ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車モードについて

2016/05/31 15:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:32件

先日、当て逃げされてしまいました。ドラレコは付いていますが、駐車モードが無いため泣き寝入りとなりましたので、駐車モード付きのドラレコを選んでいたら、この商品に行き着きました。
魅力は駐車モードの低電費です。このカメラは走行中はサブでメインは駐車中と考えております。そこで質問なのですが、
この商品は
1.電源にACCと常時電源がありますが、制御的にはACCのオフで常時電源に切り替わり、駐車モードスタートになるのでしょうか?または、手動で駐車モードスタートするのでしょうか?
2.常時電源で作動中は時間タイマーや電圧監視でバッテリー上がりを防いでくれるのでしょうか?1mAと言われてもパッとしませんが、皆さんは最長どれくらいの時間を駐車モードにしていたことがありますか?普段は毎日乗りますが、10日程度の海外から帰ってきたときに、空港の駐車場でバッテリー上がってると悲惨なので、、、
3.モーションではなく、振動で録画開始をする様ですが、例えば当方が駐車中に他車がバックでぶつかったとします。何秒後に録画が始まるのでしょう?ぶつかってからだと、ぶつかった瞬間は映らないと思いますが、『ジャーン』等とオープニングが終わってから録画だと決定的な動画では無い気がするのですが、、、
4.最初に書いたように、駐車モード専門で使用したいのですが、カメラ位置がフロントガラスだとフェンダー辺りにぶつかられても映らない気がします。今のところ、ルームランプ(運転席と後部座席の間の天井)付近に取り付けようかと思いますが、『それは止めとけ』的なアドバイスはありますか?

長々となりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:19919049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/31 17:57(1年以上前)

赤いきつね派さん

>1.電源にACCと常時電源がありますが、制御的にはACCのオフで常時電源に切り替わり、駐車モードスタートになるのでしょうか?
>または、手動で駐車モードスタートするのでしょうか?

ACC電源がOFFになれば、自動で駐車監視モードがスタートします。

>2.常時電源で作動中は時間タイマーや電圧監視でバッテリー上がりを防いでくれるのでしょうか?

タイマーや電圧監視により自動で電源をOFFにするような制御はありません。

>1mAと言われてもパッとしませんが、皆さんは最長どれくらいの時間を駐車モードにしていたことがありますか?
>普段は毎日乗りますが、10日程度の海外から帰ってきたときに、空港の駐車場でバッテリー上がってると悲惨なので、、、

私の場合、一週間程度一度も車に乗る事無く、常に駐車監視モードにしている事が頻繁にあります。

参考までに駐車時の一般的な車の待機電流は20〜50mA程度のようですから、1mA程度の待機電流の増加は殆ど問題にならない電流値です。

>3.モーションではなく、振動で録画開始をする様ですが、例えば当方が駐車中に他車がバックでぶつかったとします。何秒後に録画が始まるのでしょう?
>ぶつかってからだと、ぶつかった瞬間は映らないと思いますが、『ジャーン』等とオープニングが終わってから録画だと決定的な動画では無い気がするのですが、、、

以前衝撃を検知してから録画開始までの時間を測定した事がありますが、衝撃を検知してから約7秒後に録画を開始します。

>4.最初に書いたように、駐車モード専門で使用したいのですが、カメラ位置がフロントガラスだとフェンダー辺りにぶつかられても映らない気がします。
>今のところ、ルームランプ(運転席と後部座席の間の天井)付近に取り付けようかと思いますが、『それは止めとけ』的なアドバイスはありますか?

この位置ではAピラーが映像の邪魔をする可能性がありそうです。

天井も大きく映り込みますので、この位置では映像的にはイマイチになるでしょうね。

書込番号:19919239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2016/05/31 19:50(1年以上前)

>何秒後に録画が始まるのでしょう?

私も試して見ました。
スーパーアルテッツァさんと同じく、振動感知の約7秒後から録画しますね。
本体の電源赤ランプは振動感知から5秒ほどで点灯しましたが、録画映像を確認すると7秒経過してからの映像でした。

発売直後の初期プログラムバージョンの時は、振動感知から約3秒で電源赤ランプ点灯、約5秒後から録画開始する感じでしたが、最新バージョンにアップデートしてから少し録画開始までの時間が伸びたようです・・

書込番号:19919509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/31 21:44(1年以上前)

>赤いきつね派さん

こんにちは。

運転席と後部座席の間の天井)付近に取り付けたら、WDR機能があったとしても、
室内と外の明暗差で外の映像が適切に撮れないという心配もあるのではないでしょうか?

書込番号:19919875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2016/06/01 11:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ポン吉郎さん
ありがとうございます。ほしい情報は、ほぼ得る事ができました。
7秒って結構長いですよね?自分が当て逃げ犯として、脳内シミュレーションすると、ドカーンとぶつかって、躊躇せずに逃げると7秒後では何も映ってない気もしますが、何時何分にどこでやられたか?判れば警察に情報としてあげららますからね。

>ぼーーんさん
WBR機能って暗いところから、急に明るいところに出たときに、ホワイトバランスの調整に時間がかかるのを補正してくれる物かと思っておりました。常時明と暗がくっきり別れていればいいかなと。
買ったら仮付けして確認します。

書込番号:19920988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの位置

2016/05/29 14:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

新型シエンタにND-DVR1を取り付けた方、TSS付の車に取り付けた方情報をお願いします。

今回、フロントガラス中央上、TSSカメラ左側(助手席側)にカメラを付け
ナビ画面で映像確認したところ、右下にTTSカメラの黒い影が・・・・。

前面は問題なく映っているのですが、右下にTSSカメラが常時映り込んで
右下側が真っ黒です。

みなさんはどの位置にカメラを取り付けたかご教授ください。
厚かましいお願いですが、画像があれば大変助かります。

書込番号:19913556

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/29 17:46(1年以上前)

いつまでもゲストさん

↓の方の取り付け位置のように、カメラ部をもう少し左に移動させる事は出来ませんか?

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/sienta_hybrid/partsreview/detail.aspx?cid=7323156&bi=19&ci=634&srt=1&pn=1&ucm=2

書込番号:19913984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2016/05/29 19:53(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

現在、参考に頂いた画像位置辺りに付いていて、TSSカメラが映り込みます。

ディーラーには更に左にするかして映り込まず、運転席から視界に入らないところを
探しながら調整してもらっています。
どこになるか心配です・・・。

書込番号:19914320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーは使用できませんと出ます。

2016/05/26 17:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:106件

楽ナビのavic-RZ09と一緒に着けましたが、電源を入れるとオープニング画面の次に、USBメモリーは使用できませんと出ます。
何が悪いのでしょうか?
SDカードは付属の8GBのカードです。
他にUSBの接続はありません。

書込番号:19906454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2016/05/26 18:37(1年以上前)

http://pioneer.jp/car/dl/rakunavi_dvr/

RZ09の場合、ナビ側にてドライブレコーダーリンク機能対応ソフトウェアアップデートをしないと認識しませんよ。

書込番号:19906627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/26 20:22(1年以上前)

さくチョコさん

↓のND-DVR1のよくある質問でも説明されています。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=DVR1&id=30253&parent=9336&linksource=9321

書込番号:19906850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2016/05/26 22:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ポン吉郎さん
返信ありがとうございます。

本日、着けたばかりで全然バージョンアップとかはしていませんでした。

助かりました。ありがとうございます。

書込番号:19907218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2016/05/24 09:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:12件

ROフォルダの静止画です。

先日この機種を購入し、取り付けをいたしました。
パソコンで見ると、すごくモヤモヤしてます。ピントが合ってないみたいな。
画面の下の方は綺麗に見えるので、これはガラスの映り込みなのでしょうか?
もし故障なら修理に出したいと思っていますので、使っている方の意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

下は、撮って出し、フルハイビジョン、WDRオンの状態です。
https://www.youtube.com/watch?v=HlocVwI8BDs
https://youtu.be/HmifOS92TVk

書込番号:19900634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/24 10:22(1年以上前)

>nikonに乗り換えさん

こんにちは。
ND-DVR1の動画は沢山上がってますので、こちらで確認された方が手早いかと思います。
https://www.youtube.com/results?search_query=ND-DVR1

書込番号:19900709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/24 12:42(1年以上前)

nikonに乗り換えさん

今、私は出先の為、静止画のUPは出来ませんが、静止画の画質は私のND-DVR1と大差無いように思えます。

ただ、ND-DVR1が実店舗販売での購入なら、購入した販売店に相談してみる方法もあります。

そうすれば点検や修理や交換等の対応を取ってくれると思います。

又、ND-DVR1がネット通販での購入なら↓からメーカーに電話やメールで問い合わせる方法もあります。

http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carav/

書込番号:19900921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件 imazgin portfolio 

2016/05/24 18:16(1年以上前)

>nikonに乗り換えさん

もしかして、まだカメラのレンズ部に保護フィルムがついていませんか?
私も、ディーラーで取付後に剥がすのを忘れていたようでした。しばらく気づかず「ドラレコの画質はこんなもんか」と思い込んでいました。

書込番号:19901483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/24 19:53(1年以上前)

再生する

製品紹介・使用例

ROフォルダの静止画

nikonに乗り換えさん

私のND-DVR1の静止画像と動画をUPしましたので参考にしてみて下さい。

書込番号:19901692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件 ND-DVR1の満足度4

2016/05/24 20:08(1年以上前)

下のスレにも書きましたが、わたしもスレ主さまと同様のぼんやり画像でした。
スレ主さまと同様、ダッシュボードの吹き出し口付近にはピントが合っていましたので、
ピントが固定なのかAFなのかわかりませんが、
いわゆる「前ピン」状態で画像が悪くなっていたと思います。
前走車のナンバーも読み取れず、
これではいざというときに役に立たないと思って店舗に問い合わせました。

そのスレにも書いたとおり、
とても素早い対応で新品に交換してもらえました。
交換してもらってからはずいぶんと快調になりました。
スレ主さまの状態は、決して正常ではないと思います。
購入店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19901724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/05/24 20:25(1年以上前)

みなさま、素早いお返事ありがとうございます。
やっぱり、悩み続けるのもいやなので、明日メーカーに電話してみることにします。

>チチカカ湖は土砂降りさん
ちなみに交換したのは、カメラ部だけでした?
本体も交換しました?

書込番号:19901786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件 ND-DVR1の満足度4

2016/05/25 21:34(1年以上前)

スレ主さま
交換はカメラと本体両方でした。
作業時間は1時間くらいでしたよ。

書込番号:19904585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/05/26 15:42(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん

ありがとうございました。
本日、本体とカメラ部がパイオニアに旅立ちました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:19906265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナナビcn-rs02wdとの連動について

2016/05/15 21:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

パナソニックのナビ
cn-rs02wdに映像は出力できるのでしょうか。

ナビはトヨタのシエンタへ取り付け、
ナビレディパッケージ付きのためバックカメラを接続します。

バックカメラを接続しつつ、このドライブレコーダーの映像を見ることは可能でしょうか?
また、可能な場合どのようなケーブルを購入すれば良いのでしょうか。

カー用品店に聞けばいいと思いますが今日明日と行ける時間がないためお知恵をお貸し頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19878369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/15 21:55(1年以上前)

家電芸人(見習い)さん

ND-DVR1の4極ミニプラグの映像/音声出力ケーブルとCN-RS02WDの4極ミニジャックの映像・音声入力コードは極性が異なり直接接続する事は出来ません。

↓の私のND-DVR1のレビューのように変換ケーブルを作る方法もありますが、かなり大変です。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab


この極性が異なる端子を↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24とパナソニックナビ入力変換ケーブルAH-26を購入する事でND-DVR1とCN-RS02WDが接続可能となるのです。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

つまり、ND-DVR1の4極ミニプラグとCN-RS02WD の4極ミニジャックをRCA端子に変換してND-DVR1とCN-RS02WDを接続するのです。

これでND-DVR1の映像をCN-RS02WDで視聴可能となります。

書込番号:19878439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/15 22:00(1年以上前)

家電芸人(見習い)さん

追記です。

CN-RS02WDの映像・音声入力コードとバックカメラ映像入力コードは別ですので、バックカメラを接続しつつND-DVR1の映像を視聴する事は可能です。

書込番号:19878459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/05/15 23:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
大変わかりやすい回答ありがとうございます。
必要なケーブルがわかりました。勉強になりました。

ナビレディパッケージのバックカメラを接続する際、rca003tというケーブルで接続するのですが、それと併用できるということでしょうか?

書込番号:19878778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/16 05:51(1年以上前)

家電芸人(見習い)さん

その通りです。

データシステムのリアカメラ接続アダプターRCA003TはCN-RS02WDのカメラ映像入力コードに接続します。

又、ND-DVR1はCN-RS02WDの映像・音声入力コードに接続します。

つまり、バックカメラとND-DVR1はCN-RS02WDの別のラインに接続するので、問題無くバックカメラ(RCA003T)とND-DVR1の両方を接続する事が出来ます。

詳しくは↓のCN-RS02WDの取付説明書の「リアビューカメラ(20頁)」のところに記載されています。

http://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries_s.html

書込番号:19879030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/05/16 12:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
理解できました!
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:19879647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタDOPナビへの接続について

2016/05/11 00:22(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2件

いつも楽しく皆様の投稿を参考にさせてもらっています。
この度、ドライブレコーダー購入にあたり、nszn-w64tへの接続は可能でしょうか。
理由は、駐車中の監視が目的となります。

パナソニック製のナビなので、取り付けに際し、皆様の投稿を参考にAH-24やAH-26などのケーブルが必要なのかと思いますが、問題有りませんでしょうか?
また、リンク対応ナビではないので、異変が有った際にはナビに通知が出る設定になるのでしょうか?

取り付けなどに疎いので、皆様のお知恵をお貸しください!

書込番号:19864514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/11 06:30(1年以上前)

モコモコパッパさん

>パナソニック製のナビなので、取り付けに際し、皆様の投稿を参考にAH-24やAH-26などのケーブルが必要なのかと思いますが、問題有りませんでしょうか?

NSZN-W64T側(ナビ側)のケーブルは↓のADP-10が必要になるようです。

http://www.carsensor.net/parts/kssystem/014-100/

又、ND-DVR1側は↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブル AH-24で問題ありません。

http://www.street-automotive.com/news/index.html


>リンク対応ナビではないので、異変が有った際にはナビに通知が出る設定になるのでしょうか?

駐車時に振動を検知すると、起動時にND-DVR1が「ピーピピピピピ、ピーピピピピピ」と通知音を出します。

この時のナビに画面でND-DVR1の映像を確認すると、画面上に「ACC-OFF中に本機が振動を検知しました」と表示されています。

書込番号:19864836

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/05/11 08:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

迅速で丁寧な回答有難うございました。
早速注文することとします!

書込番号:19865020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング