
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2015年1月11日 20:06 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月6日 23:48 |
![]() |
114 | 3 | 2015年1月6日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月5日 17:31 |
![]() |
5 | 6 | 2015年1月4日 06:38 |
![]() |
26 | 3 | 2015年1月2日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
トヨタ車への取り付け、ステアリングスイッチへの対応ですか、追加で購入すべきものは何かありますか?他メーカーのナビのように付属されているのでしょうか?
書込番号:18345348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっさん世代さん
トヨタ車ならRZ09よりRW09の方が良いのでは…。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=724
後は、ご自由に。
書込番号:18345397
1点

スレ主さんは古くは2ヶ月ほど前からハリアーに取り付けるナビ、ということで質問されていることはわかっています。
この年末年始の間のやり取りでどのようなナビが適当かも理解されていると思っていました。
それなのに何故ここで RZ09 について問う事になるのでしょうか?
意味不明です。
書込番号:18345451
1点

あっ、すみません!オッサン世代さんでしたね。間違ってました。申し訳ありません。
楽ナビ AVIC-RZ09に気持ちが傾いたと思ってとの事で、理解して良いのですね?とにかく、返信の下にある「ご注意」をご確認してください。
書込番号:18346535
1点

言葉足らずで申し訳ございません
私はAVIC-RW09を購入し取り付けしてもらう予定です
義父が(現行のクラウン)ナビをつけてみたいといっていたので
プレゼントしようと思った次第です。
底値のストラーダか楽ナビ(初めてナビを使うので楽に使えたほうがよいかなと)
いままでナビも使ったことがないので動画見たいだとかAV機能もいらないとは思います
書込番号:18346732
1点

こんばんは。
ステアリングSW対応でしたら、オプションのPioneer専用キットを追加しないと使えないと思います。
書込番号:18356792
0点

トヨタ車だったら他の方も書かれている通りRW09の方が適切だと思います。
ステアリングSW対応も含め、ケーブル類も付属しているはず。
でも失礼ながら、ハリアーでそれなりに学習されているはず。
オートバックス等の量販店で聞けばすべて解決するはずですし、みなさんの回答もHP等から拾われたデータがほとんどだと思います。
たとえばカロにはこういうページがあるわけで、このページにたどりつくのはそうむつかしいことではありません。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/gtable_m/TY0005200_201212-999999
車の年式、グレード等はご自身が一番わかるわけですから、ハリアーの経験を生かし、なるべくご自分で調べられたらと思います。
書込番号:18359949
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
現在、RZ09の購入を検討しています。
既にお持ちの方、もしくはこちらの商品に詳しい方にご教示いただきたいのですがこのナビに一般的に販売されているUSBやHDMIのケーブルは使用できるのでしょうか?
それともカロッツェリアから専用品として販売されているオプションのケーブルしか使用できない仕様なのでしょうか?
お手数ですが教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

USBについてはメーカーサイト FAQ に
===============================================================
USB入力端子搭載
3系統(うち1系統は新たに採用のUSB端子形状/1A。他2系統はコネクター形状/500mA)
※別売のUSB接続ケーブル(CD-U420/CD-U120)が必要
※USB形状の1A供給はスマホ(iphone、ipod、アンドロイド系)用となります
===============================================================
とあります。
ここに出てくる CD-U420 と言うケーブルは見た目には普通のUSB延長ケーブルです。
また、HDMI端子についてはAV機器でお馴染みのタイプAポートです。
つまり、一般的なケーブルを使うことは可能ではあります。
ですが、そのような製品に車内環境(耐熱・耐寒・耐震)を考慮した製品はありませんので耐久性に問題があると思います。
その時はその時で対応すればいいという考えをお持ちであればどんなケーブルを使おうと構いません。
耐久性を考えたら専用オプションを使う方が賢明と思います。
書込番号:18344004
1点

早速のご返信ありがとうございます!
メーカーのFAQに載っていたんですね。
見落としていました。申し訳ありません!
この機種を購入するにあたってバックカメラと一緒に注文したほうがよいものがあれば・・・、と思い書き込みをしてみましたがこんなに早くご回答を頂けるとは思っていませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:18344025
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
本体購入しましたがSDカード、何を買えばよいか迷っています。
@仕様としてClass2以上と記載があるので、このナビは最速のClass10に対応している認識で正しいでしょうか。
A主に音楽の録音先として使用(地図の更新以外抜き差ししない)ですが、Classはどれがベストでしょうか。
B上記の目的であればClass2,4を買ってもClass10を買っても体感的なレスポンスは感じないものでしょうか。
C容量は32GBを購入しようと考えていますが、ザックリ何曲くらい入るものでしょうか。
D日本製又は、海外メジャーブランドのSDカードを購入した方が安心でしょうか。(一般的な観点から)
Eお勧めのSDカードがあれば教えてください。
いずれかの回答だけでも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。
20点

音楽用なら16Gもあれば十分ですね
32Gだとファイル数の制限にあたりませんか?
SDガードのメーカーは何処でもこの使用方法なら
大差無しかな
クラス10の16Gがコスパが宜しいかと思います
動画等なら32Gがオススメですかね。
ただ、16Gでもかなりの楽曲が入りますので
クラッシュすると、入れ直しが泣けます
書込番号:18342235 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

@Class2対応という事は「最低2MB/秒のデータ転送能力があれば良い」という意味なので、10MB/秒の能力がある
カードは問題なく動作します。
Aほとんどの場合、128〜256kbps程度の圧縮ファイルにしていると思いますが、バイト換算で16〜32kB/秒です。
無圧縮のWAVで約1.4Mbps(CDスペックで)、およそ180kB/秒ですから全く気にしなくていいことがわかりますね。
ちなみにMPEG4の動画で最大8Mbpsまでの対応ですから1MB/秒。Class2以上という理由がわかるかと思います。
B相当数の楽曲を入れた場合、カードを入れた最初のファイルチェックに差が出ることがあるかもしれません。
ですが、実際に再生している時にレスポンスの差を感じるようなことはないでしょう。
C曲の長さによるので、単純に何曲とは答えられません。(そんな人がいたら天才ですね(笑))
大雑把な目安として、128kbpsの圧縮ファイルの場合で1分がおよそ1MB、256kbpsなら2MBくらいです。
前述のWAVファイルならおよそ10MB。あとは掛けたり割ったりしてください。
※【アルバム数:300枚・1アルバムあたりのトラック数:99曲・総トラック数:最大5 000曲】と言う制約もあります。
D「これ一枚!」という考えがあるならやはり安心できるメーカー品を購入した方が良いでしょう。
ただ、無名の安物(1/5〜1/10くらいで売ってる)を大量購入、動作チェックして使用、いざという時に備えスペア準備
なんて言う方法もあります。大抵無期限交換保証なんてやってますので、NG品は即交換ですね。
一流品はメーカーが品質チェックする。無名はユーザーが代行する。そう考えると値段に納得ですね。
E有名メーカーならまず問題はないと思いますが、敢えて言うならパナソニック・サンディスク・東芝の三社。
理由は"SDカード規格の共同開発者だから"です。
規格元がおかしな製品は出せませんからね。
書込番号:18342507
30点

フルマップチャージ時の使用量は16Gとなってます。
16GBのカードだと、音楽等のデータを入れるならフルマップチャージ時には容量が足りません。
他にカードを用意して差し替えもいいですが、初めて挿入したカードを本体に登録しますか?
と、聞いてきます。
その都度登録すれば良いのでしょうが、差し替え、登録が手間なので
私は32Gのクラス10のカード1枚で運用しています。
2000円前後で買えます。(トランセンド)
あまり容量が大きな物だと皆が言われるようにデータ破損時のショックが。。。
高音質でCDを30枚程取り込んでいますが、まだまだ余裕あります。
書込番号:18343207 スマートフォンサイトからの書き込み
31点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
iPodの再生について教えてください。本器にiPod touchをCD‐IUV51M+CD‐U420で接続し音楽およびビデオ再生ができるのですが、音楽、ビデオ再生について、毎回エンジン始動後にプレイリストの1曲目からの再生なってしまいます。なにか設定等で改善できるのでしょうか?わかる方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

iPodの設定をシャッフルにすれば、どうでしょうか?
当方、機材が全く違う構成ですが、シャッフルに設定していないと同じ曲から始まってしまうので。
書込番号:18320422
0点

milkyshibaさんありがとうございます。
質問について、訂正させてください。音楽を再生中はエンジン再始動時も前回の続きから再生されるのですが、ビデオ再生の時は収録されている曲のアイウエオ順の1番目から再生になってしまいます。
引き続きご回答いただける方よろしくお願いします。
書込番号:18339154
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
2005年製のパイオニアの製品を使用しているのですが、少し壊れかけで修理も地図の更新も不可能とメーカーから連絡がありAVIC-VH0099Sかこちらの商品を買い換えるべきか検討中です。恐らく自動更新と少ししか使用しないと思います。車の車種は、スバルのインプレッサです。
書込番号:18331263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

べへモスさん
<恐らく自動更新と少ししか使用しないと思います
楽ナビ AVIC-RZ09で良いのでは。わざわざ高い機種を購入する事ないと、思いますが・・・。
書込番号:18333276
0点

自分も検討しております
いままでイクリプスv01とz02を使っておりまして、セカンドカーにイクリプスz03を取り付けしようとしてましたが不評でz04が出たのですがそれもまた不具合が多いみたいなので・・・
この機種は起動時間に不満はないでしょうか?
またメンテナンス設定(オイル交換警告等)表示されますか?
(イクリプスはメンテ表示他社に比べて起動がすごく早かったので)
書込番号:18333338
2点

艦船模型マニアさん返信ありがとうございます。3年前後程の使用なので、AVIC-RZ09でも良いかな?と今回の質問の後に少し頭によぎりました…
書込番号:18333399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

野兎SSさん返信ありがとうございます。情報ありがとうございます、車の振動でたまに後作動起きますが、もうちょっと色々調べて買い換えようかと思います。
書込番号:18333425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVIC-VH0099Sを買う予算があるなら、私ならCN-RX01D(パナ)買っていると思います。
地デジを録画したBDを再生できるので。
なので私もRZ09を推します。
私はHRZ09(2005年)からこの機種に買い替えたところですが、私の場合、使っていたビーコンを生かせるので、このRZ09を選択しています。
HRZ09との比較ということであれば起動時間は圧倒的に早いです。
イクリプスとの比較はしたことがないのでわかりません。店頭で比較するのが確実です。
イクリプスはz03以降アイシン製から自社製にかわり不具合続発と書かれているのをみましたのでまだそれを引きずってるんでしょうね。
また私の中でイクリプスはもしもの時の修理費用がバカ高いというイメージがありますが今はどうなのでしょう。
カロは定額制なので1回の修理費用が3万円以上かかることはないはずです。(3万円未満までで3段階?)
オイル交換警告等はRZ09にはないはずです。
ベヘモスさんも野兎SSさんもデザイン等も含め店頭で実際に触って確認されることをお勧めします。
書込番号:18334198
1点

M MOTAさん返信ありがとうございます。CN-RX01Dですか…その商品も視野に入れつつ近々最寄りのカー用品の店頭に行って見て来ます。
書込番号:18334376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

取説の画質調整の項目を見ればわかる。
書込番号:18329021
2点

取扱説明書を読んでください。
より詳しい説明書である「ユーザーズガイド」の閲覧方法も添付説明書にあります。
自己解決できるような程度の質問はしないでください。
→ http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:18329037
4点

ユーザーズガイド156頁をご参考に。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=AVIC-RZ09&chr=avic-rz09&page=1&mode=
書込番号:18329872
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
