
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2017年5月21日 16:13 |
![]() |
2 | 3 | 2016年9月5日 12:34 |
![]() |
15 | 8 | 2016年11月24日 21:30 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2016年5月25日 00:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年2月21日 22:09 |
![]() |
9 | 12 | 2016年1月29日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
11月のバージョンアップ後、ETC2の接続エラー発生する様になりました。
走行して、しばらく立ってから(大体 20分ぐらい走ったのち)
バージョンアップ前は、発生していなかったのに
電源を入れ直すとエラーは無くなります。
同じ様な、状態または、解決策などありましたら
教えてください。
たまに、出るのでディーラーに持っていくか
躊躇しております。
0点

ETC2って何でしょう?
書込番号:20429027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>愛一郎さん
こんばんは。
この件でしょうか?
http://pioneer.jp/support/oshirase/nd-etcs10/
お使いの機種がND-ETCS10でしたら交換対応みたいです。
書込番号:20674074
0点

ND-ETCS10はスタンドアローン型だから違うんじゃないでしょうか?。
書込番号:20678755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>愛一郎さん
こんにちは。
最終バージョンアップ2017年5月が出来ますよ。
是非、バージョンアップしてみてください。
問題が解消できればいいのですが、ETC2はつけていなくコメントできません。
書込番号:20908067
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
ナビを使っていて思うのですが、信号を使ったルートを案内すればこの道の方が快適に到着出来るルートがあるのに、交通量が多い道を横切るような脇道や、住宅街の細い道を通って近道させる案内をされるのですがどうにかならないでしょうか?
リスクがあるルートを通りたくないので、遠回りしてでも信号やバイパスを通る道案内して欲しいのですが、設定でどうにかなりますか。
返信よろしくお願い致します。
書込番号:20167964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズアさん
一度設定のリセットをしてみるとか。
[各種設定を初期化する]
http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/?section=322
この機種のユーザーではないので、これで解決するのかはわかりません。
書込番号:20168770
0点

時短がコンセプトなので基本的不可能だと思うんですよ
なので出来る限りの抵抗として、候補がいくつか選べると思うのですが
その中からそれっぽいのをチョイスします
カロ(パイオニア)ナビは途中や直前で新しい時短ルート引くという演出が好きなようで
それをすべて無視します
要はナビを過剰に信じちゃいけないということです
使える道具くらいに考えておつきあいしましょう
生活道路のルート引きは10数年前のモデルから変わっていません(パイオニア・アルパイン)
書込番号:20172842
1点

返信くださった方ありがとうございます。
やっぱ無理ですかー幹線優先にしても変な道通るのでどうにかしてほしいです小さい画面見ながら大通り探しながら運転するのも危険でできないし。
書込番号:20172970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
楽ナビのバージョンアップの連絡がありましたので早速DL(7.6GB)しています
時間にしてDL30分弱、SDに転送が30分弱と言ったところでしょうか。
ナビスタジオ表記での時間です(PC、ネット環境により異なります)
今回は2016年の全データ更新バージョンです
AVIC- RL09/RW09/RZ09/RZ07/RA08(2014年モデル)
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/rakunavi_rl_rw_rz/#a03
■ 地図や検索データなどを2016年度(第1版)最新データに更新
【北海道】 道東自動車道 白糠IC〜阿寒IC
北海道内の移動時間短縮に期待
【関東】 圏央道 桶川北本IC〜白岡菖蒲IC
圏央道が埼玉エリア全線開通、関越道と東北道が圏央道経由で接続
【東海】 新東名高速道路 浜松いなさJCT〜豊田東JCT
東名と新東名のダブルネットワークが完成
アップデート詳細内容
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/rakunavi_rl_rw_rz/details.php
6点

ダウンロード時間は回線によりますね。
私の家は光回線ですがVSDLなのでダウンロード時間は1時間30分ぐらいかかりました。
SDカードから本体への更新に90分かかります。
書込番号:19906844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね。
SDに落とすまではどうってことはないのですが、問題はこの後なんですよね.
SDをナビに挿入してナビへのダウンロード?に90分、インストールは数分で終わりますが、
その間、FMさえも聞けません。
先日、通勤の往復でインストールを終えましたが寂しい通勤でした。
それでもパナとかに比べれば楽な更新なんですけどね。
ちなみに、3月に工事を終え開通した地元の国道の高架工事はちゃんと更新されていました。
書込番号:19906859
2点

すみません。
VDSL回線の表記ミスでした。
書込番号:19906866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちau光で大体2分くらいで落ちました(600〜700Mbps表示)。
SD転送やその後の更新時間は皆さんと変わらないです。
更新時間も15分くらいで終わって欲しいですね。
サブ機のゴリラはそのくらいで終わるんですが。
更新中はスマフォから音楽再生で凌ぎます。
書込番号:19907148
1点

そうなんですよね〜90分の更新中、無音ってのがちょっと寂しいですね〜σ(^◇^;)でも無料更新で機能アップが出来るので我慢して待つことにしますwちなみに片道30分なので明日までかかります(笑)
書込番号:19908285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>働きたくないでござるさん
au光で2分でダウンロードですか、非常に短時間ですね。速度は1Gのプランですか?
普段のネット閲覧でも速さを感じますか?
私はフレッツ光の100Mのプランなのでそろそろ移行を考えています。
横道それてすみません。
書込番号:19912915
1点

はじめまして。
先程アップデート終わりました。
これまで何回かアップデートしてますが
この処理は全て丁度1時間で終わってます。
書込番号:19931020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2016/11/23パイオニアからメールが来ました
秋の地図アップグレードのお知らせでした。
無料アップデートも来年で終わるかと思うと残念だな...
地図無料アップデートが付いてない最新型は売れてないようですね
次はピンチインアウト出来るケンウッドにしようか悩み中ですw
徐々に正常進化させてくれれば売れると思うんだけどなぁ〜(´・ω・`)
書込番号:20424231
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
iPhone5sのbluetooth接続でのハンズフリーで質問です。
今まで運転中の着信が無く気がつかなかったのですが^^;ハンズフリー中の音声、マイクがちゃんと認識していませんでした。
ナビの音声認識、テザリング、スマートループ、audioなど、その他のbluetooth経由の機能は全て正常です。
ハンズフリーもsiriの音声はちゃんとスピーカーから出力されるのです。
通話状態の時だけ認識してくれません。
着信時のナビ側の着信音はちゃんとスピーカーから聞こえます。
iPhoneの再起動、ナビ側の設定を一通り見直しましたがお手上げです。
何方か正しい設定方法がお分かりでしたら、お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19897901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動した?
書込番号:19898036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
iPhoneのナビの再起動はしましたが駄目でした。
今日知人のiPhone5sで試したところ問題なくハンズフリーできました。
iOSのバージョンが自分9.2.1、知人9.2でしたので、9.2.1が悪いかと思い、最新の9.3.1に上げましたが結局症状は同じでした…。
明らかに自分のiPhoneが原因なので、もう少し設定を見直してみます。
しかし…先は長そうです^^;
書込番号:19900109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

"Hey Siri"設定をOFFしてみるとか?
自分の場合"Hey Siri"は使ってないけど、"Siri"を使う通話が切断されましたと
メッセージがでたのでひょっとしたら?
iPhone使ってまだ2週間の身なので的外れだったらごめんなさい。
書込番号:19901783
0点

>M_MOTAさん
返信ありがとうございます。
Hey Siri&Siriの設定 Off試してみましたがダメでした…
ここまで来るとどうも自分のiPhone本体が怪しいと思い、iPhoneを工場出荷状態にリセットしてみましたが、
やはりハンズフリーが使えませんでした。
サラの状態でこれなので、どうも個体不良っぽいです。
再度、復元した後でも試しましたが同じく使えません。
まだ、AppleCare保証期間過ぎてるかなぁ…別件で半年くらい前に本体交換しているので、その保証内だったら
もう一回本体交換してくるのかしら?
いずれにしろAppleに問い合わせて再度ご連絡いたします。
書込番号:19902599
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
現在、iPodをCD-U420に接続して使用しています。CD-U120に接続しても、充電やナビ画面でのiPodの操作は可能でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:19612206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
11月にデータ全更新は出来たのですが、更新する前は高速に乗った時に、次のSA・PA・ICへの距離と到達時間が表示がされていたのですが、更新後は表示がされなくなれました。何処かの設定で直るのかなと家に戻った時に色々と見ていたのですが解りません。解る方が居れば教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19514739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートハイウェイモードがOFFになっていませんか?
ONにすれば自動で切り替わります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/?section=124
書込番号:19515418
1点


この手の事案で同様レスしてるのですが(一度はヒットしたので)
一度変更操作(OFF)されて元の設定(ON)をお試し下さい。
書込番号:19515940
1点

batabatayanaさんの仰る方法を試してもダメな場合は本体リセットを試すのも良いかもしれませんね。
本体リセット方法は取扱説明書P75に記載があります。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=AVIC-RZ09&chr=avic-rz09&page=1&mode=
あと、関係ないかもしれませんが高速道路であっても無料区間だとハイウェーマップに切り替わらない場合もあります。
書込番号:19515994
3点

まずbatabatayanaさんの教えてもらった方法でしてみた所、PA等への距離・時間が表示が出ました。次に途中のPAで目的地設定してみた所、距離・時間の表示が出なかった為、ポン吉郎さんの方法も試して見ましたが、目的地設定してみた時のみ表示が出ませんでした。え〜と最初から目的地設定した時は、目的地への距離と到達時間のみだけで、途中のPA・ICへの通過予定時間等は表示が出ませんでした…かね?
書込番号:19517643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記からユーザーズガイド(Web編)入り「ナビゲーション」を選択して”ハイウェイ”で検索すると、
目的地設定していても(勿論)出る感じですので、問い合わせかな。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=AVIC-RZ09&chr=avic-rz09&page=1&mode=
書込番号:19517839
0点

batabatayanaさんありがとうございます。近日中にメーカーの方に連絡を行い聞いて見ようかと思います。その後の経過等ははこの口コミの後か、新規に書き込みしようかと思いますm(__)m
書込番号:19517895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポン吉郎さん、わざわざ口コミありがとうございますm(__)m
書込番号:19517905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の楽ナビ(2009年)だと、よく覚えていませんがハイウェーマップでは走行してからPAやICの予想通過時間が表示された気がしますね。(目的地設定時点は※※※印表示だったかも?)
確実なことはサポートセンター問合わせですね。
書込番号:19523314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高速道路の目的地設定時のみハイウェイモードが表示がされなかった件ですが、メーカーに問い合わせた所、設定・編集→機能設定→ルート・案内の所にある、オートサイレントガイドがONになっていたのが原因で表示がされず、OFFにし試してみたところ目的地設定時も表示がされるようになりました。お騒がわせしましたm(__)m
書込番号:19532909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”済”ですが思いを。
オートサイレントガイドの工場出荷時はOFFの模様ですしスレ主様が
ONとされて無いからの質問でしょう。
つまり、今回の地図更新でONとなった、と推測。
一度すべての設定を疑い再設定が良いと思います。
”サイレント”がそこまでならオートハイウェイモードの設定説明において
その旨の記載があるべきだと思います。
先ずは”普通の地図更新”とすべきですが、
記載を見落としかも知れないが落とす音声案内を全て記載する必要はなくても
設定が無視される上位の設定があるならその旨は取説等には明記すべきです、メーカーさん。
書込番号:19535304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
