
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2014年12月22日 02:18 |
![]() |
6 | 5 | 2014年11月24日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月20日 16:54 |
![]() |
4 | 2 | 2014年11月19日 06:28 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月10日 13:46 |
![]() |
8 | 11 | 2014年11月4日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
楽ナビのオプション品の純正ステアリングとの接続ケーブルですが、ステアリングリモコンケーブルと、スアリングリモコンアダプターと言うものが有りますが、機能的な違いは何でしょうか?
写真を見ると、前者は単に車両側の信号線とナビを結線するだけとわかりますが、後者は何らかの機能を行いそうな箱が有ります。
例えば、ステアリング側のボタンの割り当て機能以外の別の動作に変更できるとかの、拡張性があったりするのでしょうか?
通常、ステアリング側のボタンには、オーディオ関連のボタンは有りますが、ナビ画面と、TV画面を切り替える様なボタンは無いので、電話のオンフックボタン等にこの手の機能を割り当てるとかができたらと想像しているのですが。
ご存じの方いらっしゃいますか?
2点

パイオニアのステアリングスイッチ入力は元々独自仕様で、直接つないで機能する車種はありませんでした。
(その昔、ソニーから発売していた"ロータリーコマンダー"が使えるという裏技あり)
この端子に各自動車メーカーのステアリングスイッチを対応させるための製品が"アダプター"です。
アダプターの場合、ステアリングにあるスイッチの機能のみの対応で、その割り付けも固定されています。
変更や拡張と言ったことは一切できません。
"ケーブル"の方は前モデルの楽ナビに合わせて発売されました。
直結仕様になったものの、対応するのはトヨタ車とホンダ車のみプリセット、つまり機能固定ということです。
2社以外のメーカーは依然アダプター対応と言う残念仕様のままでした。(サイバーナビも同仕様)
楽ナビはこの新型からようやく他のナビメーカー並みに"ケーブル"による直結対応・メーカープリセットまたは学習により機能設定が可能な仕様になりました。
ナビでの学習による機能割り付けができると言うことで、スレ主さんの期待する機能割り当ての拡張が実現しました。
実際の設定(ユーザーズガイド)→ http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=725
登録できる機能中の"カスタム"と言うのは画面に[☆]で表示されるボタンに割り付ける機能です。
→ http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=722
"カスタム"の使い方次第で相当柔軟なステアリングリモコンの設定が可能なのがわかるかと思います。
繰り返しますが、"アダプター"は機能固定されています。くれぐれも購入されることがないよう、ご注意下さい。
書込番号:18293986
8点

詳しい説明をありがとうございます。
アダプターは旧モデルのナビ用
このモデルの楽ナビならば、ステアリングリモコンケーブル で良くて、しかも、ナビ側の設定で機能割り当てのカスタマイズが多少できると言うわけですね。
いろいろ探したのですが、説明が見つからなくて困ってました。
どうもありがとうございました。
書込番号:18294024
6点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
基本的に大満足なんですが、ItunesからSDに曲を入れてナビに挿して聞いてみましたが、曲名とアルバム名は表示されるのですが、アーティスト名だけどうしても表示されませんし、編集も出来ません。どうしたらいいでしょうか〜?ちなみに、wave形式で聞いています。それと、曲名の後のwavが付くのもどうしたらいいでしょうか〜?
2点

>曲名の後のwavが付く
とありますので、現状AVIC-RW09のディスプレイ上に表示されている名称(曲名とアルバム名)は音楽ファイル(wavファイル)のタグ情報ではなくSDカード内のフォルダ名とファイル名と思われます。
(説明書を確認した限り)AVIC-RW09では分かりませんが、歴代のカロッツェリア製ナビではMP3ファイル(ファイル名「○○○.mp3」)やWMAファイル(ファイル名「○○○.wma」)の再生時と違って、wavファイル(=waveファイル。ファイル名「○○○.wav」)再生時はタグ情報の表示はできなかったと思います。
※当方の経験では、当方が使用してる2012年モデルのAVIC-VH99CSや、2010年〜2012年モデルの楽ナビLiteではwavファイルのタグ情報表示は出来ませんでした。
このため、パソコン内にある音楽ファイルをiTunesを使用してiPodに転送してAVIC-RW09にiPodを接続して再生するか、SDカードで使用する音楽ファイルをMP3ファイルやWMAファイルなどにして、「SuperTagEditor」や「Mp3tag」などのタグ情報編集ソフトを使用してタグ情報を正しく書き込んで再生してみてください。
※AVIC-RW09にiPodを接続するには、別売りの「USB接続ケーブル:CD-U420」(2,000円)と、「iPhone/iPod用USB変換ケーブル:CD-IUV51M」(3,500円)または「iPhone/iPod用USB変換ケーブル:CD-IU010」(4,000円)が必要です。
また、AVIC-RW09がwavファイルのタグ情報の表示に対応している場合、現在SDカード内にあるwavファイルにタグ情報が書き込まれていない可能性が考えられます。この場合、「SuperTagEditor改造版」などのwavファイルのタグ情報を編集できるソフトを使用してSDカード内にあるwavファイルのタグ情報を編集してみてください。(←上記の「Mp3tag」や最後に「〜改造版」の付かない「SuperTagEditor」ではwavファイルのタグ情報は編集できません)
書込番号:18186406
2点

それをダウンロードしてみましたが、そうしてもアーティスト等、付け加える事が出来ません。どうしてでしょうか〜?
書込番号:18189203
0点

>それをダウンロードしてみましたが、そうしてもアーティスト等、付け加える事が出来ません。
「付け加える事が出来ない」とありますが、タグ情報の編集ソフト上での操作が出来ないという意味でしょうか。それとも、タグ情報の編集ソフトでタグ情報を入力したのにも関わらずAVIC-RW09の再生画面上ではアーティスト名が表示されないという意味でしょうか。
タグ情報の編集ソフト上での操作が出来ないという場合は、使用しているタグ情報の編集ソフトは「SuperTagEditor」ではなく、「SuperTagEditor改造版」の方でしょうか。最後に「〜改造版」が付かない「SuperTagEditor」ではwavファイル(=WAVファイル、=waveファイル)のタグ情報を編集する事ができませんので、「SuperTagEditor改造版」の方を使用してください。
また、「SuperTagEditor改造版」の画面上でトラック名やアーティスト名の入力ボックス部を選択してもグレーアウトして編集できない場合は、上部のツールバー部にある青い文字の「SIF/ID3v2」のボタン(←マウスカーソルを合わせると「SIF/ID3v2フィールドを表示/編集」と表示されると思います)を押して切り替わった画面の方でタグ情報を編集して最後にツールバーの左寄りにある「タグ情報を更新」ボタン(←フロッピーディスクのようなボタン)を押して(ファイルにタグ情報を書き込んで)ください。
SDカード内のwavファイルに(アーティスト名を含めて)正しくタグ情報を書き込んだにも関わらずAVIC-RW09の再生画面上でアーティスト名が表示されず、また曲名(トラック名)の最後に「〜.wav」が付いている状態の場合は、そもそもAVIC-RW09がwavファイルのタグ情報の表示には対応していないという事だと思います。
wavファイルでは無く、MP3ファイルやWMAファイル、またはAACファイルなどに変換してSDカードに転送する、もしくはiPodを使用すればAVIC-RW09で音楽ファイルの再生中に各種の情報を表示できると思います。
※正しくタグ情報を書き込んだMP3ファイルやWMAファイル、またはAACファイルなどのトラック名再生中はトラック名・アーティスト名・アルバム名などの各種のタグ情報の表示が出来るはずです。ただし、当方はiTunesでは全てappleロスレスファイルで取り込んでいるためAACファイルの再生は試した事がありませんので、AACファイル再生時は各種のタグ情報を正しく表示できるかどうか自信がありません(←大丈夫だと思いますが…)。また、カロッツェリア製ナビはSDカードやUSBメモリなどに転送したappleロスレスファイルの再生には対応していないはずですのでご注意ください。
書込番号:18190113
1点

こんばんは〜。間違いなく、改造版をダウンロードしています。おっしゃられたとおりに、編集を行おうとするものの、何も入力出来ないのですが、何が原因でしょうか〜?
書込番号:18192328
0点

色々ありがとうございました。結局AACの音質にしてスピーカーを変える事にしました。
書込番号:18202042
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
以下の理由でRW-09を購入予定ですが,正しい選択でしょうか?
・iphoneでスマートループが無料で使用できる.
・地図更新が3年間無料
・音声検索ができる.
・カロッチェリアのナビは評判が良い.
・高価でない.
上記を満足する他のナビが見つからないのですが,検討すべき他のナビはあるでしょうか?
0点

僕もパナソニックとか色々悩みましたが、今日これに決めましたよ〜。すごく良かったと思っていますよ〜。
書込番号:18185417
0点

ご回答有難うございました.
決心がつきました.納車後,この機種を取り付けようと思います.
書込番号:18187475
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
本日取り付けました。
本器を選んだ理由としてHDMI入力に対応した為だったのですが
肝心の外部モニターへ映像が出力されません(ナビ本体の画面のみ)
AUXは外部モニターへ出力出来るのにHDMIは出来ないなんて、、、
他のメーカーのナビもHDMIは外部モニター出力されないのが一般的なんでしょうか?
1点

リアモニターにはHDMI入力の映像のアナログ出力はしません。
→ http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=RL09&id=29266&parent=8883
これは AACS規定によるもので、現在、HDMI入力からアナログ出力できる機器の販売はされていません。
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#.E3.82.A2.E3.83.8A.E3.83.AD.E3.82.B0.E7.AB.AF.E5.AD.90.E3.81.AE.E5.87.BA.E5.8A.9B.E5.88.B6.E9.99.90.26.E3.82.A2.E3.83.8A.E3.83.AD.E3.82.B0AV.E5.87.BA.E5.8A.9B.E7.AB.AF.E5.AD.90.E5.85.A8.E5.BB.83
ナビ経由でHDMI機器の映像をリアモニターに映すには、モニターへの接続もHDMIでなくてはできません。
ちなみに、現在、HDMI出力のあるナビはアルパインの現行モデルとパナソニックのRX01/W(BD対応モデル)だけです。
書込番号:18182443
3点

yanagiken2さん
ご投稿有難うございます
納得です、諦めがつきました。
とりあえずAUXで楽しむか別途方法を模索したいと思います。
書込番号:18182590
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
VOXYを購入予定です。このナビにバックモニター アルパインSGS-C920D-NV-Wを付ける場合、これ以外に購入するものはあるのでしょうか?またアルパインのナビを使用する場合と違う点は何でしょうか。素人ですがよろしくお願いいたします。
0点

SGSからナビに映像信号を送る、RCAピンコードが必要です。1m程度でOK。
>アルパインのナビを使用する場合と違う点は何でしょうか。
リアカメラの使い勝手と言う意味であれば違いはありません。
カメラの電源ユニット内でステアリング連動も含んだガイド線がインポーズされますので、ナビではリバース時にその映像をモニターするだけの形になります。
そのためナビ側でのガイド線表示機能は使いません。これはアルパインを含めどのナビに繋いでも一緒です。
詳しくはアルパインのHPから取付説明書をダウンロードされるとよろしいかと思います。
→ http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4311
書込番号:18152017
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
来年3月に新車購入予定でして、このナビを考えています。
近くのスーパーオートバックスでは108,000円の値段でした。
購入、取付はカー用品店で行うつもりですが、大体で構わないので皆さんの予想価格を教えてください。
0点

売切れるまで待ってみましょう
処分価格がわかります・・・
書込番号:18103137
1点

オートバックスなら3月になろうと値段は一緒でしょ。
それよりキャッシュバック有るからさっさと買った方が良いと思うけど。
1月の正月セールで安い所で買ってキャッシュバックが一番安く買えるパターンかな。
書込番号:18103184
0点

つぼろじんさん
AS−Pさん
レスありがとうございます。
3月には買いたいですから、処分価格的になるまでとても待てないですね。
バックカメラと工賃含めて10万以内になればなんとか予算内に収まり、うれしいのですが。
キャッシュバックはサイバー展示コーナーには1〜3万の表示でていましたが、楽ナビにはなかったです。
ちなみにZH0077Wは124,000円から1万キャッシュバックで、8インチ楽ナビは138,000円でキャッシュバックの表示はありませんでした。
新型楽ナビを少し触ってみたら、地図スクロールもスムーズでメニュー操作やタッチパネルもサイバーよりサクサク気持ちよく反応してくれて現状楽ナビが第一候補です。
書込番号:18103651
1点

3月までにどうかはわからないですが、僕は個人的に8万円を切ったら買い時(それ以上大きく下がる事はない)かなって思ってます。だいたい発売して2ヶ月ぐらいで大きく下がって落ち着くのかな?
あくまでもネットショップに対する個人的な見解ですけどね。
僕もこの機種候補にしてるので、キャンペーンの対象外でガッカリですけど、年末までにどこまで下がるか期待してます。
ところでスーパーオートバックスの値段は取付込みですか?であれば、現時点としてはかなり安くないですか?
頑張れば10万円くらいにしてもらえそう。
まぁ僕はこういう量販店でナビを買ったことが無いので分からないけど笑
無責任な発言ばかりでごめんなさいf^_^;
書込番号:18104492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライコネン55さん
レスありがとうございます。
表示価格は本体のみの価格でした。
工賃は別途16,200〜と書いてありましたね。
実店舗でも8万切っていれば即買いなんですが・・
3月でも発売からそれほど経たないから無理っぽいかな?
工賃割引フェアー的なイベントでも期待して暫く様子を見て行こうと思います。
書込番号:18106763
0点

ナビ付けるだけで工賃そんなにとるんですか〜。
実店舗だとネットショップの様にリニアに価格変動しないから、3月決算セールでがんばってもせいぜい9万+工賃半額とかじゃないですか?カメラ付けたらご希望の10万は超えそうな予感(←無責任な笑)
来年の今頃?新モデルが出て旧モデル処分でやっと79800円とか?量販店ベースで考えると、ネットショップは破格ですよね。
実際に掲載のネットショップで買う為ではなく、ただ相場(底値)を知る為だけなら、ここは見ない方が幸せかも?
まぁカー用品量販店がどれくらい交渉に応じて値引きしてくれるのかは知らないけど。
僕ならせっかくの新車なんだから、気に入ったモデルを選んで付けますね。
金額も車本体やMOPやDOPのナビを入れる事考えたら、今の市販品ナビはどれ選んでも安いもんでしょ?
自分で選べるカー用品の中では、ナビは存在感ダントツですから、つまらない妥協はしたくない。
そういう僕はDOPの一番安いナビ(それでも15万以上した涙)が付いてますけど、今みたいに200mmサイズの市販品が出回ってなかったので、180mmに妥協できなかった。今なら市販品の200mmで好きなモデルを選びます。
新車と言うデッカイ買い物しておきながら、ナビの1、2万の誤差レベルで妥協するのはもったいないよ!っていう考え方ですね。
ただ、高級品を10年使うよりも、普及品を5年で入れ替えた方がコスパは良いという考え方もアリだと個人的には思っています。僕はそれで一番安いのにしました。(今は15万で高級品が買えるけど汗)
というのも、地図は10年も更新され続けないので、どんなに高級なナビでも地図が古いんじゃ価値が半減しちゃうし、拡張品の規格も目まぐるしく変化する時代ですからね。
おっと後半は大きなお世話ですので、お気を悪くなさらぬ様、サラッと流してくださいね。
ぜひご自身で納得いくものを選んでください!
書込番号:18107092
2点

あっそうそう、気を付けなければいけないのが消費税の問題ですよね。
もし来年の4月から10%になると決まれば、3月は駆け込み需要でメーカー欠品起こして、ギリギリまで値踏みし過ぎると、新車の納車にナビが間に合わないなんてオチに成りかねないなと思います。
書込番号:18107129
0点

ライコネン55さん
>来年の今頃?新モデルが出て旧モデル処分でやっと79800円とか?
週末に入っていたオーバックスの新聞折込チラシにまさに旧モデル099Wが工賃込89,800円(工賃10,800)の日替わり特価で出ていましたね。
そうなると新型は3月でもそれほど期待出来そうもない感じですね。
多少予算オーバーでも私も妥協せず、たぶんこの機種を買ってしまう予感がします・・
書込番号:18116249
1点

ちなみに価格コムでの価格はABやYHなどのカー用品店の原価以下で推移していきます。
なので価格コムでの現在価格は一番やすい価格ですよ。(需要と供給のバランスで変わります)
なぜ安いのかそれは大人の事情があるんですよw(これは言えませんがカーエレの担当者なら知っていると思います)
なのでバッカメ込十万は無理だと・・・・
書込番号:18131234
0点

ライコネン55さん
消費税が増税になるとしても来年10月の話ですので、
3月は物があれば気にしなくていいでしょう。
書込番号:18131383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
