ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ無しでの設定は可能か?

2015/03/07 11:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:210件 ND-DVR1の満足度4

搭載しているナビがPIONEERのC9PA V6 650(マツダ純正)なのですが接続できません。

センターコンソールにAUXはあるのでそれを利用できると思っていましたが3極で映像無しのものでした。
AUXをドラレコ以上の費用をかけて4極にするのもどうかと思いあきらめ気分です。

映像はPCで削除、保存をするので、ナビで見ることは考えていません(設定だけ)。

PIONEERに楽ナビ以外への接続方法や、ナビ無しで設定出来るか問い合わせしました。
接続方法や必要なケーブルは教えていただいたのですが、C9PA V6 650への接続についてはマツダに聞いて欲しい
とのことでした。
ナビ無し設定には回答いただけませんでした。

すでに付けられた方がいると思いますが、設定はナビ無しで出来ますでしょうか?

書込番号:18551595

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/03/07 15:13(1年以上前)

はんかくせさん こんにちは。

これの取説です。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
これを見ると、まず、録画音声用外部出力端子経由で他のモニターで表示させる事は可能なようですね。
で、これ単体の設定は出来ないっぽいんじゃないの?と私はこの取説を読んだ限り思いました。
その点では、設定には何か画面を必要とする感じですね。
基本、この製品の発想の出発点は、カーナビの為のアイテムって感じじゃないでしょうか?

スマホとWiFiで接続出来れば十分事足りる商品なんですけどねぇ…

書込番号:18552374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 ND-DVR1の満足度4

2015/03/07 16:29(1年以上前)

ぼーーんさん

有難うございます。
やっぱり無理そうですか(残念)。

書込番号:18552581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/07 21:53(1年以上前)

4極ミニジャックを変換して黄赤白のRCA端子にして

外部入力可能なTV等を仮に接続する事で設定は可能かと思います

そのTV等は何処かで入手する

http://kakaku.com/item/K0000449138/
こんなのを付けるのも有りかも?。

書込番号:18553780

ナイスクチコミ!2


Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 22:02(1年以上前)

C9PA V6650のナビですが、取説U-4項に
外部入力についての説明書きがあります。
マツダ車の事はよく分かりませんが、
センターコンソールのAUXから入力出来ないですか?
そもそも、4極にする必要はないですし、
ミニ4極をRCAに変換するだけです。(以下参照)
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4EG7
それと、基本的にドラレコのモニターは、
各種設定と取り付け時の映し出す範囲設定に使用です。
記録映像を見る見ない以前の問題かと。
なんとなくの「カン」で出来るかもしれませんが、
設定・取り付けする上で、モニターは必須ですよ。

書込番号:18553845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 ND-DVR1の満足度4

2015/03/08 10:44(1年以上前)

有難うございます。

北に住んでいますさん
確かにナビに拘らず別のディスプレイで可能ですね。

Lion Headさん
車種を書かなかったので申し訳ありません。GJアテンザに乗っています。
アテンザのAUXは3極で音声だけになっています。情けないことにND-DVR1の購入寸前で知りました。
AUXでの映像を見るにはCX-5用の4極に交換しケーブルが短いため他のところに設置する。
又、コンソールボックスを利用するにはさらに延長ケーブルが必要であることがわかりました。
ナビにはRCAの入力端子もついていません。
ここまで費用をかけるのも無駄だと思うので、ご指摘のケーブルを使い「北に住んでいます」さんとのあわせ技
になりますね。

書込番号:18555656

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/08 19:03(1年以上前)

こんばんは
やはり、専用品の設定になっているようです。
ナビスタジオを利用して、ソフトも修正されています。
他の機器につないで、使えないこともないかもしれませんが、ベストな状態で使うにはメーカー推奨機器が良いと思います。
映すだけなら、単体のドラレコの方が後々も良いかと思います。

書込番号:18557261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティ機能について

2015/02/20 17:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:94件

セキュリティ機能ですが、エンジンオフ後何時間位作動してくれるのか情報持たれている方いらっしゃいますか?
バッテリー電源直結なんですかね?

宜しくお願い致します。

書込番号:18498577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR1の満足度4

2015/02/21 11:07(1年以上前)

常時電源接続になってますのでフルタイムじゃないでしょうか。

書込番号:18501149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2015/02/21 11:22(1年以上前)

はんかくせさん

常時電源接続でしたか。
ということは、バッテリー上がりを防ぐために保護回路が組まれているって事ですね。
大変参考になりました。有難うございます。
後は、オプション等で後部カメラが接続できると良いのですけど・・・・

書込番号:18501197

ナイスクチコミ!0


Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 00:44(1年以上前)

フルタイムではないと思います。
常時電源からの取り出しになる仕様ですが、
エンジンオフ後は待機モードに移行し、
振動を検知した時のみ録画する仕様です。
セキュリティ待機時消費電力は1mAとなっています。
エンジンオフ後のセキュリティモード移行時間設定や、
振動センサー感度設定などあり、
ユーザーの環境に合わせ変更可能のようです。
シガーソケットの電源取り出しの記載もありますが、
一部を除きセキュリティは働かなくなるでしょう。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/
HPを確認した方が良いかと。

ちなみに入力端子の記載が無いので、
システムアップ(バックカメラ等の追加)は
不可能かもしれません。もしかしたらですが…

書込番号:18503969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2015/02/22 06:04(1年以上前)

Lion Headさん

おはようございます。
電源に関してはLion Headさんの仰っている内容で解釈しておりましたが、やはりそうでしたか。
バックカメラの端子もなさそうですよね。
仕様見ても入力端子の記載もありませんし、画像見てもそれらしき端子がなさそうですし・・・
後発で2カメラタイプが出るとうれしいのですけど・・・

御親切にありがとうございました。

書込番号:18504323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング