
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
AVIC-RZ09を購入しようと思っています。
購入前にAVIC-RZ09のユーザーズガイドに目を通していたのですが、
ライブCDなどの曲間が途切れていないCDを録音した場合、本機での再生時には曲間で音が途切れます。
と書かれていました。
以前使っていたサイバーナビでは、曲間は途切れることなく再生できていたのでびっくりしています。
曲間の途切れない音楽を良く聞くのですが、何か良い対処方法をご存知の方みえますか?
1点

CDを録音する前に、PCのサウンド編集ソフトで一つの曲に編集して、CDに焼いてから録音する方法はありますね。
書込番号:18115826
0点

曲間のないCDをナビに録音した場合に曲間が発生しないのは現在ではサイバーナビだけです
PCでCD全体を1曲に加工してしまうと曲間は発生しませんが、選曲も出来なくなります
でもCDをナビに録音する使い方ならばこの方法しかありませんね
もう一つの方法が、CDをナビに録音せずに、CDはPCで録音してiPodを使って聴く方法です
その場合もギャップレス再生に対応したiTunesで録音して対応したiPodを使う必要があります
曲間のないCDを聴く場合のみCDを直接聴く方法もあります。
書込番号:18115887
0点

返信ありがとうございます。
曲間ができずに再生ができるのはサイバーナビだけなのですね!
どのナビでも普通にできるものだと思っておりました。
手間はかかりますが、iTunesでなんとかしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18124226
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
本機とサイバーZH0077ならどちらが買い得でしょうか?ジャンアレジがCMしてたころのCD-ROMからのカロッツェリアユーザーで最近はポータブルのエアナビを使っていたので、コンソールはめ込みタイプは久しぶりです。率直なご意見をお聞かせいただけると幸いです。
書込番号:18099169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここの価格ではZH0077の方が安いですね、なので今買うのならばZH0077でしょうか?
だけどもう少し後ならば価格も逆転していると思われますのでRZ09の方が安く購入出来るでしょう
価格が同じだとして、私ならばRZ09を選択します
スマートコマンダー等の新しい機能もあり使い易そうに感じるからです
スマートループの携帯がPANに対応したのでスマホも大丈夫そうなのも◎です
性能的にはサイバーの方が上だと思いますが、サイバーを選択するのならば0099のモデルを選択したいです。
書込番号:18099248
4点

北に住んでいますさん、せっかく参考になる回答いただいているのにトピが汚れてしまって申し訳ありません。すみませんが、再度レスがあったらこのトピを削除させていただきます。ご了承ください。
書込番号:18102111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
