楽ナビ AVIC-RZ09 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RZ09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のオークション

楽ナビ AVIC-RZ09パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

  • 楽ナビ AVIC-RZ09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

楽ナビ AVIC-RZ09 のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RZ09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-RZ09の機能について質問です。

2015/08/25 15:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

AVIC-RZ09でルート案内中の操作メニュー(マップ上の左側)を消すことは可能でしょうか?
折角の大画面なのに操作メニューが邪魔になります。

書込番号:19082205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2015/08/25 22:29(1年以上前)

どこまで消えてほしいのかわかりませんが、画面左端の縮尺変更やビュー切替メニュー表示は、ナビのセンサー部に手を近づけるだけでメニュー等が表示される「エアージェスチャー機能」をONにすれば可能のようですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/interface-design/interface/

書込番号:19083333

ナイスクチコミ!1


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2015/08/26 21:57(1年以上前)

情報有難うございます。
これですね、ほしかったのは。
画面がすっきりして、広く使えそうです。
背中を押していただき有難うございました。

書込番号:19085916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質強化

2015/08/17 14:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:17件

ナビとしての操作性が良いとの話を聞き、本機種を本命として検討中です。
但し、音楽を聞くのに、本機種にGMD7400等の外部アンプを追加するのと、いっそのこと、サイバーナビシリーズに変更するとでは、どちらが音質に有利か悩んでいます。
皆さんのご意見を頂ければ幸いです。アドバイスの程、宜しくお願い致します。

書込番号:19059703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/17 15:30(1年以上前)

外部アンプまで考えているのでしたら
最初から外部アンプ用のプリアウトが有るサイバーの9モデルをお勧めします

楽ナビにも外部アンプは取付可能ですが、スピーカー線を使った接続になる為音質的には不利です

サイバーの9モデルを取付後に、不満があれば外部アンプ導入が良いのでは?と思います。

書込番号:19059798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/17 20:31(1年以上前)

外部アンプを視野に入れているのであれば外部アンプで音質向上は見込めるでしょう。

しかしスピーカーやケーブル、電源など音質に影響するとこがたくさんあります。

ゆくゆくの音質向上を見込んでのナビ選びから始めるとイイのかなと思います。

個人的には最初からアンプに予算が割けるのならその分をスピーカーに回したいですね。

書込番号:19060363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/08/17 22:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>TWELVE1212さん
さっそくのご返信、アドバイスありがとうございます。
やはり音質に重きを置くなら、サイバーナビが良い様ですね…
只、サイバーナビは予算一杯なので、後は純正装備となるのが不安です。(特にスピーカー)
TWELVE1212さんがおっしゃる様に、楽ナビにスピーカー、更に不満ならアンプを追加のプランも捨てがたいかなとも感じました。

書込番号:19060798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/18 06:11(1年以上前)

ナビで音質を第一に考えるなら90premiがベストです。

次は各メーカーのハイエンドモデル。

楽ナビなどの2番手以降のモデルは音質面において後々の打てる手が狭まるので最初からpremiやハイエンドを選んでおいたほうが楽ですね。

書込番号:19061375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2015/08/19 22:45(1年以上前)

RZ09とサイバーナビZH0077で同じスピーカーで聴き比べましたが
音質の差が明らかで、RZ09を音質目的で買うものではないと思います。

操作性と古さを我慢できるなら、オートバックスモデルのZH0009ABや
ZH0007を格安で買うのがお勧めです。
最新のZH0999は少し音質が上がっていますが値段は高いでしょう。
ZH0777〜ZH0007まで音質は一緒です。

RZ09に外部アンプをつける場合は配線代、アンプ代等がかかることと、
外部ノイズ等の影響があります。
音質はパワーが出ますが、がさつな音に感じるかもしれません。(サイバー単体と好みが分かれる)

そのほかのメーカーだとケンウッドのZ702は最新のサイバーと同じくらい音が良くて
操作性も非常に優れます。ただし、ナビ性能はあまりよくありません。

三菱のダイアトーンNR-MZ90は上記ナビよりも音質が優れお勧めですが、
操作性、ナビ性能ともに全くよくありません。


ナビ名  音質 調整能力 拡張性 ナビ性能 画質 操作性
RZ09    5     5       3     7     6    7
ZH0009  7     6      7     8     5     6
Z702    8     7      7     5     9     9
MZ90   10    7      7     3     4    5 

書込番号:19065937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/09/17 21:23(1年以上前)

>TWELVE1212さん
>elgadoさん
>北に住んでいますさん

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。かなり時間が経ってしまいましたが、結局三菱のMZ-90リミテッド(スバル)に致しました。先日、無事に納車となり、まだ純正スピーカーなのにも関わらず、予想以上の音質に満足しております。これから、外部アンプに使うつもりだった予算でスピーカーの選定を楽しみたいと思います。

書込番号:19148992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィアウトバック ipod接続について

2015/08/17 14:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:8件

現行のレガシィアウトバックを購入した際、ディーラーオプションで購入しました。
購入後、ipodが認識できないことに気が付き、担当者に問い合わせたとこと、ipodの接続はできない、と説明されました。今もUSB端子に接続してもipodは認識しません。
レガシィアウトバックではipodのUSB接続は不可能なのでしょうか?
それとも担当者が理解不十分なのでしょうか?

書込番号:19059688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/17 16:28(1年以上前)

iPodの接続にはどんなケーブルを使っていますか?
品名(品番)を明示してください。

書込番号:19059878

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/17 21:50(1年以上前)

http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/rakunavi.html
*7:iPodオーディオには標準対応。

http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Legacy_Navi-Audio.pdf
*6:iPodオーディオには標準対応。


接続したいiPodの機種やiOSにもよるとは思いますけどね。

書込番号:19060632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/17 21:57(1年以上前)

>natsugasukiさん
ipodには、標準対応のはずですよ。
私も、アウトバックに楽ナビですが問題なく使用できます。

ipodへの接続には、専用のオプションケーブルが必要となります。
販売店のオプションカタログにも※印で記入してありました。

natsugasukiさんは、どこの端子に接続されていますか?
エアコンパネル下のコンソールにあるUSB端子であれば
その端子は、ただの電源供給用の端子のはずですからどこも繋がっていないと思います。

書込番号:19060660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/18 12:30(1年以上前)

>yanagiken2さん、北に住んでいますさん、ナオ@愛知さん
返信ありがとうございます。
ipodへの専用のオプションケーブルがあれば接続ができるということですね。
担当ディーラーにその辺りを聞いたところ、無理、とのことで困っていました。

別店舗で相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19062080

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/08/19 05:08(1年以上前)

そこの担当者アホですね!

書込番号:19063927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

i Pod認識しなくなりました。

2015/08/12 16:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:2件

購入してからしばらくi Phone5SをUSB接続して使っていました。

今回、地図データを更新した直後からi Podを接続しても機能がグレイアウトしたまま使えなくなりました。

「このアクセサリはこのiPhoneでは使用できません。」とiphone5に表示されます。
ちなみにipod-nanoもipad2も同様になりました。

プログラムバージョン 2014年度
地図データ      2015年第1.0.1版
検索データ      2015年第1.0.1版

何か情報ある方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:19045896

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/08/14 16:02(1年以上前)

こんにちは
リセットを一度行ってみてはどうでしょうか?
バージョンアップ後、私の有線でなくBluetoothですが接続できなくなり
リセットを行いました。
設定は消えてしまいましたが、接続は可能になりました。

書込番号:19051386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/14 20:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

本日1.1.0のデータ更新を適用したら、直ってしまいました。
リセットと同じ効果があったのかもしれません

とにかくi Pod機能は復帰しましたので、良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:19051935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

chromecast接続

2015/07/31 11:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件

家で使ってないchromecastをRZ09に付けてみました。
本体に直接付けられないので、アマゾンなんかで売っている角度調節可能のHDMIアダプタで少し延長させて
chromecastを取付、USBも本体につなげて使えました。
wifiはデザリングできるかも分からないですがよく分からないので、
wimax持っているワタシは家から持ち出してペアリングさせてます。
本体に直接付けることで配線もなくなるので、いい感じ。
映像も問題なく、サクサク動きます。

問題点は、接続時の画面が1080pになるようで、480p?の本機は左上の一部しか見えません。
結果、セットアップなどの設定も見えないので、セットアップは自宅でやった方が良さそうです。
(接続できないこともないです、自分はセットアップできました)
一部のアプリは、うまく表示されないかもしれないですね…。

スクリーンミラーリングでスマホの画像を表示させる際は、問題なく画面全体が表示されました。
スマホなので動画の形式に関係なく動画再生できるので、楽になってます。

書込番号:19013679

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 012032さん
クチコミ投稿数:4件

ALPINEのサイドビューカメラ【HCE-CS1000】
の取り付けを検討しています。
外部入力に接続した場合、下記の2点がサイドカメラ使用時の問題点として、挙がってくる事をスーパーオートバックスにて確認したのですが、解決する方法はないでしょうか?
問題点@
走行中はカメラ映像が出力されない。映像が出力されるのはパーキング時のみ。
問題点A
カメラ映像に切り替えるのに、ワンタッチで切り替わらない。ボタン操作がツーステップ必要になる。

ワンタッチ操作でカメラ映像に切り替えれて、走行中も映像の出力を可能にする方法はないでしょうか??
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:19004121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/27 21:24(1年以上前)

http://www.datasystem.co.jp/products/mcc292/04.html

こんな製品を付けると可能では?。

書込番号:19004247

ナイスクチコミ!3


スレ主 012032さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/28 07:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。こんな便利な製品があったんですね。
データシステムのマルチカメラコントローラーについて、ひとつお伺いしたいことがあるのですが、コレを取り付けるとワンタッチで映像切り替えが可能となる事は理解出来たのですが、走行中も映像を出力する事を可能なのでしょうか?
勉強不足ですいませんが、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:19005202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/28 09:06(1年以上前)

ナビにバック信号を疑似で流して表示する様ですので可能です

注意が書いてあったと思いますが
その疑似で流すバック信号の為ナビの自車位置が狂う事もあります。

書込番号:19005360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/28 09:49(1年以上前)

この製品は、車両のリバース信号でリアカメラに切り替える機能を利用して、アダプターで選択したカメラ映像を"リアカメラ映像として"映す仕掛けになっています。
ナビのリアカメラ切り替えはリバース信号以外の制御要素はありませんので、走行中でもカメラ映像を映すことは可能です。
(例え高速道路走行中でもナビにリバース信号を強制的に入れればリアカメラ映像が映る)

ただし、リバース信号を入れるということは、ナビとして「クルマはリバース中である」という判断をしますから、地図上は自車が後退することになります。(画面はカメラ映像だが)
これはリアカメラ切り替えとナビの車両進行方向判断をリバース信号一つで兼用しているためです。
短距離なら問題は少ないですが、映している時間(距離)が長いほど誤差が広がります。
GPS測位値との誤差が広がると補正はされますが、頻度が高いとセンサー学習にも影響します。
また、左右折の場合、前進と後退では車両が全く違う方向を向くことになります。


目的外の用途で無理矢理使いまわそうとしているわけですから、ある程度の弊害はやむを得ないことです。
上述のような問題点を理解の上、検討してください。
紹介されているリンク先にある注意事項の3つ目にあるのはこういうことです。

書込番号:19005439

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-RZ09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RZ09
パイオニア

楽ナビ AVIC-RZ09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

楽ナビ AVIC-RZ09をお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る