


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
このカーナビを使って1か月になりますが、スマートループが有効になっているのかどうかよくわかりません。
ブルートゥースをオンにした設定済みのスマホを車内に持ち込むと、ナビがスマホを認識しているようですが、
Smart_Loopというボタンを毎回押さないとスマートループは有効にならないのでしょうか?
また、Smart_Loopというボタンを押しても「しばらくお待ちください」というようなメッセージが出て、10分くらいたっても完了しません。いつも、待ちきれず「現在地」ボタンを押してマップ画面に戻りますが、スマートループはキャンセルになってしまったのかどうかよくわかりません。
書込番号:18702480
0点

スマートループをスマホで使う為に
スマホのデザリングの契約や通信設定はされていますか?
ブルートゥースのハンズフリーの設定だけしかしていないとかありませんか?。
書込番号:18702536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も車とカーナビの買い替えによりこの件で二週間悩んでいました。
ペアリングしているのに接続が切れました という表示にイライラしてました。
どうやらスマフォとBluetooth接続(ペアリング)した後 DUN信号をスマフォからナビゲーションに送らないといけないのですが、DUN機能を内蔵しているスマフォは少ないようです。
自分のスマフォはAndroid GALAXYS4で未対応です
しかし BlueDUN という有料アプリをスマフォにインストールして スマフォと楽ナビをペアリング
色々 初期設定などしていたらスマートループが使えるようになりました。
説明書に記載しているPCの登録などは割愛します。
あまり詳しくないですがDUNの件を知ったら解決まで早かったです。
書込番号:18718978
0点

ご回答ありがとうございます。
正確な原因は分かりませんでしたが、スマホを変えたら解決しました。
以前:ドコモSIM+富士通F-01F、 現在: MVNO-SIM+ASUS_Zenfone2です。
スマートループのボタンを押して、スマートループメニューも10秒以内に出るようになりました。
何が悪かったのかは分かりませんが。
スマートループが有効になっているかの確認は、画面左下の「S 12:55」などの表示が出ていることのようですね。これはスマートループの情報が12時55分に更新されたという意味だそうですが。
また、画面右下に右から2番目に通信しているようなマークがありますが、これがテザリングができているかどうかのマークのようです。ただし、私のカーナビではここが×になっているにもかかわらずスマートループの更新が成功することがあるという奇妙な現象が起こるのですが、コールセンターの方によると、たまに誤表示があるようで、カーナビをリセットすると正常な表示になるようです。
書込番号:18814529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




