DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの価格比較
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのスペック・仕様
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのレビュー
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのクチコミ
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの画像・動画
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのピックアップリスト
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのオークション

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月21日

  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの価格比較
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのスペック・仕様
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのレビュー
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのクチコミ
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの画像・動画
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのピックアップリスト
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI」のクチコミ掲示板に
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIを新規書き込みDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドナビのイコライザー。

2015/06/16 17:18(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

スレ主 furenzu.さん
クチコミ投稿数:19件

この度、サウンドナビMZ-90プレミを購入し、取り付けてもらい、音質調整もお願いしましたが、肝心のイコライザーはフラットのままでした。スピーカーは純正のままなので、フラットの設定なのでしょうか?

それとも、カーオーディオショップなどの専門店でないと細い調整は出来ないのでしょうか?
一応今回お願いしたショップはスーパーオートバックス川崎です。

書込番号:18877372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/16 17:34(1年以上前)

何故こんな掲示板に問うのですか?

あなたが尋ねるべき先は取り付け店であり、そこの施工者です。
どんな意図でフラットのままなのか、そこに聞かなくてはわかるはずもないでしょう?

書込番号:18877405

ナイスクチコミ!2


スレ主 furenzu.さん
クチコミ投稿数:19件

2015/06/16 19:11(1年以上前)

早速ありがとうございます。
取り付けを担当した方の話では、イコライザーをいじると、原音からかけ離れた音になるとの説明は受けました。

書込番号:18877696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/06/16 19:27(1年以上前)

それより、取説を丁寧に読んで、自分で設定して、あとは好みに設定すればいいだけだと思う・・・

MZ90PREMIには、素人でもなんとかプロ並みに設定できる、なにやらスゴイ機能がもりだくさんみたいです。

書込番号:18877747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの満足度5

2015/06/16 20:12(1年以上前)

調整って何をされたのでしょう?

>肝心のイコライザー

肝心の意味がわかりませんが。

>スピーカーは純正のままなので、フラットの設定なのでしょうか?

状況によりますね。


>それとも、カーオーディオショップなどの専門店でないと細い調整は出来ないのでしょうか?
一応今回お願いしたショップはスーパーオートバックス川崎です。

トロフィーとか飾ってなかったですか?
そこでできないことは大半のオートバックスではできません。


>取り付けを担当した方の話では、イコライザーをいじると、原音からかけ離れた音になるとの説明は受けました。

そうですね。
原音に忠実に再生されていれば調整は全て原音からの変更点になり大きく変えるほど離れていくでしょう。

再生機や環境の影響を原音に近づけるための各調整だと思います。
まぁ好みの音にする意味もありますが。


調整する必要ないのかやってもわからないだろうとかめんどくさかったのかは担当にしかわかりませんね。


今の音に不満があるなら調整なりユニット変更なりやりようはいくらでもありますが、フラットで不満なければそれでいいのではないでしょうか。

書込番号:18877902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/16 22:33(1年以上前)

自分好みのより良いと感じる音を創る為のイコライザーなんだけど


結局ムダ金使ったわけだね・・・・・・

書込番号:18878435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/16 23:37(1年以上前)

スレ主さんへ

TWELVE1212さんの「再生機や環境の影響を原音に近づけるための各調整だと思います。」

が正解だと思いますよ。

一応リンク貼っておきます。(納得頂けると思います)
http://www.mycar-life.com/special/regular_contents/soundnavi/140605.php

うちの80も高域(右端数箇所)を少しいじった程度ですよ。

書込番号:18878713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2015/06/16 23:46(1年以上前)

純正スピーカーはそのクルマに最適化されているはずなので
結果フラットになったんじゃ?

書込番号:18878753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/17 00:31(1年以上前)

>純正スピーカーはそのクルマに最適化されているはず

そんなスピーカーなんて、世の中のどこにもないけど。
コスト重視の共通部品でしかなくて、音響特性なんて微塵も考えてない。

書込番号:18878918

ナイスクチコミ!4


スレ主 furenzu.さん
クチコミ投稿数:19件

2015/06/17 02:40(1年以上前)

解りやすい説明ありがとうございました。
イコライザーのことが理解できました。

こちらをベストアンサーにさせて頂きます。

書込番号:18879092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

ダイヤトーンナビのusbメモリーやSDカードは32GBまでに対応と書いてますが、FAT32でフォーマットすれば、128GBの記録媒体は認識可能みたいですが、ポータブルHDDをつけておられる方などおられますでしょうか?WAVファイルで保存したく、曲数からすれば128GBでも2500曲以上保存できそうですが、どうせならばPCに入れてる全ての曲を入れたくなったので…。
あと、夏場は高温になりますが、車内に入れっぱなしでも問題ないでしょいか?

書込番号:18650305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/09 06:16(1年以上前)

このナビは、残念ながらSD及びUSBメモリ等に保存された音楽データを約300フォルダ・3000ファイルしか認識しません。
ですので、128GBのSDやUSBメモリで十分だったりします。

書込番号:18662922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/04/09 07:40(1年以上前)

MZSBD5さん、返信ありがとうございます。
3000ファイルまでという縛りがあるんですね…。32GBの方ばかりに目がいってて、そちらには全く気にしてませんでした…。お恥ずかしい…。
128GBのUSBメモリーにします。ありがとうございました。

書込番号:18663040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ音源について

2015/03/28 19:05(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

クチコミ投稿数:103件

本製品に大変満足しております。
最近になってハイレゾ音源が気になってきました。
サウンドナビにはMP3などの圧縮音源も、より高音質に変えてくれますが、例えばソニーのハイレゾウォークマンをBluetoothで繋いだら、ハイレゾ音源の再生が可能となります。
サウンドナビでハイレゾ音源を聞くとMP3やCDよりも更に素晴らしい音となるのでしょうか?

書込番号:18624860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/29 07:37(1年以上前)

Bluetoothオーディオは音質が落ちると言われているのでどうなのでしょうね

スマホにナビと同じMP3を入れて、Bluetoothオーディオで聴き比べして音質が落ちるのかを確認してみてはいかがでしょうか?

それで全く変わらない様ならばハイレゾウォークマンも期待が出来ますが、音質が落ちたと感じたら期待は出来ませんね


http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20131218_627607.html
こんなのも見つけましたが、ナビにも対応可能なのかは判りません。

書込番号:18626579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/03/29 07:59(1年以上前)

> 北に住んでいます さん
レスありがとうございます。
確かにわからないですね。懸念は優劣があまりわからなく、ナビ側からの操作性が悪くなったり、エンジンを切ってもウォークマンの電源が落ちない、などの事象があったら購入には躊躇してしまいますね。
解決できないかも知れませんが、今日ヨドバシへ行くので店員にいろいろ聞いてみます。

書込番号:18626644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/03/29 10:38(1年以上前)

ヤマダ電機へ行きました。
音について。
尾崎豊の曲が入っていたので聞いてみました。確かに良い音です。車に戻り同じ曲をサウンドナビで聞いてみましたが、正直サウンドナビのほうが良く聞こえました。音源はiPodをUSBでつないだMP3です。
DSEE-HX機能の良さ、凄さについても確かめようがなかったので評価できず。

Bluetooth接続について。
ウォークマンをBluetoothでつなげばやはり音の劣化は避けられません。カースピーカーがハイレゾ対応なら別でしょうが。

エンジンオフと本機電源オフについて。
エンジンオフに連動して本機電源が切れるのかは確認できず懸念のままです。

ナビ側操作について。
現状はナビ側操作にてアーチスト選択可能ですが、本機接続の場合、どこまで操作できるか不明。アマゾンレビューではナビ機種わかりませんが、曲の送り、戻りしかできないようでした。

以上からの総括は時期尚早となりました。カーナビ、カースピーカーがハイレゾ対応してからでも良いのでは、と思いました。
普段持ち歩きで音楽を聞かない、ハイレゾ対応イヤホンもしくはヘッドホンを買わないと堪能できないので、当方にあまりメリットが感じられませんでした。。。

書込番号:18627112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 07:40(1年以上前)

スイマセン、通りがかりに読んでしまったもので…

「ハイレゾを楽しみたい」とのことですが、お読みしててちょっと気が付いたことがあります。

@ハイレゾリューションはMP3とかではないんではないでしょうか?
MP3は圧縮されているわけで、CDのWAVよりも音質劣化します。

Aデジタル音源を無線で飛ばすと音質劣化しませんか?
Bluetoothと言えど無線。音源データを100%転送できるとは思えません。オーディオの世界ではデジタル転送は光学式か同軸が一般的です。それでも、ケーブルの環境要因でノイズが乗ったりします。有線ですらこの調子ですから…

老婆心ですが、このあたり、検索されれば色々と情報が出るものと思います。

書込番号:18656768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/04/08 16:03(1年以上前)

> ボードローラー さん
こんにちわ。レスありがとうございます。
仰せの通り、MP3音源ですからハイレゾには敵いません。ただ、ソニーウォークマンですとDSEE-HX機能により疑似ハイレゾにアップコンバートできるようなので、気になった次第です。
また、Bluetoothにしろ、USBにしろ、AUXにしろ音の劣化はすると思いますので、ウォークマンを車載用として聞くのは向かないと思いました。

書込番号:18660970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/11 23:09(1年以上前)

こんばんわ。
私も通りがかりですいませんが…。
しかも出遅れ気味ですがw

Wikiで調べてみると。
バージョン 2.x+EDR
非対称型通信時 下り2178.1kbps/上り177.1kbps
対称型通信時 1306.9kbps

自分が使ってるのは60 PREMIで確かBT 2.1 EDRだった記憶があります。
恐らくこの機種も同じバージョンかなと。

自分は詳しくないのですが「対称型通信時」をみると1306.9kbpsなので
数値だけで見たらWAV(CD音源)より若干劣るくらいですかね?
実際にそこまでの速度で通信してるかも不明ですし、
対称型通信時の項目をみて判断して良いのかも分かんないです^^;

どちらにせよBluetoothでナビへハイレゾ音源を飛ばすのは無理ですね。


バージョン 2.x
非対称型通信時 下り723.2kbps/上り57.6kbps
対称型通信時 432.6kbps
ちなみに以前、楽ナビを使っててBluetoothが外付けでバージョンが2.0でした。
これでBluetoothで飛ばして音楽を聴くと高音質ではありませんでしたw
曲によって高音部分がシャリつくレベル。

60PREMIで聴いた時はそれが気になるほどのレベルではありませんでした。

何かしらの参考程度にしていただければ^^;

書込番号:18672310

ナイスクチコミ!1


神薙さん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/14 12:09(1年以上前)

ついでになってしまいますが、体験談です。
再生環境が違うので参考になるのか分かりませんが、Bluetoothと有線の違いは明らかです。
NW-ZX1でMP3を再生したときでも、明らかに音質が変わります。
転送時にSBC変換されているので、高音域がカットされているためです。
MZ90もカタログでは同じ転送方式なので同じ現象が起こると思われます。
これは転送速度以前の問題なのでどうしようもないです。

感覚としてはCDからMP3に変換したときと同じような感じでしょうね。
音にこだわってこのナビを買った方なら許せないレベルになると思われます。

後補足で、
>@ハイレゾリューションはMP3とかではないんではないでしょうか?
>MP3は圧縮されているわけで、CDのWAVよりも音質劣化します。
とありますが、ハイレゾはCDよりも高音質を目指して作られた規格です。
下記のサイトを見ていただければ簡単に説明されています。

http://hd-music.info/html.cgi/support_03.html

ハイレゾに対応した機器をお持ちならばCDなどからの変換ではなく、ハイレゾ音源を買った方がいいです。


ってなこと書いてみましたが、情報遅すぎですよね(^_^;)

書込番号:18680501

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MZ90ハーネスから出ている『ST-REMO』の意味

2014/12/21 21:44(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

クチコミ投稿数:32件

ステアリングリモコンを活用したく、質問があります。
先日、RC1オデッセイに装着しました。

@MZ90ハーネスから『ST-REMO』表記のコードが2本ありましたが、取説を見ると『使用しません』と書かれてます。
ANITTO(NKK-H86D)の取付キットを使いましたが、その変換コネクターには『純正ステアリングリモコン対応』と書かれたコードが2本出てます。

私の考えだと@がステリモのコードだと思っているのですが、Aを接続して使えるようになりますか?
下手に繋いで壊れるのが怖く、経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

(対応不可ならば、おとなしく6000円ほどの社外変換キットを買おうと思います)

書込番号:18293268

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/22 02:13(1年以上前)

三菱ナビは隠し機能でステアリングスイッチに対応していますが、そのまま接続しても使えません。

ガレイラのアルコンコネクトという製品を使うことで利用可能になります。
http://www.alpharddiy.com/pdf/navitekigou.pdf
5ページ目に三菱ナビの対応があり、ホンダ車には GAP-HCVD62 が対応します。

取り付け解説書(参考)→ http://www.galleyra.co.jp/pdf/alconplug_honda_mz60.pdf

書込番号:18294019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/22 08:28(1年以上前)

yanagiken2さん
ご丁寧な説明、ありがとうございました!
無事注文できました。

早く取り付けしたいです(^^)

書込番号:18294320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/08/21 05:51(1年以上前)

その後問題なく作動してますでしょうか?

書込番号:20131000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2016/08/21 18:54(1年以上前)

>リュック・ベッソンさん
問題なく使えております。
ただし、トラックを戻す時や進める時の連続操作でレスポンスが悪いと感じますね。
ワンテンポおいてから操作すれば大丈夫ですが…(;´Д`A

書込番号:20132644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/08/21 21:05(1年以上前)

>超イケメンさん
レスポンスの早さは使ってみないと分からない部分ですね。動作するという事を知れて良かったです!
情報ありがとうございました!

書込番号:20133056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日取り付けて来ました!

2014/12/07 21:38(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

クチコミ投稿数:12件

音もクリアでタイムアライメント等の調整もばっちしで、フロントガラスの中心にvocalがいるようですばらしい音を出しているのですがイマイチ目の前にステージが浮かび上がりません。まだまだ追い込めるのか、このナビの限界なのか、車がkだからなのか、私の考え方がそもそもまちがっているのかどれでしょうか? カーオーディオに凝っていらっしゃる方、是非ご教授下さい。

書込番号:18247698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの満足度5

2014/12/08 00:38(1年以上前)

信頼できるプロショップで取り付け・調整されたんですか?

書込番号:18248333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/12/08 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!某有名カー用品店ですが、なかなか信頼おける方だと思います。デットニングからサブ取付まで何の不信さもなくやってもらえたので(^ ^)

書込番号:18248979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/08 12:24(1年以上前)

kカー大好きさん

 はじめまして。取り付けと調整は全く別物ですので、きちんとした所に
お願いしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、ダイヤトーンでは次のような認定店があるようですよ?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/tuning/index.html

そこで調整してもらっても不満なら、他にも要因あるかもしれませんから
素直に、音楽系のショップに行ったほうがよいかと。

書込番号:18249276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/12/08 15:09(1年以上前)

けんいち2990さん返信ありがとうございます!
まさにその認定店での取付です!
音の感想を言うと、フロントガラス全部から聞こえてくるので何と言うかスケールがデカすぎて目の前のステージが想像しにくいという感じです。

書込番号:18249663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/12/08 17:34(1年以上前)

音がどのあたりから聴こえてくるかを指している「定位」という言葉があります。

足元のほうで歌手が歌っているようなら「定位が低い」
サブウーハーの低音が後ろで聴こえるようなら「後方に定位している」
音が左右に分かれてしまったとき「定位が左/右にずれている」などと言われます。

「前方定位」という言葉もあります。

クルマではスピーカーの取り付け場所に制限がありホームオーディオのように三角形の
理想の位置に置けませんのでサブウーハーなどはラゲッジスペース(後方)に置いたり
ウーハーはドアに取り付け、ツイーターはAピラーに取り付けたりします。

そのままではまともな音には聴こえませんので調整でフロントウインドウあたりの空間に
あたかもそこで歌ったり演奏したりしている臨場感のある音(ステージ)に聴こえるよう
になるのを前方定位しているといいます。

>フロントガラスの中心にvocalがいるよう
これは左右のスピーカーの真ん中に歌手が歌っているということですかね?

>イマイチ目の前にステージが浮かび上がりません
これは運転席で聴いてるとご自分の真正面でなく斜めから歌手が歌っているように
感じて、そういうのは好みでないので運転席の真正面で歌手が歌っているほうが好き
ということでしょうか?

通常コンテストなどで高得点を得られる(評価が高い)のはフロントガラスの真ん中
にvocalが歌ってるほうとなりますのでお店のスピーカー取り付けや音質調整はそちら
にする傾向です。

中央にする人が多いでしょうが好みはいろいろで運転席の前にする人もいます。

もしも私の書いたように好みが運転席前に合わせるのが好きのようでしたら
そのように調整し直ししてもらったほうがいいと思います。

ご質問の意味が違ってたら すいません。

書込番号:18250018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/12/08 19:40(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん返信ありがとうございます! タイムアライメントで左右同時に耳に届く設定は見事なまでになされてると思っています。その上でナビのフェーダー調整だったかを一番前のど真中にて前方定位で聴いています。ルームミラーの上からvocalがいるように聴こえてきてその左右から楽器音が聞こえてきます。音のクリアさや楽器音の生々しさは十分納得のレベルなのですが、想像していた最高の設定とはフロントガラス内でステージが浮かび上がるのを想像していたのですが、もっと広い範囲の(目の前)で演奏しているかのように思えるため質問させていただきました。ただ60プレミよりかなり良くなってるのは実感しています(^ ^)

書込番号:18250396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/08 20:26(1年以上前)

聞く位置の設定があります。
それをライト(右ハンドル)にしてみても変わりませんか?
フロントとはまったく違った聞こえ方になるはずです。

車のサイズやスピーカーの取り付けでも変わりますから、
最初の設定を記憶させて、後は自分好みにすればいいと思います。

書込番号:18250556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/12/08 20:55(1年以上前)

明日早速やってみます(^ ^)

書込番号:18250682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの満足度5

2014/12/09 00:15(1年以上前)

>kカー大好きさん

信頼できるショップで取り付け・調整されたんですね。じゃあ、安心して任せられますね。
そのショップで自分の好みを伝えてもう一度調整してもらってはどうですか?
納得出来るまで調整を煮詰めていけば、満足できると思います。

書込番号:18251588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの満足度5

2014/12/09 05:17(1年以上前)

リスニングポジションを設定してタイムアライメントを調整してあるならバランス、フェーダーはフラットでもいいような気がします。


>フェーダー調整だったかを一番前のど真中にて

好みや環境にもよるとは思いますが一番前など振り切るセッティングにはなかなかならないと思いますのでフラットから徐々に合わせていくといいと思います。

書込番号:18251915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/12/09 09:43(1年以上前)

返信ありがとうございます!色々自分でやってみてプレミの力を最大限発揮させます(^ ^)

書込番号:18252293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI」のクチコミ掲示板に
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIを新規書き込みDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI
三菱電機

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月21日

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング