
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年2月17日 22:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月12日 18:59 |
![]() |
25 | 9 | 2015年1月28日 20:31 |
![]() |
5 | 9 | 2015年1月22日 17:09 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2015年1月17日 01:39 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月6日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
ナビ本体で録音した曲の検索について質問します。(_ _)
録音順でしか出ないとレビューとかに書いてありましたが本当なのですか?
歌手検索とか出来ないと辛いですね(^^;)
また、気に入った曲などはブックマークに入れて再生など出来ないのでしょうか?
今、使ってるアルパインVIE-X07B1が全て出来る事なので…。(^^;)
よろしくご回答お願いします。(_ _)
0点

名前は覚えていませんが、お気に入りフォルダのような機能はありますよ。
曲検索は私も不便に思います。
書込番号:18488757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。(_ _)
そうですか…。
検索機能が今ひとつなんですね…。(T^T)
ただ、ブックマーク的なホルダーがあるのならまだ良しとします。
アルパインの8型ナビがまだ、高いので(^^;)
書込番号:18488823
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

パネルキットは、自分で調べればお分かりになると思いますが、取り付けは、ご自分でなさるのでしょうか?自分でするのでなければ、オートバックスとかの量販店で購入してやってもらった方が良いですよ。自分で本体、ケーブル、ハーネス等を購入して、ダッシュパネルを自分で外せるのでしたら、ネット購入に延長保証をつけても安くなりますが、それでなければ、初期故障した時の対応が大変です。慎重にお考えください。
書込番号:18468376
0点

おやんずぽん様 返信ありがとうございます。
取り付けは、ディーラーでやってもらいます。
ナビは、カーショップで買う事に決めました。
もうすぐ決算に入るのでクーポン等 安くなるそうなので!
書込番号:18468782
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
フリーワード音声検索を使いたいのですがボタンがグレーになっていて利用ができません。
マニュアルを見ながらiPhone5sをBluetooth接続したのですがこれだけではフリーワード音声検索は使えないのでしょうか?
尚、Bluetooth Audioの方はつながりました。
12点

iPhone持ちじゃないので詳しくはないですが、iPhone側でインターネット共有の設定はされていますか?
→ http://www.teach-me.biz/iphone/5/tethering.html
書込番号:18414011
1点

> yanagiken2さん
早速の回答ありがとうございます。
インターネット共有は行いました。
書込番号:18414044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか…。
お役に立てずすみません。
書込番号:18414309
3点

Wi-FiはOffにしてますか?
書込番号:18414957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> yanagiken2さん
とんでもないです。
ありがとうございます!
> kei35さん
はい、WiFiにかんしてもOFFにしていました。
もしかしたら電波状況が悪かっただけかもしれません。
書込番号:18415057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビの通信接続設定はされましたか?
http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=309
あと、auとSoftBankの場合はテザリングオプション契約が必要ですが、どうなんでしょうか。
書込番号:18415171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ポン吉郎さん
ナビの通信設定は行ったと思いますが、記憶が曖昧です。もう一度確認してみます。
また、テザリングオプションに関しては利用中です。
書込番号:18415331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日もう一度試したところ問題なくフリーワード音声検索が利用できました。
皆様お騒がせしてすみません。
昨日できなかった理由は結局わかりませんが何か細かなところで見落としがあったのかと思います。
書込番号:18416148
2点

この度はご回答頂きありがとうございました。
原因は不明ですが無事解決できて良かったです。
書込番号:18416154
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
先日この機種を購入しました。
SDカードに音楽を入れて聴いているのですが、SDカードは差しっぱなしでも大丈夫なのでしょうか?
それとも毎回取り出したほうがいいのでしょうか?
ナビが壊れないようにするのはどちらがいいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
0点

必要以上に抜き差しは控える方が
トラブル回避に成りますよ。
接点不良や、ロック機構等の為にね。
書込番号:18389721
0点

私もカロですが、挿しっ放しで何も問題ないです。挿抜するのはPCでSDのデータ更新する時だけです。
書込番号:18389854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆に毎回取り出す方が壊れ易くなる気がします
私のナビは機種は違いますが、SDもUSBも普段は挿しっぱなしです(とりあえず3.5年は壊れていません)。
書込番号:18389928
1点

皆様、返信ありがとうございます。
必要以上に抜き差ししないほうがいいようですね。
接着部分が壊れたら悲惨ですので、入れっぱなしにします。
ありがとうございました。
書込番号:18390108
0点

私も違うカロナビですが、同様の事が気になっていて、サポートセンターに聞こうと思ってました!助かりました!
書込番号:18390890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みにも関わらず遅レス失礼します。
みなさん、必要以上に気を使っているんですね。
工業製品で、頻繁に抜き挿したり、擦れたり、曲げたりする場合、必ず耐久試験というものをします。
SDカードでもスロット・メディア双方に試験項目があり、名の通ったメーカー品であれば10,000回以上が普通です。
毎日1回抜き挿ししても5年で2,000回にもならないわけですから、問題になりませんね。
むしろある程度の抜き挿しはした方がいいと言えます。
こういった電気接点は抜き挿し(動き)がある事で表面に酸化膜ができないようにしている面があります。
擦れることで接触を良くしているわけですね。
ただ、これは相当長期的(数年レベル)な話でもあるし、一流品は金メッキですからあまり気にするところではないですが。
バルク品のような安物に対する注意と思ってください。
電気的に問題のあるカードを挿した場合、ナビに影響が出るかというと、出ません。
カードインターフェースが異常を検知して電源を送らず、ナビでは異常を知らせるか、認識しないかのどちらかです。
カードインターフェースはさらにUSBに繋がっていることも多く、USB規格の中でも保護されます。
正常なカードを挿した場合でも、カード自身が能動的に何かする事はありません。
ナビからのアクセスがあって初めてその要求に応えるデータを送り出すだけです。
よって、普通に使っている限り、SDカードが原因でナビが壊れることはありません。
『気にする必要はない』と言うのはこういう事です。
ただし、楽曲再生中(カードアクセス中)にカードを抜くのは避けましょう。
滅多なことはないのですが、タイミングが悪いと楽曲ファイルが壊れます。
この場合でもナビ自身には何ら影響はなく、ファイルを入れ直せば(場合によっては要フォーマット)復活します。
書込番号:18394749
3点

他のスレにも書きましたが、microSDにしてアダプターを付けて使えば、
そんなに気にする事でもないですよ。
アダプターだけなら、ダイソーで売っています。
私は、毎回パソコンでデータ所得させてから、カーナビに挿し込んで、
ある程度走ってスマートループ情報を取得して、家に帰ってきたらパソコンに繋いで
アップロードしています。
あっ、ナビ側の故障を気にしてるんですね。スルーして下さい。
書込番号:18395470
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
この度、スズキのスイフトを購入することになりまして純正オプションでこのナビのメーカー純正品とUSBソケットを注文していたのですが、今日担当の営業の方から「そのナビにUSBソケットの取り付けは出来ないことがわかりました。」と言われました。営業の方もメーカーから聞いただけで理由はよくわからなそうでした。
理由のわかる方いましたら分かりやすく教えていただけると幸いです。
書込番号:18305163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USBを延長する形式ではなく、純正用のコネクターからUSBにする形式だからでしょう
基本的に汎用では無く純正専用ですよ、みんカラとかではDIYで加工して取り付けしている人は居ます
純正ではなく社外品で探しましょう、ヤックの製品とかはスズキには合わないのでしたっけ?。
書込番号:18305276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
お早い回答をありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、ナビからのケーブルがUSBソケットのコネクタに接続できないからということでしょうか?
ヤックという会社のホームページを見てみたのですが、スズキ車用のUSBソケットは取り扱っていないようです。
メーカーは違いますが「エーモン USB接続通信パネル スズキ車用 2315」という商品を見つけたのですが、これは純正のソケットの代わりになりますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-amonkogyo-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E8%BB%8A%E7%94%A8/dp/B00DQMH7UK
度重なる質問で申し訳ありません。
書込番号:18305461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エーモンのスズキ車への対応表です。
→ http://www.amon.co.jp/products/topics/aodea/download/usb-suzuki.pdf
スイフトはラインナップにありませんね。
書込番号:18305487
1点

yanagiken2さん
回答ありがとうございます。
対応表拝見しました。スイフトないですね。
残念です。頑張って対応している商品を探したいと思います。
書込番号:18305513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正オプションのカーナビは、社外品と同じ型番でも、社外ナビのように拡張性が無いものが多くありますので、選ばれる時は、慎重に気をつけないとこういうことがありますのでご注意ください。
書込番号:18307986
0点

おやんずぽんさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
スマホやiPodなどをナビと繋ぎ、音楽を聞いたり、充電をしたりしたいためUSBソケットは社外品でも良いので付けたいと思っております。
どの程度の拡張性があるかディーラーかメーカーに確認を取り、対応策を考えたいと思います。
書込番号:18308393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日車が納車されました。
最終的に色々なサイトの皆さんの情報を元に、純正のUSBソケットをサンワサプライのTK-USB1を用いて加工してナビからのUSB延長ケーブルにつなぐ形で対応しました。
この度は貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:18377560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
現在、RZ09の購入を検討しています。
既にお持ちの方、もしくはこちらの商品に詳しい方にご教示いただきたいのですがこのナビに一般的に販売されているUSBやHDMIのケーブルは使用できるのでしょうか?
それともカロッツェリアから専用品として販売されているオプションのケーブルしか使用できない仕様なのでしょうか?
お手数ですが教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

USBについてはメーカーサイト FAQ に
===============================================================
USB入力端子搭載
3系統(うち1系統は新たに採用のUSB端子形状/1A。他2系統はコネクター形状/500mA)
※別売のUSB接続ケーブル(CD-U420/CD-U120)が必要
※USB形状の1A供給はスマホ(iphone、ipod、アンドロイド系)用となります
===============================================================
とあります。
ここに出てくる CD-U420 と言うケーブルは見た目には普通のUSB延長ケーブルです。
また、HDMI端子についてはAV機器でお馴染みのタイプAポートです。
つまり、一般的なケーブルを使うことは可能ではあります。
ですが、そのような製品に車内環境(耐熱・耐寒・耐震)を考慮した製品はありませんので耐久性に問題があると思います。
その時はその時で対応すればいいという考えをお持ちであればどんなケーブルを使おうと構いません。
耐久性を考えたら専用オプションを使う方が賢明と思います。
書込番号:18344004
1点

早速のご返信ありがとうございます!
メーカーのFAQに載っていたんですね。
見落としていました。申し訳ありません!
この機種を購入するにあたってバックカメラと一緒に注文したほうがよいものがあれば・・・、と思い書き込みをしてみましたがこんなに早くご回答を頂けるとは思っていませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:18344025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
