ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連動について

2015/09/30 09:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:7件

初めて質問させて頂きます。当方、プリウスαに乗っていてディーラーオプションにてNSZT-W62Gを取り付けています。先日ND-DVR1を量販店にて取り付けしてもらいました。
その際ナビにて画像など確認出来るか?と聞いたところ、出来ないと言われました。楽ナビなどは連動出来るのはしっておりますが、まだナビは取り付けて2年もたっていないので勿体無くて交換できません。何か良い方法などありますでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:19186744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/30 09:48(1年以上前)

たっつん?さん こんにちは。

基本、ドラレコってダイレクトに映像を見るのは取り付け時の位置決め確認の時と、設定の時ぐらいですから、
その時に見れるようにすれば良いでしょう。
これの場合AUX端子がありますから、それをビデオ端子に変換するケーブルを使ってNSZT-W62Gと接続し、
AVモードで確認される手段はどうでしょうか?

書込番号:19186802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/09/30 10:05(1年以上前)

たっつん?さん

ND-DVR1の映像及び音声出力端子は4極ミニプラグです。

これをRCA端子に変換してNSZT-W62Gに接続すれば良いのです。

詳しくは、のちほどご説明致します。

書込番号:19186839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/09/30 12:25(1年以上前)

たっつん?さん

お待たせ致しました。

先ずND-DVR1の4極ミニプラグは↓のパイオニアドライブレコーダー接続ケーブAH-24を接続してRCA端子に変換します。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

又、NSZT-W62Gは販売店装着OPのVTRアダプターや↓のような市販のVTRアダプターを取り付けます。

http://item.rakuten.co.jp/aile-etoile/hv2-301/

この時、パイオニアドライブレコーダー接続ケーブAH-24のRCA端子がオスである事より、NSZT-W62Gに接続するVTRアダプターのRCA端子はメスの方が良いでしょう。

これでND-DVR1とNSZT-W62Gが接続完了となりますので、NSZT-W62GのモニターのVTR画面でND-DVR1の映像が視聴可能となります。

書込番号:19187085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/09/30 13:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
色々お調べして頂き有難うございます。
部品手配して挑戦してみます。
有難うございました

書込番号:19187174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/09/30 14:54(1年以上前)

てっきりドライブレコーダーリンク機能についての質問かと思ったら違う様ですね。

〉先日ND-DVR1を量販店にて取り付けしてもらいました。

量販店の店員はいったいどうやってカメラの画角調整とかやったのでしょうね?

書込番号:19187374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/12 17:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
本日無事に取り付けして画像等の確認が出来ました。有難うございました。

書込番号:19221203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/10/12 18:02(1年以上前)

たっつん?さん

了解です♪

書込番号:19221224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキ純正ナビへの映像出力

2015/09/10 21:42(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 dspec1さん
クチコミ投稿数:8件

スズキの新型ソリオバンディット納車待ちですが、メーカーオプションの全方位カメラ専用の純正ナビを付けました。

このナビにはAUX端子が付いているので、ND-DVR1の映像をこのナビで見れるということでしょうか?

あまり知識がなく詳しくないので、教えていただければ助かります。

スズキ純正 多機能ナビゲーション ハーマン製?
 http://www.suzuki.co.jp/car/information/carnavi/feature/index.html#point4

書込番号:19128610

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/09/10 22:06(1年以上前)

dspec1さん

ナビのAUX端子にND-DVR1を接続する事は可能です。

ただし、ナビのAUX端子の4極ミニジャックの極性が不明です。

という事で先ずはナビのAUX端子の4極ミニジャックの極性をメーカーやディーラーでご確認下さい。

ナビのAUX端子の4極ミニジャックの極性とND-DVR1の4極ミニプラグの極性が合っていれば、そのまま接続すれば良いのです。

しかし、極性が異なっていれば↓の私のように自作のケーブルを作る方法もありますが大変です。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

その場合はナビのオプションのAUX端子に接続してRCA端子に変換するケーブルを購入して下さい。(市販のビデオ機器を接続する為のケーブルです)

又、ND-DVR1には↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を接続します。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

これでナビとND-DVR1を接続する事が可能となります。

尚、ND-DVR1の4極ミニプラグの極性は↓から取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/

書込番号:19128718

ナイスクチコミ!0


スレ主 dspec1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/10 22:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。

4極ミニプラグの極性とは、説明書の接続のしかたにある「吹き出し」の中の図で、音声L・R・アース・映像の順番のことで良いのでしょうか?

書込番号:19128761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/09/10 22:23(1年以上前)

dspec1さん

>4極ミニプラグの極性とは、説明書の接続のしかたにある「吹き出し」の中の図で、音声L・R・アース・映像の順番のことで良いのでしょうか?

その通りです。

ND-DVR1の4極ミニプラグの極性はミニプラグの先から音声L・R・アース・映像の順で合っています。

書込番号:19128777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dspec1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/10 22:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ディーラーで聞いてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:19128785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

何故つけたのですか?

2015/08/24 20:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:862件 ND-DVR1の満足度5

最近ドラレコに興味が湧いて来ました。トヨタプリウスに乗っていて、ナビはカロのZH0077Wです。皆さんどうして、ドラレコを付けようと思ったのでしょうか?今つけようかどうか、正直迷ってます。皆さんの意見を参考にしようと思います。どうかよろしくお願いします。

書込番号:19080203

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/24 21:08(1年以上前)

艦船模型マニアさん

最大の理由は面白い映像が撮れれば良いなという事でしょうか。

あとは万が一、駐車中に当て逃げにあっても犯人を見付けたいう事ですね。

更には事故に遭遇した時に、双方に言い逃れが出来ない確かな映像の証拠が残る事も取り付けた理由になります。

録画した映像を再生してみて、自らの運転を反省したりもしています。

書込番号:19080254

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/08/24 21:10(1年以上前)

何月何日、車と自転車の事故を目撃しませんでしたか?

こんな看板、よく見ます。被害者と加害者の言い分が食い違うとか、被害者が不幸にも亡くなった等・・。なのかな?

邪魔にならないし、役に立つと思うよ。

書込番号:19080261

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/24 21:28(1年以上前)

艦船模型マニアさん

補足説明です。

AVIC-ZH0077Wなら映像及び音声を入力する4極ミニジャックが付属しています。

この4極ミニジャックにND-DVR1の4極ミニプラグを接続すれば、ND-DVR1の映像及び音声をAVIC-ZH0077Wで視聴出来ます。

書込番号:19080327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/24 21:35(1年以上前)

最近は警察が言いがかりで切符切りに来ることがあるので
自衛の意味でも付ける意味はあるかな。

以前どこかのスレで動画付きで晒してあったよね。

書込番号:19080343

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2015/08/24 23:23(1年以上前)

1. 事故にあった時の証拠になる。
 信号が赤だの青だの、センターラインを超えた、超えない等々。

2. ちょっと面白い動画が取れれば良いかな。
  ロシアでの隕石の動画みたいなのが写ればラッキー。
 
他には上で言われている、警察の取り締まりの時に濡れ衣防止に役に立つかな、位です。

書込番号:19080759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/25 00:38(1年以上前)

艦船模型マニアさん こんにちは。

事故をすれば判りますが、双方自分の都合の良い事を言い合うので、結構揉めます。
例えば、こちらは完全に青、向こうが完全に赤で突っ込んで来たとしても、向こうが『こっちは青だった』と、しれっと言う事は多いです。
この場合、交差点に監視カメラが付いていなくて、事故現場の目撃証言が得られなければ、
こちらが間違いなく青だったのにもかかわらず、裁判になってもなかなか立証出来ないので苦労する事が多いです。
さらに言えば、こちらが死んでしまえば死人に口無しなので、生きている方の証言を大変重要視します。
こうなると、遺族では相手のの証言をひっくり返すのは至難の業です。

ドラレコの映像があれば、完全な証拠にはならないかもしれませんが、視覚的に判って貰える事も多いので、
説得しやすい材料にはなります。
自分で証拠調べ何日、弁護士さんと打ち合わせ何日、自分の主張を何回も言う手間隙を比べれば、万が一のコスパは高いと思いますよ。


書込番号:19080995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR1の満足度4

2015/08/25 08:09(1年以上前)

どこかの馬鹿な裁判官が、反対車線にはみ出し正面衝突で残念にもなくなられた方がでた事故で、ぶつけられた方に

「過失が無いと証明できないなら過失があるものとし、自らの保険で亡くなった方への賠償をするように」と判決をくだしたニュースを

目にしてから当家の全ての車に取り付けました。

書込番号:19081380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/25 08:49(1年以上前)

ああ、福井の裁判官ですね。
あれは遺族の方、怒りのやり場にどうしようもないでしょうね。
はっきり言って、推定無罪の原則なんて嘘っぱちですから、
法律的にはあの様な審判が下っても仕方が無い事かもしれませんので、付けているに越した事はないでしょう。

書込番号:19081463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2015/08/25 19:32(1年以上前)

私も最近ふとドラレコに興味が湧き、取り付けました。
価格も安くなってきていますし。

なぜ付けるに至ったかというと、冤罪防止と何か面白いものが撮れるかも・・・というところです。

私がこだわったのは以下の3点です。

・ギャップレスであること(ドラレコの記録は1分とか3分、5分ごとに区切られて記録されます。その区切られたファイルとファイルの間が空かないもの)
・1万円以内
・国産

結果、ユピテルになりました。

せっかく購入するのだから、画質が良い、HDR機能、車線逸脱警報、先行車発進案内があるものを購入したい気もありましたが、装着してしまえばそのままで、使用頻度がそれほど高いものではない(いつもあれこれ触れるものではない)ため、割り切りました。

書込番号:19082781

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/25 20:46(1年以上前)

>>何故つけたのですか?

警察が信用できないからです。

以前に交通事故で警察の署長さんのお友達の医者さん轢かれたら、ねつ造されてこちらのせいになりました(うしょ書類を送ってきた検察に怒鳴り込みました)。

他にも目が合ったとか警察に因縁をつけられてパトカーで追い回された事は何度も・・・

書込番号:19082944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/25 23:08(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>警察が信用できないからです。

ありますよね〜。
現場に来られた方があまりにも無知だったり、相手方と知り合いだったり、言ったことを理解できない方だったり…。
警察官も当たり外れありますから。
まあ客観的な映像があるほうがマシということで。

書込番号:19083464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2015/08/26 02:01(1年以上前)

何か「事」が起こった後に 有れば良かった と思うものが保険とドラレコです。
スレ主さんも迷っている間にドラレコが付いていれば良かったと思うような「事」が起きなければいいですね!

書込番号:19083834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件 ND-DVR1の満足度5

2015/08/26 20:32(1年以上前)

皆さん色々質問にお答えして頂き、ありがとうございました。昨日の新聞にも、ドラレコの記事が載って、カー用品店が売り上げに力を入れていくとありました。早速取り付けの検討をしたいと思います。本当にありがとうございました!>不具合勃発中さん
>ヴェイロンさん
>kokonoe_hさん
>Berry Berryさん
>ぼーーんさん
>はんかくせさん
>北の羆さん
>働きたくないでござるさん
>スーパーアルテッツァさん
>G4 800MHzさん         ありがとうございました!

書込番号:19085603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/26 21:13(1年以上前)

事故で廃車になったのを機に、新車にはこれを付ける事にしました。
カーナビとリンクするので、本製品にしました。

詳しい事は書きませんが、右直事故で完全に赤で相手が直進してきました。
警察の調書的には向こうが過失を認めています。
ただ、相手の保険会社が、こちらが止まらずに突っ込んできたと言い(当然ながら相手は青信号で)、右折が悪いとされました。
証拠が何も無ければ、交差点では右折が不利。冤罪となってしまいます。

2万円もしないので、保険と思ってつけた方がいいですよ。

書込番号:19085763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/08/28 02:16(1年以上前)

ドラレコも良いが

ちゃんとした 任意保険に入っているのかが
問題だw

書込番号:19089168

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/29 00:55(1年以上前)

それは、やはり万が一の時の情況証拠ですね。
知り合いが、複数事故に遭って自らがぶつけられたのですか立場でしたが
証拠が無い為に不利になった判例を聞きました。
当然の事ながら、当事者は以後取り付けた事は言うまでもありません。
今の世の中、残念ですが人任せだととんでも無いことになるケース非常に多いです。
自らは自らで守ると言う意味で私もとりつけています。
お陰様で今の所災いは有りません。
あくまでも万が一の時ですので、保険の様です。

書込番号:19091456

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/30 00:41(1年以上前)

艦船模型マニアさん
万が一の際、証拠として提出する場合があるそうです。
taxi等プロは、今常識の様に付けています。
運よく目撃者なんて現れてくれれば良いのですが、難しいですからね。

書込番号:19094351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WindowsVista のMedia Player で音声出ません

2015/08/20 19:42(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:6件

初ドラレコなんですがパソコンのMedia Player でファイル再生しても音声が出ません。
映像は綺麗に再生できます。
スマホで撮った動画ファイルはパソコンのMedia Playeでも音声でます。
なにが問題なのでしょうか?
車内のナビでは映像も音声も問題なく再生できます。

書込番号:19068300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/20 20:02(1年以上前)

なんでだろ〜〜さん

音量の設定はMedia Playerの画面の上以外では、パソコン画面右下のスピーカーの絵のところをクリックしても音量の設定が出来ます。

この両方共に音が出るような設定になっていますか?

書込番号:19068356

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/20 20:13(1年以上前)

なんでだろ〜〜さん こんにちは。

この場合、PCの音は出ているのでしょうから、他の問題っぽいですね。
他のファイルの音は出る事から、コーデックにきちんと対応していない?と言う事もありえそうです。
対策としては、
1・VLCなど他の動画プレイヤーをインストールして試してみる。
2・コーデックパック(CCCPなど)をインストールして、メディアプレイヤーでそのコーデックと紐付けして再生させてみる
と言う手段があります。
特に、1の手段だと、もし、他の原因だったとしても問題なく再生できてしまう可能性がありますから、
それで良しとしても良いと思います。

書込番号:19068387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/20 20:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ぼーーんさん
ありがとうございます。

質問内容、一点訂正いたします。
スマホで撮った動画ファイルも音でません。
音が出ていたと勘違いしたファイルはビデオカメラでハイビジョンじゃなく通常の画質で撮ったものでした。

ドラレコファイルもスマホの音出なかったファイルどちらもフルハイビジョンで撮りました。
フルハイビジョンと撮った映像はMedia Player では音でないのでしょうか?
DVDとかCDはMedia Playerで普通に音声出ます。

PC関係に疎くてすいません。
Media Player以外、動画を見れるソフトが他にもPC内にないか見てみます。

書込番号:19068544

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/08/20 21:02(1年以上前)

ぼーーん さんに乗っかるかたちになりますが、100%音声コーデックの非対応です。

専用プレーヤー必須でなければVLC Player
http://www.videolan.org/index.ja.html
を使ってください。
よほど特殊な形式じゃなければ、音声再生が可能でしょう。

ダメだったりWindows Media Playerを使いたい場合はコーデックパックをインストールします。
CCCPとかK-Light(full)あたりでいいでしょう。

ただ音声や動画系のフリー配布のものは余計なものが付いてくる時も多いので、セキュリティー設定だけは気を付けて下さい。

配布サイトにもよります、マルウエアてんこ盛りとかありますよ。
上記のVLCはそういった類いのソフトではありません。

書込番号:19068579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/20 21:26(1年以上前)

Jailbirdさん
ありがとうございます。

Windows Media Playerのコーデック非対応との回答ありがとうございます。
ちょっと自分なりに勉強してからコーデックのインストールにチャレンジしてみます。

スーパーアルテッツァさん
ぼーーんさん
Jailbirdさん
皆さま、ありがとうございました。

書込番号:19068672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/20 21:31(1年以上前)

今回の場合、コーデックをインストールするよりも、
VLC Playerをインストールして、それで見るほうが手っ取り早そうですね。

Jailbirdさんも仰っていますが、コーデックを取りサイトは英語のページが多いので、
どこがダウンロードのリンクか判らず、適当に押しているうちにマルウェアソフトを仕込まれるページに飛ばされる事も結構あります。
PCに慣れておられないのであれば、VLCで視聴するのが無難です。

書込番号:19068688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/21 08:27(1年以上前)

PC調べましたらクイックタイムPlayerがありました。
家族が以前インストールしたらしく、これで再生すると無事音声も出ました。
皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:19069683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハリアー60系ナビとの接続可否

2015/08/17 00:40(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2件

ハリアー60系を9月に納車予定で、DOPナビ9インチ(NSZT-Y64T)を選択しています。
ドラレコを購入予定ですが、本製品はナビに接続可能でしょうか。
バックモニター用のカメラもオプションで選択しています。
取付けはディーラーに依頼する予定です。

接続できる場合、追加で購入が必要なもの、ナビでのドラレコ操作可否、について教示いただければと思います。操作は本体でしたとしても、モニターとして使えたらと思っています。

書込番号:19058607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/17 06:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703007/SortID=18912507/

過去スレと同じ方法で接続出来ます

ただ、操作は出来ずモニターとして見るだけとなります(操作が可能なのは社外パイオニア製の一部ナビだけです)。

書込番号:19058845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/17 06:29(1年以上前)

ハリオーさん

NSZT-Y64Tに販売店オプションや社外品のVTRアダプターを接続して、映像や音声のRCA端子による外部入力が出来るようにします。

又、ND-DVR1には↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を接続します。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

これによりNSZT-Y64TとND-DVR1を接続する事が可能となります。

ただし、NSZT-Y64TでND-DVR1を操作する事は出来ませんので、操作はND-DVR1本体で行って下さい。

書込番号:19058852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/17 17:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん

早速の回答ありがとうございました。
ナビ接続できるようで安心しました。
カメラとして目立たないものを探していましたので、
こちらを購入しようと思います。

書込番号:19059924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ部だけもう一台ほしい

2015/08/09 22:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2件

ND-DVR1をリア用に設置を考えています。
セキュリティ機能を使いたいとき、
前向き駐車すれば有効だと思うのですが、
後向き駐車することもあります。

そこで、カメラ部だけもう一台用意して、
フロントに設置し、こちらにも差し替え(切り替え)て
使えばいいなと思っています。

そこで、もしわかる方がいらっしゃれば
教えていただきたいのですが、

1.カメラ部だけ入手する方法はありますか?

2.パソコン用等の市販のUSBカメラを
 ND-DVR1のカメラの代わりに接続して
 利用できるものなのでしょうか?

書込番号:19039117

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/09 23:02(1年以上前)

くろくろねずみさん

>1.カメラ部だけ入手する方法はありますか?

おそらく補修部品として入手可能だと思われます。

↓から補修部品として入手可能かパイオニオアに問い合わせてみれば確実でしょう。

http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carav/

書込番号:19039137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/09 23:17(1年以上前)

補修部品として入手出来るとして、結構割高な価格になるのでは?と思います

また切り替えて使うのも面倒だったりもしますよね?

リア用のドラレコとして、もう一台購入して使った方が良い気がします。

書込番号:19039175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/10 00:06(1年以上前)

カメラ部分だけあっても何も出来ませんよ。

本体が1つでは、複数のカメラの入力や自動切り替えは出来ません。
コネクターの繋ぎ替えが必要ですし、何十回も繋ぎ替えれば壊れてしまいます。

専用の本体が無いと何も出来ません。
カメラへの電源供給も出来ないし、出力された信号も本体で処理しないとファイル化や映像出力も出来ません。
パソコンのUSBカメラのような汎用性はありません。

パソコン用品はそれを動かすドライバというソフトが必要ですが、パソコン用品ではありませんからそういったソフトもありません。

本体が無ければ振動を受けた事すら感知できないので、カメラへの電源供給もされませんし、録画も出来ません。
何も出来ません。
仮にパソコンに連動できたとして、パソコンを車に置きっぱなしにするのでしょうか?
その方がコストがかかりますね。

この製品はパイオニアのナビに連動させる事で性能を発揮します。
単独で動くドライブレコーダを買った方がいいですよ。

書込番号:19039259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/08/10 17:51(1年以上前)

みなさまレスいただきありがとうございました。

アドバイスを参考に、パイオニアに問い合わせてみました。
ND-DVR1はあくまでセット商品のため、カメラ部だけでは購入できないとのことでした。
もう一台購入するのが一番スマートのようでした。

書込番号:19040664

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング