
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年1月5日 17:31 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2015年1月17日 01:39 |
![]() |
25 | 3 | 2014年12月26日 21:06 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月21日 22:46 |
![]() |
5 | 4 | 2014年12月20日 15:30 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月26日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
iPodの再生について教えてください。本器にiPod touchをCD‐IUV51M+CD‐U420で接続し音楽およびビデオ再生ができるのですが、音楽、ビデオ再生について、毎回エンジン始動後にプレイリストの1曲目からの再生なってしまいます。なにか設定等で改善できるのでしょうか?わかる方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

iPodの設定をシャッフルにすれば、どうでしょうか?
当方、機材が全く違う構成ですが、シャッフルに設定していないと同じ曲から始まってしまうので。
書込番号:18320422
0点

milkyshibaさんありがとうございます。
質問について、訂正させてください。音楽を再生中はエンジン再始動時も前回の続きから再生されるのですが、ビデオ再生の時は収録されている曲のアイウエオ順の1番目から再生になってしまいます。
引き続きご回答いただける方よろしくお願いします。
書込番号:18339154
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
この度、スズキのスイフトを購入することになりまして純正オプションでこのナビのメーカー純正品とUSBソケットを注文していたのですが、今日担当の営業の方から「そのナビにUSBソケットの取り付けは出来ないことがわかりました。」と言われました。営業の方もメーカーから聞いただけで理由はよくわからなそうでした。
理由のわかる方いましたら分かりやすく教えていただけると幸いです。
書込番号:18305163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USBを延長する形式ではなく、純正用のコネクターからUSBにする形式だからでしょう
基本的に汎用では無く純正専用ですよ、みんカラとかではDIYで加工して取り付けしている人は居ます
純正ではなく社外品で探しましょう、ヤックの製品とかはスズキには合わないのでしたっけ?。
書込番号:18305276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
お早い回答をありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、ナビからのケーブルがUSBソケットのコネクタに接続できないからということでしょうか?
ヤックという会社のホームページを見てみたのですが、スズキ車用のUSBソケットは取り扱っていないようです。
メーカーは違いますが「エーモン USB接続通信パネル スズキ車用 2315」という商品を見つけたのですが、これは純正のソケットの代わりになりますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-amonkogyo-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E8%BB%8A%E7%94%A8/dp/B00DQMH7UK
度重なる質問で申し訳ありません。
書込番号:18305461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エーモンのスズキ車への対応表です。
→ http://www.amon.co.jp/products/topics/aodea/download/usb-suzuki.pdf
スイフトはラインナップにありませんね。
書込番号:18305487
1点

yanagiken2さん
回答ありがとうございます。
対応表拝見しました。スイフトないですね。
残念です。頑張って対応している商品を探したいと思います。
書込番号:18305513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正オプションのカーナビは、社外品と同じ型番でも、社外ナビのように拡張性が無いものが多くありますので、選ばれる時は、慎重に気をつけないとこういうことがありますのでご注意ください。
書込番号:18307986
0点

おやんずぽんさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
スマホやiPodなどをナビと繋ぎ、音楽を聞いたり、充電をしたりしたいためUSBソケットは社外品でも良いので付けたいと思っております。
どの程度の拡張性があるかディーラーかメーカーに確認を取り、対応策を考えたいと思います。
書込番号:18308393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日車が納車されました。
最終的に色々なサイトの皆さんの情報を元に、純正のUSBソケットをサンワサプライのTK-USB1を用いて加工してナビからのUSB延長ケーブルにつなぐ形で対応しました。
この度は貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:18377560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
題名の通りですが、iPhone6でスマートループするには、テザリングという手続きをソフトバンクに申し込まないといけないのでしょうか?使ってる方がいましたら、何卒教えてくださいませませm(__)m
書込番号:18302762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneでbluetoothデータ通信、ということだと思いますが
iPhoneはbluetoothデータ通信に対応しておりません。
書込番号:18303347
7点

パイオニアはこの楽ナビ新モデルからBluetooth PANプロファイルに対応しました。
以前は DUNプロファイルのみだったのでiPhoneには非対応でしたが、これでiPhoneもテザリング可能となっています。
(iPhoneに対応させるためと思えるのは気のせいか?)
接続にあたっては、まずキャリアのサービスで"テザリングオプション"を付けること。
月額500円(税別)の有償オプションですが、今のところ利用開始から2年間は無償サービスとなっています。
(契約時、勝手に付けている場合あり。でも説明はされているはず)
ただし、これは「パケットし放題フラット for 4G LTE/4G」の場合で、最近始まった「スマ放題データ定額パック」の場合はテザリングは自動適用されています。
この準備ができたら、iPhoneでインターネット共有の設定をします。
詳しくは→ http://www.softbank.jp/mobile/network/tethering/iphone/
次にナビ側での設定です。
こちら→ http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=309
説明云々するよりこれの方がわかりやすいかと。
参考まで。
書込番号:18303486
9点

おふたかたありがとうございます。なんか、微妙なので、今回は通信モジュールも注文しました。なんせ、前のはアプリユニットですので⁈
書込番号:18307931
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
現在HRZ900を使っています。地図更新費用もそれなりにかかるので、この際この機種への交換を検討中です。
自分で取り付けを考えていますが、HRZ900の配線をそのまま使用すれば、素人でも簡単に取り付けられると安易に考えているのですが、どんなものでしょうか?
ちなみに何度か900を取り外した事はあります。
詳しい方コメントお願いします。
1点

本機背面の電源コネクターはHRZ900のものと形状が変わっています。
地デジアンテナも仕様が変わっており、転用することはできません。
そもそも添付品以外の使用は本来の性能を発揮できないばかりでなく、保証の規定にも引っかかることが予想されます。
面倒がらず、添付品を使ったキッチリとした施工をすべきです。
もし、オプションのビーコン(ND-B4/B5/B6)やETC車載器(ND-ETC6など)がある場合は適応モデルですので転用することは可能です。
また、取付キットに関しては基本的な仕様変更はありませんので、そのまま転用して構いません。
ナビ系の信号やステアリングスイッチへの対応が容易になっているだけで、既存ナビのリプレース目的であれば改めて購入する必要はありません。
書込番号:18291261
2点

yanagiken2さん早速にありがとうございます。
そのまま使えるものと、取り替えなければならないものがあるということですね。
電源とアンテナですか。あまり分解したくないので微妙ですね。
取り付け説明書等を読んで検討します。
レスありがとうございました。
もう少し情報を得たいと思いますので、他の方もよろしくお願いします。
書込番号:18291328
0点

こんにちは。
現在HRZ900をお使いですね。
基本大丈夫です。
私は、このたびMRZ99から入れ替え電源及びスピーカー等もそのままで使用できました。
ただし、GPSやビーコンも問題なく使えると思います。
念の為、照らし合わせて接続してください。
別売りの電源キットを使用していると言う条件です。
書込番号:18291424
0点

甚太さんありがとうございます。
基本いけそうということですね。
年末年始でじっくり研究して導入を検討したいと思います。
レスありがとうございました。
書込番号:18293521
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
スマートループ機能について
BluetoothのPAN(Personal Area Network)プロファイルまたは、DUN(Dial-up Networking)プロファイル対応のスマートフォンを介してご利用いただけます。
と、あるのですが、ほとんどのスマートフォンが使えますか?
ちなみに私のスマートフォンはXPERIAZ3 なのですが、対応か否か、設定もどう調べたら良いのかもわからないのです…
御教授願います。
書込番号:18288458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造元のソニーモバイルのWebペ−ジでは
docomo仕様:docomoのWebページで確認
→Ver4.0、対応プロファイルは HSP、HFP、OPP、SPP、HID、A2DP(aptX/SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、MAP、DID、HOGP
au仕様:Ver4.0
softbank仕様:Ver4.0
とありました。
書込番号:18288590
2点

ほげほげ386さん
返信ありがとうございます!
auユーザーなのですが、使えるという認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:18288600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはauユーザーのようなので、こちらのリストを。
→ http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/
PAN-NAPプロファイルに対応していますので問題ないようですね。(同ページに機能説明リンクあり)
DUNについてはスマートフォンは非対応のものが多く、対応していても相性悪く接続できないケースが多いです。
Z3 でも限定ありの条件が付いていますね。(右の"プロファイル名 A〜H"のリンク先参照)
この表示はまず接続できませんので、DUNプロファイルは無視して良いかと。
接続について、本体添付の説明書は簡易版で細かなことは書かれていません。
製本版の"ユーザーズガイド"を入手されるか、web版で確認されるとよろしいかと。
web版→ http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=306
書込番号:18288601
2点

yanagiken2さん
早速の返信ありがとうございました!
使えるんですね!安心しました!
ありがとうございました!
書込番号:18288609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

ここら辺が妥協点です!
既に購入しましたが、それから一万円以上も下がっています。
ここら辺が潮時かもしれません。
いつまでも下がり続けません。
在庫がなくなればまた価格は上がります。
価格はその時の相場です。
年内がいいところじゃないでしょうか?
書込番号:18273481
1点

良かったですね!
料金は、商品の在庫で上下します。
在庫がなくなると再び高値に移行します。
タイミングが悪いと高く買ってしまいますからね。
書込番号:18307584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
