-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPGoPro
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日
HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP のクチコミ掲示板
(142件)

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2021年7月24日 15:47 |
![]() |
1 | 0 | 2016年8月19日 12:17 |
![]() |
3 | 2 | 2016年7月18日 22:27 |
![]() |
1 | 1 | 2016年7月10日 01:13 |
![]() |
9 | 3 | 2016年6月30日 07:35 |
![]() |
10 | 0 | 2016年6月28日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP
まだまだ現役で、渓流の釣りの場面をメインに愛用しています。
しかし、最近、バッテリーを交換すると日時設定がリセットされ、それ以降の動画が2015-01-01の日付になってしまいます。以前はそんなことは無かったです。
アウトドアでバッテリーを交換する時は手早く済ませたいので、そのたびに日時設定をし直すのは面倒ですし、動画はEXIF情報が無いので、帰宅後にファイル日付を修正変更するのも大変です。
設定保持用の内部バッテリーがへたっているのでしょうか?なにか対処方法は無いでしょうか?
0点

一般的な話として、
内蔵電池 (またはキャパシタ) が空っぽの場合、同電池充電に一日ぐらいかかります。
充電後、メイン電池の容量は取られていますから、補充電が必要。
メイン電池入れっぱで、電池交換の都度、計時情報不保持だと内蔵電池へたりでしょうね。
書込番号:24240931
0点

こんにちは、
補助用途の内蔵電池が入っているタイプの場合、その電池の消耗が疑われます。
書込番号:24240944
0点

機種にもよりけりですが、内蔵電池が入っていると、日時や設定を覚えてくれます。
外付けの電池をはめると、内蔵電池が充電されるものも。
外付けの電池をはめて保管していると、内蔵電池は消耗しません。
自分もデジイチやビデオを保管する時は、電池をはめて保管しています。
使用しなくとも時々外付け電池は充電したり、充電している電池と交換したりしています。
電波時計でないので、日時がズレてくることはよくあります。
ある程度古くなってくると、内蔵電池が劣化してきて、外付け電池を交換するたびに、設定や日時がリセットされるようになります。
これからも使うなら、内蔵電池の交換を勧めます。
ただ、機種によっては交換できず、使い捨てモデルもあります。
書込番号:24240975
1点

いろいろなご意見ありがとうございます。
GoPro HERO4のユーザーの方で、同様な症状の方はいませんか?
書込番号:24241141
1点

>じろたんさん
HERO4 現在もたまに取り出して利用しています。
私の個体も日時表示が狂いだしています。
発売からすでに相当の年月が経っており致し方ないところだと思っています。
通常電子機器は 設定や日時記憶のために極微弱ながら電源が必要になります。
本来ならACやバッテリーから電力を得て記憶していますが
バッテリー駆動の機器の場合
バッテリーを外しても数時間から数週間記憶を失わないように
コンデンサーに電力を蓄えておきます。
ただ このコンデンサーは劣化が進みやすく
機能しなくなっていることが原因ではないでしょうか
http://www.nteku.com/condenser/condenser-jyumyou.aspx
メーカーに相談されるのがいいと思いますが
構造上修理や調整では復旧は難しいと思われます。
個人的にはGOPRO等ウェアラブルカメラでは
日時をあまり気にして運用していないため
発売当初の日時に戻っている機器がそれなりにあっても
気にせず利用しています。
書込番号:24241408
2点

>撮らぬ狸さん
やはり同じ状況ですか。
なるほど、バッテリーなどではなくコンデンサーの劣化なんですね。そうだとすると、確かに修理なんてものは考えないほうが良さそうですね。
私の場合はバッテリーを交換しても日時がリセットされないケースもあったりするので、今度、何秒以内に交換すれば大丈夫かを試してみたいなと思いました。
貴重な情報をシェアいただき、ありがとうございました。すっきりしました!
書込番号:24241525
2点

取説に数か月に一度は本体充電をしてくださいの記載はないでしょうか。キャパシターや内部電池があるものはそういう記載があります。
意外と見落としがちです。
書込番号:24241611
0点

GoProは米企業ですが、米中貿易戦争が始まるまでは、中国で製造を行ってましたね。
GoPro自体若い企業ということもあり、他国での製造品質管理が整ってきたのは、ごく最近かと。
内蔵時計を数分動かすだけの電力は微々たるもので、電力供給コンデンサもそうそう劣化しなくなってます。
今販売されてるGoPro製品は、だいじょうぶなんじゃないでしょうか。
私的には、最近のデジカメでも、即座に入れ替えるという癖は、続けてます。
書込番号:24241853
0点


>重良さん
電池が入っていたんですね!
今日も山で使用しましたが、2秒ぐらいで電池交換したら日付はリセットされていなかったので、しばらくは様子見にしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:24248117
1点

>じろたんさん
小生はペンタックスQで同じような事が在りました。
ペンタックスの客相に尋ねたら日付を保持する内臓のバッテリーがダメに成っているとの事でした。
製造打ち切り後7年以上経過しているので部品も保有して無いと云われました。
その後、裏技的ですが日付が保持出来る方法を実行して居ます!
お使いのカメラのバッテリー交換の時にメインスイッチをONにしたまま10分位して満充電のバッテリーと交換します!
此れで日付が保持されて居ます!
1度お試しに成って下さい!
カメラの違いから保持出来ない場合はご勘弁願います!
ご参考までに、、、、、!
書込番号:24255808
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP
HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPとHERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP2 の違いはなんですか? jp2は6月に発売されたみたいなのですが、、jpのほうが価格が高いです。 違いを教えてください!
書込番号:20048469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いについては下記リンクをご覧下さい。同一製品の販売開始時期の違いと捉えて良さそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000702371/SortID=19968827/#19968827
価格の違いについては以下のリンクをご覧下さい。価格統制による実質値上げと判断しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000702371/SortID=19995906/#19995906
書込番号:20048592
3点

ご丁寧にありがとうございました^^
書込番号:20048940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP
どなたかご解答願えないでしょうか。
ダイビングに使用しようとレンタルをしたのですが借りた商品に以下の気になる点がありました。
ハウジングの留め具(上部の黒い部分)が、表示モニタ側から見て左側より右側が浮いている。
浮いているところを押すとギシギシと音がします。
また横から見ても〜1mm弱ほど浮いているのが分かります。
パッキンは一応隙間はないように見えます。また留め具のツメも一応かんでいるようです。
このままダイビングに使用しても大丈夫でしょうか。
こういう状態で水中で利用されている方はいらっしゃいますでしょうか。
ショップには先ほどメール連絡を入れました。
レンタル品であり再送してもらっても利用日に間に合わない可能性が高く憂鬱です。。
どこも破損もしていないようですし、平衡に留まるよう何度か留めなおしたのですが改善されませんでした。
原因が分かりません。
0点

>waterwaterさん
書き込み内容から想像するに これはリスクが高過ぎると思います
手元のGOPRO ハウジングを調べてみたのですが 相当強力に圧着され 浮きや音はしません
私もサーフ系撮影が中心でハウジングは相当数利用していますが
少しでも不安のあるハウジングは絶対に使用しません
過去 数台のカメラを水没させているため 慎重に扱っています
もちろん砂や 髪の毛等遺物も大敵ですし 結露対策も必要です
レンタルということなので 更にリスクが高いと思いますし
可能ならキャンセルされた方がいいと思います
書込番号:20025360
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP
2週間前までは順調に値下がりを続け4万1千円台になっていたのに、ここ最近は4万円後半から5万円まで値上がりしていますが何か理由があるのですかね?
書込番号:19995906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PCボンバー・Qoo10 EVENT・Amazon.co.jpなど
安い店舗から商品が売れていき 在庫が無くなれば
その次に安い店舗が表示されるという仕組みです
自然なことです
http://kakaku.com/item/K0000702371/pricehistory/
書込番号:19998235
2点

販売代理店のタジマモーターのpressによるとHERO4 Silver Adventureは2016年6月16日付けで49,991円 (税抜) ⇒ 【新価格】47,500 円 (税抜)とあります。しかしながらまあ考えられるのはGoProの財務内容の悪化を反映して実質価格コントロールに出ていることですかね。事実上の値上げとなったHERO4 Session→HERO Sessionへの突然のモデルチェンジもそれを表していると思います。
http://www.tajima-motor.com/gopro/news/2016/0609_hr4_price_jpn/index.html
http://forbesjapan.com/articles/detail/11226
http://www.tajima-motor.com/gopro/news/2016/0413_session_haiban/index.html
http://www.tajima-motor.com/gopro/news/2016/0413_session/index.html
書込番号:19998261
2点

>sumi_hobbyさん
なるほど。。。
公式の方では値下げ発表があったにもかかわらずの相場の値上げ、そしてsessionの実質値上、裏で何かありそうなのは確実ですね。
>VallVillさん
安いのが売れて高いのが残ったと言う感じではなく、同じ販売会社でも値上がりしているのですよね。
書込番号:19998353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP
いつもこの掲示板でお世話になっております。
この夏にGOPROデビューを考えており、先ほど、地元のヤマダ電機にHERO4の在庫を問い合わせたところ、セッション・ブラック・シルバーに関してはタジマモータースから全て返品するように言われて全品廃盤処理をしたとの報告を受けました。HERO5の発売については、海外メーカーだけに情報が何もまだ入ってきていないらしいです。しかし、担当の人もいよいよ発売の日が近い可能性があるとも追われました。
8月1日から沖縄旅行へ行き、そこでの使用を考えていたのですが、それまでに発表されるか不安です。
ならば、急いでアマゾンのHERO4を購入したほうが良いのか…。
どなたかHERO5の情報をお持ちの方なんていらっしゃらないですよね??
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



