
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年3月6日 17:04 |
![]() |
11 | 12 | 2015年2月25日 21:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年2月9日 12:02 |
![]() |
2 | 4 | 2015年2月8日 16:58 |
![]() |
4 | 6 | 2015年2月9日 20:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年2月6日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

8インチナビ用という製品はあります。
YAC→ http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-30.html
セイワ→ http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=P204
エレコム→ http://www2.elecom.co.jp/car/protection-seal/car-fl/
など。
カロナビの仕様に表示部サイズの明記がないため、実機で採寸して収まることを確認してください。
見た通り、液晶周りは額縁の出っ張りがあって大きなフィルムだとカットを余儀なくされます。
目安としては採寸寸法より1〜2mm小さいものです。
該当するものがなければ9インチ用やフリーサイズのものをカットするしかないでしょう。
ケンウッドやアルパインなどはフレームレス・フラットパネルですからこのような考慮は必要ないんですがね。
カロって細かく見ると時代遅れ感を残すメーカーですね。…サイバーのHDDなんてその極みでしょう。
あ、余談でした。
書込番号:18548270
1点

分かりやすい返答ありがとうございます(^ー^)
参考にさせていただきます!
書込番号:18549150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
こんばんは。
ノア80系の納車を控え、当ナビ取り付けを検討してます。
購入しましたらDIYで取り付けを考えています。
取り付けではステアリングスイッチで音量操作が可能状態に出来るのでしょうか?
取り付けた方、可否を分かる方がお見えでしたらご教授お願いします。
可能であればアルパインから発売されてますステアリングリモートコントロールアダプター・トヨタ車用 KTX-Y401Rが装着出来るらしいとの事で一緒に取り付けようと思ってます。
宜しくお願いします。
1点

この程度の事が自己解決できないのなら、ご自身での取り付けはやめた方が良いです。
書込番号:18511842
3点

取り付けキットのヴォクシー、ノア80系専用のKLS-Y803Dにステアリングリモコンケーブルが付属されています。恐らくそれで大丈夫だと思います。
この取り付けキットがないと、ナビは上手く付けれないと思いますが。
詳しくは、カロッツェリアのサイトで確認してください。
書込番号:18511959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パパァーさん
ご返答有難うございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
取付キットを使用しての取り付けを考えていました。
このキットでステアリングリモコン操作が可能であれば、
アルパインのKTX-Y401R取付可能みたいですね。
書込番号:18514418
2点

なぜ、アルパインのアダプターが必要なのですか?取り付けキットに付属されてるケーブルでステアリングリモコンは、使用可能の筈ですが。
アルパインのアダプターは要らないのでは?
書込番号:18514629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パパァーさん
アルパインのアダプターは音量以外の操作を可能にするために必要なのです。
ノア/ヴォク/エスのステアリング左スイッチは音量以外がインフォメーションディスプレー操作用となっており、そのままではナビ(オーディオ)コントロールには使えません。
オーディオとインフォ、両用できるように切り換えるアダプターが KTX-Y401R です。
→ http://store.alpine.co.jp/products/detail/4531/
書込番号:18514694
1点

Yanagiken2さん、私もそれは分かっていました。
スレ主さんの質問が、音量操作に対してという事で、回答しました。
音量操作であれば、付属のものでokですよね?
間違ってたらすみません
書込番号:18514738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません、これでは無理なのですか? http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
書込番号:18514794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、パパァーさん
音量操作のみできれば良いと言うことであればアルパインのアダプターは不要です。
また、接続のためのケーブルは専用取付キット KLS-Y803 に含んでいますので、別途購入する必要はありません。
→ http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/detail/TY0008800_201401-999999
書込番号:18514879
0点

パパァーさん
すみません、完全にコメント被ってますね。
当方の確認不足です。
書込番号:18514899
1点

Yanagiken2さん、私と同じ認識で良かったです(笑)
私は、カロッツェリアが好きなのですが、アルパインの製品も知る事が出来、勉強になりました。丁寧にありがとうございました。
スレ主さんが、納得されれば幸いです。
書込番号:18515049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パパァーさん、Yanagiken2さん
こんばんは。
ご返答有難うございます。
紛らわしい質問しまして申し訳ありません。
私は取付キット(KLS-Y803D)でステアリングスイッチで音量操作可能であるか?
可能であればアルパインのアダプター(KTX-Y401R)で音量以外の操作を可能にしたいんです。
ほんと、言葉足らずで申し訳ありません。
皆さんのお話で可能であることが分かり有難う御座いました。
もうひとつご教授お願い致します。
バックカメラはアルパイン製が簡単に取り付け可能らしいのでアルパインに決めようと思っております。
接続ステアリング連動バックビューカメラを考えて降りますが当ナビで連動は可能でしょうか?
お薦めの機種などがありましたら教えていただけないでしょうか?
最後になりますが、パパァーさん、Yanagiken2さんなら
購入ナビは楽ナビ AVIC-RL09とビッグXプレミアムEX1000-NOならどちらをお選びしますか?
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:18518084
0点

HIROSHIMAさん、こんばんは。
こういう事でしょうか?http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/177406/157111/80085919
私も、ヴォクシーの納車待ちで、同じナビを準備しています。カメラは、カロッツェリアのものを購入しております。
書込番号:18518223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
マイナーチェンジ後のNBOXカスタムにパネルキット付きますか?
よろしくお願いします。
また、ネットで買う方が価格安そうなのでが
保証とか大丈夫なのですか?
合わせてよろしくお願いします。
0点

パネルの形が変わっていなそうなので付くと思います
ネットは何も無ければ安く上がって良いですが、トラブルがあると面倒です
保障はメーカー保障やその店独自の延長保障があります
しかし、故障していたら自分で外してメーカーかその店に連絡対応して送る必要があります
一番最悪なのは初期故障ですね
取付する店は取付だけなのでナビが初期故障していても関係無くお金を取られます
自分(友人知人含む)で取付出来ないのならばナビのネット通販はお勧めはしません。
書込番号:18455930
1点

初めまして
私は先週、マイナー前のN-BOXに取り付けをしました。
初期不良や故障の時のことは余り考えず目先の金額でネットにて購入しました。
取り付けはディーラーに持ち込みでお願いしました。
オートバックスだと持ち込みは2倍の工賃32000円ぐらいかかると言われました。
取り付けに関しては車本体のパネルを一部切り取って取り付けます。
取り付けキットの803dはマイクロアンテナ用でナビパッケージのフロントに着いているアンテナ車には
取り付け出来なかったと思います。
ネットで購入するときはメーカー(ちなみにメーカーはよくわからないのでディーラーディーラー聞いてと言われました。)
かディーラーできちんと調べてもらった方がいいと思います。
これの7インチをオートバックスで見積りしてもらった時の取り付けキットはディーラーで確認してもらうと取り付け不可で
した。(再度エアーバックが付いているため)
書込番号:18456281
0点

皆様方、貴重な御意見ありがとうございます。
パネルについては心配なさそうですね。
やはり、故障の時とか面倒になりますね…。
3月決算も控えて居ますので、カーショップ等で見積もり貰って比較しようと思います。
書込番号:18456578
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
先月、VOXY ZS 煌を購入し納車待ちの者です。
こちらのナビとバックカメラND-BC7の取り付けを希望なのですが、
去年末にモデルチェンジしたばかりということもあり、取り付けキットを購入し
問題なく取り付けれるものでしょうか?
車に関しては知らないことが多いためご存知の方やすでに装着された方など、教えていただけると幸いです。
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/installation/
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/popup/lsmountingkit/
現行のヴォクシーには問題無く取付可能です
ただ、バックカメラは同じパイオニアのND-BC7にこだわる必要は無く
アルパインの方が車種専用のパーフェクトフィットを使う事で純正の様に綺麗に取付が出来ますよ。
書込番号:18449364
2点

北に住んでいます さん、早速の回答ありがとうございます。
恥ずかしながらナビとバックカメラは同じメーカーのものじゃないと機能しないと思っていました。
アルパインのものを今まで使ったことがなく無知なのでぜひ教えて頂きたいのですが、このナビにお勧めのバックカメラを教えていただけると助かります。
また、アルパインのバックカメラを付ける場合はパーフェクトフィットはKTX-C80NVで合っていますでしょうか?
ダイレクト接続ケーブルも必要になるのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですがご回答をお待ちしております。
書込番号:18450232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽ナビのバックカメラは黄色のRCA端子で接続する為、黄色のRCA端子のバックカメラならば何でも使えます
HCE-C920(D無しです D付きのHCE-C920Dはアルパインナビ専用です)
それとパーフェクトフィットKTX-C80NVだけで良いと思います
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4038
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4000
ダイレクト接続ケーブルは無くても上記部品だけで接続は可能です
ダイレクト接続ケーブルを使うと車純正のカメラ用ハーネスを利用する為に、配線の引き回しが不要なので作業が楽になる様です
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1666 。
書込番号:18450482
0点

北に住んでいます さん、回答ありがとうございます!
HCE-C920とKTX-C80NVを購入することにしました。
本当に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:18453531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
4年前のサイバーナビからの
買い替えです。買い替え前に
ワンセグに切り替わる場所確認して
取り付け後、確認しようと思ったのですが
それ以外の場所でも明らかに画質が悪い。
なんか間延びした画面です。
こんなもんなんでしょうか?
ワンセグ場所は当然ワンセグでした。
アンテナ精度は悪くなったの?
書込番号:18448484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受信感度と画質は別でしょう。
受信感度は同じ条件できちんと映る映らないの比較になるし、画質なら同じフルセグなりワンセグの受信状態での比較になるかと思います。
そもそも8インチはカロでは本機種から採用されたものです。同じ画素数なら7V型と8V型では画面の大きい8V型の方が間延びして見えやすいのではないですか?
同じ7V型での比較としても4年前といえども上位機種であるサイバーの方が画質が上ということは十分考えられます。
同じシリーズのモデルチェンジだとしてもコストダウンで悪くなったということは珍しくないでしょう。
ユーザーとしたら残念な話ですけど。
私は実際に比較したことはありません。また画質は人によって感じ方が違うと思いますので一概にどちらが上とは言えないかしれません。
書込番号:18448795
2点

「サイバーナビで12セグが映っていた場所で、この楽ナビでは12セグが映らずワンセグになる。」
ということでよろしいでしょうか。
同じカロの4チューナー4アンテナでしょうから
ナビ自体の感度の差はほとんど無いかと。
差は、環境の違い(時刻、天候、ノイズ発生の元の有無等)でしょう。
書込番号:18449187
1点

設定の問題では?
ワイドモードの設定はどうなってますか?
書込番号:18449974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質が粗く見えるのかと思いましたが、間延びしたというのは横に伸びたように見えるという意味なのですか?
XJSさんの言われてる設定はこれですね。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=515
書込番号:18451204
0点

この機種はやはり16:9の映像についてはワイドモードの設定ないんですね。
いよいよスレ主さんの言ってる意味がわからなくなってきた。
書込番号:18453168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました
解像度が同じで画面サイズが
大きくなっているので荒いのは
当然でした。
画面サイズup=解像度upと
勝手に思っていたので画質の件は
解決しました。
受信感度はディーラーに確認したところ
ヴェゼルのバッテリーの影響か
ドライブレコーダーの影響が考えられる
という答えでした。
皆様ありがとうございました
書込番号:18457982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
今回、2012年モデルのフォレスターを購入予定です。ディーラーでのナビ取り付けではなく、持ち込みでナビの取り付けを考えているのですが、この8インチのナビは取り付け可能なのでしょうか?また、取り付けの際に必要な、他に買わなければならないものを教えて頂きたいです。
書込番号:18443667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/popup/lsmountingkit/
ここに無い車種は取付不可と思って良いです
100%不可ではありませんが、ポン付け不可の時点で普通の店では取付は断られます
自分や専門の業者等でパネルを加工したりすると可能ではあります
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/car/impreza_forester/index.html
イクリプスのAVN-SZX04iの9型なら取付は可能です
専用取付キットを買えば取付には他に何も要りません(別売りのオプションが欲しいなら別に必要です)。
書込番号:18443779
0点

早速の返信ありがとうございます!
そうでしたか…。9型が取り付けられると知っていたので、8型は難なく取り付けられるのかと思っていました(汗)
ナビはカロッツェリアが良かったので探していたのですが、ダメそうですね(*_*)
書込番号:18444724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
