
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年3月14日 22:58 |
![]() |
1 | 4 | 2016年2月29日 06:04 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年11月10日 19:03 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月28日 16:53 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年10月11日 15:30 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2019年12月9日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ03
つくば市のケンズガレージという店で39,800円で購入しました。
RZ33とどちらにすべきか悩みましたが、RZ33(2015年11月版地図)とこの地図(2014年11月版)で、地図にあまり主要な高速道路に違いがなかったので、これにしました。
書込番号:19692497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日山新に居たのにケンズガレージよらなかったです・・・
>CONUTSさん
安いですねー!!
ワンセグ地デジとなってますがテレビ映りとかDVD映りはどうですか?
書込番号:19692879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ、アイスTさんも茨城にお住まいなんですか?
今日も別スレで山新での話がありましたねえ。
書込番号:19693056
0点

一週間以上まえから同じ値段でした。まだ20台くらいありそうでした。
茨城県内だと、圏央道が全て開通しないとあまり意味がないので、あと1年以上あとに地図更新すれば良いのかなと思ってます。
ワンセグは、映らないと期待してませんでしたが、特に問題なく、映ってます。画質はワンセグなのでそれなりです。
バーキング線をアースに繋いでしまいました。(本当はいけないですが)
あと、ダメもとで、ナビ裏のUSB端子に、市販のUSB延長ケーブルを繋いで、インパネ全面に引き出しておきました。
その先にUSBメモリースティックを繋いだところ、mp3の再生はされました。やはりメーカー純正ケーブルは必要なかったです。
この先に、iphoneのusbケーブルを繋げば、iphoneの音楽再生もできるかも知れません。iphoneないので、まだ試してないです。
なおAndroidは認識しませんでした
書込番号:19693059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>佐竹54万石さん
いつもお世話になります。
そうなんです私、茨城です。
いやいやこちらこそびっくりしましたー
>CONUTSさん
ありがとうございます。
音楽デッキでもこれぐらいしますから、プラスナビがついてるわけでお得ですねー、
CDが録音できれば最高です。
書込番号:19693453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ03
レンタカーで使用されていた車を購入したところ、ナビの設定が法人向けのために個人用に設定変更が必要となりました。
ディーラーでナビをはずして設定変更(有償)が完了して再度車両に取り付けなおしています。
サポートのHPからユーザー登録をしたところ、法人向けの機器のため登録できないとエラーとなってしまいます。
設定変更も終わって、伝票にも終了の報告があるのにどうしてなのでしょうか。
0点

>伝票にも終了の報告があるのにどうしてなのでしょうか。
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/
サポートに聞くしか答えが出ない案件かと思います。
書込番号:19638530
1点

そうですよねぇ。
サポートから問い合わせしてみます。
書込番号:19638656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きたじいさん
一般には分かり難いないようですのでサポートセンターに
問い合わせるしかなさそうです。
書込番号:19639706
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ03
本機種の後継機RZ-33が発売されていますが、RZ-03とどう違うのでしょうか?
特に知りたいのは地図の古さです。RZ-03が1年古いのでしたらRZ-33にしようと考えているのですが・・・。
0点

oga_1973さん
↓が参考になると思います。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=15raku&id=31234&parent=11601
書込番号:19303467
1点

地図を気にされる方ならRZ77とかを購入された方が割安と考える事も出来ます
RZ03(RZ33)には無料の地図更新が付いていません(RZ77は2018年10月までの無料地図更新付)
地図更新は有料で、1回おそらく18,000円(税別)と思われます
RE33とRZ77の価格差は23,000円位なので1回更新したら大体の元が取れますよ。
書込番号:19303550
0点

oga_1973さん
おっしゃるとおり地図の更新年度が1年と違います。
両者の価格差は価格comの最安値で約4,500円、一方地図更新費用が約18,000円
となりますので、今購入されるならRZ-33がベストバイといえます。
もっと予算があるなら、3年分地図更新無料のRZ-77(33と価格差約23,000円)も検討範囲になると思います。
書込番号:19304238
1点

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
>うましゃんさん
ありがとうございます。
やはり1年地図が古いのですね。
毎年の地図更新は今のところ考えていないのですが、値段を考えるとRZ-77もいいかもしれませんね。
もう少し検討してみます。
書込番号:19305652
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ03
教えてください、今新車のスペイドでナビレディーパッケージでステアリングスイッチ付きの車を頼んでいます。ナビもAVIC-RZ03を注文してますが、事前準備で取り付け要領書を見ていましたが、どの別売品を購入したらよいのかわかりません、教えていただけますでしょうか。
0点

トヨタ車になぜRZ03を?
RW03にすれば別売品を必要とせず、いわゆる"ポン付け"ができるのに。
しかもRZでは左右に隙間ができるのでカバーが必要で、見た目にも良くない。
ステアリングスイッチも同梱品だけで接続可能、リアカメラだけはアダプタが必要。
カメラアダプタはデータシステム製のRCA003Tなんかが有名どころ。他社製品でも同等品あり。
どうしてもRZにしたいのなら、トヨタ車用取付キットとステアリングリモコンケーブル KJ-Y101SC が必要。
ここまで揃えるとRWとの価格差はないので、見た目まで含めてRWにすべきかと。
トヨタ車に取り付けるのにワイドモデルを選択しない理由はないですよ。
書込番号:19267166
1点

教えていただいてありがとうございます。そちらの商品に変更したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19267285
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ03
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=RL09&id=29242&parent=8878
FAQによるとないそうです。
書込番号:19187748
2点

出来ないですね
昔はそういう機種のブームもありましたが
書込番号:19217853
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ03

>CPRM対応でしょうか?
VRモード対応なので対応しています
>またSDカードへの音楽録音方法はパソコン⇒SDのみでしょうか?
これはCDをナビでSDカードに録音出来るか?と言う事でしょうか?
ならば出来ません、CDをナビでSDカードに録音可能な楽ナビは現行では09モデルだけです
CDをナビに録音すると、そのナビでしか聴けないデメリットがあるので、PCを持っているのならばお勧めはしません。
書込番号:19170403
0点

ご解答ありがとうございます
と、いう事は…
音楽再生はCDを入れるか
ipodをつなぐか
のみになるのでしょうか?
mp3対応と書かれたコメント も見たのですがこれはUSBへコピーするのでしょうか?
ipodでなくてSONYのウォークマンも再生できますか?
色々わからなくて…
すみません(汗)
書込番号:19170442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音楽再生はCDを入れるかipodをつなぐかのみになるのでしょうか?
MP3等の音楽ファイルをコピーしたSDカードを入れて聴けます(USBメモリーにも対応していますが16GBまででケーブルも別売りです)
>ipodでなくてSONYのウォークマンも再生できますか?
ウォークマンには対応していません(使っている音楽ファイルがMP3ならUSBメモリーとして認識される可能性はあります)
ウォークマンに対応したナビは一部だけなので、ウォークマンは車で聴くには向いていません。
書込番号:19170519
0点

むむむ…難しいですね(苦笑)
本体に直接USBはさせないんですねぇ…
SDカードですがお安いオススメありますか?
4でも大丈夫
10の方が良い
などどこかで見掛けたのですが潜りすぎて探し出せなくなりました
(*T^T)
書込番号:19170561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転送速度はナビで使う分には4で問題ありません
PCからSDカードにコピーする時には転送速度が速い10の方が良いでしょうが、速度を実感するのはその時だけです
まぁ、今は10でも安価な製品もありますので実売価格と予算で決めれば良いと思います
一応規格は、32GB迄のSDHCカードが対応しています R
書込番号:19170725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々ありがとうございました
もうひとつ教えてください
(;>_<;)
ナビの地図更新に1枚
音楽再生に1枚
2枚のSDカードを初めから購入しなくてはいけないのでしょうか?
地図の更新は1年に1度程とどこかで見たのですが更新のお知らせ?があった時に購入すれば宜しいのでしょうか?
書込番号:19170972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVIC-RZ03は無料の地図更新には対応していません
地図の更新は有料で今までの機種と同じなら18,000円掛かると思います(SDでの販売です)
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/raku-m3/
地図更新を考えているのならば、今は多少高くてもRZ07以上の上級機にされた方がお得だったりもします(2017年10月までの無料更新付)
その場合16GB以上のSDHCカードが必要ですが、その度に音楽データを消して空にするのならば音楽と共用で1枚でも問題無いです
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rz07_avic-rz06_avic-rl05_avic-rz05_avic-rw03_avic-rz03/update/update/ 。
書込番号:19171217
0点

iTunesからmp3をそのままコピーしてます。
Transcend SDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 TS64GSDU1E
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FB465IG/ref=cm_sw_r_awd_3WXgwbNKTMNXV
普通にこれが不具合無く使えてます。
フォルダ分けも出来ますし、動画もmp4で入れれますのでラクですよ〜
書込番号:19220356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地図更新は別途SD購入ですから結局高く付きましたね
費用対効果を考えると、実際購入は難しいと思います。
書込番号:19220706
0点

CPRM対応です。
SDカードへの音楽録音方法はパソコンからの書き込みとなりますね
書込番号:19220714
0点

質問なんですがSDカードで地図を更新中に音楽は聞けるのでしょうか?
また更新にはどれくらいの時間が必要ですか?
今年初めて更新するので分かりません。
詳しい方教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:23094818
0点

take1017さん
→ https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00006608&disp=s-year.php&sort=1
ここから"バージョンアップダウンロードマニュアル"を見て下さい。
所要時間や各種諸注意、手順が全て記載されています。
メーカーサイトの製品情報ページから取扱説明書を辿ればここまで難なく着けるはずです。
(他のマニュアルも参照できるよう、敢えてバージョンアップマニュアルへの直リンクにはしていません)
※この掲示板では自己解決できるような質問はご遠慮下さい。ルールで禁止されています。
→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23094898
0点

>yanagiken2さん
ありがとうございます。
このURLのページが、
検索しても出てこなかったで
助かりました。
書込番号:23096970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
