楽ナビ AVIC-RZ09 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RZ09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のオークション

楽ナビ AVIC-RZ09パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

  • 楽ナビ AVIC-RZ09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

楽ナビ AVIC-RZ09 のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RZ09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度5

車種は平成19年式ワゴンR FX  マニュアルエアコンです。(MH22SーWFBD−S)ハザードスイッチは上についています。

パイオニアのホームページで確認したのですが取り付けキットKK−S05Dはハザードスイッチの移設が出来ない場合があるため仕様可否は不明です。とありました。パイオニアさんはまだ未確認なので返答できませんと言うことでした。

スズキのデイラーでは純正以外のナビの取り付けに関してはお答えできませんとのことでした。

良く確認する前に購入した私が悪いのですが、車は納車前。ナビに取り付けをしてもらうオートバックスは現車を見ないとわからない。と言われました。

車の納車がまだなのですが、この組み合わせでうまくいった方かご存じの方。
取り付けの可否を教えてください。
購入後取り付けできないとなるとヒヤアセモンですから。

よろしくお願いします。

書込番号:18272996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が気になる

2014/12/13 19:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:32件

先週の値上がりから
また値下がりしましたが、
皆さんはどの位が妥協金額になりますか❔

書込番号:18266561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/12/15 19:52(1年以上前)

ここら辺が妥協点です!
既に購入しましたが、それから一万円以上も下がっています。
ここら辺が潮時かもしれません。
いつまでも下がり続けません。
在庫がなくなればまた価格は上がります。
価格はその時の相場です。
年内がいいところじゃないでしょうか?

書込番号:18273481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/15 20:47(1年以上前)

早速購入しました。
レビュー参考にさせていただきました。

書込番号:18273687

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/12/26 18:59(1年以上前)

良かったですね!
料金は、商品の在庫で上下します。
在庫がなくなると再び高値に移行します。
タイミングが悪いと高く買ってしまいますからね。

書込番号:18307584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod接続ケーブル

2014/12/13 09:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:8件

現在はMRZ009を使用しておりまして、RZ09に替えようかと検討しております。
MRZ009ではiPodとの接続に「CD-U120」と「CD-IUV51M」を使用しておりますが、カロッツェリアのHPでRZ09の取付説明書を閲覧すると「CD-U420」と「CD-IUV51M」を使用するように記載されております。
RZ09に「CD-U120」と「CD-IUV51M」でiPodを接続しても問題なく認識出来るのでしょうか?
それとも「CD-U120」と「CD-U420」は単にコネクターの違いとRZ09の背面部で分かれているだけで同じ機能なのでしょうか?

書込番号:18264730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/14 17:01(1年以上前)

取扱説明書やユーザーズガイドには"「CD-U120」または「CD-U420」"と言う記述がありますね。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=667

問題なく認識するように思えますが、念のためパイオニアのCSに確認を取った方がいいでしょう。


取付説明書を見る限り、両者の違いはU120の方が専用コネクターで、U420の方は普通のUSB type-Aポートのようです。
汎用ポートを使うことからケーブル価格が安い……そんなところではないですか?

書込番号:18269736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/14 20:12(1年以上前)

CD-U120で接続をする端子は
500mAしか出力が無いので
CD-U420で接続したほうがいいです
出力は1000mAなので
iPhone5以上でも使用できます

書込番号:18270412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/12/14 20:27(1年以上前)

yanagiken2さん、kakaku@kikiさん
お返事ありがとうございます。
どちらの端子でもiPodを使用出来そうな感じですが、出力が違うということは充電する能力が違うということでしょうか?
例えば「CD-U120」ですとiPodを使用しながら充電していても消費電力のほうが充電電力よりも大きければ電池は減っていくといった感じなのでしょうか?

書込番号:18270471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/14 22:41(1年以上前)

iPodの種類にもよると思いますが

パソコンのUSB端子は500mAなので
充電出来ないことはないと思います
ただ充電に時間がかかったり
操作しながらだと
おっしゃっている通り充電が著しく
遅くなったりするかもしれません

基本的にCD-U120を使う端子には
USBメモリや純正オプションを
接続するのに使用するということで
いかがでしょうか

書込番号:18271054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/15 07:26(1年以上前)

kakaku@kikiさん
お返事ありがとうございます。
「CD-U120」でiPodを使用してみて電池の減りに問題がないようでしたらそのまま、もし電池が減っていくというのであればあらためて「CD-U420」を購入するほうがよさそうですね。

書込番号:18271837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件

先日この機種購入しました。
年明けに取付します。

初ナビなので、わからないことだらけです。

来年5月の地図更新時(全データ更新)SDカードで更新予定です。

そこで前機種お持ちの方に質問なのですが、SDカード、CLASS10を買うつもりですが、
最大転送速度は更新時間に関係するのでしょうか?

全データ更新は時間がかかると聞いたことがあります。
少しでも早いほうがいいので関係があるのなら、何MB/s以上がおすすめでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:18262783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/12 17:53(1年以上前)

データ更新の間にバッテリーが落ちるとナビの故障の原因となります。30分くらいエンジンをかけた
状態で更新を行います。

カーナビのデータ更新のためだけにSDHCメモリーカードをお求めになるなら、一流メーカー(パナ
ソニック、東芝、サンディスク)のクラス4で十分でしょう。カーナビ自体がクラス10の転送速度に
対応していないので。

書込番号:18262888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/12 22:18(1年以上前)

今時クラス4なんて割高だから買う意味ないよ。
サンディスクでクラス4が3000円弱、クラス10が2000円強で買える。
後々使いまわしを考えてもクラス10にしておくことをオススメします。

ナビ側のリーダー性能が悪いのでクラス4程度の性能でも足りるのは確かです。

書込番号:18263673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2014/12/15 15:45(1年以上前)

私は「【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) 」を買いました。

当然ですがアダプタ付きです。32GBですが、1,980円で買えます。

なぜ、microSDを購入したかというと、このカーナビでは抜き差しする事が多いからです。

スマートループ情報のダウン・アップロード、天気情報のダウンロードで
毎回乗る前にパソコンでデータを更新してからカーナビに差し込み、
車を降りる時には抜いてからパソコンに差し込み、
1日だけでも4回の抜き差しがあります。

通常のSDカードですと接点がダメになったら、買い替えるしかありませんが、
microSDならば、アダプタは100円ショップに売っています。

書込番号:18272814

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:2件

マツダプレマシーLパッケージのメーカーOP「オーディオレス+バックカメラ」装着車に取付を検討中ですが、パイオニアのHPにてシュミレーションしたところ、(注22)メーカーオプションのオーディオレス+バックカメラ付車は、バックカメラは使用不可になります。の文面を見つけましたが、やはりそのままでは使用はできないのでしょうか?配線キットなどがあればいいのですが...。解決策をご教授ねがいます。

書込番号:18252994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/09 15:38(1年以上前)

カメラ変換アダプターを利用しRCAピン接続にすることで対応可能です。

代表的な製品として、データシステム製の RCA004H、東光特殊電線(ENDY)製の EVC-930H などがあります。

データシステム→ http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
(9ページ目)

ENDY→ http://www.endy-toko.jp/download/pdf/backcamera.pdf
(2ページ目、プレマシーの記載は無いが、データシステムの適合表と見合わせればわかるはず)


ちなみにこの製品は末尾の"H"が示すように表向きホンダ車向け製品ですが、元々クラリオン仕様のものをホンダがメイン採用した名残りです。
他に日産やスズキなどでも通用します。
ホンダの方は3年ほど前からマルチビュー仕様に変わったため、現行車種での対応は無くなってしまいました。

参考まで。

書込番号:18253096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/11 10:46(1年以上前)

yanagiken2 さん

とても丁寧な解説でよく判りました。
カメラ変換アダプターを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18258611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いみたいです

2014/12/06 17:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

MRZ099が実店舗でネットとほとんど変わらない値段でチラシに載っていたので、
昨日、在庫を確保してもらっいたのですが、あまりにエアージェスチャーの評判・評価が悪く、
近くにあったRZ09の実機を触ってみたらなかなか良かったので予算オーバーでしたが購入し装着してもらいました。

今まで使っていたのは、AVIC-Zh9MDという2003年モデルと、昨年モデルのゴリラのCN-GP530Dでしたが、
CN-GP530Dは下取りとし、AVIC-ZH89MDその他オプション(5.1ch DSPなど)は取り外して処分してもらいました。

購入当時、本体だけで30万円位したZH9MDはフルオプションで総額50万円位しましたが、
それ故に複雑な配線になっていて、脱着作業が二日に及びました。

初日(昨日)には、ショップの副店長さんと話して、
5.1ch DSPユニットなどはそのままアンプとして生かした方が安く上がるという事だったのですが、
AVIC-RZ09はデジタルでの音声出力に対応しておらす、スピーカー出力をDSPユニットに入れるという
二重アンプ状態でした。

その状態で音楽を聴くと、いまいちシャキッとした音にならず、AVIC-RZ09でもDSPユニットでも
音量が変えられてしまうという「あれ?」という感じでした。

音質的にも納得できなかったので、翌日(今日)、DSPユニットへの配線をやめて、
直接の配線に引き直してもらいました。(追加で一万円掛かりましたが)

タイムアライメントのだいたいの設定もしてもらい、シャキッとした音になりました。
それとは引き換えに、お金が飛んで行ってしまったのと、ドルビープロロジックによる
擬似サラウンド環境も無くなりました。

まあ、DVDでサラウンド音声の入った映画なんかは滅多に見る訳じゃないし、
センタースピーカーも取っ払ってもらいました。

まだ使いだしたのが、昨日の夕方からなので、深い部分にはまだ踏み込めていませんが、
ユーザー登録をしてスマートループ情報を得たり提供したり、
CDを借りて来て、高音質モードでSDにMSV機能を使って取り込み、
スマホ(Android)をBluetooth接続して、フリーワード検索機能を利用して目的地を設定したり、
そこまではうまくいっていました。

残念ながら、Xperia(SOL22)でLISMOを使ってウォークマンアプリで再生で来ていた音楽データには対応しておらず、
Bluetooth接続は出来ているのに、スマホ内の音楽は再生できませんでした。

音楽データのほとんどを、ソニーのx-アプリのロスレスで管理してきたのですが、それがアダとなったようで
汎用性が無いため、以前iPhone4・5で利用していた時のiTunesデータのみSDカードにコピーして
MSVで音楽を聴いています。あと、Amazonで購入したMP3データは問題無く認識され、再生できています。

まだ、今月のデータ更新は来ていないようですが、これから三年間は地図データ・地点データなどが
無料で更新できるので、ちょっと遠出もしてみたいと思います。

書込番号:18243501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-RZ09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RZ09
パイオニア

楽ナビ AVIC-RZ09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

楽ナビ AVIC-RZ09をお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る