


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
スマートコマンダーの取付に悩んでたところ、
フリーの取付キットなるものがパイオニアから発売されてましたので、同じ悩みを持たれてる方にご報告です。
定価¥2,500でAmazonで¥2,400ほどで販売されており昨日早速注文して待ってる状態ですが、もしすでに取り付けられてる方がいれば質問ですが、取付はネジで穴を空けないとならないのでしょうか?
オートバックスで現物を見るとねじ止めされてたので、どうなのかと思い質問してみました。
お分かりになれば教えてください。
書込番号:19308345
4点


使用していませんので想像ですが、両面テープ止め出来ないような湾曲部分に取付けるなどの場合にネジ止めも可能になっているのでしょう。
平な場所でしたら付属両面テープでいけるかもしれませんね。
書込番号:19308972
5点

まだ取付していませんが...
ネジ小M2.6x6が2本、ネジ大M3x10が2本付属しています。
取付説明書には
ネジ小はアタッチメントとスマートコマンダーホルダーを固定。
車体側とはネジ大で固定とあります。
車両側への固定は直径2.5mmの下穴を開けます。
取付位置によっては、車のパネルなどを破損する恐れがあるため、販売店にご相談ください。
と書いてあります。
写真を見られてもわかるかと思いますが背が高くなりますので両面テープだけでは強度が不足しそうにも思います。
付属両面テープの強度は貼ってみないとわかりませんが。
書込番号:19309083
5点

なるほどですね。
確かに平らな部分であれば両面テープで行けそうな感じですが、スマートコマンダー自体の重さと、取付金具の高さがある分、ちょっとしたことで落下しそうな予感がします。
私の車はストリーム(RN6)でエアコンパネルの下あたりに取り付けそうな箇所があるのですが、内部の構造に傷をつけないか心配です。その隣にある使わない灰皿に固定しようかな・・・?でも灰皿だとガタガタするかも・・・
とりあえず商品届いてから考えてみます。
お二人ともありがとうございました。
※ちなみに(添付写真のような)ドリンクホルダーを利用したものもあります。
最初はこれにスマートコマンダーを取り付けようと考えてました。もう上記のパーツを注文したのであれですが、これから購入を感がてる方は、穴あけ加工が嫌だ!と言う人はこういったタイプもいいかもです。
書込番号:19309867
1点

今朝、Amazonより商品が到着しました。
中身の写真をアップします。
小さいネジが2個と少し大きいネジ2個が付属となっており、小さいネジはこのパーツAD-SC05とスマートコマンダーを取り付けるためのネジで、少し大きいネジはAD-SC05を車に取り付けるためのネジみたいです。
取り付けたい箇所に仮り止めし、スマートコマンダーがちゃんと反応するか確認し(リモコンなので極端にナビに向いてなければ反応しないかもしれないので)、確認後にネジ山部分にマーキングを行って、付属の脱脂クリーナーで綺麗にした後にホルダーの両面テープで軽く止め、最後にネジで完全に固定する。
みたいな感じです。
早速明日にでもチャレンジしたいと思います!
書込番号:19313345
1点

AD-SC05が届いたので、さっそくストリームに取り付けてみました。
付属の小さなネジとコマンダーのカバー的なものを2か所取り付け、その後は位置決めし、後は車本体に穴をあけて取り付けるだけなのですが・・・ これがめちゃめちゃ硬くて最初は普通にドライバーでやってたのですが、まったく穴が空かず、電動ドライバーを使ってネジ留めを行ったのですが、私の持ってる電動ドライバーはパワーがないので思いっきり押し込みながらやってなんとかネジを停めることが出来ました><
取り付けは(車種にもよるかもしれませんが)、単純ながら重みのあるスマートコマンダーを持ちながらネジ留めするので不器用な私はちょっと大変でしたので、穴あけに抵抗のある方や、電動ドライバーを持ってない方にはお勧めできないかもです。
でも
取り付けて、今まで実際ほとんど使ってなかったスマートコマンダーが使えるので、これからまた楽しみですw
※余談ですが、
こちらのナビの地図更新をPC経由で行ったのですが、PCからのDLで約2時間(32GBのSDカードを使用)掛かりました。それは問題ないのですが、問題は、地図データを入れたSDカードをナビに入れると「更新しますか」的なものが出てきて「OK」を押すと、約1時間30分ちょいくらいずーーーーと「更新中」みたいなメッセージだけで、地図も音楽も聞けない無音状態。
うーん地図更新くらいバックグラウンドで出来ないの?!ってのが非常に残念でした。
今後のバージョンアップで改善してくれないかなーと期待したいところです。。
書込番号:19315591
5点

>ストリームxxさん
こんにちは。
やはり出たんですね!知りませんでした。
当方、ナビ購入したもののコマンダーは取り付け場所が無く、コンソールボックスに入れたままでした。
活用できれば重宝しそうですね。
この汎用品を何とかつけられればいいのですが・・・
私はエクストレイルですので、コンソールボックスのドリンクホルダーにビルトインできる物を作ってほしかったんですがね。
書込番号:19862726
1点

>甚太さん
折角のスマートコマンダーなので、活用したいですよね。
どうせならこの取り付けキットもナビの付属品としてつけて欲しかったくらいです。
スマートコマンダーがあれば操作性は格段にあがると思いますので、取り付けだけですね!
私は電動ドライバーで位置をある意味適当に取り付けたので、正直穴をあけたところに機械的なものがあったらどうしよう・・・とビビりながらやりましたので、甚太さんも取り付ける際は、穴をあけてもいい部分を探しながら頑張ってくださいね^^;
書込番号:19863328
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)