アイヴィブルー BIV-TW1000
- コンテンツ保護技術「SAFIA」対応カセットHDD「アイヴィ」スロットを2つ装備し、1TBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- ジャンルやタレント名、キーワードを設定することで当てはまる番組を自動録画する「お好み録画」機能を搭載している。
- 「DLNA」に対応し、無線LANを経由してスマートフォンやタブレット機器で録画番組の視聴可能。



ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1000
初めて書き込みします!
ビデオカメラで撮影した子供達の動画をDIGA:DMR-BWT510-Kのレコーダーハードディスクに移して、Wooo:XP05のテレビで観てますが、そろそろ満杯に近づいています。
ブルーレイディスクに保存していこうと思ったのですが、何十枚にもなれば、保存後、観るのが大変な気がして・・・
そこでiVDR-Sに保存できれば、カセット本数も少なくてすむし、観るのも便利かと思いました。
DIGA:DMR-BWT510-Kに保存されている動画 → アイヴイブルーのiVDR-S へ簡単にダビングできるのでしょうか?
書込番号:19082236
1点

BD化してこれでiVDRsにコピーすることは可能です。
一度にダビングできるのは36タイトルまでです。
書込番号:19082255
3点

BD-Rも使えますし、コピーはおそらく可能でしょう。
いずれにしても、HDDは消耗品です。
ずっと残しておきたい大事なデータであれば、レコーダーに保存するだけではなく、別のメディアや場所にバックアップしておいてください。
壊れたら、思い出のすべてが一瞬で失われますよ。
PCがあるなら、PC経由で取り込んでNASなどに保存しておく、という手もあります。
この手の独自規格よりずっと安いですし、ネットワーク越しに、TVやタブレットやスマホなどから再生できます。
レコーダーが対応していれば、直接、ネットワーク経由で保存できますが、DIGAだとたぶん無理なはずです。
書込番号:19082266
1点

初めての書込みという事なので、一言云っておくが、
最初の質問文には、
出来る限りの情報を開示するものだ。
今回の場合、
ビデオカメラの型番と、撮影した画質(モード)だ。
それから、上記次第では、BWT510への取込み方法もだ。
それから、
通常視聴用でBWT510に保存しておると思うが、
本チャンの保存は、どのようにしておるのだ?
(云うまでもない事だが、レコーダーのHDDは保存用途には向いておらん。
そこのみに保存していようものなら、1回のアクシデントで全て水泡と化しかねん)
書込番号:19082310
4点

澄み切った空さん、P577Ph2mさん、異呪文太刑さん
回答ありがとうございます!!
ビデオカメラ SONY:HDR-PJ20
録画モード 高画質FH (AVCHD 17M(FH))
フレームレート 60i
HD画質
で撮った動画を、USB接続して、レコーダーのHDDに保存してます。
IVカセットも耐久性が無いのですね。
現在5年ほど使用しているWoooのiVDR-Sには異常が無いので、大丈夫かなという、あまい思いがありました。
BDに保存し、それをIVブルーで、iVDR-Sにコピー。
BDは保管用にして、IVカセットは観賞用にした方がいいようですね。
今までの動画をBDに移すのは大変そうですが、コツコツ行ってみたいと思います。
書込番号:19084181
1点

やはり、AVCHD機であったか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145700/SortID=12577546/#12577913
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13353825/#13361237
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10895898/#10896365
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12370278/#12374182
書込番号:19084251
3点

>この手の独自規格
iVDRは、ISO/IEC で承認された国際標準規格ですよ。
書込番号:19084654
2点

HDDはいつ壊れてもおかしくないからバックアップはとろうねくらいにとらえてほしい。
寿命まで使いきる機器はほぼ皆無ではなかろうか。
その前に、中身がダメになる確率が高い。時々チェックしてやったほうがいいだろう。
iVDRsであれBDであれ再生してみることではじめて大丈夫かどうかわかる。
書込番号:19085075
1点

撮影した映像をタイトルをつけるなりして編集してBD化する習慣をつけたほうが整理も楽だしあとから編集なんてのは数がたまりすぎると容易にできるものでもありませんょ。見せる側は良くても見せられる側は、不要なシーンなど見たくはないものです。二度と見たいとは思わないでしょう。撮った側も同じだとおもうょ。だから、HDDにどんどん溜め込んだと推測します。
書込番号:19130086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





