
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年3月4日 23:38 |
![]() |
11 | 2 | 2015年2月28日 17:51 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2015年2月26日 20:03 |
![]() |
7 | 3 | 2015年2月16日 22:20 |
![]() |
3 | 0 | 2015年1月31日 17:29 |
![]() |
1 | 0 | 2015年1月24日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この商品を先日購入したのですが、文字が止まっているときはきれいに表示されるのですが、その後スクロールすると、読めない感じになるのですが、購入された方は皆さんもそうですか?これが初期不良ってわけじゃないですよね?そこが不安ですが、その他の点はデザインもかっこいいし、iPhoneの曲がワイヤレスで自動でかかり、とても快適だし、大変満足しています。
書込番号:18527741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:18542763
0点

情報ありがとうございます。やはりそうなのですね。文字が流れると全く読めなくなります。
書込番号:18543158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのもそうですよ。この機種で私はこれが弱点だと思ってます。有機ELとかは高いのでしょうかねぇ。
ひょっとしたら気温とかにも関係するのかもしれません。
書込番号:18544271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



音楽を聞いたりしているときでも時計の常時表示はされますか?
取り扱い説明書やホームページを見たところディスプレイボタンでカレンダー表示を切り替えられる、と記載されていました。
切り替えたあと数秒経つともとの音楽の再生ソースや再生時間に戻ってしまうということにはならず
常に時計表示ができればいいのですが・・・
6点

ありがとうございました!
そこだけが気がかりでした、購入しようと思います。
書込番号:18527848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




どちらもWAVファイルを再生させたとしたら、DEH-970のほうが
音質良くして聴くことが出来る機能は上だと思います。
970はFLACは再生できなくても、その他の機能は音質調整にしても
詳細にできるし、マルチアンプにも対応してるしフロント重視の
2〜3wayスピーカーにする場合など能力が発揮できます。
音質重視なら970だと思います。
書込番号:18520767
3点

>DEH-970と比べたらどっちがいいと思いますか?
DEH-7100はDEH-790の後継機と思って良いのでDEH-970の方が上級機にあたります
音質の性能的には間違いなく上級機のDEH-970が上でしょう
調整出来る事が全然違います(タイムアライメントや16バンドイコライザー)
また本気でシステムを組むマルチアンプにも対応しています
新型DEH-7100にも価格が安いのとFLACに対応等良い所はあります
満足度が5.0と高いのは2人だけのレビューだからでしょう、10人もレビューが入ればどんな良い機種でも落ちますよ
DEH-970も3年前のモデルなので音質等の性能は落とす事無く機能をUPさせたDEH-9100?の登場を期待したいですね。
書込番号:18521010
3点

ぱそこんしょしんしゃさん ありがとうございます。
音質を重視すると970がオススメということですね。
北に住んでいますさん ありがとうございます。
ぱそこんしょしんしゃさんとほぼ同じですね。
書込番号:18521227
0点



スマホをiphone6+に買い換えるのを機に、カーオーディオもiphoneに対応したモデルに買い替えを検討しています。
しかし、メーカーホームページには5までの対応状況しか記載されておらず、問い合わせ窓口に聞いてみても、まだiphone6が発売されて間がない為、動作確認ができていないとの事…
どなたか6(というかiOS8)で使ったことある方は居られないですか?
DEH-7100は発売間もない為、前モデル(?)のDEH-790での情報も、有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

前機種、MVH-790なのですが、iPhone5SからiPhone6に機種変しましたが、問題なく使えております。
個人的には大丈夫なのではないかとおもっています。
書込番号:18110164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>8.1.2で問題なく使えてます。
エンジンスタート時の音楽自動再生も出来てますか?
KENWOODのU300BTを、車載のipad mini2 (ios 8.1.2)で使用しているのですが、
ペアリングはするものの、自動で再生してくれないので困っています。
書込番号:18485087
0点





昨年買った中古車、純正スピーカーはJBLなのですがナビがしょぼかったのでこちらの機種に変えました。
操作や各種設定は感覚でいけるかな?と思いましたが取説が必要でした...イコライザーの設定が解り辛かった。
iPhone6(8.1.2)を使っていますが、Bluetoothは快適に使えています。
音質はアンプやスピーカー次第かと思いますが、イコライザー(5分割)、ラウドネス(3段階)、バスブースター(6段階)を駆使して自分なりの音作りを楽しめるのではないかと思います。
・1Dメインユニット carrozzeria DEH-7100
・アンプ carrozzeria GM-D7400(200w×4)
・スピーカー(前)carrozzeria TS-C1620A
・スピーカー(後)純正JBL
当方こんな組み合わせです。最初は純正スピーカーを生かしてDEH-7100とアンプだけを差し替えたのですが、フロントの低音がチープで納得いかず、オートバックスで聞き比べたところコスパの高そうなTS-C1620Aを見つけ変更しました。
フロントの低音も厚みが増して色々と聴くのが楽しいです。
あとCDは要らないな〜と思っていましたが、聴き比べてビックリ。音がキラキラ別次元、あって正解でした。
動画をアップしましたのでご参考までに。(CDです)
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





