015/01/13 08:17(1年以上前)

昨日わかったことですが、PS-500は偏光レンズを使っているようです。
都内の移動は電車や車を使わずいつも自転車です。サングラスをかけて乗ってますが、PS-500の画面が真っ黒で見えません。サングラスは偏光レンズですが、PS-500も偏光レンズを使っているようです。サングラスの角度を変えれば見えるようになりますが、自転車に乗りながらそんなことはできません。腕時計では偏光レンズを使っているものは見たことがありません。何の為に偏光レンズを使っているのでしょうか?かなり迷惑ですね。

書込番号:18365425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/15 10:58(1年以上前)

> PS-500は偏光レンズを使っているようです

「偏光サングラスと液晶ディスプレイの角度によって見えなくなる」というのは、本製品に限らず、モノクロ液晶ディスプレイではどれでも起こる現象です。
そもそもの原理として、ドット単位で電圧をコントロールすることで、この光の透過・遮断という現象を発生させ、文字や絵にしているのが液晶ディスプレイです。
ご参考まで。

書込番号:18372117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2015/01/15 18:57(1年以上前)

若葉大家さん、ご教授ありがとうございます。
セイコーのランニング用腕時計でもそうなりました。白黒だけでなくカラー液晶でも同様でした。液晶テレビでも、今これを打ち込んでいるPCのモニターでも同じ現象でした。
エプソンのサポートセンターに問合わせたところ「曲面形状のため、光の反射により、見難くなる場合もある」との回答でした。液晶の性質については触れられていませんでした。
納得の行く回答ではありませんが、偏光レンズのサングラスではアナログの腕時計をするしかないようですね。

書込番号:18373220

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2015/01/22 01:22(1年以上前)

エプソンからも液晶パネルの構造上によるものとの回答が来ました。
私の知識不足でしたね。
PS-500Bはほとんどいつもつけています。
腕時計の出番がなくなりました。
エアロビをやってるとLEDが光るので注目されます。
どこで売ってるのかと聞かれます。

書込番号:18393972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PULSENSE PS-500B」のクチコミ掲示板に
PULSENSE PS-500Bを新規書き込みPULSENSE PS-500Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PULSENSE PS-500B
EPSON

PULSENSE PS-500B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 6日

PULSENSE PS-500Bをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング