このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年12月26日 17:26 | |
| 2 | 4 | 2015年3月22日 17:31 | |
| 1 | 0 | 2015年2月9日 08:38 | |
| 0 | 0 | 2015年1月10日 19:50 | |
| 3 | 3 | 2014年12月10日 19:09 | |
| 0 | 0 | 2014年11月30日 23:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
数時間、車の中で色々やってみたのですが、
結局自力で解決が出来ず、この場をお借りする
ことにしました。
どなたかお助け頂ければ大変有り難いのですが。
iPodtouch5とのBluetoothのペアリングの登録完了後、
本機のラジオをつけている時に、
ハンドセットの絵のボタン(左端中央/取説P10の13番ボタン)を
長押しして、接続メニューからDevicelistを表示させ
登録してあるiPodtouchを選んで、ロータリーコマンダーボタンを
押します。そうすると本機が周辺のBluetooth機器をスキャンし始め、
何十秒か後に登録済のiPodtouchのBluetooth画面が「接続済」になります。
この時、iPodtouch側で音楽を鳴らしていた場合には自動的にラジオから
iPodtouchの音楽に切り替わると思うのですが、ラジオが鳴り続けて
います。
ラジオを鳴らしていない時でも同じです。
AUXをOFFにしていても同じ状態です。
iPodtouch5のペアリング時には取説に従い本機の画面に6桁の
数字が出てからロータリーコマンダーボタンを押して登録して
いるので、ペアリングのやり方に問題があるとは思えないのですが。
宜しくお願い致します。
0点
ソースをBTオーディオに切替していないからでは? 自動では切替わらないのだと思います。
書込番号:18598739
![]()
2点
「北に住んでいます」さん、早々に御連絡を頂き有り難うございます。
明日(20日)昼間にさっそくチェックしてみます。
結果は改めてお知らせ致します。
有り難うございました
書込番号:18599369
0点
「北に住んでいます」さん、
ラジオが鳴っている時にSRC/OFFボタンを押せばソースが切り替わる筈ですが、
ボタンを押しても反応しませんでした。
それからメニュー画面から色々試している課程の中で、
3度ほどBTに繋がったのですが、一度本機をOFFにして
再現しようとすると自動的にはBTで繋がりませんでした。
どうやって繋がったのか、その流れを把握しようとした
のですが、くたびれてしまってギブアップしました。
また明日か、明後日再トライしてみます。
御面倒お掛けして申し訳ありませんでした。
書込番号:18601475
0点
「北に住んでいます」さん、
工場出荷の状態に戻してから再度設定することにして
再度、BT登録を終了して、
iPodtouchの接続の確認 → SRC/OFFボタンでBTに切り換え
をやったところ、めでたくiPodtouchの音楽を鳴らすことが
出来ました。
今となっては記憶が曖昧なのですが、
取り付けが終わった最初の日に(Yellow Hatさんで取り付け)、
一度車から降り、しばらくしてまた乗った際にエンジン・キー
を回すと(古い車に乗っているのがバレバレですが、汗)
ラジオが鳴り始め、iPodtouch5側で音楽を鳴らすと自動的に
ラジオが消え、iPodtouchの音楽に切り替わった様に理解を
してましたが、記憶違いだったのかも知れません。
どうも有り難うございました。
書込番号:18604807
0点
日産車に取り付けました。
エーモン工業の車種別ハーネスの他、パネルが外せればプラスドライバーだけで取り付け出来ました。
主にUSBでの再生がメインです。
気になったことだけ書いきます。
購入の際の参考なればと思います。
(私感ですので気にならない方もいるかと思います。また、間違っていることが有りましたらどなたかご指摘下さい。)
・ロータリーコマンダーの回転が軽すぎて、特に曲検索の際に行き過ぎないか気を使いながら回さなければならない。
・ロータリーコナンダーの左右のパネル、ワイドパネルが柔らかいプラスチック製で質感が悪いし、指紋も付く。
・USB再生の際、アルファベット検索ができない。(16Gで2/3ほど曲を入れてますが、検索が面倒)
・タイトルが長いと自動的にスクロールするのですが、その時の表示が見づらい
・本体にミュート機能が無い(メーカー確認済み)ので、USB再生時は一時停止、ラジオ時はロータリーコマンダーで音量を絞らなければならない。
以上です。
値段もそう高くは無いので、こんなものかな・・・と思います。
その他機能については豊富で、しばらく説明書が手放せない感じです。
1点
ダイハツ コンテ 特別仕様車 VS に取り付けたいと思っているのですが、別途、取り付けKIDなどで費用は必要ですか?
初めてなので詳しくは何もわかりません。
教えてください。
お願い致します。
書込番号:18356197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種と、下位機種のFH-3100も含めて検討しています。
Bluetoothは便利だと思うのですが、健康への影響が心配でもあります。
そこで、任意でBluetoothのオン・オフができればこちらが有力候補となるのですが、そのようなことは可能でしょうか。
マニュアルを見てもよくわからなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願います。
0点
回答ではないですが・・・
Bluetoothが体に影響を及ぼす・・・たしかにそういう可能性はあるかもしれませんが
日常身の回りにはその数段強い電波が行き交っています。
常識的に考るならば、Bluetoothを気にする前に他のものを気にしましょう。
まず携帯やスマホは持たないほうがいいでしょうね。
所持しなくても回りに持っている人がいたら無意味だけどw
いくら手元の微弱なBluetoothをOFFにしたところで、外から来る携帯電話、WiFi、その他様々な段違いに強力な電波が身体に干渉しているわけなので、健康のことだけを気にしてのことならばこの質問の意味はなくなるかな。
電子レンジだってさ、元は軍事用だったりするわけだし、Bluetooth程度の事を気にしだしたら、おそらく生活していけないよ。
車の排ガスのほうが間違いなく身体に悪影響をおよぼすので、まずは車のエンジンをOFFにしたほうがいいかもしれない。
電気自動車にしたらしたで、電磁波がとか・・・?w やっぱ暮らしていけないわ^^;
書込番号:18228867
2点
たしかに…
気にするなら日本脱出しなきゃいかんですね…( ;∀;)
書込番号:18238288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日この機種を購入し、取り付けました。
オーディオ設定からBluetoothとAUXをオフにできるということを確認できました
書込番号:18256716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






