楽ナビ AVIC-RL09 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RL09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RL09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL09のオークション

楽ナビ AVIC-RL09パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

  • 楽ナビ AVIC-RL09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL09のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

楽ナビ AVIC-RL09 のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RL09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

スレ主 c900zさん
クチコミ投稿数:15件

ホンダのインターナビリンクと同等以上の機能に憧れ、この機種を検討しています。只今1万円のキャッシュバックキャンペーン中ですね。
GP5 ホンダ フィットハイブリッド Sパケ購入です。
3年で25000円の接続料込みである ND-DC2 を使い、家族の誰もが通信機能を使えるのが一番いいのは判っているんですが、すでに家族全員がDocomoのパケあえる契約をしている場合は、それを使う事も可能なんでしょうか?
1.車内のND-DC2 + それぞれのカケホーダイとパケあえる
2.AVIC-RL09 + スマホのパケあえる
もしくは、
3.車内のND-DC2 + 通話機能の無いタブレットで通信できる?

Bluetooth 、 CD-U120 、 wi-fi 、 ハンズフリー通話

したい事と出来る事がなかなか整理できません。
RL09の購入は決めているんですが、ND-DC2を購入する必要があるのかどうか、アドバイス下さい。
ちなみに、スマホとタブレットは SH-01G SH-08E で共にカケホーダイパケあえるの端末です。
運転する可能性のある家族もみんなこのグループに入っているDocomoのスマホとDocomoのiPhoneです。

書込番号:18274474

ナイスクチコミ!2


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2014/12/18 17:20(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、

私の場合、AVIC-RZ09に元auのXperia UL(SOL22)にmineoのSIM(通話無しの1GB契約)で利用しています。

Bluetoothテザリングでスマートループ情報は問題無く取得できますし、音声認識での検索も出来ます。

通話用にはドコモのガラケーを利用していて、それとは別にauのXperia Z3も持っていますが、
走行中の通話は集中力が無くなるから利用しないので、ハンズフリー通話に関しては分かりませんが、
初回のBluetooth接続時に連絡先を読み込んだので、通常の通話契約をしていれば
ハンズフリー通話も問題無いと思います。

マイナーアップデートをSDカードでやる前提であれば、ND-DC2は必要無いと思います。

今回の楽ナビから、PAN(パーソナル・エリア・ネットワーク)プロファイル対応になったので、
以前の機種のように有料のアプリを利用して、DUN(ダイヤル・アップ・ネットワーク)を利用する必要もありませんし、
スマートループ情報と音声検索くらいなら、1GB契約のSIMでも十分です。

書込番号:18282490

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2014/12/27 21:03(1年以上前)

このスレ主の方は、人からのレスを無視するようですね!

二度とレスしません!

書込番号:18310973

ナイスクチコミ!4


スレ主 c900zさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/29 20:59(1年以上前)

Yasu1005さん

ご指摘の通りです。コメントも出来ず、申し訳ありませんでした。
これから購入するに当たり、ナビ本体+スピーカーシステム+通販環境について悩んでいたものですから、いろんな所に気を奪われていて、折角のコメントに対し返信できずにいました。ごめんなさい。
ナビがDOPなら通信モジュールが標準ですからそもそも悩む必要は無かったんです。候補として
ナビ本体
  ギャザズ VXM-145VFEi
  サイバー AIC-ZH0099
  楽ナビ  AVIC-RL09

メインスピーカー
  カロ   Cシリーズ か Fシリーズ
  ソニックデザイン TBE-1877Bi

サブウーハー
パワーアンプ
ギャザズ以外なら通信モジュールは必要かどうか?

実際に使われている方の使用感を聞き、判断しようと思いました。
納車は1月27日頃ですので、実際の使用感は操作してみたいと判りません。
ここまで来てオーダーしたのは、
メインナビ 楽ナビ AVIC-RL09
スピーカー ソニックデザイン TBE-1877Bi
アンプ   カロ GM-D1400
サブウーハー TS-WX120A

で、音楽の聴き方も地図データの取り方も判りませんので、とりあえず通信モジュールなしでやってみようと思います。
ある方によると、地図テータの更新などは携帯のパケ契約とは別料金がかかるとも言われたので、購入する可能性大ですが、取り付けてみてから確認していきたいと思います。
通信環境である端末もつないでみてからの判断とします。また、迷ったらここでお尋ねするかも知れません。
その際は、是非経験者からのアドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:18317674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2014/12/30 13:09(1年以上前)

Yasu1005さん
レスがないからと怒るなら他の人にもレスしないほうがいいと思いますよ。
普段、顔を合わせていて無視されるならともかく、ネットの場合、相手の状況はわかりませんよね。
海外出張とかネットできない環境にあるかもしれないですよね。

c900zさん
AVIC-RL09をオーダーされたということですが、AVIC-RL09の取り付けには専用取付キットが必要です。
GP5 ホンダ フィットハイブリッドの場合、KLS-H801Dとなります。
納車に間に合わないことがないよう、早めの手配をおすすめします。
すでに手配済みだったらすみません。

書込番号:18319777

ナイスクチコミ!12


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2014/12/30 13:16(1年以上前)

M_MOTAさん

下調べしてから、こっちは書き込んでるんですよ!

スレ主は後日に、別スレに書き込んでるでしょう?
しっかり確認してるんですよ!

言いがかりを付けるのはやめてください。

書込番号:18319793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2014/12/30 13:38(1年以上前)

>スレ主は後日に、別スレに書き込んでるでしょう?

別にこのスレ主さんに対してだけのことを言ってるわけじゃないんだけどね。
わざわざ書き込むようなことじゃにと思ったんで。
気にさわったようならごめんなさい。

私も、人のことの言えない必要のない書き込みをしてしまいました。気を付けます。

書込番号:18319846

ナイスクチコミ!14


スレ主 c900zさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/30 18:07(1年以上前)

M MOTA さん

取り付けキットのアドバイス、有難うございます。
当方 ナビ装着用スペシャルパッケージ を付けましたので、ステアリングリモコンも使えると知り、ケーブルも発注しました。
 KLS-H801D(J) 15000円 取り付けキット
 KJ-H101SC 1500円 ステアリングリモコンケーブル

ただし、ブリッジャブルパワーアンプ GM-D1400 がかなり熱を持つとのネット上での指摘がありますので、インダッシュしない場合の引き回しケーブルは、施工店にお任せしようと思います。
ドアチューニングについても素人の私にはどこまで必要かさっぽり判りませんので。(-.-;

Yasu1005 さん

 私の携帯がDocomoのため、1G契約のSIM というのが判らなかったんです。友人にau契約の人が居たので、問い合わせしようと思ってた所でした。
 Xperia UL(SOL22)にmineoのSIM(通話無しの1GB契約)で…
 mineo も通信会社?
 契約の切れたDocomoのタブレットも持っていますので、Wi-fiのみで使う事は可能です。テザリングもBluetoothも可能です。

 何にせよ、タイミング良くレス出来ずに、失礼いたしました。

書込番号:18320543

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2014/12/30 19:53(1年以上前)

c900zさん

契約の切れたドコモのタブレットをお持ちでしたら、「MVNO」と検索してみてください。
ドコモと契約していた頃よりも、格安でそのタブレットを外出先でも使えるようになりますよ。

でも、SH-08Eでドコモと契約してるんですね。タブレットが2台あってもムダかな?

家族の誰かに外出先でも使わせるという事であれば「MVNO」で活用できますよ。

書込番号:18320805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2014/12/30 21:09(1年以上前)

c900zさん
ナビ装着用スペシャルパッケージというのがあるんですね。
かなりお得なパッケージのようで。
リヤカメラはともかく、ステアリングリモコン(内蔵)は後から付けるのはほぼ不可能ですからね。 
私は旧セレナ(CC25)にRZ09を取付けてもらったばかりですが、旧ナビHRZ09で使っていた後付けステアリングリモコンSR200が使えなくなってしまい、非常に不便になりました。
現在、スマートコマンダーの置き場所を検討中です。たぶんカップホルダーを利用することで落ち着きそうですが...。

通信関連については私はほとんどわかりませんが今ある資源を有効利用できるといいですね。
私自身はガラケーでBluetooth接続プラスND-DC2の組み合わせです。
ただしND-DC2は年明けを待って使用開始の予定です。
amazonで購入したので実質500円弱/月になりましたが、マイナーアップデートはPCでやるつもりなのでYasu1005さんがおっしゃってるように不要だったということになるかもしれません。

書込番号:18321023

ナイスクチコミ!2


スレ主 c900zさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/31 11:09(1年以上前)

yasu1005 さん

「MVNO」検索した結果、また私の知らない世界が… ひぇーーっ
 スマホとタブレットの2台持ちでしばらく使っていますが、ちょっと勉強する必要がありそうです。
 今、楽しみにしているのは、持っているタブレットが高画質なので、OBD2から信号を取ってありとあらゆるデータをとれるらしい、HKSのマルチメーターを付けたいと考えています。
http://www.hks-power.co.jp/product/electronics/monitor/oblink001/index.html

車の楽しみ方と言えば、徐々にパーツを変更していって、その変化を楽しむって事もあるでしょう。

ただ、ナビとスピーカーシステムに関しては、最初からエイヤー!と、やってしまおうと思います。何せ忙しくって、途中で車をバラす事が出来ないもんですから…

書込番号:18322591

ナイスクチコミ!1


スレ主 c900zさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/24 01:26(1年以上前)

今月、無事納車となりました。
悩んでいた通信モジュールは、結局購入しました。
家族共通のパケット容量の設定に影響してくるのと、家族が運転する時に本来の使い方が出来ないと「不安がるかなぁ」と思った次第です。
使ってみて判る事もあるんですね。
画面が大きいこの楽ナビはいいですね。

書込番号:18511952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けキットがない

2014/12/09 11:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

スレ主 ponyponyoさん
クチコミ投稿数:3件

エルグランドのPNE52にせっかくなら8インチのAVIC-RL09をとりつけたいなと思い、pioneerに問い合わせをしました。
返答は、取り付けキットがないため対応していないとの返答でした。
@対応キットとはパネルとハーネスのことでいいのでしょうか?
Aほかの質問でもあるように、アルパインの8型や純正の8インチのパネル等を使用すれば取り付け可能なのでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。
今月末の納車時に取り付け予定なので、現在発売されているもので検討しています。

書込番号:18252494

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/09 16:23(1年以上前)

@その判断でほぼ問題ありません。対応車種によってはブラケットが同梱されていることもあります。

A8インチ以上のナビには7インチの様に規格化されたものがないため各メーカーで微妙に寸法が異なります。
 実際、この RL09 はアルパインの X800 よりも左右3mm、上下0.9mm大きなパネルサイズとなっています。
 しかしながらこれはあくまでパネルサイズに限ったことであり、ナビ本体は2DINに収まるサイズでしかありません。
 また、広がった部分は左右と下方向であって、上端はナビ本体とほぼツライチなのは各メーカー共通です。
 つまり、アルパインのエルグランド対応X800用パーフェクトフィット KTX-X008-EL のパーツに若干の加工を施せば
 取付られる可能性はあります。

 ただし、大手量販店でこの手の対応をするところはありません。
 自己責任においてご自身で施工するか、専門のカスタマイズショップに依頼するなど必要になるかと思います。

 何れにしても、ポン付けの期待はできないと心得ておかなくてはなりません。

書込番号:18253199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponyponyoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/22 21:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
取り付けてくれる業者も無事見つかりました。

書込番号:18296292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/23 01:34(1年以上前)

私も同じことで悩んでおりました。
ちなみに、どこの業者でしょうか?

書込番号:18296878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponyponyoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/23 11:12(1年以上前)

京都にあるマッハワンという所です。
ナビの持ち込みはできないので、価格ドットコムより5万円程度割高になりますが、
BIGX8インチのキットを加工して取り付けてくれるそうです。

書込番号:18297654

ナイスクチコミ!1


バグーさん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/03 08:23(1年以上前)

ponyponyo様
今更なのですがE52に取り付けの写真でもアップしていただけないでしょうか?
ナビ入れ替えにより当方もこの機種を考えています。

書込番号:19021655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能?

2014/12/04 05:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

クチコミ投稿数:11件

ベンツE550AV-Sに取り付け可能ですか?
もしダメだったらどのシリーズが合うか教えて下さい。

書込番号:18235326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/04 09:13(1年以上前)

RZ09じゃないとつかないと思います。

RLは画面が一回り大きいので、それに合わせたアタッチメントが必要です。

ただ、アルパインの同じ画面の大きいタイプのアタッチメントが売っています。

そのうちどこかの業者が作り出すのではないでしょうか?

こういうところで探してみて下さい。

http://www.contactnavi.net/product-list/7


ちなみに取り付けるとしてらディーラーか大きなカー用品店にしてください。

結構腕のみせどころの車になります。


また左ハンドルだとまれにフロントガラスが電波を遮る車種の場合があり、その場合は地デジがあまり映りません。


前期だとトランクから配線を持ってくるので、相当作業に時間がかかります。

書込番号:18235680

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

アクアに取り付け

2014/12/01 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

クチコミ投稿数:52件

専用品が15年春にずれ込んでしまった為、他のパネルを使って無事に取り付ける事が出来ました。
KENWOODの8型パネルのアクア用です。値段も10000円を切って取り付けステーも付いています。
一部加工が必要ですが裏側の加工なので目立たないと思います。

開閉も当たる事なくスムーズに動いています。

アクアユーザーの方に少しでも情報をと思い書かせていただきました。

書込番号:18228274

ナイスクチコミ!5


返信する
yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/04 20:41(1年以上前)

取り付け出来て羨ましいです。
私もN-WGNで挑戦中です。
電源ハーネスはRD-N001をご使用ですか?

書込番号:18237429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/12/05 02:27(1年以上前)

yota-hinaさん初めまして。

私はMRZ077の配線を使いました。

カロッツェリアではRD-N001を使ってくださいとの回答だったのですが、
1世代前のモデルでも同じコネクターを使っていたので・・・・

ここのHPで純正8ディーラーオプション8インチ用キットでイケたって報告が載っていましたよ!
http://www.mach-1jp.com/006/honda/n_wgn/n_wgn.htm

書込番号:18238618

ナイスクチコミ!0


yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/07 21:22(1年以上前)

そこのサイトは事前に見てて、イケると思いナビを買ったのですが、ホンダ純正のディスプレイオーディオとやらが付いていたせいで、純正カメラ用のカプラが、変換アダプタの流通している形状と違い若干挫折気味です。

大人しく専用キット出るまで待とうかと思います。

ディスプレイオーディオ用がキットとして出なかったら無理クリするしかない感じです。

書込番号:18247638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gack-papaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/02 21:41(1年以上前)

ぷらちっちさん初めまして。
KENWOODのパネルを使いアクアに装着可能との事で
一部裏側を加工と書いてありますが 具体的に何の加工をすれば良いのでしょうか?

書込番号:18433385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/02/04 04:20(1年以上前)

gack-papaさん初めまして!

加工はパネルの四角い枠をどちらか削る感じで装着できます。

じゃないとナビの枠にあたってしまいうまくハマらなくなってしまいますので・・・・

写真の丸の部分の裏側を削り取ります。両方ではなく片側で大丈夫です。

書込番号:18437306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が大きく見やすいですね

2014/11/01 19:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3065件

本日、カーナビを見に近くのOBに行ってきました。
目的のRZはまだお店にはありませんでした。
紙製のディスプレィあり、なんじゃこりゃとお店の人に尋ねると
RLだったらありますよと案内され機能だったら参考になりますとディスプレイ品を観察しました。
いや〜大きいですね。8インチだと一回り大きく感じます。
視力の衰えてきたわが身には最高の商品です。
機能的にも随分upしていますね。スマートコマンダーがリモコン代わりしそうですね。
楽ナビに廃止になって以来ですね。でも、どこに置くか考えてしまいます。
売れ筋の車種にはちゃんとキットが用意されていました。
もう少し視野を広くしてもらえると、旧車等にも適用できるのにと思いました。
AV関係に不満を持っていた方が多かったと思います。
ここら辺も改善され設定機能やDSP付いています。
展示品隣には、サイバーナビも飾ってありましたが使い勝手はこちらの方が万人向けで良いですね。
コマンダーが付いたので、楽ナビの方が良いかもしれません。
サイバーナビも上級グレードなら別格ですけどね。
それにしても8インチは我が車には到底つけられません。
やはりRZでしょう。でも気に入ってしまいました。

書込番号:18118369

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと。。。。

2014/10/17 23:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

クチコミ投稿数:52件

やっとパイオニアも8型を出しますね!

今のところ取り付け可能な車種は限られていますけど…

プリウス・プリウスPHV
プリウスα
メビウス
ノア・ヴォクシー
アクア
フィット
フィットハイブリッド
ヴェゼル
ヴェゼルハイブリッド
N BOX/N BOX+
N WGN
セレナ
ランディ
ワゴンR
ワゴンRスティングレー
フレア
スペーシア
スペーシアカスタム
フレアワゴン
タント
タントカスタム


書込番号:18063263

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/18 10:25(1年以上前)

既に発表から10日ほど経ちますけどね。…今さら感しか。

それはさておき、対応車種を車名のみリストするのはどうかと。
わかっている人は原則現行モデルのみと判断できますが、世の中そういう人ばかりじゃない。
例えば70系ヴォクシー、20系プリウス、GE系フィット。車名だけだと反応する人が出てもおかしくないですよね。
場合によっては(メーカーのきまぐれで)そういったモデルにも対応しているかも知れません。
その判断は車名だけでは解らないものなんです。

せっかく情報を上げるのなら、型式/年式も併記すべきですよ。
もっとも、そんな事するよりメーカーサイトへのリンク貼った方が手っ取り早くて正確。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/popup/lsmountingkit/

車に関しては型式/年式が重要で、はっきり言って車名なんてほとんど関係ない、と言うことです。

書込番号:18064437

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件

2014/10/18 21:09(1年以上前)

yanagiken2さん
そうですね。。。リンクを貼っておけばよかったですね

型式がないと名前だけで判断してしまうかもしれませんし迷惑かけちゃう可能性大ですねm(_ _)m
リンクありがとうございます。

書込番号:18066429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2014/10/19 11:01(1年以上前)

リストを見ると、まだまだ対応車種ってすくないですね。
それでもヴェルファイアに取付したいんですが、つける方法はどうしたらいいのでしょう・・。

先日オートバックスに行ったらこれいいですよって言われたので、何らかの方法はあると思うのですが、汎用取付キットみたいのあるのでしょうか。それとも、とりあえずこれを買えばそれなりにつくものなのでしょうか。
よくわからなくて。お願いします。

書込番号:18068286

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/19 15:21(1年以上前)

亀吉3号さん

『これ』とは何のことでしょう?
ナビのことですか? それともどれか特定の取付キットのことでしょうか?

トヨタのオーディオレス車の場合、7インチワイドモデル(RW09)はキットレス、7インチ標準モデル(RZ09)はトヨタ車用汎用ハーネスとエスカッション(隙間を埋めるパネル)を使えば取り付けはできます。
8インチモデルはそのサイズのためパネルを車種ごとに用意しないとなりません。
そのパネルとハーネスがセットになったものが"取付キット"と言う形で用意されるのです。

幸い、ヴェルファイアの場合はナビ周りのパネルにハザードなどのスイッチがなさそうですので、とりあえず本体のみ取り付けてパネルは後回しという方法もとれそうな気はしますが、はたしてそれで良いものかどうか……。

どうしても"8インチ楽ナビ"でなくてはならないとすれば、少なくとも来春まで待たないと対応の見込みはなさそうです。
またはアルパインがヴェル用8インチモデルの対応キットを単体販売すれば可能かも……これも見込みはないですが。

あとは自身で(あるいは技術のあるところに依頼して)パネルを加工することですね。
ナビ本体そのものは2DINサイズに過ぎず、パネル部分が取り付けの障害になっているわけですから。

書込番号:18069123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/10/19 20:17(1年以上前)

yanagiken2様
ありがとうございます。
これというのはまさにこのナビAVIC-RL09のことです。

パネルが問題なんですね。
であれば、アルパイン KTX-X008-VE パーフェクトフィット(取付キット)等8インチナビ用の他社パネルを使ってしまえば見栄えはともあれ、サイズ的にあうのでいいということになりますでしょうか。

書込番号:18070191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/19 22:50(1年以上前)

亀吉3号さん

7インチ(含ワイドモデル)は規格が決まっているので標準/ワイドさえ間違わなければ開口サイズにきちんと収まります。
ですがそれを越えるサイズは各メーカーの独自規格です。

フェイスサイズを調べてみましたら、アルパイン X008 は 197mm(W)×124.5mm(H)、楽ナビ RL09 は 200mm(W)×125.4mm(H) となっており、楽ナビの方が若干大きいようです。
このアルパインのキット付属のパネルを開口の左右1.5mm、下端1mmほど削れば(上端は本体とツライチであるため加工不要)使えるかもしれません。
少なくとも純正パネルを加工するより手間はかからずリスクも少なそうではあります。

"可能かも"と言うのはこういう事も含めてのことです。


ヴェルの場合、10インチでさえ取り付け可能なんですから、手間さえかければ8インチなんて取り付けは可能ですよ。
車種はヴェルではないですが、7インチワイドしか付かないものにイクリプスの9インチを付けた事例を紹介します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1952401/car/1500231/2669422/note.aspx

もちろんディーラーや用品店が受けてくれるはずもなく、この事例はDIYによるものです。
あとはこういった施工にも対応してくれるカスタムショップに依頼するかでしょう。
何れにしても手間やコストをかけさえすれば、『可能です』。

あとは亀吉3号さんがどれだけ大画面に拘るか、ということでしょう。
手間をかけても8インチにするか、来春の対応モデル追加に期待するか。
それができないのなら7インチワイドモデルで我慢することです。

書込番号:18070866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/20 17:58(1年以上前)

yanagiken2 さん納得です。ありがとうございました。色々まだ大変そうなので無難な道を選びアルパインを購入することにしました。

書込番号:18072882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/21 19:09(1年以上前)

最近のナビは、車種限定になってしまって寂しい限りです。
C25セレナにのっている自分は、ナビの買い替え時期なのに上位機種が選べない。
しょうがないのは分かっているが、買い替え需要は余り無いってことなのかな?
ちょっと、愚痴ってみました。!(^^)!

書込番号:18076456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/23 21:32(1年以上前)

各メーカーから8インチ画面出て来ているので、規格統一して欲しいですね。メーカーごとに専用パネル出していたらパネル価格も下がらないしナビの売れ行きにも影響する。モニターの高さや位置を本体寸法から合わせるだけなので設計段階からやれば簡単なはず。

書込番号:18084293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-RL09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RL09
パイオニア

楽ナビ AVIC-RL09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

楽ナビ AVIC-RL09をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る