Wi-Fi STATION L-01G [Black]
受信時最大225Mbpsの高速データ通信に対応したモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 3月25日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2019年10月10日 23:25 |
![]() |
2 | 2 | 2019年6月7日 21:28 |
![]() |
10 | 1 | 2018年11月21日 10:26 |
![]() |
22 | 24 | 2018年10月16日 16:40 |
![]() |
7 | 15 | 2017年1月23日 19:35 |
![]() |
1 | 4 | 2016年8月14日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
助けてください
L01Gについてです。
久しぶりに電源をいれたところ、WIFIを端末がつかまなくなりました。
いろんな機器、PCやスマホ2台で試したところ、L01GのWIFIの電波がでていないような感じでした。
そこで、リセットをしました。
スタートアップウィザードをIIJMIOで設定したのですが・・SSID設定で設定し、次へにすると、
「変更に失敗しました。再度実施してください。」となります。これより先に進みません。
どうしたらいいでしょうか?
3点

プロバイダの設定ではなくWiFiの設定でしょうか?
>L01GのWIFIの電波がでていないような感じでした。
WiFiが有効になっていれば画面左上に表示されます。
添付画像の赤丸のマークです。
>スタートアップウィザードをIIJMIOで設定したのですが・・SSID設定で設定し、次へにすると、
>「変更に失敗しました。再度実施してください。」
[メニュー][Wi-Fi]に移動後、以下の設定値を確認してみてください。
周波数帯域:2.4GHz
プライマリSSID:ご自身で設定したもの
セキュリティ(暗号化方式):WPA/WPA2-PSK(〜)を推奨
パスワード:(8文字以上推奨)
セカンダリSSID:空欄のまま
書込番号:22980502
1点



データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
本当に心配で確認です。
ドコモのL01Gですが、iijmioのsimで動作しますか?
インターネットでみていると動いているようなのですが、シムロックとかそのあたりは関係ないのですか?
0点

ドコモの端末でドコモ回線の格安SIMを使う場合、SIMロックの解除は不要です。
動かない理由はありません。
書込番号:22698320
2点

>QUU0000さん
元L-01Gユーザーです。
『ドコモ回線』のプランで有れば、L-01G本体の操作で『APN関連情報(※iijmioのサイトに載ってます。)』を打ち込み、作ったものを『選択』すれば…『掴み』ます。
ただ…『型落ち』のルーターには違いないので、今、飛ばされているドコモのバンド帯で一部、『掴まない』ものが有ると思われます(^_^;)
書込番号:22719921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
L-01Gを使用していたところバッテリーパックが膨らんできてしまいました。
新しいバッテリーパックを入手しようとしましたが、扱っているお店が見つかりません…。
どなたか、純正バッテリーパック「L23」を扱っているお店の情報か、互換バッテリーの情報お持ちの方いらっしゃいましたら
教えて頂けますでしょうか。
5点

確かにドコモオンラインショップではバッテリーはないのですが
2020年1月までは修理受付を行っているので修理対応でバッテリー受け取りはできるようです。
書込番号:22268412
5点



データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
過去の質問に同様の症状の方が数名いらっしゃいましたが、解決はされていないようなので改めて質問いたします。
本日、L-01Gを購入し、電源OFFで充電を始めました。
LGの表示→Xiの表示→docomoの表示が数10秒から数分単位で表示されます。
L-03Eを所有しておりますが満充電まで、上記の再起動時のような表示されません。
ドコモセンターに問い合わせると、再起動が起こっているようとのことです。
センターの同機種ではその症状が出ず、異常といわれました。
ケーブル、アダプターも変えてみましたが同じです。
暫く使ってみて、その後、同じであればドコモショップで確認してみてほしいとの返答でした。
ファームウェアは最新です。
電源ONの状態(スマホと通信しない状態で)で、充電しましたら、充電中の赤ランプのみで、その後満充電されました。
以前の他の方の質問でも、何度も機種交換、修理をされても改善されないようでした。
私も、ドコモショップに持ち込んでも、その間使えないだけだと思い、電源ONの状態で充電しようかと思っております。
改善された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

私は諦めました(笑)
電源OFFで充電していると、ちらちら再起動みたいに出てうさんくさいですけど
最終的には充電されているので。。
ドコモショップに行ってもらち明かないですし。。
いい加減なdocomoとLGですね。
書込番号:19864726
4点

norigonさん 有り難うございます。
ドコモショップで症状を確認して貰い、新品と交換して貰いました。
購入店舗と、交換して貰った店舗とは県が異なるので、端末の製造番号もかなり離れていました。
その新品は問題ないと言われたのですが、たぶん数分しか充電していないようでしたので、その症状が出る出ないはあやふやだったと思います。
取りあえず新品交換して貰った訳ですが、帰宅後、半信半疑で充電を始めると、やはり5分ほどでまた再起動を始める症状を確認しました。
その後も出ます。
私も諦めて、ショップにはいちおう電話を入れ、充電はできているのでこのまま使っていきますと伝えました。
無駄足でしたが。
電源OFFで充電をするというのは、その場を離れていて、満充電となるおよその時間経過後、AC電源から切り離すと思います。
充電はできているので、その間、症状が出ていても気がつかないのではと。
今後、電源ONの状態(スマホと通信しない状態で)で、充電して使っていくことにします。
L-01G自体は、他の機種に比べて大容量で充電の回数の手間が省けて良いと思い購入しました。
HW-02Gからの機種変更です。
有り難うございました。
書込番号:19865811
0点

仕様なら仕様と言ってくれれば、少しは安心するのですけどね ^^;
気持ち悪いけど。。
それから、電源ON(特に通信状態)で充電すると、
いざ使おうと思ったときに充電が終わっていて、
バッテリ消費が始まっているものもあるようなのでご注意ください。
(L-01Gがどうなのかは確認していませんが)
書込番号:19867184
1点

norigonさん 有り難うございます。
そうですね。
バッテリー消費が始まってしまいますね。
頻繁に再起動時のロゴが出てしまうのは嫌なものなので、気をつけて充電します。
ありがとうございました。
書込番号:19868796
1点

samyponさん、こんばんは。
先々週、L-01Gの未使用の白ロムを購入し、自分も電源断状態での充電中に再起動の
ような状態が数分おきに発生しました。価格COMで同じ現象が多くの人で起きていて、修理にだしても
直らないのはわかりましたが、充電中に何度も起こり、これではバッテリーが早く劣化し
てしまうだろとガマンできずにDSに持ち込みました。
DSでも同じ状態が発生し、修理に出しまして本日戻ってきました。
お約束のように
・電源関係の不具合を確認できませんでした
・試験をした結果、異常はありませんでした。
との回答で、やはり直らないのか思いましたが、下のほうに
・念のため、基盤交換しました
・最新のソフトウェアを書き込みました
との記載があったので、試してみたところ、発生しませんでした。
実は原因が判明したが、リコールには莫大な費用が発生するため
自己申告されたものだけ基盤交換しているのではないでしょうか。
そのままの場合、間違いなくバッテリーの劣化が起きやすいと思います
ので、気になる方はもう一度修理にだしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、修理後のファームは
L01G-MDM9230-V10c-APR-15-2015-DCM-jp-JP
でした。2015年5月18日に出ているファームなので、非公開ファームで
直ったわけではないのですね。やはり基盤が原因でしょうか。
#自分だけがたまたま直っただけかもしれませんので、もし直らなかったら
#すみません
書込番号:20024474
2点

先日ヤクオフで白ロムを買いましたが、
やはり充電時に再起動が起こりdocomoへ修理に出しましたが、
・電源関係の不具合を確認できませんでした
・試験をした結果、異常はありませんでした。
・念のため、基盤交換しました
・最新のソフトウェアを書き込みました
全く変化が無く私は諦めました・・・
まぁえさんが直ったとのことで期待しておりましたが
物は良いのに残念です。
書込番号:20217029
0点

サイレンスススズカさん
実は続きがありました。
修理後、充電の再起動状態が発生しなくなったと喜んでました。
その1週間後に出張だったので、持ってでかけました(それまでは使ってなかった)。
出張先で使おうと思って、電源を入れたら「docomoロゴ」が出たままフリーズ、
電源を長押ししても反応なし。仕方なく電池パックをはすして再度試すがまたフリーズ。
結局使えずに出張先のDSに持ち込んで、宅配返却で修理を出しました。
その後、戻ってくるとまた「充電の再起動状態」が発生・・・・
あきらめつつも地元DSに持ち込むと、
ドコモ内部で、「安心のための動作で問題ない」と情報がでてました。
その場では見せてくれますが、プリントアウト等はできないらしく、
本当にちゃんとしたエビデンスであれば、利用者に公開するのではないかと思います。
なによりも、満充電後も、一旦LEDは緑(充電完了)になりますが、しばらくすると
再起動状態になるので、まだ充電が始まります。電源を切っているのに永遠に追充電が
されているので、電池にとっては最悪の状態ですし、これが「安全のため」とは
とても言えません。その通達にも「問題ないので修理は受けてもそのまま返却される」と
書いてありますが、自分的にはどう考えても異常であるため、修理するように依頼しました。
そして宅配返却でかえってくるとお約束の
・電源関係の不具合を確認できませんでした
・試験をした結果、異常はありませんでした。
・念のため、基盤交換しました
・最新のソフトウェアを書き込みました
がありました。
しかしながら、今度は電源すら入りません。技術者のスキル低下はもちろん、
本当にテストしてから返却しているのかと疑いたくなります(しばらくしてから
ならわかりますが、開梱した直後なのに・・・。何度も修理を出すので嫌がらせなのかもしれません。
再度、DSに持込、修理依頼をしました。さすがにDSの店長ももうしわけなさそうでした。
そして、宅配返却で戻ってきまして、今度はまともに使えてます。
サイレンスススズカさん、期待させてしまってもうしわけなかったです。
たぶん、直ることはないかと思います(現段階でもファームで修正がでてないので
ハード的な問題かと思います)。それより、修理をだすとマトモに動くことが
少なくないので(自分の場合)、あきらめました。
相変わらず充電時の不具合は発生してますが、ルータとして使えるので、割り切ることに
します。
書込番号:20218976
1点

>まぁえさん
やはり直ってませんでしたか。
情報ありがとうございます。
戻ってきてからの方が再起動の発生頻度が高くなっているので
現段階では修理しないほうが良いのかもしれません。
通達にも唖然としますね。「問題ないので修理は受けてもそのまま返却される」
じゃあ基盤交換は何なんですかね。
・電源関係の不具合を確認できませんでしたっていうのも解せないんですよね。
docomoの対応が残念すぎますね。
書込番号:20221743
0点

充電中に再起動の様な現象。
やっと直りました!
この機種2台持ちで1台は問題ないので、ずっとおかしいと思い半年間悩みながら修理に出すこと3回目。
毎度、症状でず、基盤交換とファームウエアの最新化しましたで返ってくることにがっかりの中、ドコモショップの副店長にも修理上がりに直ってないことを確認してもらって受け取らずに出した3回目。
ついに再現しました。とメーカーで判断されて、U6001(制御用IC)の不良だと診断されてIC交換で直りました。
皆さんもまだ同じ事象発生する様でしたら、U6001のIC不良を疑ってちゃんとチェックしてから修理完了としろと言うべきです。
3台とも初期不良だったのはロット不良なのではないでしょうか?
ドコモもこの事を重く受け止め、リコールするべきだと思います。
バッテリー充電が完了しても再起動するたびに少し充電がされます。フル充電で2分毎に充電してたらバッテリーの劣化が物凄く早く進みます。膨らんで爆発とかもあるかもしれません。少なくとも容量がどんどん減ってしまってることでしょう。
早めに修理に出す事をお勧めします。
重複書き込みですが情報共有のため掲載します。
書込番号:20596061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広.comさん、こんばんは。
実は、2016/09/20 に書きました修理(フリーズで使用不可になり修理)で返却されたときの報告書にU6001制御ICを交換したとの記載がありました。しかし、自分の場合にはすぐに再発しました。もしかしたら現在は改修されているかもしれませんが、余談を許さない状態かもしれませんので注意したほうがいいかもしれません。
よろしければ、経過を教えてください。もし、完全に直るようならもう一度修理に出したいと思います。
いい情報、ありがとうございました。
書込番号:20596848
0点

経過です。
結論から言うと一部再発です。
バッテリーを外して再度取付けし、電源を入れるまでは、正常に充電されます。
電源を入れて、電源を切った状態で充電すると現象が再発します。
また、充電ケーブルを外し、バッテリーを外し、付け直すと正常に充電されました。
少し改善しましたが微妙ですね。
書込番号:20597434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広.comさん
やはりダメでしたか。
おっしゃるとおり、確実にバッテリーは劣化しますし、あれだけ補充電を短期に行えばリチウムイオン電池への負担もかなりかと思います。GalaxyNote7のように燃える可能性も0ではないかと。
それを平然と「問題ない。端末を保護するための動作」とか内部資料を出しているドコモは自分の中では終わっていると思いました。しかも公開できない内部資料ということは隠蔽としか思えません。
自分の場合、1年保証が切れてしまってたので、この件で修理にだすことは出来なくなってしまいましたが、リコールが出ることを気長にまちます。
書込番号:20597514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4度目の修理で直りました。
電源入れてから切った後の充電でも再発しなくなりました。
ただしまだ、ショップでの短時間の確認なので、再発などあるかもしれません。
修理伝票はコピペか?と思うようなU6001のIC不良で交換しましたと書いてあります。
オイオイ、不良ICと交換してチェックスルーしたのか?どういう修理体制だ?と言わざる得ない結果でした。
ドコモショップの方は対応良かったですがLGの対応がクソですね。仕事してるんですかね?毎回修理に出すのと引き取りに多大な時間とられて正直割りに合わないです。時給換算したら新型買えますから。とりあえず直せば直る事象である事は分かりました。
ちなみに私はこれ2台持っていてもう一台では問題全く出てません。
無償修理期間の人はお時間あれぼ頑張って修理に出してみてはいかがでしょうか?事象説明とか面倒ですがとりあえず直る様ですので。
書込番号:20621555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ko1968さん
情報ありがとうございます。
やっと認めたんですね。なぜ今頃なんでしょうか。
・申告数が相当数きた
・国民生活センターよりクレームが来た
・火災、ヤケドなどのトラブルに発展した
3番目が怪しい気がしますね。火災なら公になりますが、
ヤケドなら示談で済ませてしまえば隠ぺいできそうですから。
でも、残念ながら自分の場合には1月に保証が切れてますが、
自分の場合には4度ほど修理に出して、結局正しい部品での
修理ができてないので、受付ざるを得ないはずです。
今日か明日にでもDSに行ってきて、また報告させていただきますね。
書込番号:20854325
0点

今回、しつこく問い詰めし、消費生活センターにも通報しました。
これまで原因が不明なのに関わらず、不具合を不具合として認めなかった事については特に指摘致しました。
また大事なのは全国の困っていたユーザーに対してのパブリック周知でしょう。
ご覧の写真はまだ内部資料にしか過ぎません。
LG、ドコモともに責任の所在を明確とさせ、動作確認を確認した上で受け取る確約をいたしました。
書込番号:20854573
3点

ko1968さん、いろいろありがとうございます。
先日、ドコモショップに行ってきて、修理に出してきました。
先ほど、リペアセンターから電話があり、「有償修理で1万4千円です」との
回答でした。
やはりLGは腐ってますね。不良部品に対しても堂々と費用を請求するんですから。
また、ドコモもドコモです。ko1968さんUPの対応集には、まったく正反対のことが
書いてあるにも関わらず、「メーカーが有償修理と判断したので、リペアセンターと
してはお伝えするしかできないです」との回答しかしませんので。
リペアセンターのオペレータは、こちらからの正論での問い詰めに対し、なにも回答
できずに、上席に変わりましたが、結果はなにも変わりません。
これ以上LGに儲けさせるはありえないので、「修理せず」で回答しました。
許せない気持ちでいっぱいなので、これからどうでようか考え中です。
書込番号:20871191
1点

続報になります。
その後、持ち込んだDSに相談しました。
いつもお世話になっているDSで、店長さんも親身になって相談にのってくれました。
もともと、最後に修理した直後にも再発し、保証期間が切れる前にDSに持ち込み
ましたが、例の対応集に「正常なので、修理にだしてもそのまま返ってくる」と書いてあったので
DSの方も「出してもそのまま返ってくるのではと思います」という話で、修理に出すのを
あきらめました。そして、修理にださなかったので、その記録はされてませんした。
ドコモ側も対応集による間違った案内を認めたのか、今回の場合に対応集の案内によって修理依頼を
できなかった記録があれば無償対応になる可能性があるらしいです(店長談)。
ただし、修理依頼履歴は自分の場合には、記録がされてなかったのですが、店長さんいわく、
記録を残す残さないは客側が選べることではなく、そのとき対応してくれた店員さんを自分も
店員さん側も覚えてくれていたため、それを証明してくれて、無事無償修理となりました。
もし同じような方がいらしゃいましたら、DSに相談してみてはどうでしょう。
ちなみに、検証してみましたが、今回はさすがに直っています。これで安心して充電できます。
保証期間が残っている人はぜひ修理してください。
書込番号:20917991
0点

私も同じ症状が発生していました。
購入から修理完了までの流れを記載します。
1.2017年3月購入
2.購入後、充電→症状発生。はじめはこういうものかと思い放置。
3.2017年7月、こちらの投稿を見て不良であることを確認。docomoショップへ。
4.最初にこの投稿をされた方が2016年5月とのことで、私が購入した段階ではすでに確認されているバグではないか
ということを店員に。
5.docomoではこのような症状の履歴はないとのこと。
6.無料であることを条件に修理へ。
7.修理完了(docomoショップから修理に出し2日で完了)
わたしとしては、不良品を売られた感覚なので新品(電池も含め)と交換してほしかったのですが
店員さんとごたごたしたくなかったので修理へ。
にしても、docomoさんは故障の履歴は取っていないようですね。
書込番号:21104417
0点

横から失礼します白ロムで約2年前に購入したのですが充電中に再起動する、電源オン状態になって充電されるが多発して、調べたところここにたどり着きましたが、白ロムで購入しかも2年前で格安SIMしようでDSに持っていって点検、交換、修理はしてもらえるのでしょうか?
合計3台持っていてどれも充電中に再起動します・・・
ただ、USBケーブルは100均の急速充電ケーブルなのですが…
この状態でDSに持っていってなんとか対処してもらえるのでしょうか?
因みに使用しているSIMはDMM、ニフモです
あと、たまにWi-Fi(?)が途切れるのですがこれは何が原因でしょうか?(スリープ状態になる・・・?)
書込番号:21828980
0点

もう、誰も見ていないかな?
最近、白ロムで購入しました。電源ONで充電すると症状が出ないので、このまま使って様子を見ようと思います。
書込番号:22033076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご無沙汰しています。
当初からON状態でしかしておりません。
これ以外ないと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22033109
1点

snapper F5.6さん
こんにちは。みてますよ。
たしかに電源ONでは症状はでないですね。
最終的には、修正ファームがでてたので、それを当てることができれば直るかもしれません。自分は、修理でなおったのか、ファームで直ったのか、記憶があいまいです。
ただ、何度も電源がはいる症状のおかげで、ほとんど使わないのにバッテリーの自然放電が酷く、満充電したのに、1週間くらいあとに持ち出そうとすると半分くらいになってたりします。
すでにヨドバシとかや、ドコモオンラインではバッテリーは売ってないのですが、DSでは注文できるのか不安ですね。
書込番号:22033120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここに記載されている同様の症状が出たので、ドコモショップに修理に持ち込みました。1度目はメーカーでは再現せずで戻ってきました。受け取りに行った際に、再度訴え、再現を確認してもらい再修理に。その際症状を前回修理を出した際より詳しく書いてもらったためか、メーカーでも再現したらしく、誰かが書いておられると同様の基盤交換(U6001のIC不良)で戻ってきました。その後は治ったようです。このときは保証期限切れでも無償修理でした。
しかし、問題はココからです。再度この機種を入手する機会があり、やはり同じ症状が出たのでドコモショップへ修理に出すと、リペアセンターから電話があり有償修理とのこと。詳しく聞いてみれば、1度再現なしで戻ってきたが分かれ目だったようで、再修理扱いで無料になったとのことでした。以前に別の個体を修理に出していて、要領を得て申告したほうが費用が発生するなんて、正直者がバカを見るとはこのことだと思いました。ドコモの苦情窓口のようなところへ電話しても、メーカーからそういう不良は報告されてないの一点張りでユーザーの聞く耳を持たない印象でした。
どこまで役にたつかはと思ったのですが。消費者センターには連絡を入れておきました。
この機種、ドコモ製品基準に合った製品らしいですよ。1回目に無償修理で返ってきたときは、アフターケア対応に関しては誠意あるのかななんて思っていましたが、ドコモの製品基準は不良品を世に出すような製品基準しかないし、責任もちゃんと取れない会社なんだってことを感じさせられた1件でした。
書込番号:22186755
0点



データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
電源を切って充電しているとき,大きな電池マークが表示される以外に
再起動しているような表示(LGの表示→Xiの表示→docomoの表示)がときどき表示されますが,
これって正常でしょうか?
また,充電中にケーブルを抜いてもLGの表示→Xiの表示→docomoの表示が表示されるので,
電源ケーブル,充電器の影響かと思い,別のケーブル,充電器に替えても表示されます。
0点

>再起動しているような表示(LGの表示→Xiの表示→docomoの表示)がときどき表示されますが,
これって正常でしょうか?
前機種なので、挙動は違うのかも知れませんが、
L-02F ではそのような表示は電源オフ時には出ていないです。
実ユーザの書込みがあれば良いですが、
docomoに問い合わせてみてはどうですか。
色々な組合せでも同じ挙動なら、仕様なのかも知れません。
書込番号:19288257
0点

ドコモショップに持っていって診断してもらったところ,「故障(異常)」ということでしたので,
買ったショップで初期不良交換をしてもらいました。
書込番号:19299484
1点

買ったショップで初期不良交換をしてもらったのですが,なんと交換品でも同じ現象でした。(´・ω・`)
ドコモショップで,バッテリー,充電器,SIMを替えてテストしてもらったのですが,現象変わらず。
ドコモインフォメーションセンターに電話して確認しても,その現象は異常ですということでした。
再交換しかないか・・・。なんか,クレーマーみたいで・・・。
書込番号:19299908
1点

>買ったショップで初期不良交換をしてもらったのですが,なんと交換品でも同じ現象でした。(´・ω・`)
交換時に再現しないか動作確認した方が良さそうですね。
書込番号:19300511
0点

再交換品(つまり3台目)でも,やっぱり電源オフで充電しているときに再起動のような(ドコモ,Xi,LG)表示が出ます。
ドコモショップで,新品のドコモの充電器で試して現象が出ていて,ドコモショップとドコモインフォメーションセンターは
この現象は正常では無いというのですが・・・。
ドコモが正常では無いというなら,無償修理に出してみようかなあ。それとも,使っているうちに現象は出なくなるんでしょうか?
L-01Gユーザーの方,この現象は出ませんか?
書込番号:19311296
1点

>hさん
こんばんは。
ちょうど先週からこちらの機種を使い始めて当日から同じ現象が発生しております。
基本知識として、こちらの機種の動作としては
電源OFFの状態で充電開始 : docomoロゴ⇒すぐに電池が増えていく画面に切り替わる⇒画面消灯
充電中に電源ケーブルを抜く : LGロゴ⇒Xiロゴ⇒docomoロゴ⇒画面消灯
となっております。
こちらの環境では電源OFF状態で充電していると大体1〜10分おきに
「LGロゴ⇒Xiロゴ⇒docomoロゴ⇒画面消灯⇒docomoロゴ⇒電池が増えていく画面⇒画面消灯」
と、現象が発生します。
ちょうどUSBケーブルを抜いてすぐに差し直すと同じ画面の遷移を見ることが出来ます。
また、現象が発生すると、次に電池が増えていく画面に戻るまでは赤い充電ランプも消灯しております。
参考にまで・・・
今週末くらいに一度docomoショップに持っていて見ようと思います。
書込番号:19311714
0点

>hさん
買って1週間ほどですが全く同じ症状です。ドコモショップに行くしかないのかなぁ。(^_^;
書込番号:19376562
0点

みなさまこんにちは。
機会が無く非常に遅くなってしまいましたが本日ドコモショップに修理をお願いしてきました。
[症状]
@以前説明しました充電中の症状について。
店頭で症状が確認できました。
A5GHz常用中、Wi-Fiが勝手に切断される。
切断後スマホのWi-Fi設定画面では、
1.SSIDは表示されているがタップして接続をかけると[接続しています⇒未接続]になり接続されない。
2.SSID自体が見えない。
となりますが、この状態で2.4GHzに端末上で変更すると即座に接続される。
2,4GHzで接続された後5GHzに戻しても接続されない。
L-01Gを再起動すると症状は解消される。
常に5GHz常用していたので、2..4GHzでは症状が出なかったのですが店員さんが切り分けのために店頭で別のスマホを使って
調べたところ2.4GHzでも症状が発生いたしました。
以上症状2点が運良く店頭で確認出来たため、修理を依頼してきました。
(窓口に呼ばれてから全て終わるのに2時間くらいかかりました・・・)
参考にまで・・・
書込番号:19378136
0点

私も先日購入しましたが同じく充電中、再起動しているような表示が出ます。
もうこれはこれで正常動作なのでは(笑)
書込番号:19392201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモがこの状態は正常で無いというだけで,まあ特に不自由はしていないので,まだ修理に出してはいません。
果たしてこの現象は,ドコモに修理に出すと直るのでしょうか?
できればファームウェアのオンラインバージョンアップとかで直ると,手間がかからず嬉しいんですけどねぇ。
書込番号:19393132
1点

お久しぶりです、修理が終わって機種が帰ってきたので報告させて頂きます。
結論から言えば、
1.症状@とA共に再現せず
2.念のために基盤の交換
3.念のために最新ファームウェアの焼き直し
以上3点の結果が帰ってきました
そこで店員さんの前でDocomo純正充電ケーブルを使用して充電してみると、
充電中の不具合が再発したため(10分で3回ほど)再度修理に旅立つ
と残念な結果になってしまいました。
L-03Eの時のWi-Fiトラブルも1回目は全く同じ修理結果で治らず、2回目の修理で解消されたので、
次回の帰還に期待します。
書込番号:19421414
2点

お久しぶりです。
修理から帰ってきましたので、報告致します。
結局メーカーにて再度「再現せず」で終わってしまいました。
2日前に戻ってきて、ドコモショップで検証をとっていたとの事で、最初の説明は
「ドコモショップで購入した新品の電池パックとドコモ純正の充電器を使用すると、電源OFFでの充電中に再起動が発生しない
(2日間ずっと検証していたが一度も発生していない)ため、社外品のUSB充電器・ケーブルを使用した為に、電池パックに不具合が生じたと思われる。
電池パックは消耗品のために保証が出来ず、購入は有償となります。」
と説明を受けました。
少し納得出来なかったので、当機種に新品の電池パックとドコモ純正充電器をお借りしてその場で再度検証した所、
5分程で3回もの再起動が発生。
結局新品の電池パックとドコモ純正充電器でも再現すると確認が出来ました。
3回目の修理を・・・とも思ったのですが、(毎回預けの説明⇒受け取りが面倒)電源OFFで充電している場合にのみ発生している事から、
ソフトウェアの更新等で修正を待つことにしました。
最終的に解決に至らなくて申し訳ありません。
一事例の情報として共有させて頂きます。
書込番号:19473180
0点

ひゆうひさん,情報提供ありがとうございます。
「社外品のUSB充電器・ケーブルを使用した為に、電池パックに不具合が生じたと思われる」って,
随分いいかげんなドコモショップ((+_+))。
それはいいとして,この現象は修理に出しても,直らないようですね。
逆に,この現象が出ないロットのL-01Gもあるんでしょうか?もしあるなら,そのロットの基盤交換で直りそうな
気がしますが。
書込番号:19475334
0点

同じ症状です。
1月23日 Y橋で購入。
2月1日 初めての充電と電源投入(バタバタして使ってませんでした)
(1)電源OFF状態で充電開始すると(LGの表示→Xiの表示→docomoの表示)の繰り返し5分おきくらい。直感で挙動不審と認定。違う充電器に変えても同症状。ネットで探して、このスレッドにたどり着く。
(2)151に電話して症状を連絡→ドコモショップに持って行って確認してくださいとのこと。ドコモ純正充電器03も持参。
(3)その10分後ドコモショップに来店。ドコモショップのお姉さんに症状を説明して、電源OFF状態から同症状を確認。ドコモショップの充電器03でも私の03でも同症状。
(4)ドコモショップのお姉さん、電話でドコモサポート(?)に連絡。電話先でも実験してみるということで20分待たされる。
その間、購入したY橋Dショップに電話して相談。Y橋Dショップ店員さん→「それ初期不良です」
(5)ドコモサポート(?)の実験では同症状出ず!!!とのこと。
(6)原因未だ不明
ドコモショップのお姉さん→「充電器03でなくて L-01Gに同封されているUSBアダプターを使って充電してください」
私→「ドコモ純正品でダメならそれでも一緒では?っと断る」
(7)交換
ドコモショップのお姉さん→「1台在庫があるので交換します」
私→「お願いします。交換前に通電して症状が出ないかを確認して下さい」
ドコモショップのお姉さん→「大丈夫です。」あっさりOK....
(8)電源OFFで充電。5,6分、ドコモショップのお姉さんと私でルータを見つめる…。交換品に症状現れず!!!
(9)sim投入
(10)sim投入した状態で電源OFFで充電。再度、ドコモショップのお姉さんと私でルータを見つめる…。
その5分後。キター!同症状(ノд・。) グスン
(11)お姉さん→「simが悪いかも」simを再発行
(12)新しいsimに買えて電源OFFで充電開始。また、二人でルータを見つめる…。
その5分後。またキター!同症状(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
(13)
ドコモショップのお姉さん→「修理にお出し出来ますが、代替え品は旧型しかございません」
私→「あきらめる」
結論、何度やってもダメでしょう。よく考えれば残念なメイドイン半島ですし仕様と思えば使えるレベルなので今は諦めます。
お付き合い頂いたドコモショップのお姉さんに感謝です。
書込番号:19546241
0点

充電中に再起動の様な現象。
やっと直りました!
この機種2台持ちで1台は問題ないので、ずっとおかしいと思い半年間悩みながら修理に出すこと3回目。
毎度、症状でず、基盤交換とファームウエアの最新化しましたで返ってくることにがっかりの中、ドコモショップの副店長にも修理上がりに直ってないことを確認してもらって受け取らずに出した3回目。
ついに再現しました。とメーカーで判断されて、U6001(制御用IC)の不良だと診断されてIC交換で直りました。
皆さんもまだ同じ事象発生する様でしたら、U6001のIC不良を疑ってちゃんとチェックしてから修理完了としろと言うべきです。
3台とも初期不良だったのはロット不良なのではないでしょうか?
ドコモもこの事を重く受け止め、リコールするべきだと思います。
バッテリー充電が完了しても再起動するたびに少し充電がされます。フル充電で2分毎に充電してたらバッテリーの劣化が物凄く早く進みます。膨らんで爆発とかもあるかもしれません。少なくとも容量がどんどん減ってしまってることでしょう。
早めに修理に出す事をお勧めします。
書込番号:20596006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
スマホのarrows F-05Fにつながりません。SSIDも表示されません。他のパソコン(WINDOWS7)やタブレット(MediaPadT2 10 PRO)にはつながります。どなたか解決策が分かる方はいませんか。x
0点

>他のパソコン(WINDOWS7)やタブレット(MediaPadT2 10 PRO)にはつながります。
PCやタブレットが無線LAN接続できているのなら、
L-01Gは大丈夫そうですね。
>スマホのarrows F-05Fにつながりません。SSIDも表示されません。
スマホのWi-Fiは有効になっていますか?
他の親機にそのスマホを接続した実績はありますか?
書込番号:20112242
0点

>自宅にある無線LANには接続できています。
了解です。
取説を見ると、L-01GのプライマリSSIDは、
2.4GHzと5Ghzのどちらか一方のみでしか使えないように思えます。
現在使っている周波数とは違う方の周波数にしてみても改善しませんか?
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-01G_J_OP_01_FV.pdf
P76-P77。
書込番号:20113892
0点

認証方式をCHAPからPAPに変更したら、つながりました。お騒がせしました。
書込番号:20113965
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





