ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NDーDVR1を購入しましたが……

2015/08/08 16:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

購入したものの、当方のナビ(avic zh099g)は対応機種ではありませんでした。

ドラレコとしては機能しますが、モニターがないと何の設定もできません。

映像をとばすにはなにか方法はありますか?

詳しい方いらっしゃいましたら知恵をかしてください。

書込番号:19035288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/08 17:18(1年以上前)

.AKIRA.さん

AVIC-ZH099Gの映像入力端子にはTVチューナーが接続されていますか?

もし、TVチューナーが接続されているようなら、例えば↓のようなAVセレクターを利用すれば如何でしょうか。

http://www.datasystem.co.jp/products/avs430/index.html

これによりTVチューナーとND-DVR1の両方をAVIC-ZH099Gに接続出来るようになります。

あとはAVセレクターにND-DVR1を接続する為に↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24も必要です。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

書込番号:19035395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/08 17:24(1年以上前)

2007年発売のサイバーナビAVIC-ZH099Gで間違いなかったでしょうか?

http://www.street-automotive.com/news/index.html

パイオニアのドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を使って
AVIC-ZH099Gの映像・音声入力に接続します(VTRとして接続するイメージです)
注意点として、既にワンセグチューナーとかを接続している時はAVセレクター等を使い切替して使う必要があります


AVIC-ZH099Gの取付説明書の16-17Pを見て下さい
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH099G&chr=AVIC-ZH099G&page=1&mode= 。

書込番号:19035407

ナイスクチコミ!1


スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/08 22:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご教授ありがとうございます。

当方、地デジチューナーもついてます。

こちらの分配器とコードがあればナビに映像を映すことができるのですね!?

途方にくれてたのでたすかりました!!ありがとうございます。

書込番号:19036263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/08 22:42(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ナビはそちらのものでまちがいないです!!

皆さん同じ意見のようですので希望がわきました!!

つまり、ドラレコのピンジャックをドラレコ用のコードに差す→セレクターに差す→セレクターをナビに入力ということになるんですよね?

この手のことは苦手分野でさっぱりわかりません…

ご教授ありがとうございました!!



書込番号:19036282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/09 11:53(1年以上前)

.AKIRA.さん

AVIC-ZH099Gの映像入力端子にTVチューナーが接続されていれば、前述のAVセレクターを設置する事でAVIC-ZH099G にND-DVR1の映像を映し出す事が可能となります。

先ずはAVIC-ZH099Gの映像入力端子にTVチューナーが接続されているかどうか確認してみては如何でしょうか。

確認にはナビ本体を取り外す必要がありますので結構大変かもしれませんが・・・。

書込番号:19037539

ナイスクチコミ!0


スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/09 13:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

先程確認したらチューナーはつながっていました。

そのやり方でトライしてみます♪ありがとうございました!!

書込番号:19037762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルが開けない問題

2015/08/01 17:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

皆さんこんにちは
漸くこの機を使い始めて1か月が経ちます。
取り付け後から色々トラブルに見舞われましたがここにたどり着けました。
先日は、一部の皆様にお世話になりトラブル解消ができありがとうございました。
そこで、やっと正常に動作し始めたかなと思いきやマイクロSDカード内のファイルが半数以上開けないものがありました。
PC上で、ホルダー内に沢山のソフトが出来ていますが、MOVIEと言うフォルダー内のファイルが開けるものと開けないものがあります。
ソフトはWindows8.1で付属のメディアプレイヤーを使用しています。
サポセンではファイルが出来読める物もあるので、メディアの相性ではないと言う事でしたが、 nobunobu_44さんのコメントに相性が悪いと言う事が書かれていたので気になりました。
メディアは東芝製microSD 32GB SD-C032GR7AR040Aです。
やはり不具合が出ると言う事自体、相性に問題があるのでしょうか?
サポセンではフォーマット→リセットで解消しなければ本体の問題と言う見解のようです。
ご意見お聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:19017196

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/01 17:38(1年以上前)

甚太さん

私のND-DVR1では録画開始時に開けないファイルが結構発生しますが、甚太さんの場合は録画開始時とは限らないという事でしょうか?

書込番号:19017216

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/01 19:49(1年以上前)

こんばんは
この一週間様子を見ていましたが、通勤時行きは撮れても帰りは撮れずと言った感じです。
毎日、そんな感じで発生しています。
エンジン掛けて、止めるまで撮れています。反対に初めから撮れないと、終わりまで撮れません。
起動した時に決まる様です。
ファイルは出来ていてもひらけないこと何もならなくて。

書込番号:19017508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/01 20:07(1年以上前)

甚太さん

了解です。

そのパソコンのMedia Playerで再生出来ないファイルですが、ND-DVR1本体で再生出来ませんか?

又、ND-DVR1本体で再生後はMedia Playerでも再生出来ませんか?

書込番号:19017557

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/01 20:22(1年以上前)

はい、本体には表示しません。
あくまでパソコンで開くとファィルの存在がわかります。
マイクロSDを取り出し、パソコンで開いたら開けず。
再度、ナビで読み込ませたらそのファイルは消えてしまいました。


書込番号:19017597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/01 21:51(1年以上前)

甚太さん

私のパソコンのMedia Playerで再生出来ないファイルは、ND-DVR1本体では再生出来ますから、状況は少し異なるようです。

又、ND-DVR1本体で再生後はパソコンでも再生出来るようになっています。

書込番号:19017901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/01 23:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。

ナビで読み込んだ際に修復されるかと思ったのですが、読めないファイルは再度PCで確認したところ修正されたのではなく無くなってしまっていました。
修正されることを期待していたのですが残念です。
何故なったのかわかりませんので、同じメディアでもう一度確認してみようと思います。
再度発生するなら本体の書き込みが出来たりできなかったりするので本体の原因みたいな事を言われていましたが
原因が判らない事が多く困っております。

書込番号:19018291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/08/02 22:44(1年以上前)

私は今のところその様な問題は出ていませんね。(全てのファイルを再生した訳ではないので絶対起きていないとまで断言できませんが)
もし付属のSdカードで発生しないのでしたら、やっぱり相性の問題なのかな??

ファイルの問題と言えば、私的にはこちらのスレッドの最後の返信内容のように特定条件下でエンジンONすると、6分03秒の録画ファイルが出来てしまうこと位ですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000703007/SortID=18748138/

書込番号:19020998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/03 00:20(1年以上前)

ポン吉郎さん
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、エンジンをかけてすぐに撮れていないファイルも結構あります。
その場合、途中から撮影されているみたいです。
2つ持っているメディアのうち、今の所トランセンドでは発生していない事が判りました。
今回は、もう一つの東芝製での現象です。
メディアと判断してしまうかと思ったのですが、メディアの相性が悪いと何も撮れないとPioneerさんからコメントを頂き
そうすると、本体かな???
と言う形で困惑しています。
何分データーが少なすぎますので、東芝製でしばらく撮ってみて現象を公表したいと思います。
開けないファイルは、PC上で見るとアイコンが違うので直ぐわかります。

書込番号:19021247

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/08 18:56(1年以上前)

こんにちは
漸く一日中走ってみて原因が判りました。
ファイルが開けないのは、やはりmicroSDカードによる物だとはっきりわかりました。
マイクロSDカードをトランセンド製に変えて録画してみました。
全てファイルが出来ていて開けない物はありません。
確かに乗車時ピ〜音とか交差点で曲がる時ピピピと警報音は鳴る事はありましたが
全て開くことが出来ています。
よって東芝製のSDはこの機種では使う事を止めます。
サポセンで言われたことを真に受け、SDカードが読み込めれば問題と言われましたがいやいや違いました。
SDカードが解決したのですが、異常音は振動だあと思います。設定を低感度にしても無理でした。

ドアを閉めてセキュリティ、段差や右折のみイベントが発生しています。
取り付け位置を再検討してみたいと思います。
出来れば対策してもらいたいですが、どうも電話していると私の場合対策のたの字も出てきませんでした。
一連の不具合は、メーカーとしては顧客の不備及び使い方のミスとしか取られていないようです。
スーパーアルテッツァさん、ポン吉郎さんほかの皆様。
この度は、お付き合い頂き大変ありがとうございました。
これからも、トラブル対応に色々と経験していきたいと思っています。


書込番号:19035633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BMWカーナビとの連携可否

2015/07/25 18:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

こちら、題名の通りとなります。
BMW(F32)のビルトインカーナビは
パイオニア製のため、
例えば、録画映像を
カーナビ画面で再生など、
本製品との連携が可能かどうか、
ご存知の方、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18998168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/25 19:07(1年以上前)

そのナビに4極ミニジャックのAUX(映像・音声)の入力端子か、黄赤白の外部入力端子が有れば見れます

BMWの同型を持っている方以外は知らない事なので、今お乗りの車ならば自分で調べるのが早いです。

書込番号:18998186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/25 19:09(1年以上前)

Side3さん

BMWのナビに映像入力端子があればND-DVR1を接続出来るか可能性が高いです。

その辺り(映像入力)の事がBMWのナビの取扱説明書に記載されていませんか?

書込番号:18998189

ナイスクチコミ!1


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

2015/07/27 07:46(1年以上前)

皆さま

ご返信、ありがとうございます。
取説ですが、使い方の記載はあるのですが、
細かな仕様までは、記載が無いようです。

引続き、こちらで待たせていただきますと併せて、
期間を見てディーラさんを訪ねたいと思います。

書込番号:19002530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:108件

本機をトヨタウイッシュのディラーオプションナビ(NHZN-W59G)に取り付けようと検討しています。
専用ケーブルを使えば、取り付けは可能とカーショップで確認しました。
取り付けはカーショップに依頼するつもりです。
そこでお聞きしたいのですが、本機のカタログに「カーナビ等に表示した場合に、多少粗く表示されます」と明記されています。
この多少粗く表示されるとはどの程度でしょうか? 信号の色などは分かりますか?
実際に、接続して使っておられる方がいらしたら教えて頂けませんか?
他のナビでもいいですので、よろしくお願いします。

書込番号:18989704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/22 20:11(1年以上前)

yoshi806352さん

信号の色は認識出来ますが、対向車のナンバーを読み取る事は不可能です。

貼り付けた写真は、私のナビでND-DVR1の映像を映した写真ですので、参考にしてみて下さい。

書込番号:18989740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2015/07/22 21:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん早速回答ありがとうございます。
信号は確認できるわけですね。
またアップされた画像を見ると、ワンセグより若干いいような画質の様に思います。
ただパソコン等で見るとかなり綺麗ですね。

もう一つ質問なのですが、本体にジャイロセンサーが付いているようですが、本体設置はなにか規制があるのでしょうか?
スーパーアルテッツァ さんの設置状態はコンソールに水平に取り付けられていますが。
水平、あるいは垂直とか規制はありますか?

書込番号:18989910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/22 21:14(1年以上前)

yoshi806352さん

本体には衝撃を検知して録画する為のGセンサーが付いています。

ただ、本体の取り付け角度の制限は、特には無いようです。


それとナビでの画質はワンセグよりは多少悪いように思えます。

今度は先ほどの写真よりも、もう少しアップの写真を貼り付けています。

書込番号:18989950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2015/07/22 21:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
本体の設置は規制がないということは、傾けて設置しても衝撃の検知などには影響はないのでしょうね。

画質は、ワンセグより悪いですか。
しかし、実際に確認する時はパソコンで見るわけで、ナビの画面はそれほど重要ではないわけですね。

ありがとうございました。

書込番号:18990016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

日産純正ナビ MP311Dとの接続について

2015/07/20 19:55(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:5件

以下のナビを使用しております。
4極ミニプラグが合わなかったため、モニターへの
接続は断念しました。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MP311D/

所有しているナビのプラグ差し込み口は画像のものですが、
なんとか接続出来る方法ありますか?
自作は器用でないので、ムリかなと思います…(ToT)

書込番号:18984310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/20 20:05(1年以上前)

みっきー1234さん

ナビの裏側に↓の外部入力アダプターRCA端子を接続します。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/t-plaza/251-007.html

又、ND-DVR1には↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を接続します。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

これでMP311DとND-DVR1が接続可能となります。

書込番号:18984342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 21:03(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

早速のご回答ありがとうございました♪

このAH-24がドラレコの本体につなげられるのでしょうか?
取説の画像添付します。

書込番号:18984540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/20 21:13(1年以上前)

みっきー1234さん

ND-DVR1の4極ミニプラグをドライブレコーダー接続ケーブルAH-24に接続します。

貼り付けた写真で説明すれば、本体の中央に接続されてるカプラーから4極ミニプラグの配線が出ています。

書込番号:18984575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 21:27(1年以上前)

たびたびごめんなさい…

AH-24と4極プラグって繋がるのでしょうか?
なんか、形状を見る限り違ってるように思いますが。。。
http://www.street-automotive.com/news/index.html

先ほどの取説の画像は一番右のが、4極プラグになります。

書込番号:18984624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/20 21:34(1年以上前)

みっきー1234さん

↓の私のND-DVR1のレビューの中に自作ケーブルの写真があります。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

その自作ケーブルの写真が↓で、右側が4極ミニプラグ、左側が4極ミニジャックです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/ImageID=232272/

書込番号:18984646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 21:56(1年以上前)

ありがとうございました!

このケーブルではナビにはムリでしたので、
やはり自作しかないですかねー?

書込番号:18984744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/20 22:08(1年以上前)

みっきー1234さん

貼り付けた写真の赤丸部分がND-DVR1の4極ミニプラグです。

この4極ミニプラグにドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を接続すれば良いのです。

書込番号:18984789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 22:52(1年以上前)

一番右側を使用するのだと思っておりました…。

一番右側が映像だと思っておりましたので…。

分かりやすい回答をありがとうございました(*^ー^)ノ♪

書込番号:18984960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

VW純正 Discover Proとの接続について

2015/07/13 19:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 CADおさん
クチコミ投稿数:4件

VW純正 Discover Proとの接続はできるのでしょうか?
ネットで漁ったのですが、どなたもまだ上げてないようで、可能かわかりかねます。
ディーラーも社外製品なのでお答えできませんとのことでした。
どなたか取り付けられた人いませんでしょうか?

書込番号:18963049

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/13 19:56(1年以上前)

CADおさん

Discover Proに映像及び音声の入力端子があればND-DVR1は接続出来るでしょう。

という事でDiscover Proに映像及び音声の入力端子は付いていますか?

書込番号:18963094

ナイスクチコミ!0


スレ主 CADおさん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/13 20:08(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
全面にはあるようです。
ここにつなげばいいのですかね?
ちょっと不格好かなぁと。
ディーラーに聞いてみます。

書込番号:18963133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/13 20:18(1年以上前)

CADおさん

入力端子が前面では、ND-DVR1と接続した時に確かに不恰好ですね。

因みに入力端子は3.5mm4極ミニジャックでしょうか?

それともRCA端子でしょうか?

入力端子の映像をUPして頂いてもOKです。

書込番号:18963170

ナイスクチコミ!0


スレ主 CADおさん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/13 21:18(1年以上前)

3.5mm4極ミニジャックだと思います。

書込番号:18963419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/13 21:42(1年以上前)

CADおさん

それなら4極ミニジャックの極性が重要となります。

私の場合は↓のようにパナのナビの4極ミニジャックの極性が合わなかったので、ケーブルを自作したのです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

↓からND-DVR1の取扱説明書をダウンロードすれば、4極ミニプラグの極性が記載されています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/

つまり、ND-DVR1の4極ミニプラグの極性は先から「音声(LEFT)」「音声(RIGHT)」「アース」「映像」となります。

この極性にDiscover Proの4極ミニジャックの極性が合っていれば問題無く接続出来ますので、ディーラーでDiscover Proの4極ミニジャックの極性をご確認下さい。

書込番号:18963524

ナイスクチコミ!0


スレ主 CADおさん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/14 08:34(1年以上前)

御丁寧にありがとうございます。
早速ディーラーに確認します!

書込番号:18964715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング