楽ナビ AVIC-RZ09 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RZ09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のオークション

楽ナビ AVIC-RZ09パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

  • 楽ナビ AVIC-RZ09の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ09の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ09のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

楽ナビ AVIC-RZ09 のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RZ09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビ取り付けについて

2015/06/12 07:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:46件

現在、トヨタのアクアに純正のNSCT-W61がついているのですが、AVIC-RZ09に交換しようと思ってます。
そこで質問なのですが、NKK-Y54Dなどの取り付けキットは現在ナビがついている場合は不要なのでしょうか?

書込番号:18862846

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/12 08:46(1年以上前)

アクアならばワイドサイズモデルのRW09をお勧めします。

書込番号:18862977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/12 09:24(1年以上前)

トヨタ車に汎用2DINモデルである RZ09 を選択した理由は何でしょうか?
よほどの事情、こだわりがない限り、ワイドパネルモデルの RW09 にすべきです。

RZ09 を取り付けた場合 ナビの左右に隙間ができ、ここを埋めるパネルが必要になります。
また、汎用ハーネス仕様なので、DOPナビからの載せ替えではハーネスキットが必要になります。
これらをまとめた物が"取付キット"として販売されているのです。

対して RW09 の場合、トヨタ/ダイハツ車に取り付ける事を目的に設計されているため200mmコンソールにぴったりと収まり、ハーネスも専用品が付属しています。
本体取付においてはDOPと同等品として扱える物で、別途取付キットは必要としません。
ステアリングスイッチにも同梱品のみで対応します。

ですのでトヨタ車に RZ09 を選択する意味はありません。

ただし、リアカメラ(バックモニター)を装備している場合はそのまま直結はできません。
データシステム製の RCA003T やストリート製の CA-10 などのアダプターが必要です。(他にも同等品あり)

書込番号:18863073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/06/12 14:57(1年以上前)

変換カプラーとGM-D1400Uの接続

RW09がつけれる車種にRZ09を取り付けた状態

基本的に、車種ごとに対応の取り付けキットが必要になってきます。
トヨタ/ダイハツ車用のカプラーから汎用のコネクタに変更する必要がある為です。
もし、GM-D1400Uなどのアンプ取り付けや、今後の先の車を乗り換えての事も考えてでしたらRZ09のが良いのですが、アクアに取付けることだけをお考えでしたら、本体の購入のみで簡単に取付ける事が出来るRW09をお勧めいたします。

実際に、私は添付の写真のようにRW09が取り付けられる車種でしたが、アンプ接続と今後乗り換えたときのことを考えてRZ09にしました。
機種のお考えの参考になりましたら…

書込番号:18863925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声操作

2015/06/09 10:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

HRZ88Gllからの乗り換えで検討しています、というかほぼ決めています。
1点気になるのが付属マイクによる音声操作なのですが、HRZ88Gllでは発話ボタンを押してからの「ルート消去」「自宅に帰る」などの音声操作を多用していました(子供が言いたがっていたのもあります笑)。
RZ09でも当然使えるものと考えていましたが、マニュアルを読む限りその記載がありません。発話ボタンも見当たりません。付属マイクはフリーワード検索と携帯の通話にしか使わないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18854128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2015/06/09 10:34(1年以上前)

ナビ操作も音声操作可能なモデルは、今ではサイバーナビだけになりましたね。

書込番号:18854155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/09 15:32(1年以上前)

なるほど、やはりそうなんですね。スマートコマンダーのショートカットボタンが代わりの役目になりそうです。ありがとうございました。

書込番号:18854851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 日産ノートにつけた場合

2015/06/07 18:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

日産ノートへの搭載を検討しています。
何も知らないので、お手柔らかにお願いします。

1ナビ取り付けパッケージをつけてもハンドルで音量など操作できますか。(多分できないのでしょうね)

2バックカメラにパイオニア ND-BC7をつけた場合、左右、奥行きのガイド線は出ますか。
ガイド線を出す方法はありますか。

3上記2つを取り付けると、取付料は概算でどのくらいかかりますか。
ショップで購入するか、ネット購入するかは考え中です。

よろしくお願いします。

書込番号:18849047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2015/06/07 18:58(1年以上前)

笑い&競馬大好きさん

>2バックカメラにパイオニア ND-BC7をつけた場合、左右、奥行きのガイド線は出ますか。
>ガイド線を出す方法はありますか。

駐車アシスト線(ガイド線)はナビ側(AVIC-RZ09側)で表示します。

つまり、ND-BC7を接続しても駐車アシスト線の表示は可能です。

>3上記2つを取り付けると、取付料は概算でどのくらいかかりますか。
>ショップで購入するか、ネット購入するかは考え中です。

ナビ及びバックカメラ購入店で取り付けた場合、取り付け工賃は2〜3万円位掛かると思われますが、この辺りはショップにご確認下さい。

又、ネットで購入した商品を持ち込みで取り付けた場合は、取り付け工賃が上記の倍位になる可能性もあるでしょう。

それと注意点として、ナビ購入店と取り付け店が異なる場合、ナビが故障した時に厄介な事になりそうです。

例えば保証期間内に故障した場合でも、修理の為の脱着工賃を請求される事があるからです。

という事でナビの脱着をご自身で出来ないなら、ショップで購入及び取り付けをお願いした方が無難かもしれませんね。

書込番号:18849090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2015/06/07 23:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん


回答ありがとうございます。
取付料って結構するんですね。
やはり店で買って店で付けてもらうのがよさそうですね。

とても参考になりました。

書込番号:18850106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/06/07 23:49(1年以上前)

オートバックスの場合、テレビアンテナを付けるか、付けないかで工賃は5000円違いますね。
私はアンテナは省略しました。

書込番号:18850164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2015/06/08 06:31(1年以上前)

ドレン(エイブ)さん

>私はアンテナは省略しました。
それって、テレビは映らないってことですか? それとも映るのですか。

書込番号:18850531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/06/08 07:10(1年以上前)

>>お笑い&競馬大好きさん

もちろん、映りません。

書込番号:18850588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートループについて

2015/06/04 08:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:309件

サイバーナビZH0999と楽ナビRZ09と彩速ナビZ702の3機種で迷っています。

Bluetoothでスマートループを使用する時、Z702は年会費等が必要なのですが、ZH0999とRZ09は無料で使用できるのでしょうか?

Z702はアプリをバックグラウンドで起動しておく必要があるのですが、ZH0999とRZ09はアプリが必要なのでしょうか?

Bluetoothに使用する端末はiPhone5sです。常時ONの時の電池消費量の目安がわかれば教えてください。

書込番号:18837825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2015/06/04 11:54(1年以上前)

パイオニアに支払うものはないですよ

書込番号:18838294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2015/06/04 12:33(1年以上前)

>XJSさん
ありがとうございます。

専用のアプリの有無はどうですか?

電池消費量も1時間使ってると何%減るなどの目安でわかれば教えてください。

書込番号:18838379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2015/06/04 14:37(1年以上前)

すいません、iPhoneのことはちょっと…
誰か〜

書込番号:18838639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/06/04 20:14(1年以上前)

質問者さんのiPhone5Sのバッテリー劣化度合いによっても、持続時間が変わってきますので…
一概にどのくらいバッテリーを消費すると答えるのは難しいです。
ただ、iPhone5Sの公表データではLTE & 3Gデータ通信は連続8時間持つとなっていますので、スマートループは使い方によってもそこまで通信をしないので、確実にその時間以上は使用することができます。
バッテリーの消費が心配でしたら、ナビと接続して充電しながら使用か、シガーから電源を取り充電して使用するのがバッテリー消費をかんがえなくて良いともいますが…

書込番号:18839489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2015/06/04 22:11(1年以上前)

>柚原このみさん

ありがとうございます。
現在、ZH99CSを使っているのですが、乗車と同時にBluetoothでペアリング開始しますが、電池の減りは気になったことがありません。スマートループで定期的に送受信するようになると、どれくらい変わるのか知りたかったので。

送受信するのに専用のアプリ等はインストールする必要ありますか?

書込番号:18839972

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2015/06/04 23:02(1年以上前)

通信は10分ごととか30分ごとに設定できてその際10秒程度通信するだけです。
以前のパイオニアナビはDUN通信のみでiPhoneはそのアプリがないようで不可能でしたが最近のナビは可能みたいですね。
特にアプリは要らないんじゃなかったかな?
過去にそんな書き込みを見たような…

書込番号:18840227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/06/05 07:12(1年以上前)

送受信に関しましては、専用のアプリは必要がなくBluetoothで機器登録をすることと、iPhone側はさらにテザリングをオンにすることによりBluetoothによるスマートループが使用可能になります。

書込番号:18840914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ステアリングリモコン接続について

2015/06/02 21:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:18件

こちらの商品を新型ステップワゴンナビ装着用スペシャルパッケージに接続するためにはRCA013Hのほかにステアリングリモコンアダプタアルコンコネクト直結タイプホンダ車用GAP-HSW05とJUST FITホンダ車用ステアリングリモコンケーブルKJ-H101SCのどちらでもよいのでしょうか。価格差がありますがどちらでもよいとしたら機能に差があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:18833702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/02 21:43(1年以上前)

KJ-H101SC でOKです。

アルコンやオプションのステアリングリモコンアダプターは、それ以前の製品には必要でしたが現行楽ナビ以降は直結タイプとなり、ナビ側でメーカー設定あるいは学習させることで割り付けが可能になっています。
アダプターを使うことももちろん可能ですが、わざわざ高額なものを使う理由は全くありません。

書込番号:18833816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/06/02 22:23(1年以上前)

yanagiken2さん、ありがとうございました。

書込番号:18834035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

USB派それともSD派?

2015/05/31 18:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

音楽ファイルの再生において皆さんはUSBメモリーとSDカードではどちらを利用していますか?

自分としてはUSBが16Gまでなのに対し、SDは128Gまで対応しているので低圧縮のファイルを
たくさん入れられて便利だと思うのですが・・・。

書込番号:18827189

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/31 18:28(1年以上前)

失礼ですが‥そんなこと聞いてどうするの?

ご自身の使用方法が1番だと納得したいとか?

車内での音の拘りは様々で、既存の機材で最高の音を求める方もいるでしょうし、利便性を重視する人もいるのは説明するまでもないことかと思いますが?

書込番号:18827237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/31 19:13(1年以上前)

動画と音楽のデータ量で決まるかと。
SD:動画可、音楽可
USB:動画不可、音楽可

私は動画をバンバン入れるので
SD:動画
USB:音楽
です。

書込番号:18827346

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/31 21:07(1年以上前)

>自分としてはUSBが16Gまでなのに対し、SDは128Gまで対応しているので低圧縮のファイルを
>たくさん入れられて便利だと思うのですが・・・

答は出ていますよね。

書込番号:18827733

ナイスクチコミ!5


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2015/06/01 06:33(1年以上前)

レスありがとうございました。
現在、この楽ナビを付ける車の、納車待ちなので質問してみました。

SD, USB 両刀使いの方もいるのですね。
SDで音楽再生をする場合は地図更新用のSDと2枚用意した方が使いやすいでしょうか?
普段は大容量のSDをさし、地図更新の時のみ16GのSDを使う、というように。

書込番号:18828756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/01 06:47(1年以上前)

>SDで音楽再生をする場合は地図更新用のSDと2枚用意した方が使いやすいでしょうか?
普段は大容量のSDをさし、地図更新の時のみ16GのSDを使う。

好きにすれば良いと思いますが?
自分なら1枚で済ましますね。
地図の更新時にSDをフォーマットして使い。
終わっら音楽データーを入れ直します。

書込番号:18828769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/06/01 06:54(1年以上前)

私は両用派です。

SDカードは、32GBを使用しています。
地図更新用に16GBを取っておいても、充分な音楽領域が確保できます。
またSDカードは常に入れています。これは蓄積プローブデータ用でもあります。

USBも8GBタイプを使用しています。
家には家族用のもう1台の自動車があり、そちらもSDカードとUSBが使用できるタイプで、
自動車を交換使用する際には、自分好みの音楽を持ち歩くためです。

使い方は、それぞれのスタイルで使い分ければ良いのでは?。

書込番号:18828772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度5

2015/06/02 08:44(1年以上前)

USBとSDカード両用してます

SDカードは64GBを地図更新用とメディアファイルを兼用保存してます。地図更新でSD16GB容量が必要なのは半年毎にある全データ更新時のみで毎月の差分更新はほとんど容量を必要としません。
カーナビ本体でCD録音する場合、SDカードに保存されるのでCD録音機能を使用したい人はSDカード必須となります。
あと、カーナビ本体からSDカードを取り出す時、熱いと思うくらい高温になるので、安価なSDカードは使わない方がいいかも。逆に発熱でSDカードが壊れてもいい様に安価なものや低容量のものを使用した方がいいかもw。
USBはケーブル経由なので発熱の心配はありませんが、USBハブには未対応ですし音楽ファイルしか再生できません。


書込番号:18831961

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-RZ09」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ09を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RZ09
パイオニア

楽ナビ AVIC-RZ09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

楽ナビ AVIC-RZ09をお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る