
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2015年9月15日 21:30 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月2日 13:43 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月10日 18:27 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月5日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月23日 17:21 |
![]() |
14 | 8 | 2015年5月28日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
先日、カー用品店で今年の秋に楽ナビのニューモデルが発売されると聞いたのですが、発売時期など詳細を知っている方教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19138615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売順に並べれば法則性が見えてくる。
あとは待てるか待てないか。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=67&pdf_so=e2
書込番号:19140408
1点

>発売時期など詳細を知っている方
メーカーの担当者。
>教えて頂けますか?
教えてくれるわけがありません。当然でしょ?
書込番号:19140642
2点

お二方の言われる通りです!来月の上旬位に、発表があるんじゃないでしょうか?
書込番号:19141124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

船舶模型マニアさん
ありがとうございます。
他のお二人がおっしゃっていることは投稿する前からわかってます。
興味があるのであえて質問させていただきました。
船舶模型マニアさんのような具体的なコメントをいただきたかったのです。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:19141283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何?
ケンカ売ってるの?
それとも釣り?
ふざけた事言うもんじゃないわ。
書込番号:19141514
5点

http://kakaku.com/item/K0000702941/をだして、この中に書いてあるプレスリリースをクリックすると下記が出ます。
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1840
から、去年の発表が10月8日とあったので、そこから推測しました。だからあてにはなりませんよ。私は、パイオニアの関係者じゃないので。
書込番号:19142974
0点

はいはい、後出しじゃんけんなら幾らでも言い訳できるからなんとも思いませんよ草
書込番号:19143092
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
ナビでの道案内中に、間違って地図上をタップしてしまった場合のキャンセル方法がわかりません。
今は、一々目的地を再設定しています。
誤ってタップした地点を簡単にキャンセルする方法はないのでしょうか?
0点

現在地ボタン押せば戻りませんか?
書込番号:19019375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

操作シチュエーションが?ですが、
GUIとして確定をきいてこない(ワンタッチにより処理がなされる)なら無理では?
書込番号:19019379
2点

現在地ボタンで戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:19019654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
2011年のトヨタヴェルファイア2.4Z PLATINUMセレクションUに装着していた純正ナビ(NHZN-60G)が故障してしまい、修理見積もりを取ったところ、77,000円超と高額なことから、このナビに取り換えようかと考えております。
しかしながら、この機種に純正のバックガイドモニターとマルチアングル全周囲モニターを接続できるのかわからず悩んでおります。(バックガイドモニターのガイドラインが表示できなくなるのは覚悟しています。)
変換ハーネスなどで実用上問題なく装着できるのであればこの機種にしようと思いますが、装着不可であれば互換性のある他の機種を教えていただけないでしょうか。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
このナビとCN-RS01WDで迷っています。
今まではAVIC-HRZ099を使っていたのですが、道がないところを走るは、川の中を走るはで正直自車位置の測位が良くない感じでした。
今度はパナにとは思っていたのですが、評価を見ると自車位置の測位はこの機種のほうがいい書き込みが多くて迷っています。
パナを選ぼうとした理由はみちびきを使用しているから少しは自車位置の測位がいいかと思っていたのですが。
やはりナビの性能の重視するのであればカロの方がいいのでしょうか?
0点

ナビ性能重視なら、やはりカロナビでしょう!
書込番号:18936930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます。
ナビ重視ならカロなんですね。
もう1度、カロを信じてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18937590
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
AVIC-RW09のフリーワード検索なんですが、スマホ自体をデザリングオプションに加入しないと使えない機能なんでしょうか?
それとも、ナビ本体内に備わっている機能なんでしょうか?
素人なので、分かる方がいたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします(^_^;)
書込番号:18899483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリーワードはナビがスマートループに接続されていないと使えません。
なので、通信ユニットを使用するかiPhoneの場合はBluetooth接続しかつテザリング接続が必要になります。
Androidの場合は、詳しくなく説明ができなく申し訳ないです。
書込番号:18900145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか(ノ゜ο゜)ノ
そんな予感がしてました(^_^;)
アナログ人間なんで、デザリングとはなんぞやから勉強してみます(笑)
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:18900719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
この度新型ステップワゴンスパーダを購入、社外ナビをつけようとオートバックスやイエローハットに行ったところ取り付けキットが出るまで社外ナビで取り付けできるものはないと断言されました。車を購入した販売店(非ディラー店)ではディラーから取り付け金具を取り寄せれば8インチや9インチでないかぎり取り付け可能なはずと言われました。取り付け可能であればこちらの商品を取り付けたいのですがどうなのでしょうか。
2点

まずホンダの今のサイズから、このナビは付きません。
RZ09になります。
オーディオレスなので金具をディーラーで買い、後は配線やラジオアンテナの変換はフィットやオデッセイと同じなので、その部品を購入することになりますね。
書込番号:18813604
2点

質問の内容がいろいろ食い違っていてつかめない内容になっています。
>取り付けキットが出るまで社外ナビで取り付けできるものはないと断言
>車を購入した販売店では……取り付け金具を取り寄せれば8インチや9インチでないかぎり取り付け可能なはずと…
このモデルはトヨタ車などの200mmワイドコンソール対応モデルで、ホンダ車には元々未対応です。
この事は業界内では周知の事実で、このモデルに対しカー用品店がそのような回答をすることはあり得ません。
それと、車の販売店はワイドモデルの存在を知らないのでしょうか? それがホンダ車には取り付けできないと言う事も。
そもそも、本当に RW09 での商談をされたのでしょうか?
RZ09(7インチ・汎用2DIN)あるいはRL09(8インチモデル)であれば取付キット待ちというのも理解できます。(DOPに9インチのラインナップがある事から8インチもキット次第)
最近のホンダ車は汎用ホンダ車向け取付キットでの施工が出来ないケースが増えました。
新型車に対しては汎用モデルでも取付キットの登場待ちと言う事が多くなり、カー用品店では扱い開始まで遅れが出ます。
ですが、汎用2DIN対応の取付キットは比較的短期間で発売されましたから(現行Fitの時は約半月)、ほとんど支障がなかったように思います。
8インチモデル用の取付キットはパネル部分を新規制作しなくてはならず、金型起こしからかかるため数ヶ月かかります。
どのモデルでの商談だったのでしょうか? カテ違いはないですか?
質問文からでは判断致しかねます。
書込番号:18813626
1点

店舗(AB)でRL-09を取り付けたいと申し出たところ取り付けキットが出ていないので無理と言われ、じゃあどれなら取り付け可能なのかと聞いたところ、新型車で取り付けキットが出ていないのでどれも無理、どうしてもということになると車を1か月間預かったうえで本体と別に30万円くらい取り付けコストがかかるといわれました。納得いかず別店舗(YH)に行きましたがやはり取り付けキットが出ていないので取り付けはまだ無理、スペースをカラの状態にして取り付けキットを待っているお客さんが結構いるといわれました。車の販売店(非ディラー)では、7インチナビならばディラーから取り付けキットを取り寄せれば大概のものはつけられるはずといわれたためこちらのワイドナビを取り付けできないものかと思い、質問したものです。(つまり店舗では具体的な商品の選択の話にすらなっていません。)
書込番号:18814546
1点

元々 RL09 を希望していたが現時点ではそれは叶わないことはわかった。
車の販売店のアドバイスに従い、スレ主さんの判断で RW09 を希望としたいが、これの取り付けは可能か?
こういうことですね。
まずは車屋さんの担当さんにひと言物申したいですね。
7インチナビは 2DIN(1D+1D含む)サイズとワイドサイズの2種類があり、ワイドの方は取り付け可能車種がはっきり決まっています。
"大概のもの"とは2DINモデルに限っての話であり、ワイドサイズは端から除外する旨、話がなされて然るべきところです。
まさかワイドサイズの存在を知らないとか? 今時あってはならないことですよ。
前述の通り、ホンダ車にはワイド仕様の RW09 の取り付けはできません。RZ09 が取り付け可能モデルとなります。
元々9インチが取り付け可能なスペースがあるわけで全く不可能とは言い切れませんが、ABでお聞きになったように時間とコストがかかるわけで現実的ではありません。
ですのでこの場では"不可能と断言"しておきます。
汎用2DINが施工拒否される理由は取付キットが発売されていないためと説明しました。
でも、実のところナビ本体固定用のブラケットが用意できていない故の事に過ぎず、DOPナビ取り付けの際に必要なアタッチメントがあればホンダ車用汎用取付キットとの併用で取り付け可能になります。
この分については車の販売店の言っていることに間違いはありません。
ですがこのような部品はその販売店では取り寄せができないものでしょうか? あるいはディーラーに話を付けてはくれないのでしょうか?
些かサービス精神に欠けるような気がしますが。
あとは取付キットですね。
一例ですが→ http://item.rakuten.co.jp/partsshop-advance/kj-h45de/?scid=af_sp_etc&sc2id=67889001
などが該当します。
他社からも互換品が出ていますので調べてみてください。
もう少し待てばブラケットも同梱された専用品が発売される事は確実です。
それを待って見るのも一考かとは思いますが。
書込番号:18814747
1点

yanagiken2さん、丁寧な解説ありがとうございます。AB等のやりとりからキットが販売されるまで社外ナビは取りつけをあきらめるしかないものかと思っていたところ、昨日になってたまたま話した車の販売店に7インチが取り付け可能なはずと言われたものです。販売店に頼めばディーラから取り寄せてくれると思います。が、少しでも大きいサイズのナビが取り付けられればという希望がありまして7インチをつけるか迷っております。ただ9インチは価格の関係から除外して8インチか7インチワイドがいいなーとの希望でした。もう少し考えてみます。
書込番号:18814860
2点

車種違いですが、3月末に納車されたホンダJADE(ナビ装着用スペシャルパッケージ)にcarrozzeria AVIC-RL09を自分で取り付けました。
専用取付キットは未発売でしたが、ディーラーにフェイスパネルキットと取付アタッチメントを取り寄せてもらい、
ナビ購入先のABで AIC-RL09 とべゼル用の配線キット(ナビとセットで¥98.000)及びリアカメラ配線変換コネクターを購入しました。ステアリングコントロールも普通に使用でき何の問題もありません、8インチのフェースパネルなので取り付けもきれいに仕上がりました。ディーラー及びABとPioneerにも相談しましたがどちらからも明確な答えがなかったので自己判断、自己責任で取り付けました。
書込番号:18814889
4点

8インチうらやましいです。同じようにディーラーから9インチのフェースパネルと取り付けキットを取り寄せて価格が安めの9インチナビを取り付けたくなりますが、うまくいかなかった場合を考えると踏み切れません。
書込番号:18817067
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
