
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 69 | 2022年4月17日 12:52 |
![]() |
19 | 10 | 2018年8月18日 12:04 |
![]() |
46 | 26 | 2017年11月17日 19:00 |
![]() |
5 | 0 | 2017年5月25日 00:31 |
![]() |
10 | 2 | 2015年10月31日 00:21 |
![]() |
2 | 0 | 2015年7月1日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
最新地図データが年額3,600円(税別)でいつでもダウンロードできるようになるとの事です。
今まで16、000円だったので更新していませんでしたが、この金額なら更新したいですね。
何でこんなに安くなるの?何か勘違いが有るのでしょうか?
https://shop.mapfan.com/ext/otoku/chizuwari_plus/index.html?gclid=Cj0KCQjw0IDtBRC6ARIsAIA5gWv7iy9_K_FlGM3Lpdx_SNt8XEiyAHgwqwvrqkimMXjMbICFnCNJVTsaAlRJEALw_wcB
9点

>何でこんなに安くなるの?
スマホが普及して無料で直ぐに地図更新されるグーグルマップという強敵が現れたからじゃ無いでしょうか。
普段使っている道ならばそもそも地図なんて無くてもどうにでもなりますし滅多に行かない場所に行くときはグーグルマップで見ますから・・・・・・。
そういえば昨年購入した車の純正のパナソニックのナビには何故かカロッェリアの2017年度版の地図には載っている家の近所の2016年に開通した道がまだ反映されていなくて毎日通る道なのでいちいち速度超過ですとアナウンスされてうるさいです。
書込番号:22982362
4点

グーグルマップ出てもうかなり立つけどそれに対抗するならはるか昔に金額下げるはずだけど。
十年以上無駄に高いと言われ続けても一切安くすることなかったし
一番は外資になったからが一番デカいんじゃない?
外資になったとたんに値下げだし。
書込番号:22982487
7点

>一番は外資になったからが一番デカいんじゃない?
外資になったとたんに値下げだし。
年間16000円なら躊躇しても3600円になれば毎年更新する人も多かろう。
既に市中に出回っているサイバーナビや楽ナビ使っているユーザーが更新してくれるなら商売になると企業が判断したのでは?
既存の機種の地図更新を不便にする事で新型への買い替えのビジネスモデルを期待していたけど、ユーザーがあまり買い替えないから外資になって方針転換したのかも。
書込番号:22982597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どっちにしてもインターネットでDLしてくれれば、流通経費はほとんどかからないので、売れた分のほとんどがパイオニアの収入ですね。
書込番号:22982754
6点

実際エンタメ機能は新しいモデルの方が優れているけれど、カーナビ精度に限定すればGPS+車速センサーの備え付け型の旧型サイバーナビや楽ナビなら地図データが最新なら全く遜色無いからね。
書込番号:22982859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

年額4000円弱(税込み)でもまだ高い気がします。近隣市街は殆どわかるし、たまに県庁所在地に行くぐらいじゃメリット無いなあ。
それでも年額16000円も取ってたぐらいだからパイオニアもダメになるわけですね。やはりオーディオ業界はオワコンです。
書込番号:22982937
3点

あ か じ …
書込番号:22982959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くらなるさん
今日は。
良い情報ありがとうございます。
私もRZ99使っていて、地図割+待ってました。
今はスマホとペアリングしてストーリーミングで音楽聞いています。
クルマに乗るとスマホとペアリングするのが当たり前になってしまったので、次のクルマにはアンドロイドオートさへ表示されればいいので、そんな機種にするでしょうがそれまでは地図割+で繋ぎます。
てか、もう外品のカーナビ、オーディオシステムは無くなるのかも知れませんね。
書込番号:22982971
2点

コメントありがとうございます。
自分は紙ベースの地図でとこでも行けた人間なので、ナビ購入はこの機種が初めてでした。
GoogleMapsも紙地図に替わり長い事使ってきています。
GoogleMapsの方が、地図の拡大・縮小がやりやすいし動作もスムースですね。
大きい地図で全体を見ながら細かい道を決めていく時などはWebマップの方が段違いです。
意図的にルートを変えても新ルートの検索が格段に速いです。
到着時間も実際の利用者のデータに基づいたものなので正確です。
ただ、結構攻めたルートを表示したりしますね!!
ただカーナビも良い点が沢山あります。
スマホだとホルダーに固定しないとなりません。
また、かなり複雑な都心部のジャンクションなどは初めて通る場合はナビの車線案内が無いと無理です。
GoogleMapsは渋滞状況は判りますが通行止め情報が出ない(使い方がある?)
ナビの情報で、事故による通行止めを何度も迂回する事が出来たりしています。
スマホは置き場所でGPS性能に差がでますし、車速センサーも使えるので、トンネルに入った時なども正しく動きます。
スマホのWebマップもカーナビもそれぞれメリットが有るので、併用です。
ナビがもっと扱いやすいインターフェイスになれば良いのですがね。
もう2年も更新していないので、スマートインターや開通部分が多くなってきました。
とりあえず1回は更新してみようかなと思ってます。
1年有効だと全データ更新後の12月に申し込んだ方がいいのかな。
書込番号:22985065
4点

>くらなるさん
地図割プラスはサイバーナビが対象のようです。
楽ナビは地図割(従来のもの?)となるようです。
下記参照:
https://sp.mapfan.com/tppi/top?TF=
書込番号:22988071
2点

>今まで16、000円だったので更新していませんでしたが、この金額なら更新したいですね
安いとは思わないけど今までは地図割で9,000円(税抜き)だったはず。
同じMapfanでKENWOODと値段が違うのは違和感はありました。
もっともKENWOODは3年間無料地図なんてのはありませんが。
しかし、パナは無料のは3年間で1回の全更新だし、有料になると9,980円(税抜き)。
それでもパナの方がカロより売れてるようだし、地図更新する人は案外少ないのかもしれませんね。
カロでも楽ナビの売れ筋は910ではなく710のようだし。
自分が使ってるのは910ですが今回の値下げで購入価格差によっては910の存在価値が薄れるかもしれませんね。
書込番号:22988544
1点

>くらなるさん
失礼しました。m(_ _)m
「2011年〜2018年発売「楽ナビ/楽ナビLite/楽ナビポータブル」は11月発売予定の19秋データより対応」
↑ですね。
申し訳ない。
書込番号:22989213
0点

M_MOTAさん
MapFanプレミアムに入っていれば16,000円→9,000円になっていたんですね。
月額コース(300円/月)は1か月だけ入れたのですか?
某アドビ社のソフトは1か月単位の金額を出していて実質1年契約の分割払いなのですが、MapFanプレミアムはどうなのでしょうか。
更新する月だけ入れるのでしたら実質16,000円→9,300円ですね。
今回はMapFanプレミアムの年額コースに入ればナビデータは無料なので、MapFanプレミアムの機能が使えると考えればかなりお得かな。
人それぞれですが。
とむ^3さん
MapFanプレミアムの情報も古い情報が残っていて判り難いですね。
自分も見落とした何か落とし穴があるのでは?と思ってしまいます。
書込番号:22990287
5点

>くらなるさん
バージョンアップ決済後に解約すればOKなのでたぶん9,300円(税抜き)になるかと思います。
RZ09で2回有料バージョンアップをしていますがそういう手続きだったかと思います。
書込番号:22992004
0点

M_MOTAさん
16,000円が3,600円という謳い文句でしたが、実際は9,300円が3,600円というからくりですね。
もともと3年分のマップチャージが付いていますが、型落ちで買うと安い分マップ更新出来ないジレンマがあります。
それならその分安くしてマップ更新は別料金にしておいた方がいいなって思いました。
そうすると購入時のお得感が薄れるので売れ行きが減るのかもしれませんが。
書込番号:22993667
1点

横から失礼します。
実際は9,300円が3,600+3,600の7,200円ですよ。
年額コースは中途解約しても返金はありません。
なお、1年以内に解約しないと次年度が自動引き落としされるみたいです。
書込番号:22994134
1点

こんにちは。
私もこの機種使っていますがバージョンアップが3600円でできるならと思っています。
今月末で使用可能の様ですが、直接プレミアムに申し込みですか?
https://shop.mapfan.com/ext/otoku/chizuwari_plus/index.html?yclid=YSS.1000052242.EAIaIQobChMInaeKhYiW5QIVDbaWCh0EJwRuEAAYASAAEgI2PfD_BwE
ここみても、詳しいことがわからず???です。
電話サポートも時間帯が決まっていますし。
わかる方教えていただけないでしょうか?
書込番号:23036227
0点

甚太さん
自分もまだ購入はしていませんが、判る範囲でお答えします。
リンクを貼られていますが、そちらに書いてある通りですよ。
・事前準備パソコンに「ナビスタジオ」をインストール、更新用にSDカードを用意
・STEP1「MapFanプレミアム」年額コースに会員登録
・STEP2地図検索サイト MapFan で「地図クーポン」を発行
・STEP3バージョンアップデータ購入決済画面で「地図クーポン」を使用
ナビを購入されたときに3年分の更新が付いているので、その期間更新をされていたのなら「事前準備」は出来ていると思います。
STEP1は説明に「プレミアム会員登録ページへ」というリンクがありますからそちらから入って、3600円払って会員登録します。
STEP2もリンクから入って、クーポンを発行します。
STEP3はパソコンにインストールした「ナビスタジオ」を起動して、ナビのバージョンアップデータの購入に進みます。STEP2で発行したクーポン番号を入れます。
書込番号:23036334
4点

>甚太さん
くらなる さんの説明を少し補足しますと、、
PCで「ナビスタジオ」なるアプリを起動するか、デフォルトの設定なら楽ナビに入っているSDカードをPCに刺すと自動で「ナビスタジオ」が立ち上がります。(スクショ1)
その中の赤丸で囲った部分をポチっとすると、「アップデートマネージャー」なるものが立ち上がります(スクショ2)
その中の赤丸で囲った部分を又ポチっとクリックすると、ブラウザが立ち上がってナビのログイン画面になり、ログインするとアップデートは有料だけどよろしいか?という確認画面になり「OK」すると、スクショ3画面になります。
この画面で青で囲った部分が「2019年11月〜」と最新ヴァージョンになるのを待ってる所です。
で、多分「2019年11月〜」からのバージョンなら、その下の赤丸で囲った部分で「MapFan」で3600円で年額コースに入ればクーポンいれて無料になるという認識なのですが。
万一、「2018年11月〜2019年10月」までのバージョンをインストールしなければ「2019年11月〜」のバージョンをインストールできないような不自由なシステムなら詐欺や!とわめいて年会費取り戻そうと思っています(笑)
書込番号:23036483
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
2017年11月に公開になった有償のマップチャージ CNVU-R7410DLダウンロード版をアップデートしました。
アップデート前
プログラムバージョン 2016年度版
地図データ 2017年 第1.1.1版
検索データ 2017年 第1.1.2版
アップデート後
プログラムバージョン 2017年度版
地図データ 2017年 第2.0.0版
検索データ 2017年 第2.0.0版
となりました。
ただし、11月時点の全データ更新では私の活動範囲(東海・甲信地域)での地図更新の大きなメリットはあまりないですね。
2018年10月まで毎月地図更新は行われます。
6点

>ドレン(エイブ)さん
私はAVIC-RW09を使用しています。
今回から有償のアップデートになるので、どうしようか迷っています。
プログラムバージョンが2017年度版となった事で、操作性などに変更点はありましたでしょうか?
書込番号:21389375
2点

月頭になったので、mapfanプレミアム登録して更新してみました。
「2017年11月〜2018年10月まで、バージョンアップができます。」となってますね。
ただ、パイオニアのスマートループのサイトの「コンテンツ契約履歴」では、「半期更新」となってるのがちょっと気になる。
なんで1年なのに「半期」?
>Yasu1005さん
ちょっとしかいじってませんが、操作性に大差はないと思います。
ちなみに、「全データ更新」の更新時間はナビにSD挿してから90分ほど。
書込番号:21417287
2点

>けーるきーるさん
他の機種での有料更新経験ですが、
「コンテンツ契約履歴」は11月は「半期更新」と表示され、
5月になると「年次更新」、「金額 0円」と表示されます。
おそらく「全データ更新」と連動しているのかな。
心配は不要だと思います。
書込番号:21418915
2点

>ドレン(エイブ)さん
情報ありがとうございます。
そういう仕組みなんですね。
初有償更新だったので知りませんでした。
情報交換できるサイトだったり、メーカーの問い合わせなどはありますが、(はじめから)不安が生じないようにして欲しいところですね。(^^ゞ
書込番号:21419769
2点

皆さん、ためになる情報ありがとうございます。
>けーるきーるさん
ちなみにmapfanプレミアム登録は今月のうちに解除のご予定ですか?
一ヶ月だけの登録でも割引価格になるのか、わかっていましたら教えて下さい。
書込番号:21420125
1点

>007kさん
とりあえず12月分(16日前後でしょうか)の更新を見て、プレミアムは解約予定です。
https://shop.mapfan.com/ext/otoku/chizuwari/faq.html
Q 「MapFanプレミアム」または「ケータイMapFan」に登録をして「地図クーポン」を発行しました。もう解約して良いですか?
A バージョンアップ料金決済時に「MapFanプレミアム」または「ケータイMapFan」会員でないと、「地図クーポン」を利用できませんのでご注意ください。
なので、ダウンロード版を決済(購入)してしまえば、プレミアムは解約しても大丈夫だと思います。
書込番号:21421599
1点

>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
自分もいずれ更新する際にはmapfanプレミアム登録と解約、忘れないようにしたいものです。
書込番号:21421701
0点

先月20日過ぎまで更新を待ちましたが、なさそうなのでプレミアムを解約。現在は無料ユーザー登録のみ。
(月の途中解約でもその月はプレミアム扱いでした。)
で、本日1月分の更新が無事完了。
地図データ、検索データともに2017年第2.0.1版になりました。
書込番号:21520385
1点

2月分も無事完了。
共に、第2.1.0版に。
書込番号:21626289
1点

>ドレン(エイブ)さん
こんにちは。
もう少し価格が低下すれば更新もしやすくなるんでしょうけど
馬鹿高い香辛料は何とかならないものですかね‽
ナビが衰退していくのもわからないでもないです。
プリンター原理と同じ。
買ってからお金がかかるのでは・・・・
メーカーは、3年で買い替えを目論んでいたのでしょうね。
書込番号:22039910
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
Pioneerより最後の無料地図更新通知が届いたので、早速アップデートしました。
楽ナビのSDカードにPCから更新データをDLし、終了後に自動でSDカードにデータ転送、約1時間くらい。
車の楽ナビへSDカードを挿入し、更新スタートで約90分。相変わらず更新中は操作一切不可のため車内は無音。。せめてバックグラウンドで更新して欲しいですね。。
取り敢えず3年間最後の無料地図更新終わりました!次からは有料との事で、私の中ではこれで最後の無料地図更新かなと思ってます。
尚、更新は10/31までですので、ユーザーの皆さんもお早めの更新をお勧めします。
書込番号:21219349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10月31日まで道路&捜索先などの差分更新との事ですが、
期限が過ぎても差分更新は暫らく出来るようですよ。
ナビで分からない事があったので、問い合わせついでに聞きました。
僕は現在、プログラム・バージョン2016年度
地図データ2017年度 第1.1.1版
捜索データ2017年度 第1.1.1版
です。
書込番号:21219752
3点

リンクを貼るのを忘れてました。でも5月の
全データ更新をちゃんとしてないと差分更新は出来ませんが・・・。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/update/update/
書込番号:21219759
3点

>忍者くんさん
情報ありがとうございます(o^^o)
Ver 1.0.0.が最新と思ってましたが、Ver.1.1.1なんですね。早速アップデートしました。
また90分操作出来ないと思ったら、今度はナビもAV操作も出来、バックグラウンドで更新してくれました。ただし時間は30分程度で50%でまだ時間掛かりそうだったので、更新確認はまた今度したいと思います。
でもこの情報が無ければ、きっとアップデート確認もして無かったと思うので感謝です。
ありがとうございました(o^^o)/
書込番号:21220273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月21日に配信開始されたのは、2017年9月分データです。
無料地図更新は2017年10月分まで実施されます。
ただし、これが大変くせ者です。
AVIC-MRP006、AVIC-MRP007、AVIC-MRP008、AVIC-MRP009という機種も
3年間(2012年11月〜2015年10月)の無料地図更新が付いていた機種でしたが、
最終の更新データ配信が2015年10月27日で、ダウンロード期限が11月5日と
たった10日間の公開でした。
ですので、注意すべきは来月10月の最終データ更新です。
書込番号:21220720
5点

無償アップデート以降は、他と同じ16000円でしょうかね。
高すぎてできません…
ただ、買った当時に比べたら首都圏では中央環状・圏央道がほとんど対応しているので
しばらくは自車位置が宙を舞うことはなさそうで安心です。
書込番号:21222282
1点

皆さん教えてください。
こちらの情報をもとにアップデートしたつもりが、なぜか↓のようになっています。
プログラム・バージョン2016年度
地図データ2017年度 第1.1.0版
検索データ2017年度 第1.1.1版
地図データが更新されていませんよね?
ちなみにPCでアップデートマネージャーをもう一度起動しても更新データはオービスのみ。
一度アップデートがうまく行かなくて、再度やり直ししたせいでしょうか?
対象法等アドバイスいただけませんか?
書込番号:21223826
2点

アップデートが完了しましたが、私も地図情報はVer1.1.0.です。
取り敢えず10月末くらいに、最後にもう一度アップデートの更新確認したいと思います。
ちなみに
オートバックスに行ったのですが、現行モデルの地図情報をみると、Ver2.0.0でした。
書込番号:21224776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

007kさん、ストリームxxさん
地図データは第1.1.0版で正しいんじゃないかな?
スレ主の画像のように、ダウンロード出来るデータは、「道路差分データ」が1.1.0ですから。
最終地図の更新は1年ぐらいダウンロード出来るようにしてもらいたいですね。
半年・1年と経って思い出して更新ってケースも多いでしょうし、頻繁に更新する人の方が少ないのでは?と思いますね。
書込番号:21224970
4点

>ストリームxxさん
>くらなるさん
お二方ともRESありがとうございます。
地図データ2017年度 第1.1.0版で正しければ、私のも正常にアップデートできてたことになりますね。
何も心配することはないという…。
>忍者くんさん
もしご覧になっていれば地図データのバージョン、もう一度ご確認いただければありがたいんですが。
よろしくお願いします。
書込番号:21226465
0点


皆さん、混乱させてしまって、すいません・・・。パソコンが
ブルー・スクリーン&再起動を繰り返し閲覧出来ず報告が
遅れました・・・。
皆さんの言うとおり
プログラム・バージョン2016年度
地図データ2017年度 第1.1.0版
捜索データ2017年度 第1.1.1版
です。来月の20日頃に、地図データ2017年度 第1.1.1版の
予定だそうです。それをメモに書いてたのを勘違いして載せて
しまいました。そして僕が聞き違い&勘違いしていたようで
別の質問で電話で質問した時、再確認しましたら、'17/10/31までに
新しく差分データがアップされた分が数ヶ月?経ってもダウンロードが
出来るって事だそうです。10月末日って事ですが、予定では20日頃に
新しい差分データを公開予定だそうです。これがおそらく最終版になる
かもしれません。ややこしくてすいません・・・。
そして新しいデータを買うのはナビ・スタジオから更新された新しい
データなどの所にチェックを入れてオンラインで購入って流れです。
最近、パソコンが不調なので質問したら、ダウンロード中に通信環境や
パソコンの不調でダウンロードが中止された場合、購入したって事になる
可能性があるそうで注意して下さいとの事です。
オーディオの設定など聞きたい事がありますが違うスレッドで質問します。
不注意でお騒がせして、すいませんでした・・・。
書込番号:21237131
1点

>忍者くんさん
確認までしていただいてありがとうございます。
10月末に最後の無料アップデートがあり、それでVer1.1.1になるんですね。
時間があればアップデートのチェックはしてみようと思いますが、更新したところでどこが変わったか分からないレベルでしょうねw
有料になったら流石に負担も大きいし、さほど変わらないと思いますのであと3年くらいは使い続けて、地図情報が気になるようになる頃は、新しいナビを考えようかなと思ってます。
書込番号:21241774
2点

>忍者くんさん
私からも確認のお礼、申し上げます。
お手間をおかけしましたが、おかげさまで不安?が解消いたしました。
また、1.1.1版についての有益な情報もいただいたので、ゆとりを持って更新できそうです。
持ちすぎて更新忘れ、ということにならないようにはしたいのですが。
あと3週間ほどですが、自分は忘れてしまいそうだな〜笑
更新できるようになったら、どなたか書き込みしていただければ…。
書込番号:21242484
1点

AVIC-RZ09 オーナーの皆さま
本日、前にパイオニアの方に聞いた通り、本日データの更新が発表されました。
残念ながら、これが最後の無料更新ですね・・・。もし地図データを購入するんだったら
3年後かな?もうちょっと安くならないかな・・・。
けーるきーるさんの画像のように
プログラム・バージョン2016年度
地図データ2017年度 第1.1.1版
捜索データ2017年度 第1.1.2版
をダウンロードしました。ご飯を食べてから給油と軽くドライブも兼ねてナビに
データ更新してこようかと思っています。
皆さん、更新をお忘れなく〜!
P.S.けーるきーるさんが書き込みをしてるのに「お知らせメール?」が届いてないんですが
何か設定がおかしいのでしょうか?お気に入り登録をして「クチコミ&レビューお知らせ」で
メールが届くようにチェックを入れて設定しているのですが・・・。
書込番号:21293550
2点

>忍者くんさん
迷惑メールに振り分けられてるとか。
あるいは、配送遅延とか。
この投稿のは届くかな?
発売3年で無償終了ってのは短いですよね。
カカクコム登録初値(113661円)で考えて、単純計算で1ヶ月の更新データ代は3160円くらい。
有償でもこのくらい、あるいは、プラスアルファちょっと、ぐらいにしてくれるとねぇ。(^^ゞ
まぁ、これくらいなら買い替えもアリだけど、壊れてないのに・・・と思ってしまう。貧乏性。(^^ゞ
書込番号:21293874
1点

>けーるきーるさん
先程の書き込みされたの通知メールは届いていません・・・。
迷惑フォルダーにも入ってませんし・・・。何故でしょうか?
新しいスレッド?のお知らせはのメールは届くのですが・・・。
何か設定とか間違っているのでしょうか???
地図データの更新料をもう少し安くすれば利用者も増えるだろうし
って考えるのは素人考えなのかな?メーカーも本体を買い換えて
くれた方が儲かるし・・・。この地図の更新データ料がギリギリの
ラインなのかもしれません。そう考えれば絶妙な価格設定ですね〜!
僕の場合は純正オプションのAVIC-RZ09ZPでスマートコマンダーが
標準装備でこのリモコンがすごく便利で気に入ってます。でもバグがあり
僕の問い合わせで初めて発覚したそうなのですが、コマンダーで
ルート設定で寄り道?を2ヶ所以上設定すると寄り道の優先順位が
逆になるので恐ろしく遠回りになります。質問をした8月頃に報告を上げると
担当者は言ってましたがバグは修正されるのでしょうか???
エントリーモデルから対応で便利なオプションのコマンダーって
あまり活用されてない&オプションとして買ってない方が多いみたいですね・・・。
話がそれてしまいましたが・・・。失礼します。
書込番号:21294376
0点

>けーるきーるさん
>忍者くんさん
更新情報ありがとうございます。
今から車の方のナビ更新してきます。
しっかし、ホント無料更新期間ってあっという間だったですねえ(T_T)
書込番号:21294762
1点

2017年11月以降の有償地図更新の料金は16000円です。
CNVU-R7410DL 楽ナビマップ TypeVII Vol.4・ダウンロード版
2017年11月発売予定。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/list/
「MapFanプレミアム」(月額324円税込)に会員登録すると9000円になる「地図割」というサービスがあります。
登録して割引クーポンを発行してバージョンアップを購入した後なら解約しても大丈夫みたいです。
私はず〜っと会員登録したままなので、本当に解約しても大丈夫かどうかは、ご自身で確認してください。
書込番号:21295569
2点

>ドレン(エイブ)さん
ほ〜
役に立つ情報、ありがとうございます。
\9.000なら初回車検時に更新して(私の場合は18年5月)、次回車検まで使うのもいいですかね。
2年ぐらいなら何とか更新しなくても実用に耐えうるかと。
いざとなればgoogle mapやyahooカーナビとの併用も。(だったら更新しなくてもいいんじゃないか!?)
2回め車検で一応、車の乗替えも検討しますし。
問題は車検前後に、この情報を思い出すかどうかという根本的な問題が(^_^;)
書込番号:21295682
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
更新に90分かかります。
(来年以降の地図更新どうしよう・・・)
参考までに、
https://www.mapfan.com/store/c/raku/t7.php?modelno=AVIC-RZ09
5点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
SDカードに保存した音楽フォルダは、作成順に並んでしまいますが、ちょっとした事で
なんとか解決したので書いておきます。
私のPCでは、
\music
└アーティスト名
└アルバム名
└音楽.mp3
という風に管理してます。作成順になるなら、まずアーティスト名をABC順にフォルダを作り、
同じくアルバム名をABC順にまたフォルダを作り、そしてトラック番号順にフォルダを作って
コピーというバッチを作りました。まぁ一応解決したのですが、アーティスト名がA〜Zまで並んで
いるのもなんだかなと思って、以下のようにアルファベットのフォルダをAから順にフォルダを作って
あとは、さっきと同じくアーティスト名ABC順−アルバム名ABC順−トラック番号順とコピーしました。
するとA〜Zまでのフォルダが並んでくれます。当たり前っちゃ当たり前なんですが、もしかして
フォルダ階層を深くするとダメかと思ったらイケました。
\music
└A
└アーティスト名
└アルバム名
└音楽.mp3
お試しあれ!
#でも、曲追加ごとに毎回、これをやらないといけないなんて・・・。こういった事をするフリーソフトもあるかもね。
5点

>#でも、曲追加ごとに毎回、これをやらないといけないなんて・・・。こういった事をするフリーソフトもあるかもね。
keyDESortとか?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20110131_422857.html
書込番号:19273266
5点

>働きたくないでござるさん
うわ〜、やっぱりあるんですねぇ!自分はもう早くなんとかしたくて、Excelに貼り付け、ソート、copyコマンド羅列などなど
アナログなやり方で解決しました。今度からこれ使ってみようっと。。ありがとうございます〜
書込番号:19273840
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
いろいろクチコミ参考にしています。
オープニング画面の設定ですが
単純に 800×480で作って、設定すると、
横に長くなってしまいます。
画面サイズを測ると 15.5×8.0 cmです。
これから、計算すると
930×480 Pixeleで画像を作り
→ 800× 480 で保存すると
丁度良いみたいです。
この辺は画像Softによります。
まあ、この辺は、オープニングを書き換える人なら
余計なお世話だとおもいますが
後、地図データの更新ですが、更新中は何も
出来ない。私の場合、1時間ぐらいかかりました。
バックグランドで何とかできるようにしてもらいたいです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
