HERO CHDHA-301-JP
- フルハイビジョン(1080p/30fps)の高画質動画と500万画素の静止画を撮影できる、防水・防じん・耐衝撃性能を備えた、ハウジング一体型ウェアラブルカメラ。
- ボタンを押すと電源が入り、すぐに撮影を開始する「クイックキャプチャ機能」を搭載している。
- 「オートローライト機能」の採用により、明暗が大きく変化する環境でもフレームレートの自動調整を併用することで、適正露出を維持した撮影ができる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年12月31日 03:34 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2015年11月9日 00:02 |
![]() |
3 | 3 | 2015年5月18日 13:38 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年5月16日 12:22 |
![]() |
7 | 3 | 2014年12月19日 15:34 |
![]() |
8 | 9 | 2015年5月29日 15:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP
うるおぼえですいませんが、ヤマダ電機で。
もうちょっと安かったような気がしますけど。
ゴープロ試したい人は安いと思います。
俺は持ってるんですが、まったく使用していないので、室内撮りで使用する良い方法あれば、教えてください。。。
書込番号:19448089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP
写真の知識はそこそこあるのですが、ビデオは、全くの初心者です。 オヤジです。
短いコメント付の動画と、2Lぐらいの写真のプリントアウトを考えているのですが、どの機種を買ったら良いかがまったくわかりません。
とりあえず一番安いのを買って試してみるのが良いのか、はじめから上位機種を買った方がよいのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
0点

〉2Lぐらいの写真のプリントアウトを考えている
魚眼レンズに近い超広角でも問題ないのですか?
動画では上記をあまり気にしなくても、静止画として魚眼レンズに近い超広角ばっかりだとどうかな?と。
概念的にはトリミングすればよいわけですが、実際に「使える画角」にまでトリミングしたとき、2Lサイズでは十分な解像力を確保できないような?
もちろん、「実際に「使える画角」」とはケースバイケースではあるのですが、たぶん、スマホ(ものによりますが換算f=24〜28mmぐらい?)のような準超広角あたりが「使いやすさの限界付近」かと思います。
書込番号:19297602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとう、世界さん
さっそくご返事ありがとうございます。
説明不足ですみません。
デジ一と併用して、静止画は、魚眼レンズとして使いたいと思っています。
ご指摘のとおり、魚眼レンズ自体は、多用すると飽きがくるのもと思います。
200〜300撮った写真の内1〜2枚、超ロー/ハイアングルでの魚眼で、見る人インパクトを与えられればと思うのです。
書込番号:19297666
0点

最初のアクションカムへの入り易さとしてモニターを装備しているのか差は大きいと思います。
という事で若干値段が張りますが、GoPro HERO+ LCDはどうでしょう。最もベーシックなHEROに比べて静止画の解像度も500万画素から800万画素にアップしていますしWi-Fiによるコントロールも可能です。
http://kakaku.com/item/K0000793899/
他社製品ですとリコーのWG-M1は液晶モニターが上部に付いていてより低いアングルで確認し易く、静止画の解像度も1400万画素と一層高いです。動画に関してはGoPro HERO+ LCDの1080p60に比べると1080p30になり劣りますが何よりも価格がGoPro HERO+ LCDと比べて安いですね。
http://kakaku.com/item/J0000013586/
書込番号:19298130
0点

Hero4 シルバーをお奨めします。
肝心の画質が惚れ惚れするほど鮮明です。マニュアルで好みの画質に追い込むこともできます。放送局でも多く使われる画質です。
モニターがあるととても便利です。
ケースを外してフレームで運用すると、コンパクトで音も鮮明です。
被写体によっては4Kで撮影して、2Lには充分な画質で静止画を切り出すこともできます。
書込番号:19298528
2点

>sumi_hobbyさん
>BB@Yさん
モニターが付いてないのがあるんですか…。
え゛って感じです。何にも知りませんでした。
4Kってのも知らないし…。
もう少し勉強してから出直します。
いっそ、リコーのWG-M1を買ってしまった方がよいかもしれませんね。
書込番号:19300980
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP

USB端子にはPC等へのファイル転送、充電、給電の機能しか無いのでは?。
もしお持ちのTVが、USB端子からの映像入力に対応しているのなら、
お持ちの上位機種をUSBで繋いで、USBから映像信号が出ているか試せると思います。
書込番号:18787457
1点

花とオジ 様
アドバイスありがとうございます。
マニュアルを見ても、メディアからPCで見ろ、みたいな感じです。
PCにmini USBで付けても、外部メディアとしても感知されません。
だめそうですね。
残念です。
書込番号:18787610
0点

自己レスです。
> PCにmini USBで付けても、外部メディアとしても感知されません。
は、正確には、
「上位機種の「HERO3 White Edition CHDHE-301-JP2」をmini USBでPCに付けても、外部メディアとしても感知されません。」
書込番号:18787616
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP
お世話になります。当方ツーリング撮影目的で検討しています。
懸念事項が二点ほどありますので、アドバイスや使用感について教えてください。
懸念はバッテリー内蔵であること、外部マイクに対応していないことです。
バッテリーをバイクからUSB給電となると、ネイキッドフレームを使うことになります。となると風切音が予測されるので外部マイクがほしいところですが、非対応となっています。
ネイキッドフレームでも特に風切音が気にならなければ問題ないのですが、ダメであれば防水フレーム使用での撮影と給電を交互に行うことや上位機種を考えなければなりません。
その点、アドバイスいただけないでしょうか。あるいは実際の使用感を教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:18778391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。
本件、当方の誤解もあったと思いますので、これにてクローズします。
書込番号:18781340
3点



ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP
メーカーのサイトと kakaku.com のスペック情報ではバッテリーのもちに関する情報を見つけられませんでした(公表していないのかなぁ?)。
連続稼働でどれくらい録画できるでしょうか?
2点

記載が無いようなので、メーカーに問い合わせるしかないでしょう。
http://www.tajima-motor.com/gopro/contactform/index.html
書込番号:18285259
2点

カメラのキタムラサイト上では2.5時間の記載あり。
http://shop.kitamura.jp/GoPro+HERO+CHDHA-301-JP/pd/4936080891305/
■最長でおよそ2.5時間と余裕の録画時間
書込番号:18285279
2点

MiEVさん,at_freedさん返信有難うございます。
バッテリーは 2.5時間ほど持つようですね。
他にわからないことが出てきたら、教えていただいた問い合わせ窓口も利用したいと思います。
書込番号:18285360
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP
登山などで使いたいと思い、HERO各種とスペック比較しながら、試しにHEROを購入。
SuperViewとAuto Low Lightが720p/60fpsのみでしか使えないと後から知ってがっかり。
wi-fi機能が無いので映像確認は帰宅後ですが、あまりにも思った映像が撮れないようなら上位機種を考えようかなと。
ちなみにスケボーにウェアラブルして撮る予定ですが、落としてハウジングのレンズ部分に傷が入ったらどうするんだろう、、という不安がよぎります。。
あまり参考にならないかもですが、家の近所で撮ったものを貼っておきます。
http://youtu.be/nZpjSYgrn4I
※1080p/30fpsで撮ったのでSuperViewとAuto Low Lightは使用してません。
720p/60fps SVで夜のスケボー撮影もしてみましたが、映像が暗すぎて使える部分がほとんどありませんでした。
雰囲気だけは伝わるかなと、念のため上げておきます、、(^^;;
http://youtu.be/yVSGJT6V4sk
足りない部分も多いですが、工夫次第で面白いものが撮れそうなので、期待してます(^ ^)
書込番号:18101723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GoPro HEROでハロウィン当日の夜の渋谷を撮ってきましたので、参考までにどうぞ。
[720p/60fps,SV]
http://youtu.be/SVpuhi2yty8
▼こちらはハロウィン前日の様子
http://youtu.be/THO0gHKyAnE
書込番号:18115551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど渋谷のハロウィン動画を投稿した者ですが、すみませんリンクが間違ってました。。正しくはこちらです。
[GoPro HEROで撮った夜のハロウィン in Shibuya]http://youtu.be/32O6bZ89XSs
書込番号:18116273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙だけど・・・夜のスケボーも・・・それなりに面白いです。
問題は・・・129ドルの商品に20000円払うなら、ほかの選択肢もありそうな??
書込番号:18120829
0点

あまりサンプル情報が少なくて買おうか検討中です、写真はキレイに撮れますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18123640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>微妙だけど・・・夜のスケボーも・・・それなりに面白いです。
ありがとうございます。
>問題は・・・129ドルの商品に20000円払うなら、ほかの選択肢もありそうな??
かなり検討したんですが、2万円で考えると他の選択肢がSONYのAZ1くらいしかないような気がします。
しかしGoProは他のモデルも値上がりするようですし、直近で3+BEモデルが手に入れば、それが一番いいのかもです。
>あまりサンプル情報が少なくて買おうか検討中です、写真はキレイに撮れますか?
>よろしくお願いします。
サンプル写真を用意しようと思ったのですが、なかなか時間がなくてテキスト説明になってしまいます。
写真は綺麗に撮れるかですが、発色やISOについてはiPhone5の方が上だと思います。
自分はNikonD7000という一眼レフカメラも使っているのですが、写真の綺麗さで比較すれば、もちろん全くもって敵いません。
じゃあGoProの写真は使えないかというとそうでもなくて、広角写真を手軽に撮る面白さを考えるとアリだと思います。
(発色は悪いですが、それは後からそれなりに加工することも可能です)
また、写真(静止画)はセンサーを全て使った4:3サイズで写りますが、動画ですと16:9のサイズになるため、
4:3サイズで撮った本来映っているはずの上下部分がカットされます。
(SuperViewモードはこのカット部分を無理やり16:9サイズの中に押し込む技術です)
もしSNSなどにGoProの静止画を共有しようとした時、動画しか撮ってない場合は一時停止して
画面キャプチャを撮ると思うのですが、通常、スマホや一眼で撮った写真は4:3ですから、
16:9のキャプチャ画面ではどうも物足りなさを感じたりします。
GoProの上位機種は動画を取りながら静止画を撮るという機能があるようですが、HEROについてはその機能がないので、
動画は動画、静止画は静止画で撮り分ける必要があります。
(これが非常に面倒くさい)
そんなわけで、個人的にはGoProHEROは動画専用にしており、静止画も織り交ぜて撮るなら
上位機種が欲しいところかなと考えています。
ご参考までに。
書込番号:18136461
2点

先週、紅葉の軽井沢に行ってきたので、アームを使ったドライブ撮影にチャレンジしてきました。
運良く晴れたので、青空と夕陽のクオリティが確認できると思います。
http://youtu.be/AbkNdM28HYU
[GoPro HERO,720p/60fps,SuperView]
ご参考までにどうぞ。
書込番号:18136650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アウトドアだけじゃなく、インドアで撮るとどうなるのか?
仲間と行った軽井沢の貸別荘でテスト撮影してきました。
▼乾杯シーンをGoProで撮ると?
http://youtu.be/8ffQr0oysRs
工夫次第でもっと面白いものが撮れそうです。
書込番号:18157158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久しぶりの投稿になりますが、登山やスノーボード動画をスキップして(笑)、2015年最初のキャンプを東京都の若洲公園キャンプ場でやったので、その模様をGoProHEROで撮ってきました。
【Tokyo Camp by GoProHERO】都内キャンプ in 若洲公園キャンプ場 (2015/3/28)
https://youtu.be/Q52DapS7Mmc
[GoPro HERO,720p/60fps,SuperView,Spot Meter:ON]
※途中で出てくる写真画像はiPhone撮影のものです
アクションカムらしいいつもと違った角度からの動画になりましたが、途中で撮影しっぱなしのGoProを無くすというアクシデントもあり、無事にセンターに届けられていたので貴重なシーンを撮影できたり(汗)
ちなみにこの回からスポットメーターをONに変更しましたが、動きのある動画にはこっちの方が良さそうです。
書込番号:18708312
1点

スノーボードと登山をGoProHEROで撮ってきました。
ご参考までに。
▼スノーボードを撮ってみた
https://youtu.be/4sLJM6Wbbgg
[720p/60fps, SuperView:ON, Spot Meter:OFF]
ニセコなどで撮影してきました。
裏山だとアームを持ったまま撮るのが意外と難しく、ほぼゲレンデ内の動画です。
▼登山で撮ってみた
https://youtu.be/8tahnFbMpRc
[720p/60fps, SuperView:ON, Spot Meter:OFF]
元旦に静岡の低山をいくつか登った時の動画です。
書込番号:18820434
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



