カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年1台版カスペルスキー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月 9日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2015年10月7日 20:28 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月14日 11:56 |
![]() |
22 | 16 | 2015年3月4日 20:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
カスペルスキー公式の指示どおりwindows10対応版にした後で
メディア作成ツールでアプグレしたのですが
どうもカスペルスキーが動作してないようなおかしな状況になったので
とりあえずカスペルスキーをアンインストールして再インストールをしたら改善したっぽい
(コンパネ→システムとセキュリティ→セキュリティの部分が
再インストールしたら変わった)
ほかの改善手段があるのかは不明
2点

一部機能に制限があるんですね。
また動作環境を見る限りWindows 10 Enterpriseには非対応のようです。
まあ、出たばかりですし、これからですかね。
書込番号:19016479
1点

私もwindows10にアップグレードしてカスペルスキーをインストールしましたが、
NASが見えなくなっています。
カスペルスキーをアンインストールすると見えるので、何か問題があるのかもしれません。
サポートに連絡を本日しました。
対応はこれからです。
書込番号:19092499
1点

Windows10自体も、見切り発車状態ですので、セキュリティ対応もKaspersky2016系を待った方が良かったのでは?
書込番号:19099220
1点

2015をwin 10に入れるには事前にパッチを当てるようにと、ホームページにあるけど。どうなんでしょう。
書込番号:19129714
0点

私も昨日Windows10にアップグレードしましたが 本日 前の7に戻しました。
カスペルスキーが立ち上がらなくなり 解決方法を探す時間が無駄と思い前バージョンにしました。
Webでの対応バージョンに定義ファイルを更新 15.0.2.361(c) に適応させてからなのですが・・・
7で アンインストールしてから 10に再度アップグレードも考えましたが、もうすぐ2016年版が
リリースされると思うので2016年版が出てから10にアップグレードを考えています。
書込番号:19207470
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
三年版更新のためと台数が増えたため、これを買いました。無難だと思います。三年前の三台分とほぼ同じ価格なのでパフォーマンスは少し上がったかな。
ただ、保護者による管理は、慎重に設定しないと後で困ることもあるので、下手に設定しないほうかいいと思いました !
突然ネット接続が遮断されました。なぜか、ヤフー云々かんぬんが画面の右下に........? IE11が、ヤフーに乗っ取られたかと思ってしまいました !!! 百度のようなことするのかと疑心暗鬼がよぎりました。
2点

「保護者による管理」機能は文字通り、未成年の方のインターネット接続制限や不正サイトアクセス、通販不正ログインサイトへのアクセスなどを検閲させる機能です。
よって、その設定をする事で、動的にインターネットアクセス制限をさせる機能になりますので、マニュアルに記載されています。
書込番号:19129816
1点

パスワードを一文字押し違えていたのが原因だと後からわかりました。瞳のマークがついていたら確認できたのになぁー。
きれいさっぱりアンインストールの再インストールしかないようです。
設定に注意しないと子供のタブレットで、ユーチューブが遮断されました。
書込番号:19138938
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
金額や性能を見て,この商品を購入しようと検討しました。
1〜2点,購入前に聞きたいことを質問しようと思って,公式サイトのプラットフォームから先週の金曜日に送信しましたが,未だ回答がありません。受けとったという返信すらありません。ウイルスソフトは,何か問題が起こる前の対応・起こった後の対応がとても大切だと思います。やはり,少々高くてもこれまで使っていたウイルスバスターを今後も使おうかな,と考えが変わりつつあります。
0点

ウイルスソフトと書いている内は何でも良いから好きなの使ってたらよいと思います。
書込番号:18419454
9点

ウイルスソフトなんかインストールしちゃダメですよ。
書込番号:18419476
6点

個人的にはノートン先生が好きだな。
アレなサイトいかないならMicrosoft Security Essentialsでも十分。
まあ結局は好みですな。
書込番号:18419498
1点

>何か問題が起こる前の対応・起こった後の対応がとても大切だと思います。
???
大切なのは何か起きる前にインストールすることと、起きた後にクリーンインストールすることだと思うけど。
感染した時に何かサポートしてもらえると思ってるなら大間違いかと。
書込番号:18419588
2点

>ウイルスソフトなんかインストールしちゃダメですよ。
まぁ、使い方が合法ならインストールするのは構いませんけどね。
下手に紹介すると、スクリプトキディが喜んじゃうからここでは書かないけど。
書込番号:18419598
0点

「プラットフォーム」って何でしょうか。問合せフォームのこと??
メールアドレス間違えたとかですかね。
購入前の個人向けの問い合わせ先は電話しか見当たらないんで
http://www.kaspersky.co.jp/about/contacts
電話したらどうでしょう?
購入後のサポートでしたら、何度かサポートを利用したことがあります。
マイカスペルスキーアカウントを使って問い合わせると、
2日前後で答えが来ましたけど。
書込番号:18419857
1点

どこからどのように質問を送ったんでしょうか?
試しにカスペルスキーの公式サイトから「WEBお問い合わせ窓口をご利用ください。」というリンクで飛んでみると、
マイカスペルスキーアカウントになりました。
ここでアカウント作って問合せをしたのであれば、
問合せのステータスが表示されるので、回答が来ないことは考えにくいのですけど。
書込番号:18419918
0点

>少々高くてもこれまで使っていたウイルスバスターを今後も使おうかな,と考えが変わりつつあります。
自分が安心できるものを導入です。
小生も,「マルチプラットフォーム セキュリティ 10台 最初の一年間無料・・」
こんなキャンペーンものを,サブや試用機に多用していますが,普通に使えています。
書込番号:18420413
0点

返信いただいた皆様,様々なご意見・ご感想ありがとうございました。
>公式サイトのプラットフォームから先週の金曜日に送信しましたが,未だ回答がありません。受けとったという返信すらありません。
送った先は,お問い合わせ窓口の「カスペルスキー・オンラインショップでの購入に関するお問い合わせ」というところです。日本語は難しいです。私は「これからオンラインショップで購入する前のお問い合わせ」ととらえました。
その下に,しら2012さんが書かれていた「製品に関するご購入前のお問い合わせや技術的なお問い合わせ」という電話でのお問い合わせがありました。明日にでも電話してみようと思います。
結果はまた書き込みます。
書込番号:18426500
1点

前述したように,インフォメーションセンターに電話しました。待たされることもなく,すぐにオペレーションの方が出て,メールで質問した内容の回答をいただきました。その際,ホームページの問い合わせ窓口の記述が分かりにくいことや,問い合わせ窓口が違うことをメールで返信があるならば,よりていねいなサポートだと思う,と意見を言いました。
総合的に見て,サポート対応は非常に良かったと思います。
そこで,「カスペルスキーのサポートは悪いので,購入をやめようと思う」というスレッドは,訂正させていただきます。
いろんなカスペルスキーのサイトを見ると,冬のセキュリティ対策応援キャンペーンとして,15%引きをしていますが,この商品の3年5台ダウンロード版がいろんなサイトのバナーで3000円引きの8800円で販売中です。
こちらも,同じ2月3日までなら,今日あたり購入を考えようと思っています。
書込番号:18428063
2点

自分も、10年以上前まではウイルスバスター、ノートン、マカフィー などを買っていた時代があるのですが、
いまはカスペルスキーに落ち着きました。
昔はノートン先生が好きで信用して、新製品が出れば買って、
更新版も毎年買っていたんですが・・・・。
海外にサポートが移った頃から、ユーザー登録のトラブルですら、
まともに対応してもらえず。会話も通じず。呆れ果てて買うのを辞めました。
過去ソフトウェア会社の対応は良く変わるんで、いまは良くなってるかもしれません。
もし将来、カスペルスキーに問い合わせて悪い対応されたら他に乗り換えます。
書込番号:18438560
0点

しら2012さんへ
早速のご回答ありがとうございます。
私はノートン→フリーソフト→セキュリティ対策ツール(バスター)です。
ノートンはとにかく重かったです。セキュリティ対策ツールは,フレッツに標準装備です。
実は4月から光ファイバーが開通していない地域へ単身赴任します。
前の書き込みで,すぐにでも買うように書きましたが,2月末にカスペルスキーの体験版をインストールして,1ヶ月間使い心地を試してからダウンロード版か,製品版を買うことに決めました。
書込番号:18439435
0点

そういえば近頃は、プロバイダや銀行がセキュリティソフトを無料で提供してる場合がありますね。
東日本のフレッツにもあるか調べてみたところ、
フレッツ・ウイルスクリアは月額400円でした。
https://flets.com/fvc/
更新が面倒な人(うちの親とか)に良いかもと思いました。
書込番号:18440049
0点

サポートは2回ほど利用しました。「マイカスペルスキー」というwebベースで問い合わせをやり取りするのですが、2日(1.5日?)ほど待たされる時もありますが、1時間ほどで返答があるときもあるようです。
シマンテックは、チャットで問い合わせができますね。購入相談をしたことがあります。
どちらも一長一短のように私は思います。
書込番号:18442600
0点

しら2012さん ご回答ありがとうございます。
返信が非常に遅くなったこと,誠に申し訳ありません。
NTTのセキュリティプラスは,月額380円で3年トータルでは13680円になります。
しかも,2台ですので,カスペルスキーの5台で8800円や,ウイルスバスターの3台10310円は,お得感があります。現在,カスペルスキー体験版を試用中です。今のところ,不満はありません。
私は更新とか,大丈夫ですので,切り替えようと思いました。
書込番号:18543309
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





