ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラが壊れてしまいました。

2018/06/16 08:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:26件

カメラ部分が壊れてしまいました
パイオニア ND-DVR1に適合する。カメラを教えて下さい。配線は、つなぎ変えます、

書込番号:21899231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/16 08:44(1年以上前)

>パイオニア ND-DVR1に適合する。カメラを教えて下さい。配線は、つなぎ変えます

カメラとドラレコ本体の接続端子を見れば判ると思いますが、特殊な形状をしています
なので適合するカメラはND-DVR1のカメラのみです
安価なバックカメラ等を改造して取付出来たとして画素数も少ないので解像度の点でドラレコとして使い物にならないでしょう

通販なら価格もそんなにもしないので買い換えた方が良いのではないかと思います。

書込番号:21899276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/06/16 09:14(1年以上前)

コーヒーダイブさん

カメラ部の端子はUSB端子ですから、別のカメラを購入して配線を繋ぎ替える事の難易度は高そうです。

又、壊れたカメラ部だけを購入する事は可能だと思いますので、一度↓からパイオニアに問い合わせてみては如何でしょうか。

http://jpn.pioneer/ja/support/category.php?main_cd=005&ref=header

書込番号:21899329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2018/06/16 09:19(1年以上前)

たぶん適合するカメラはND-DVR1純正カメラしかないでしょうね。

以前、画質劣化でND-DVR1のカメラだけ買えないかパイオニアに問い合わせましたが、補修部品としてカメラだけの販売はしていないそうで買えませんでした。
メーカー保証が切れたND-DVR1を修理に出すにしても送料込で約1〜2万円(税込)は掛かる可能性があるとサポートからの回答で、私は新品を購入してカメラだけを自分で交換しました。

書込番号:21899338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/16 09:32(1年以上前)

>コーヒーダイブさん
うちで使用しているND- DVR1も(please plug in camera)が出て録画出来なくなりました。

本体から何度かカメラ線を抜差ししリセットをかけたらまた使える様になりました。(それから半年位使用ています)

他の方が言われている様に汎用カメラ交換はNGとしてパーツ購入かassy購入が望ましいと思います。

書込番号:21899373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/16 10:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。配線はハンダツケしてシールドしてつかいたのですが、、、適合カメラを見つけたいのです。

書込番号:21899460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/16 11:22(1年以上前)

ピンアサインまで公開しているメーカはありませんから気長に探してください。

私だったら時間の無駄なので同じ製品を買うか、別製品を取り付け直しますけど。

書込番号:21899646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/16 12:01(1年以上前)

 大切に愛着?の有るものを使用したり、再利用するという考え方にはご賛同申し上げます。
 ただ、当該製品の装着目的をカメラ交換によって果たせるか否か疑問ですし、今後もドライヴレコーダーとしての機能を維持していくことを考えると、同機種を新規購入してもさほど高額で無いので再購入されるか、或いは当該機はスペック的に既に過去のものとなりつつありますので、スペック的に充分な機種に買い替えされるのが宜しいのではないでしょうか?
 なお、当方もND-DVR1を使用していますが、当方がスレ主様と同様の状態に陥ったと仮定すると、躊躇なくスペックが改善向上している別機種をチョイスします。

書込番号:21899731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

延長ケーブルありますか?

2018/04/15 15:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:77件

オートバックスにてリアに付けたいと相談したところ、カメラのケーブルが4mしかないので、ウチではしてませんとの事。セルスターとかは9mありますのでそちらはいかが?と言われました。
このモデルに延長ケーブル等はありませんか?又、リアに付けてる方は4mで足りたのでしょうか?
車はWRX S4です。よろしくお願いします。

書込番号:21753776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/04/15 15:17(1年以上前)

かりすま君さん

ND-DVR1のカメラケーブルの端子はUSB端子です。

この事から↓のパーツレビューのようにUSBの延長ケーブルでカメラケーブルを延長する事が可能です。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=ND-DVR1%E3%80%80USB%E3%80%80%E5%BB%B6%E9%95%B7&srt=1&trm=0

書込番号:21753804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/15 15:50(1年以上前)

>かりすま君さん
自分が施工した事があるのがWRX S4と同じ様な長さの車種だと50プリウスでUSB延長ケーブルの1mを使用しました。

プリウスの場合、蛇腹を通して配線したのでWRX S4だと上手く取り回せば4mで足りるかも知れません?
因みに使用ケーブルはエンディのEDG-0310です。

ハイエースにも施工した事がありますが5mプラスでOKでした。

書込番号:21753855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2018/04/15 15:57(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。普通のUSB延長ケーブルでつながることに安心しました。

書込番号:21753866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビモニタで録画を見るには?

2018/01/30 15:25(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 mellco11さん
クチコミ投稿数:4件

ND-DVR1を楽ナビと連携しています。7月に購入した時点での動作確認では、
楽ナビモニタで録画を見れたと思うのですが、現在、見ることができません。
PCでは、見ることができますので録画は正常にできています。
使用方法が悪いのでしょうか? 以下のような方法で間違っているのでしょうか?

1.ナビをドライブレコーダーにする。
2.「モード」マークを押して、サムネイル表示にする。
3.「早送り」(or巻き戻し)マークで該当の映像を選択し「決定」マークを押す。
4.該当映像が拡大表示されるので、「決定」(再生)マークを押す。
5.ここで、再生されると思いますが、映像表示のままで動画再生されない。

というような状態です。
あと、サムネイル表示では、全部の映像が表示されずに一部だけ表示されるものなのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21555005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2018/01/30 21:52(1年以上前)

>mellco11さん

再生の手順はそれであっていると思います。うちは2台のND-DVR1がありますが、先に購入した1台に不具合が多く同様の症状が出ます。うちの場合は主にSDカードの容量が一杯の時に出るようで、PCでSDカードの映像を削除してから本体に挿すとしばらくは問題なく再生できます。

書込番号:21556018

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mellco11さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/01 13:44(1年以上前)

>エメマルさん

上記の私の質問での操作は、すべて楽ナビモニタパネルでの操作であり、本体キーの操作ではありませんでした。
試しに本体キーで操作したところ、サムネイルはすべて表示されましたし、「決定」キーで再生できました。

それでも、モニタパネルでの操作では再生されませんでした。
それで、エメマルさんの言われるように、SDカードが一杯だったのでフォーマット後、しばらく走行して録画してみました。
そうしましたら、モニタパネルでの操作でも再生されるようになりました。(不具合なのでしょうかね)

御回答、どうもありがとうございました。

書込番号:21560454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

ND-DVR1購入後1年弱です。
先日ボタン操作をしたところ、どのボタンも無反応でした。その後走行中に電源ランプが点いたり消えたりしている事に気付きました。
修理センターに問い合わせたところ、本体の故障だと思う。と、言う事でしたので本体のみ修理に出しました。が、症状が出ませでしたがメインユニット(基盤)?交換しました。とういことで返却されました。
マイクロSDの可能性もあるという事だったのでSDをPCでフォーマットして使用しましたが 症状変わらず…と言うか 修理に出す前は10秒〜30秒程起動していたものが 修理後電源が入っても2秒程で落ちる、忘れた頃に電源が入って2秒程で落ちる。の繰り返しに。
マイクロSDを違うモノに変えてみたら 元の様に10秒〜30秒程電源が入る様になりましたが相変わらずボタン操作は不可。
修理センターに状況説明したところ 電源ケーブルの断線ではないか?との事で今度は本体と電源ケーブルを修理に出してください。と。
目視では配線が切れている感じは無い様なのですが…

ナビ画面で見ていると電源が入っている時は録画されている状態で電源が落ちると画面が暗くなるという感じです。

本体と電源ケーブルを修理にだすつもりではおりますが この際なのでカメラも一緒に出した方が良いのでは?と考えております。
似たような不具合が出た方 また似たような不具合で修理に出して直った等の情報をお持ちの方などいらっしゃいましたら
ご意見、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:21410667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2017/12/06 16:52(1年以上前)

>stp11さん
この機種は使っていませんが、
取扱説明書では電源電源ランプが存在しないようなのですが、"carrozzeria"の文字の左上の赤いランプが点滅していれば何かのエラーということですので、エラーの原因は音で知らせるようになっているようです。どういう音がするか確認をお願いします。

それと、
基板が新しくなり、残りはSDカードだけだと思いますので、マイクロSDはどこの会社のなんという製品の何GBタイプをお使いでしょうか。
できれば、動作確認用に初めから添付されているマイクロSDが残っていれば、まずそれで確認してみてください。
または、フォーマットをし直しではなく、新品を使ってみるということで、お確かめください。

書込番号:21410792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2017/12/06 17:44(1年以上前)

stp11さん

その症状からすれば、やはり電源ケーブルが最も怪しそうですね。

ただ、ボタン操作不能という点が不可解ですが・・・。


それとmicroSDカードが悪い場合は「ピーピーピーピーピー」という通知音と共に「SDカードを交換してください」というメッセージが表示されます。

私が使っているND-DVR1でも稀に「SDカードを交換してください」というメッセージが出ますが、microSDカードを抜き差しすると正常に使えるようになります。

又↓のレビューのように規格外のmicroSDXCカードも含めて様々なmicroSDカードをND-DVR1で使っていますが、stp11さんのような症状が発症した事は皆無です。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:21410899

ナイスクチコミ!2


スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/06 22:28(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。 
>電源ランプが存在しないようなのですが、"carrozzeria"の文字の左上の赤いランプが点滅していれば何かのエラーということですので、エラーの原因は音で知らせるようになっているようです。どういう音がするか確認をお願いします。

DVR1は電源が入るとインジゲーターが赤く点灯します。 エラーが出た時は点滅になる様ですが当方は点滅ではなく電源が入っている時は点灯状態です。
エラー音は何もありません。

>マイクロSDはどこの会社のなんという製品の何GBタイプをお使いでしょうか。
マイクロSDは当初はTranscend microSDXC/SDHC Class 10 UHS-I 400x (Premium) 32GBを使用していましたが 64GBでも使えるという事でしたので1ヶ月程前からTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1を使用しておりました。

付属で入っていたマイクロSDが不明なので確認できず。な状態です。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21411730

ナイスクチコミ!0


スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/06 23:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

色々とネットなどで検索しましたが同じ様な症状の方はいらっしゃらない様で…

>その症状からすれば、やはり電源ケーブルが最も怪しそうですね。

よく考え直したら 今の症状は「セキュリティ機能」が働いて電源が入っている状態と同じなのでは?!と思いました。
それは先日ETC2.0ユニット を取り付けたのですがその後ボタン操作ができない、電源が落ちると、いう状態になったからです。

スーパーアルテッツァさんがおっしゃる様に 電源ケーブルが怪しい= 配線の接続ミスではないのか?
ETC2.0ユニット を取り付けた時にDVR1の配線を外してしまったのでは?と思いました。

ボタン操作ができない→電源が30秒程で落ちる 気が付くと電源が入ってる、の繰り返しだったので故障だと思い込んでおりましたが
セキュリティ機能が働いている状態と考えれば 振動を感知して電源ON 約30秒程でOFF 無駄な電力を使わない様に録画のみでボタン操作等は不可。になっているのではないのでしょうか?

もしそうだとすると アクセサリー電源が取れていない。と言うことだと思われますので確認してみたいと思います。

そうであってくれたら嬉しいのですが・・・

貴重なご意見ありがとうございました。

確認しましたらまた お知らせさせていただきます。




書込番号:21411945

ナイスクチコミ!0


スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/08 09:34(1年以上前)

電源ケーブル確認いたしました。

やはりわたしの不手際でACC電源の配線を外してしまっていました。

接続しましたら問題なく稼働しております。
大した確認もせずこちらに書き込みしてしまったこと反省しております。

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
ご意見いただき 本当にありがとうございました。

書込番号:21414855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅PCで見る

2017/12/06 11:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 nobu09さん
クチコミ投稿数:35件

録画したものをパソコンで見る事は可能でしょうか?

書込番号:21410230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2017/12/06 11:08(1年以上前)

nobu09さん

勿論、可能です。

書込番号:21410240

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2017/12/06 11:47(1年以上前)

>nobu09さん
こんにちは。
可能です。
パソコンにカードリーダーはついていますか?
マイクロSDカード用です。
もしなければカードリーダーを購入すれば見ることができます。
カードリーダーは汎用品で数千円で購入可能です。
http://kakaku.com/item/K0000689675/

書込番号:21410313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

128GBのSDカードで上書き保存出来ません

2017/06/25 17:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:302件

こちらのドライブレコーダーを購入し、↓のSUPER TALENT ST28MSU1P [128GB]をFAT32にフォーマットして使用しております。
http://kakaku.com/item/K0000780059/

面倒くさがりなので、入れ替え無しで動画・静止画を一定期間分保存してあれば良いと思い128GBのSDカードを購入したのですが、SDの空き容量が無くなると上書き保存の設定にしてあっても上書きしてくれません。(上書き保存が出来ない以外は動画・静止画の保存は問題ありません)また、SDカードの容量が一杯で上書き保存できない状態になると本体ではデータの消去や閲覧等何もできなくなり、SDカードを抜いてPCでデータを消去することしか出来ません。
同じ設定で付属の8GBのSDカードに差し替えると問題なく上書きされます。レビューで128GBが問題なく使えると書かれている方々は上書き保存出来ていますでしょうか? SDカードの相性の問題なら、実績のあるSDカードに買い替えたいと思っています。

書込番号:20995135

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2017/06/29 07:48(1年以上前)

ぽるっちさん

今まで128GBのmicroSDXCカードの容量が無くなる前にフォーマットして使っていましたので、128GBのmicroSDXCカードの容量が無くなるまで使った事がありませんでした。

しかし、現在128GBのmicroSDXCカードの容量が無くなるまで使おうとしています。

この結果はもうすぐ出そうですので、今しばらくお待ち下さい。

書込番号:21004228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2017/06/29 20:39(1年以上前)

ぽるっちさん

結果が出ましたが、128GBのmicroSDXCカードで問題無く上書きされて、録画されています。

今回テストした128GBのmicroSDXCは↓のTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1 128GBです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

このTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1 128GBは、以前はAmazonで4,080円で販売されていましたが、今では6,280円まで値上がりしています。

書込番号:21005695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2017/06/29 21:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

実証ありがとうございました。
自分の購入したSUPER TALENT 128GBは当時3,300円程度だったのですが、ケチったのがいけなかったようですね。
今は値段が高騰しているので下がったらTeam Micro の128GBを購入したいと思います。

書込番号:21005772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/28 09:44(1年以上前)

ND-DVR1を使用して2〜3年になる者です。
ちょうど2年ほど経った頃でしょうか、microSDに書き込み限界値に達したため32GBのmicroSDに記録できなくなりました。
この製品のクチコミ掲示板を参考にIOデータディスクフォーマッタで128GBをフォーマットし、使えるようになったのですが、その後エラーが発生し本体のLEDが点滅することが頻発しています。
リセットボタンを押すとまた記録できるようにはなるのですが、不安定ですね。
本体ソフトのバージョンは最新のものなっております。
1回PCにて再フォーマットして使っていますが、十分に適合しているとは言えない状態ですね。
使用しているmicroSDは「128GB EVO Plus Class10 UHS-I MB-MC128GA/ECO」です。

書込番号:21313413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件

2017/11/20 21:43(1年以上前)

別の車に2台目のND-DVR1を購入したので、128GBが高いことからSANDISKのSDSQUAR-064G-GN6MA [64GB]を秋葉原のあきばおーで2,550円で購入してみました。
http://kakaku.com/item/K0001002984/

しかしながらFAT32にフォーマットしても本体LEDが点滅して読み込んでくれません。フォーマッターはIODATAやFat32Formatter を使用しましたが、どちらも駄目でした。
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/fat32format/

色々とSDカードとの相性があるかもしれません。

書込番号:21373065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング