
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2017年4月11日 10:05 |
![]() ![]() |
25 | 14 | 2016年5月7日 12:47 |
![]() |
6 | 7 | 2015年10月20日 18:39 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2015年9月15日 21:30 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月2日 13:43 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月21日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
素人な質問でわかりづらかったらごめんなさい。
こちらのナビにアルパインのPXH11-R-Bのフリップダウンモニターを取付検討しています。
取り付けきっとはマッハワンさんのものを使う予定です。
フリップダウンモニターがHDMI入力でスマホの動画なども見れるということでケーブル(KCU-610RV)も合わせて買おうと思っていますが、このナビはHDMI入力がついていますでしょうか?
ネットで調べてみましたがいまいちわかりませんでした。
また、カロッツェリアのナビにアルパインのモニタを取り付けても互換性はありますか?
使えなくなる機能などがわかれば教えていただきたいです。
(アルパインにしたい理由は画像がきれいという評価が多いのと、プラズマクラスターがついていることです。)
0点

このナビにはHDMI出力が無いので後席モニターにはアナログ接続しか出来ません。
書込番号:20806415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、ありがとうございます。
ちなみにアナログ接続だと画質はどのくらい悪くなってしまうのでしょうか?
アナログ接続でもそんなに心配しなくても大丈夫ですか?><
書込番号:20806568
1点

比べるとやはり落ちますが気にしなければ綺麗だと思いますが…?
それよりナビにHDMI入力して後席モニターに映らない方が気になると思います。
ちなみに車種は何になるのですか?
その車種にRW09が取付られているのですか?
書込番号:20806776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種はタントカスタムLA600Sにこちらのナビがついています。
画質も気になりますが、ほかにも画面の大きさもどうすればいいのか気になっています。
書き込みにはPXH11-R-B(11.5インチ)としましたが、軽自動車に11.5は大きすぎるのでしょうか?
軽自動車に一般的(人気)なモニタサイズもわからず。。。
10.2インチのPXH10S-R-Bのほうがいいのかここにきて迷ってきています。。。
見た感じ両者インチサイズの違いだけで機能は同じだと思っていますが。。。
迷走してしまいすみません><
書込番号:20806819
0点

11インチでも10インチでも開いていればどちらも邪魔だと思います。
フリップダウンモニターは開いていればルームミラーは見えないと思った方が良いですね。
アルパインのプラズマクラスター付だと10万位?
ダイハツ純正で7万位?
パイオニアだと6万位?
だと思います?(価格は調べて下さい)
価格が幾らでもなら11インチの方が後悔しないと思います。
書込番号:20807200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F 3.5さんも書いていますが、RW09だとスマホとナビをHDMI接続した場合に
ナビ側では映像は見れますが、アナログ接続の後席モニターでは映像は見れませんので注意が必要です
RW09にはHDMI入力はあるけど、HDMI出力が無いので仕方がありません(著作権関連の取り決めです)
スマホのHDMI出力をアマゾン等で売っているHDMI>RCA変換器を使ってアナログに変換して更に工夫してRW09と接続するなら後席モニターでも見る事は可能です
パイオニアナビにアルパインのモニターだと、モニター付属のリモコンでナビ側のAV操作が出来ないデメリットがありますよ
ちなみにRW09にはHDMI出力が無いのでKCU-610RVを購入しても使えません。
書込番号:20807524
0点

>F 3.5さん
確かに、どちらをつけても見えにくくなりますよね^^;
でも、バックモニターもついているのでそれと目視で何とか対応しようと思います。
座高がそんなに高くないのでもしかしたら11.5をつけても今とそんなに極端に見えなくなるというわけでもないかな、、と単純に思ったりもしています^^;
価格は11.5と10.2の価格差が12000円程度です。
通常取付工賃が約2万円のところ、半額でできるということなので思い切って今回取り付けることにしました。
大は小を兼ねる考えで11.5のほうにしようかと今の気持ちは傾いています。
デザインも、11.5のほうが好きなので。。。
>北に住んでいますさん
アドバイスありがとうございます。
ケーブルは買わないようにします^^
リモコン操作の件そうですよね。
ナビの操作は直接操作するので気にしていません。
モニタは付属されるリモコンで操作できますよね?^^;
書込番号:20808536
0点

どちらを付けても邪魔なのだから11インチを入れてしまいましょう!
今まで取付されていない物なので頭だけは気をつけた方が良いです。(意外に下にあります)
パイオニアの10インチの取付例です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-fw1030-b_tvm-1030-s_tvm-fw1020-s/mountingkit.php#tab_menu
画像の位置関係にモニターと同じ位の段ボールでも置いて見ればイメージが解ると思います。
書込番号:20808589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
Bluetoothオーディオは繋ぐことができるのですが、ハンズフリー通話は接続すらできません。
スマートフォンはauのSHL25を使用しています。
いろいろ調べてみたものの、お手上げ状態です。
アドバイス頂きたく書き込みしました。
書込番号:19847643 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パイオニアの情報では接続OKのようですね。
楽ナビのPDFファイルを開いて対応確認できます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/list.php
スマホ側の設定変更が必要みたいですね。
書込番号:19847784
6点

>まめたろうさまさん
スマホの SHL25にて、Bluetooth設定を ハンズフリー機器の設定にしないと
ハンズフリーでは 使えないと思いますが?
その設定は 既に完了済みなら ごめんなさい。。。
書込番号:19847799
1点

>zop_qroさん
こちらに質問前に対応機種は確認済みです。
やはりスマホ側ですか‥。
書込番号:19847875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すすすゆうさん
>zop_qroさん
先ほどの返信を間違えてしまいましたので、まとめて返信させていただきますm(__)m
スマホ側でハンズフリーはONにしてあります。それでも繋がらないのです‥。
書込番号:19847884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。言葉足らずでした。
ペアリング済みでハンズフリーは常にONにしてあります。
書込番号:19847901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
ペアリングはOKでしたのですね。
SHL25 バージョンアップ後のトラブルは多いようですね。又、SHL25のバージョンアップがまだでしたら、最新にしてみる。
または、もう一度ペアリングの設定を削除してから再度接続をためしてみてはどうでしょうか。
AQUOS SERIE SHL25
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/smartphone/shl25/
Q&AでSHL25 ハンズフリー で検索してみてはいかがでしょう。
書込番号:19847934
1点

基本的にはペアリング削除 → 再ペアリングで様子を見ます。
適合リストに
※5 携帯機の設定によりナビからの検索で見つからない場合があります
の注釈付きですが、ナビ側が見つけているのであれば問題はないです。
>スマホ側でハンズフリーはONにしてあります
BluetoothをONという意味ですね?
接続さえ確立できれば、スマートフォン側は一切触る必要はないと思います。
思いつくのは公衆Wi-Fi等で、スマートフォン側がいたずらしている場合もありますので、Wi-Fiは一応切っておいた方がいいかな?
(相当関係のない話かもしれないのですが)
他に電話帳アクセスモニターということは無いと思うのですが。
書込番号:19847962
0点

>すすすゆうさん
バックアップ後たしかに以前は出来てたことが出来なくなったりしてます‥。
ペアリング削除してまたペアリングしてみます。
書込番号:19847993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jailbirdさん
BluetoothをONにしてハンズフリーもオンオフがあるのでONにしてあります。
Wi-Fiも切ってます。
再度ペアリングしてみます。
書込番号:19848005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再ペアリングしました。
電話帳までは入るのですが、発信するとかからずにそのまま切断されてしまいます。
ナビ側のBluetooth設定から機種を選ぶときにもBluetooth Audioは繋がりますが、ハンズフリーは接続に失敗しましたと出ます。
書込番号:19848047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まめたろうさまさん
下記アドレスにて 楽ナビとお使いのスマホの連動条件が確認できます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/
状況によっては Bluetooth Audio と ハンズフリー、同時利用には条件が必要かも?
突っ込んで調べるのは、もし無理な場合 どちらが優先かの ご考え次第かなとも?
書込番号:19848642
1点

>zop_qroさん
ハンズフリーのみでも接続できないんです。BluetoothAudioは使用できなくてもいいんですが‥。
一部使用できないと書いてあるのがハンズフリーなのかも知れないですね。調べてもわからないのでなにかハンズフリーを使用するのに設定があるのかauショップに行って聞いてみようかと思います。
書込番号:19848663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年12月のAndroid 5.0.2のアップデートで不具合多発の機種のようですね。
1月の本体アップデートで改善されている方が多いようです。
ダメな場合、初期化で改善する場合はあるそうです。
初期化する場合、必要なデータのバックアップや暗証番号等の設定を控えておくのが良いですね。
初期化を試す前にauショップで相談されるのは良いと思います。修理扱いになるかも。
『ハンズフリー通話出来なくなった。』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=19415361/#tab
SHL25 のサポート情報のページ
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl25/index.html
スマホ評価・不具合ニュース のページ
http://sumahoinfo.com/android-5-0-2-update-bluetooth-connection-issue-xperiaz3-aquos-arrows-docomo-au-car-navi
書込番号:19849292
0点

>すすすゆうさん
アップデート済みだと思って調べたところ、アップデート後の情報(01.01.03)と一致していたんですが、アップデートしてみたら01.01.04になってナビ側とBluetooth接続したら初めてハンズフリーも接続されました。電話をかけてみたら一旦切断され、やっぱりダメかと思ったら繋がりました。
切断されたりで、ちょっと安心はできませんが繋がることは確認できました!
書込番号:19853897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
iphoneでのスマートループ設定について教えて下さい。
PAN接続に対応したようですが設定の仕方が分かりません。
詳しく教えて頂けないでしょうか?
iphoneは、5s
キャリアは、ドコモです。
テザリングは、できます。
宜しくお願いします。
0点

ブルートゥースの設定をし直したらつながりました。お騒がせしました。
書込番号:19242324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のり39ちゃんさん
便乗質問すみません。スマートループ、やはり繋げた方が便利でしょうか。
通信モジュールにしようかどうか悩んでいます。繋がると音声のナビ検索もできるようになるのでしょうか。
年のせいかマニュアルを読んでも今ひとつ良く分かりません。
他の方の質問に直接関係の関係のないレス(あげあし、レス数稼ぎ等)はご遠慮ください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
よろしくお願いいたします。
書込番号:19242601
2点

>Unix5532さん
>他の方の質問に直接関係の関係のないレス(あげあし、レス数稼ぎ等)はご遠慮ください。
あなたが勝手に人のスレに便乗してるんでしょう?
質問があるなら人に便乗しないで、自分で質問文くらい考えたらどうですか!
私はこの機種のユーザーですが、あなたのような人に教える気にはならないですよ!
書込番号:19242671
3点

Unix5532 さん
iPhoneからブルートゥースのテザリングで接続し、音声検索とスマートループができる様になりました。私も、スマートループに繋がったばかりなので、あまり使っていませんが、音声検索の精度は、格段に良くなっていそうです。以前使っていたサイバーナビの音声検索は、ほとんど使えませんでした。
以前は、iPhoneから直接、繋げなかったので、諦めていましたが、PANに対応してくれたおかげで繋がる様になりました。ありがたいことです。参考になれば。
書込番号:19243149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のり39ちゃんさん 早速のレスありがとうございます。
音声検索の精度が上がったのはとても魅力的ですね。
後は通信機を付けるか、テザリングで使用するかですね。
通信機を使用されている方は、クローブボックス内に設置している方が多いようです。
ナビ裏の端子にUSBケーブルを挿して配線を持ってくるだけなので、ダッシュボックスさえ外せれば
DIYで出来そうです。
スマートループのような、お互いの渋滞情報を共有できるシステムは近未来的で面白いと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19243636
0点

水を差すようですが、この機種より11年も古いAVIC-ZH9MDより、音声認識は劣りますがね。
一言一句間違えずに言わないと、検索結果からナビデータに移れませんよ。
書込番号:19243755
0点

Yasu1005さん ありがとうございます。
ええっ、そうなんですか @@
Google音声認識のようなものとはかなり違うのですね。
ソフトのアップデートで改善されると良いですね。
とりあえず人柱になるしかないかも..^^;
書込番号:19244051
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
先日、カー用品店で今年の秋に楽ナビのニューモデルが発売されると聞いたのですが、発売時期など詳細を知っている方教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19138615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売順に並べれば法則性が見えてくる。
あとは待てるか待てないか。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=67&pdf_so=e2
書込番号:19140408
1点

>発売時期など詳細を知っている方
メーカーの担当者。
>教えて頂けますか?
教えてくれるわけがありません。当然でしょ?
書込番号:19140642
2点

お二方の言われる通りです!来月の上旬位に、発表があるんじゃないでしょうか?
書込番号:19141124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

船舶模型マニアさん
ありがとうございます。
他のお二人がおっしゃっていることは投稿する前からわかってます。
興味があるのであえて質問させていただきました。
船舶模型マニアさんのような具体的なコメントをいただきたかったのです。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:19141283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何?
ケンカ売ってるの?
それとも釣り?
ふざけた事言うもんじゃないわ。
書込番号:19141514
5点

http://kakaku.com/item/K0000702941/をだして、この中に書いてあるプレスリリースをクリックすると下記が出ます。
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1840
から、去年の発表が10月8日とあったので、そこから推測しました。だからあてにはなりませんよ。私は、パイオニアの関係者じゃないので。
書込番号:19142974
0点

はいはい、後出しじゃんけんなら幾らでも言い訳できるからなんとも思いませんよ草
書込番号:19143092
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
ナビでの道案内中に、間違って地図上をタップしてしまった場合のキャンセル方法がわかりません。
今は、一々目的地を再設定しています。
誤ってタップした地点を簡単にキャンセルする方法はないのでしょうか?
0点

現在地ボタン押せば戻りませんか?
書込番号:19019375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

操作シチュエーションが?ですが、
GUIとして確定をきいてこない(ワンタッチにより処理がなされる)なら無理では?
書込番号:19019379
2点

現在地ボタンで戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:19019654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
Ipodを地元のカー用品店でUSB接続ケーブル:CD-U420を買って
あとはアップル純正充電器ケーブルで聞けるといわれ
ナビを買って2か月くらい音楽を聴いていたのですが、
ある日からナビにもipodの表示もでなくなり、充電もできなくなりました
ipodがよくないのかなと思いiphoneもつなげたのですが同じ症状…
こんな症状になったかたおられますか??
おられましたらアドバイスください
2点

iOSをバージョンアップしたとか?
充電できない時点でケーブルが死んだのでは?
書込番号:18705455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
